「クッキー☆エムブレム ヒーローズ/シナリオ加入キャラ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
----
*概要
「クッキー☆エムブレム ヒーローズ」のシナリオ上で必ず加入するキャラを列記する。
(KNN姉貴はガチャで召喚されるキャラだが、チュートリアルの一環なので強制加入とみなす)
同レアリティ・同職業のガチャ産のキャラと能力は同等。
どのキャラにも何らかの強みは与えられているので
シナリオでもらえるキャラだからと言って、なめてかかってはいけない(戒め)
----
**MGR
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|ロード|召喚師|1|85|20|15|13|11|10|16|10|
|||5|114|23|21|18|16|14|22|14|
初期装備…「レイピア」
固有特性…「回避率+10%」
職業特性…「なし」
固有スキル「後ろに90度近く曲がる剣」は、敵単体に攻撃力×5低度のダメージ(防御力無視/必中)
追加効果はなし。射程は武器依存。
主人公。多くのFEがそうであるように、強制出撃するキャラなんらぜ。
どの能力も高くないし、魔法を使わせればすぐにガス欠を起こす絵に描いたような器用貧乏。
それでも、せっかく毎回出撃するキャラなのだから何かしらの仕事は与えたい。
#region(close,しかし…)
物語中盤、専用装備を手に入れるとその性能は一変する。
まず、微妙だった耐久が大幅に底上げされ、同レベル帯であればレジェンド専用の職業に次ぐ程の値となる。
回避率も非常に高くなるので、数値以上に固くなる。余裕で前線に出ていけるが「倒されれば敗北」という事を忘れてはいけない(戒め)
MPも伸びる為、回復・補助魔法を苦も無く連打できるようになる。
レジェンドの面々を除けば、耐久力と回復魔法を両立できるのはMGRだけ。大いに活用したい。
会心率は専任アタッカーに比べれば劣るし、魔力も魔法系には負けているので攻撃性能は中堅上位程度。
その辺りに関しては他のユニットの力を借りる必要がある。
逆に言えば、耐久力や回復力「だけ」が売りのユニットはMGR覚醒後厳しい立場に立たされる。
#endregion
----
**KNN姉貴
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|博麗の巫女|ゴールド|1|86|33|11|9|15|18|13|22|
|||5|113|39|17|13|21|26|19|31|
初期装備…「メイプルロッド」「守りの首飾り」「ライブの書」
固有特性…「TP自動回復+5%」
職業特性…「魔法防御+20%」
固有スキル「プライベート・スクエア」は、敵単体に100+魔法力×4程度のダメージ。(聖属性/必中)
追加効果はなし。射程は2-3。
固有スキル「ああ^~生き返るわ~」は、味方単体のHPを300+魔法力×5程度回復する。
追加効果はなし。射程は0-2。
TDN巫女より耐久がずっと高く、固有スキルにより攻撃性能にも優れている。地味にグローブも装備できる。
ただ、ゴールドなので重い。この重さに見合うほど高い性能かと言うと少し疑問が残る。
他のキャラにコストを割きたい場合、シルバー以下の回復役と交換するのも一考。
----
**INU
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|剣士|シルバー|1|79|0|15|9|1|7|19|11|
|||5|106|0|21|15|1|11|26|15|
初期装備…「鉄の剣」「アイアンシールド」「連続の書」
固有特性…「必殺率+10%」
職業特性…「必殺率+10%」
固有スキル「逆のの字斬り」は、敵単体に攻撃力×5程度のダメージ(二回連続攻撃)
追加効果はなし。射程は武器依存。
固有スキルの火力が妙に高く、必殺率の高さも相まって侮れないINU。
スキルの書も少ない序盤では主砲クラスと成り得る性能を持つ。
----
**KBTIT
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|戦士|ブロンズ|1|120|0|22|9|1|3|8|10|
|||5|150|0|31|13|1|6|12|14|
初期装備…「鉄の斧」
固有特性…「攻撃力+3%」
職業特性…「攻撃力+20%」
固有スキル「卍解」は、自身の攻撃力・防御力を一段階上昇させる。
持続ターン数は、使用ターンを含めて4ターン。
HP&攻撃力馬鹿。一発のでかさで戦うキャラだが、貧弱な命中や敏捷がネックとなっている。
るりまさんには全体的に劣っているため、コストに余裕があるなら枠を譲るお覚悟が必要かもしれない。
----
**まりな
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|魔道士|ブロンズ|1|65|45|1|4|19|16|14|10|
|||5|86|51|2|7|28|23|19|14|
初期装備…「メイプルロッド」「サンダーの書」
