パラメータ
属性 | 風 | 性別 | 無 | 出現章 | 第1章 |
クラス | ☆☆☆ | 種族 | 悪魔 | ||
入手方法 | グリ(Lv10)+死神モート | ||||
グリ(Lv10)+悪魔デメララ | |||||
グリ+死神王モート | |||||
下位EX | タナトスの呪い・死 | ||||
上位EX | タナトスの呪い・惨 | ||||
消費EXゲージ | 8 | 形式 | 連打 | ||
ドロップアイテム | 死神の鎌 | ||||
魔王の石(レア) |
死神グリム 成長パターン
HP | レベル | ||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
個 体 値 |
0 | 169 | 172 | 175 | 179 | 182 | 185 | 189 | 192 | 195 | 199 |
1 | 171 | 174 | 177 | 181 | 184 | 187 | 191 | 194 | 197 | 200 | |
2 | 173 | 176 | 179 | 183 | 186 | 189 | 193 | 196 | 199 | 202 | |
3 | 175 | 178 | 181 | 185 | 188 | 191 | 195 | 198 | 201 | 204 | |
4 | 177 | 180 | 183 | 187 | 190 | 193 | 196 | 200 | 203 | 206 | |
5 | 179 | 182 | 185 | 189 | 192 | 195 | 198 | 202 | 205 | 208 | |
攻撃 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 37 | 38 | 38 | 39 | 40 | 41 | 41 | 42 | 43 | 44 |
1 | 37 | 38 | 39 | 40 | 40 | 41 | 42 | 42 | 43 | 44 | |
2 | 38 | 39 | 39 | 40 | 41 | 41 | 42 | 43 | 44 | 44 | |
3 | 38 | 39 | 40 | 40 | 41 | 42 | 43 | 43 | 44 | 45 | |
4 | 39 | 39 | 40 | 41 | 42 | 42 | 43 | 44 | 45 | 45 | |
5 | 39 | 40 | 41 | 41 | 42 | 43 | 43 | 44 | 45 | 46 | |
素早さ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 66 |
1 | 56 | 57 | 58 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | |
2 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 64 | 65 | 66 | 67 | |
3 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | |
4 | 58 | 59 | 60 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | |
5 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 67 | 68 | 69 |
初期コマンド
★ | ★★ | ★★★ |
(グリ(Lv10)から継承) | こうげき | ほほえんでいる |
ダーク! | 火は消える | |
ドウン! | 水は涸れる | |
アシド! | 土は崩れる | |
★★→★★★ | 風は止む | |
デス | デス |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき! (進化前限定)
- ダーク!
- ドウン!
- アシド!
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
-
異常
- 火は消える
- 水は涸れる
- 土は崩れる
- 風は止む
- デス
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★
- 技変化
-
無効
- ほほえんでいる
(BOSS)死神グリム 出現条件
- ☆クラス合計 ~6
クラスチェンジ派生
解説
グリが進化した姿。基準値が199/44/66と非常に独特。
即死や呪いで攻撃せずに敵を葬る戦法を取る。
アンデッドやボスモンスターには手も足も出ないので、出撃させる場面を見極めよう。
- 【(属性)は~】は選んだ相手1体がそのコマンドに対応した属性の☆3以下なら確定で即死させる。
-
【デス】は約75%(*1)で相手1体を即死させる魔法技。
こちらはクラスや属性の指定は無い代わりに、成功するかは運任せとなる。
-
EX技は相手1体を呪いにする。
猶予は、下位では4ターン、上位では3ターンとなる。
ちなみに、主のドラキュラとの間にはカットインが存在しない。
カットインの初出が第3章であるので仕方ない部分もあるが、新章にて追加される事もなかった。
由来
グリム(Grim)とは「冷酷な,残酷な」という意味で、グリムリーパーで「死神」という意味になる。
公式の説明文にドラキュラ伯爵が主、と記されているが、
これは「悪魔城ドラキュラ」シリーズにおいて、ドラキュラの忠実な部下として死神が登場することが元となっている。
また、グリムという言葉から思い当たる物と言えば、グリム(Grimm)童話も上がる。
「赤ずきん」や「白雪姫」など有名な童話の数々だが、原版は恐ろしい描写が多い事で知られている。
EX技の名前に使用されている「タナトス」とは、ギリシャ神話に登場する死の神のこと。
ステータスは不吉な数字とされる「忌み数」を意識していると思われる。
4は「死」、6は「無」、9は「苦」の語呂合わせで日本では不吉と考えられている。
ボスのHPに使われている「666」は、キリスト教で「獣の数字」と呼ばれる数で、主にキリスト教圏において不吉な数字とされる。
技コスト&キャパシティ
- 0.0【ほほえんでいる】
- 1.0:【こうげき】
- 2.0:【ドウン!】
- 2.4:【★→★★】
- 2.8:【ダーク!】【アシド!】
- 3.0:【(属性)は〜】
- 3.6:【★★→★★★】
-
6.0:
【デス】
- 【デス】はコスト違い。
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
★ | 7.4 | 7.4 | 7.6 | 7.6 | 7.6 | 7.8 |
★★ | 27.2 | 27.4 | 27.8 | 28.0 | 28.2 | 28.6 |
★★★ | 27.2 | 27.4 | 27.8 | 28.0 | 28.2 | 28.6 |
コマンドサンプル(【デス】型・コマンド潜在)
★ | ★★ | ★★★ |
ほほえんでいる | デス | ★★★→★ |
ほほえんでいる | ★★→★★★ | ★★★→★ or アシド! or ダーク! |
ほほえんでいる | ★★→★★★ | ★★★→★ or アシド! or ダーク! or (属性即死系) |
★→★★ | ★★→★★★ | デス |
★→★★ | ★★→★★★ | デス |
★→★★ | ★★→★★★ | デス |
【★→★★】が属性即死系にはなるが、【ほほえんでいる】→【こうげき】はできない。
特化すれば魔王ベルゼブブ同様【デス】は最大3つ入る。
安定はしないが【デス】使いでは素早さが1位。
★ | ★★ | ★★★ |
(省略) | ほほえんでいる | ほほえんでいる |
こうげき | こうげき | |
(属性即死系) or ★★→★★★ | (属性即死系) | |
デス | デス | |
デス | デス | |
デス | デス |
コマンドサンプル(【属性即死系】型・コマンド潜在)
★ | ★★ | ★★★ |
(省略) | (属性即死系) | (属性即死系) |
(属性即死系) | (属性即死系) | |
(属性即死系) | (属性即死系) | |
(属性即死系) | (属性即死系) | |
(属性即死系) | (属性即死系) | |
(属性即死系) | (属性即死系) |
この状態から3リールに【デス】は2つ入る。
台詞&専用テキスト
+ | 台詞やテキストを見聞きする方法 |
登場 | 「我は死神グリム。おぬしの魂、狩らせていただく。」 |
登場(BOSS) | 「我は死神グリム。おぬしの魂、狩らせていただく。」 |
加入 | 「我が主の為に、魂を差し出していただこう。」 |
EX発動 | 「さて。そろそろデスが…」 |
EX技 | 「タナトスの呪いを受けるが良い!」 |
超EX技 | 「タナトスの呪いを受けるが良い!!」 |
EX技(BOSS) | 「はあっ!」 |
勝利 | 「他に…狩ってほしい魂はありますか?」 |
撃破 | 「我が魂が…消滅する…!」 |
撃破(BOSS) | 「我が魂が…消滅する…!」 |