固有特性…「MP自動回復+1%」
職業特性…「魔力+20%」
固有スキル「マスタースパーク」は敵単体に100+魔法力×4程度のダメージ(雷属性・必中)
同時に麻痺を付与(付与率は30%)。射程は2-3。
魔道士は強い。よって、今回のまりなは強い。
固有特性は実質無いに等しいが、それでも強いものは強い。
魔道士を運用する際のコツは、魔道書にかけるお金をケチらない事。
使える属性の幅が広ければ広いほど魔道士は強くなる。
----
**現場監督
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|ガード|ブロンズ|1|150|0|14|15|1|3|3|10|
|||5|183|0|20|21|1|5|6|14|
初期装備…「鉄の槍」
固有特性…太い
職業特性…「物理耐性+20%」
固有スキル「選べるオプション」は単体の攻撃力を一段階上昇させる。
持続ターン数は、使用ターンを含めて4ターン。射程は0-2。
本作は他者を強化する手段が少ないため、選べるオプションは意外と便利なスキルである。
ガード=前線に出る=TPが溜まりやすいという事で実際に使える機会も多いはず。
ブロンズのガードの中では一番無難な性能ではないだろうか。
----
**ナイトハルト殿下
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|剣士|ブロンズ|1|75|0|14|9|1|7|18|10|
|||5|101|0|20|14|1|10|25|14|
初期装備…「鉄の剣」
固有特性…コレガワカラナイ
職業特性…「必殺率+10%」
固有スキル「コレガワカラナイ」は、敵単体に攻撃力×8程度のダメージ(防御力無視)
追加効果はない。射程は武器依存。
固有スキル「HIPのYOU」は、敵単体に攻撃力×8程度のダメージ。
追加効果はない。射程は2-3。
「HIPのYOU」は長射程かつ高威力なスキル。
正直、性能だけで見ればレジェンドクラスの固有スキルと張り合える。見事なものだな!
もっとも、ブロンズの剣士である殿下は素の攻撃力が低いため、実際の威力はそこそこ止まりになる。
----
**MSRMZNM
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|魔道士|シルバー|8|106|58|3|9|34|28|24|18|
|||10|117|61|3|12|38|33|27|20|
初期装備…「メイプルロッド」「バックラー」「エルファイアーの書」
固有特性…「沈黙無効」
職業特性…「魔力+20%」
固有スキル「ガッツリ宣伝」は、敵単体のMPを50+魔法力×2程度吸収する。
射程は1-2。
ガッツリ宣伝は強そうだが、案外そうでもない。これ一発で敵をMP切れに持ち込む事はまず無理だし
余程ZNMを酷使しない限り、ガッツリ宣伝の吸収無しでも戦闘終了までMPは持つ。
また、沈黙無効も実際に効果を発揮する場面は非常にまれ(敵があまりサイレスを使ってこない)
色々言ったが、まりなの項でも言った通り本作では魔道士と言うだけで強キャラなので
ガチャを回さずに加入してくれるシルバーの魔道士がありがたくない訳がない。
戦場に出せば、間違いなくガッツリ活躍が見込める優良キャラである。
----
**るりまさん
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|蛮族|シルバー|10|218|0|45|16|1|5|18|1|
|||15|258|0|55|20|1|7|22|1|
初期装備…「鋼の斧」「剛剣の書」
固有特性…「必殺率+10%」
職業特性…「攻撃力+20%」
固有スキル「こんなもの!」は、自身の攻撃力・防御力を一段階上昇させる。
持続ターン数は、使用ターンを含めて4ターン。
固有スキル「RRMでオナろう」は、味方一人に全状態異常を無効化する状態を付与する。
射程は1-2。
全体的に前のめり。素で高い攻撃性能を固有スキルで更に押し上げる事ができる。
HPも非常に高いので意外なほど死ににくく、中々頼りがいのあるキャラに仕上がっている。
刀を占有することが多いので、必殺頼みの剣士にとってはある意味目の上のたんこぶ。
----
**SZ
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|剣士|シルバー|10|140|0|29|20|1|14|35|20|
|||15|173|0|37|25|1|17|44|24|
初期装備…「チェーンソード」「戦士の腕輪」
固有特性…「チェーンソーを装備できる」
職業特性…「必殺率+10%」
固有スキル「チェーンブレード」は、敵単体に攻撃力×3+敏捷性×2程度のダメージ(防御力無視/必中)
追加効果はない。射程は武器依存。
専用装備のチェーンソーは、必殺率が飛び抜けて高い。
従って、元々必殺率に長けている剣士の中でも、頭一つ抜けて必殺率が高くなる。
固有スキルはへぼいが、それを補って余りある強烈な個性を持ったキャラである。うれしいよ!
----
**野獣
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|拳闘士|ブロンズ|10|199|0|35|21|1|11|47|19|
|||15|238|0|44|26|1|14|58|23|
初期装備…「グローブ」
固有特性…ないです
職業特性…「敏捷性+20%」
固有スキル「頭に来ますよ!」は、敵単体に攻撃力×4程度のダメージを与える(防御力無視/必中)
追加効果はない。射程は武器依存。
固有スキル「野獣のアイスティー」は、敵単体を昏睡状態にする。射程は1-3。
アイスティーで敵を無力化できるので意外と便利。
拳闘士自体が強いので、ブロンズながら戦闘能力もそれなりにある。
流石にAKYSと比べると火力で分が悪いが、うんち提案おじさんとは十分張り合える性能。
後半に入ると耐久力の関係で、一撃で退場するか、生き残ったら溜まったTPでジャンプ連打、というのが増えてくる。目力先輩かな?
----
**SKR
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|魔剣士|ゴールド|15|227|50|43|31|32|61|48|3|
|||20|264|55|52|36|39|69|58|3|
初期装備…「鋼の槍」「戦士の腕輪」「ミィルの書」
固有特性…「HP自動回復+10%、闇属性半減、聖属性弱点」
職業特性…「なし」
固有スキル「足を舐めさせる」は、単体に攻撃力×5程度のダメージ(闇属性/防御力無視/必中)
同時に、暗闇を付与する。射程は1-2。
魔剣士ゆえに総合力が高い。同格の早口おばさんと比べると耐久力に優れているが、
会心率に補正がかからないので火力では劣っている。
聖属性弱点はごく稀に刺さるが、ゲーム全体で見ると闇属性半減の恩恵の方がずっと大きく感じられる。
----
**布都ちゃん
岡山砦から参戦できるようになるって言い伝えが…
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|風水師|ゴールド|20|230|73|43|33|46|50|55|61|
|||25|263|79|50|39|54|57|64|72|
初期装備…「星竜弓」「サークレット」「エクスカリバーの書」
固有特性…「炎・氷・雷・風耐性+30%」
職業特性…なし
固有スキル「龍脈操作」は、単体のHPを100+魔法力×3程度回復する。
同時に状態異常を解除するほか、HP・MP・TPの自動回復を付与する。
自動回復は3種ともターン開始時に発動し、回復量は10%。使用ターン含めて4ターン持続する。
効果が切れるターンにも自動回復は機能する。
つよい(確信)性質は賢者に近いが、よりバランスの取れた能力を持っている。
初期Lvが高いので、即採用できるのも強み。
特性は意外と機能する場面が少ないものの、龍脈操作は文句なく便利。ややMPが低いという弱点もこれで緩和できている。
----
**黒真歩津甲斐
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|魔道士|シルバー|25|197|83|6|22|66|57|46|35|
|||30|224|89|7|25|75|65|53|39|
初期装備…「メイジロッド」「ウィザードマント」「ルナの書」
固有特性…「闇属性無効」
職業特性…「魔力+20%」
固有スキル「暗黒お父さん召喚」は、敵単体に100+魔法力×4程度のダメージ(闇属性/必中)
追加効果はない。射程は2-3。
シルバーの魔道士という事で、基本性能はMSRMZNM、KRKNTNと同等。
闇属性を使う敵は多く、SKR以上に魔法受けキャラとして安定することも。HPは低いが弱点は無いので、適正レベル帯なら魔法で一撃死という場面はほぼ無い。
布都ちゃん同様、初期Lvが高いのですぐに起用出来るという長所も持っている。
----
#region(close,とあるMAPをクリアすると……)
**TNS
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|ナイト|レジェンド|30|521|68|91|82|56|52|67|44|
|||35|570|74|101|91|64|59|76|50|
初期装備…「緋想の剣」「黄金の鉄の塊」
固有特性…「デバフ無効」
職業特性…「物理耐性+30%」
固有スキル「キレテナーイファンネル」は、敵単体に攻撃力×3程度のダメージ。(三回連続攻撃)
追加効果はない。射程は1-3。
作 者 の 好 き キ ャ ラ
全職業中最高のHPを筆頭に、素のステータスはレジェンドらしく高レベルでまとまっている。
強力な専用装備と優秀な特性により、タンク役として申し分のない活躍が出来る。
魔法も全種類使用可能なので、とりあえず突っ込ませて自分で回復しているだけでも勝手に戦果を挙げてくれるだろう。
攻撃能力はレジェンド同士の比較だと後れをとるが、ゴールド以下と比べるなら十分。
TNS登場までガチャの結果が芳しくなかったり、ガチャ禁止プレイをしているならば加入即エース待ったなしである。固すぎてTPが溜まりにくいのはご愛敬。
加入時のLvは30と、その時点の自軍より5~10Lv程度劣ると思われるが、全く苦にしないポテンシャルを持っている。
問題はコストだが、敵陣でターンを越すのはTNS以外無理という場面も出てくる時期なので、枠を割くのがむしろ正解という場合が多い。
闘技場ではコスト無制限なので気兼ねなく前線投入出来る。ハード以上のボスとまともに殴り合えるのは彼女かガン掘り強化ビルダーくらいである。
……ここまで来ると好きキャラというより救済ボーナスキャラだと思うんですけど、お前どう?
#endregion
----
----
*概要
「クッキー☆エムブレム ヒーローズ」のシナリオ上で必ず加入するキャラを列記する。
(KNN姉貴はガチャで召喚されるキャラだが、チュートリアルの一環なので強制加入とみなす)
同レアリティ・同職業のガチャ産のキャラと能力は同等。
どのキャラにも何らかの強みは与えられているので
シナリオでもらえるキャラだからと言って、なめてかかってはいけない(戒め)
----
**MGR
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|ロード|召喚師|1|85|20|15|13|11|10|16|10|
|||5|114|23|21|18|16|14|22|14|
初期装備…「レイピア」
固有特性…「回避率+10%」
職業特性…「なし」
固有スキル「後ろに90度近く曲がる剣」は、敵単体に攻撃力×5低度のダメージ(防御力無視/必中)
追加効果はなし。射程は武器依存。
主人公。多くのFEがそうであるように、強制出撃するキャラなんらぜ。
どの能力も高くないし、魔法を使わせればすぐにガス欠を起こす絵に描いたような器用貧乏。
それでも、せっかく毎回出撃するキャラなのだから何かしらの仕事は与えたい。
#region(close,しかし…)
物語中盤、専用装備を手に入れるとその性能は一変する。
まず、微妙だった耐久が大幅に底上げされ、同レベル帯であればレジェンド専用の職業に次ぐ程の値となる。
回避率も非常に高くなるので、数値以上に固くなる。余裕で前線に出ていけるが「倒されれば敗北」という事を忘れてはいけない(戒め)
MPも伸びる為、回復・補助魔法を苦も無く連打できるようになる。
レジェンドの面々を除けば、耐久力と回復魔法を両立できるのはMGRだけ。大いに活用したい。
会心率は専任アタッカーに比べれば劣るし、魔力も魔法系には負けているので攻撃性能は中堅上位程度。
その辺りに関しては他のユニットの力を借りる必要がある。
逆に言えば、耐久力や回復力「だけ」が売りのユニットはMGR覚醒後厳しい立場に立たされる。
#endregion
----
**KNN姉貴
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|博麗の巫女|ゴールド|1|86|33|11|9|15|18|13|22|
|||5|113|39|17|13|21|26|19|31|
初期装備…「メイプルロッド」「守りの首飾り」「ライブの書」
固有特性…「TP自動回復+5%」
職業特性…「魔法防御+20%」
固有スキル「プライベート・スクエア」は、敵単体に100+魔法力×4程度のダメージ。(聖属性/必中)
追加効果はなし。射程は2-3。
固有スキル「ああ^~生き返るわ~」は、味方単体のHPを300+魔法力×5程度回復する。
追加効果はなし。射程は0-2。
TDN巫女より耐久がずっと高く、固有スキルにより攻撃性能にも優れている。地味にグローブも装備できる。
ただ、ゴールドなので重い。この重さに見合うほど高い性能かと言うと少し疑問が残る。
他のキャラにコストを割きたい場合、シルバー以下の回復役と交換するのも一考。
----
**INU
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|剣士|シルバー|1|79|0|15|9|1|7|19|11|
|||5|106|0|21|15|1|11|26|15|
初期装備…「鉄の剣」「アイアンシールド」「連続の書」
固有特性…「必殺率+10%」
職業特性…「必殺率+10%」
固有スキル「逆のの字斬り」は、敵単体に攻撃力×5程度のダメージ(二回連続攻撃)
追加効果はなし。射程は武器依存。
固有スキルの火力が妙に高く、必殺率の高さも相まって侮れないINU。
スキルの書も少ない序盤では主砲クラスと成り得る性能を持つ。
----
**KBTIT
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|戦士|ブロンズ|1|120|0|22|9|1|3|8|10|
|||5|150|0|31|13|1|6|12|14|
初期装備…「鉄の斧」
固有特性…「攻撃力+3%」
職業特性…「攻撃力+20%」
固有スキル「卍解」は、自身の攻撃力・防御力を一段階上昇させる。
持続ターン数は、使用ターンを含めて4ターン。
HP&攻撃力馬鹿。一発のでかさで戦うキャラだが、貧弱な命中や敏捷がネックとなっている。
るりまさんには全体的に劣っているため、コストに余裕があるなら枠を譲るお覚悟が必要かもしれない。
----
**まりな
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|魔道士|ブロンズ|1|65|45|1|4|19|16|14|10|
|||5|86|51|2|7|28|23|19|14|
初期装備…「メイプルロッド」「サンダーの書」
固有特性…「MP自動回復+1%」
職業特性…「魔力+20%」
固有スキル「マスタースパーク」は敵単体に100+魔法力×4程度のダメージ(雷属性・必中)
同時に麻痺を付与(付与率は30%)。射程は2-3。
魔道士は強い。よって、今回のまりなは強い。
固有特性は実質無いに等しいが、それでも強いものは強い。
魔道士を運用する際のコツは、魔道書にかけるお金をケチらない事。
使える属性の幅が広ければ広いほど魔道士は強くなる。
----
**現場監督
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|ガード|ブロンズ|1|150|0|14|15|1|3|3|10|
|||5|183|0|20|21|1|5|6|14|
初期装備…「鉄の槍」
固有特性…太い
職業特性…「物理耐性+20%」
固有スキル「選べるオプション」は単体の攻撃力を一段階上昇させる。
持続ターン数は、使用ターンを含めて4ターン。射程は0-2。
本作は他者を強化する手段が少ないため、選べるオプションは意外と便利なスキルである。
ガード=前線に出る=TPが溜まりやすいという事で実際に使える機会も多いはず。
ブロンズのガードの中では一番無難な性能ではないだろうか。
----
**ナイトハルト殿下
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|剣士|ブロンズ|1|75|0|14|9|1|7|18|10|
|||5|101|0|20|14|1|10|25|14|
初期装備…「鉄の剣」
固有特性…コレガワカラナイ
職業特性…「必殺率+10%」
固有スキル「コレガワカラナイ」は、敵単体に攻撃力×8程度のダメージ(防御力無視)
追加効果はない。射程は武器依存。
固有スキル「HIPのYOU」は、敵単体に攻撃力×8程度のダメージ。
追加効果はない。射程は2-3。
「HIPのYOU」は長射程かつ高威力なスキル。
正直、性能だけで見ればレジェンドクラスの固有スキルと張り合える。見事なものだな!
もっとも、ブロンズの剣士である殿下は素の攻撃力が低いため、実際の威力はそこそこ止まりになる。
----
**MSRMZNM
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|魔道士|シルバー|8|106|58|3|9|34|28|24|18|
|||10|117|61|3|12|38|33|27|20|
初期装備…「メイプルロッド」「バックラー」「エルファイアーの書」
固有特性…「沈黙無効」
職業特性…「魔力+20%」
固有スキル「ガッツリ宣伝」は、敵単体のMPを50+魔法力×2程度吸収する。
射程は1-2。
ガッツリ宣伝は強そうだが、案外そうでもない。これ一発で敵をMP切れに持ち込む事はまず無理だし
余程ZNMを酷使しない限り、ガッツリ宣伝の吸収無しでも戦闘終了までMPは持つ。
また、沈黙無効も実際に効果を発揮する場面は非常にまれ(敵があまりサイレスを使ってこない)
色々言ったが、まりなの項でも言った通り本作では魔道士と言うだけで強キャラなので
ガチャを回さずに加入してくれるシルバーの魔道士がありがたくない訳がない。
戦場に出せば、間違いなくガッツリ活躍が見込める優良キャラである。
----
**るりまさん
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|蛮族|シルバー|10|218|0|45|16|1|5|18|1|
|||15|258|0|55|20|1|7|22|1|
初期装備…「鋼の斧」「剛剣の書」
固有特性…「必殺率+10%」
職業特性…「攻撃力+20%」
固有スキル「こんなもの!」は、自身の攻撃力・防御力を一段階上昇させる。
持続ターン数は、使用ターンを含めて4ターン。
固有スキル「RRMでオナろう」は、味方一人に全状態異常を無効化する状態を付与する。
射程は1-2。
全体的に前のめり。素で高い攻撃性能を固有スキルで更に押し上げる事ができる。
HPも非常に高いので意外なほど死ににくく、中々頼りがいのあるキャラに仕上がっている。
刀を占有することが多いので、必殺頼みの剣士にとってはある意味目の上のたんこぶ。
----
**SZ
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|剣士|シルバー|10|140|0|29|20|1|14|35|20|
|||15|173|0|37|25|1|17|44|24|
初期装備…「チェーンソード」「戦士の腕輪」
固有特性…「チェーンソーを装備できる」
職業特性…「必殺率+10%」
固有スキル「チェーンブレード」は、敵単体に攻撃力×3+敏捷性×2程度のダメージ(防御力無視/必中)
追加効果はない。射程は武器依存。
専用装備のチェーンソーは、必殺率が飛び抜けて高い。
従って、元々必殺率に長けている剣士の中でも、頭一つ抜けて必殺率が高くなる。
固有スキルはへぼいが、それを補って余りある強烈な個性を持ったキャラである。うれしいよ!
----
**野獣
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|拳闘士|ブロンズ|10|199|0|35|21|1|11|47|19|
|||15|238|0|44|26|1|14|58|23|
初期装備…「グローブ」
固有特性…ないです
職業特性…「敏捷性+20%」
固有スキル「頭に来ますよ!」は、敵単体に攻撃力×4程度のダメージを与える(防御力無視/必中)
追加効果はない。射程は武器依存。
固有スキル「野獣のアイスティー」は、敵単体を昏睡状態にする。射程は1-3。
アイスティーで敵を無力化できるので意外と便利。
拳闘士自体が強いので、ブロンズながら戦闘能力もそれなりにある。
流石にAKYSと比べると火力で分が悪いが、うんち提案おじさんとは十分張り合える性能。
後半に入ると耐久力の関係で、一撃で退場するか、生き残ったら溜まったTPでスキル連打、というのがパターンになってくる。
高めの機動力を生かしてジャンプで遊撃させるとまんま目力先輩である。
----
**SKR
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|魔剣士|ゴールド|15|227|50|43|31|32|61|48|3|
|||20|264|55|52|36|39|69|58|3|
初期装備…「鋼の槍」「戦士の腕輪」「ミィルの書」
固有特性…「HP自動回復+10%、闇属性半減、聖属性弱点」
職業特性…「なし」
固有スキル「足を舐めさせる」は、単体に攻撃力×5程度のダメージ(闇属性/防御力無視/必中)
同時に、暗闇を付与する。射程は1-2。
魔剣士ゆえに総合力が高い。同格の早口おばさんと比べると耐久力に優れているが、
会心率に補正がかからないので火力では劣っている。
聖属性弱点はごく稀に刺さるが、ゲーム全体で見ると闇属性半減の恩恵の方がずっと大きく感じられる。
----
**布都ちゃん
岡山砦から参戦できるようになるって言い伝えが…
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|風水師|ゴールド|20|230|73|43|33|46|50|55|61|
|||25|263|79|50|39|54|57|64|72|
初期装備…「星竜弓」「サークレット」「エクスカリバーの書」
固有特性…「炎・氷・雷・風耐性+30%」
職業特性…なし
固有スキル「龍脈操作」は、単体のHPを100+魔法力×3程度回復する。
同時に状態異常を解除するほか、HP・MP・TPの自動回復を付与する。
自動回復は3種ともターン開始時に発動し、回復量は10%。使用ターン含めて4ターン持続する。
効果が切れるターンにも自動回復は機能する。
つよい(確信)性質は賢者に近いが、よりバランスの取れた能力を持っている。
初期Lvが高いので、即採用できるのも強み。
特性は意外と機能する場面が少ないものの、龍脈操作は文句なく便利。ややMPが低いという弱点もこれで緩和できている。
----
**黒真歩津甲斐
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|魔道士|シルバー|25|197|83|6|22|66|57|46|35|
|||30|224|89|7|25|75|65|53|39|
初期装備…「メイジロッド」「ウィザードマント」「ルナの書」
固有特性…「闇属性無効」
職業特性…「魔力+20%」
固有スキル「暗黒お父さん召喚」は、敵単体に100+魔法力×4程度のダメージ(闇属性/必中)
追加効果はない。射程は2-3。
シルバーの魔道士という事で、基本性能はMSRMZNM、KRKNTNと同等。
闇属性を使う敵は多く、SKR以上に魔法受けキャラとして安定することも。HPは低いが弱点は無いので、適正レベル帯なら魔法で一撃死という場面はほぼ無い。
布都ちゃん同様、初期Lvが高いのですぐに起用出来るという長所も持っている。
----
#region(close,とあるMAPをクリアすると……)
**TNS
|クラス|レア度|Lv|HP|MP|攻撃|防御|魔力|魔防|敏捷|運|
|ナイト|レジェンド|30|521|68|91|82|56|52|67|44|
|||35|570|74|101|91|64|59|76|50|
初期装備…「緋想の剣」「黄金の鉄の塊」
固有特性…「デバフ無効」
職業特性…「物理耐性+30%」
固有スキル「キレテナーイファンネル」は、敵単体に攻撃力×3程度のダメージ。(三回連続攻撃)
追加効果はない。射程は1-3。
作 者 の 好 き キ ャ ラ
全職業中最高のHPを筆頭に、素のステータスはレジェンドらしく高レベルでまとまっている。
強力な専用装備と優秀な特性により、タンク役として申し分のない活躍が出来る。
魔法も全種類使用可能なので、とりあえず突っ込ませて自分で回復しているだけでも勝手に戦果を挙げてくれるだろう。
攻撃能力はレジェンド同士の比較だと後れをとるが、ゴールド以下と比べるなら十分。
TNS登場までガチャの結果が芳しくなかったり、ガチャ禁止プレイをしているならば加入即エース待ったなしである。固すぎてTPが溜まりにくいのはご愛敬。
加入時のLvは30と、その時点の自軍より5~10Lv程度劣ると思われるが、全く苦にしないポテンシャルを持っている。
問題はコストだが、敵陣でターンを越すのはTNS以外無理という場面も出てくる時期なので、枠を割くのがむしろ正解という場合が多い。
闘技場ではコスト無制限なので気兼ねなく前線投入出来る。ハード以上のボスとまともに殴り合えるのは彼女かガン掘り強化ビルダーくらいである。
……ここまで来ると好きキャラというより救済ボーナスキャラだと思うんですけど、お前どう?
#endregion
----