atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ぶんぶく

オレカバトル アプリ版 @ ウィキ

ぶんぶく

最終更新:2025年04月13日 16:24

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • パラメータ
  • ぶんぶく 成長パターン
  • 初期コマンド
  • 覚える技
  • 出現条件
  • 解説
    • 使用法
    • コマンドサンプル(【こうげき!】型)
    • コマンドサンプル(【○○へんげ】型)
    • コマンドサンプル(【ランプへんげ】型)
    • 由来

パラメータ

属性 火 性別 無 出現章 第5章
クラス ☆ 種族 獣
入手方法 バトル入手
下位EX タヌキヤバケの術
上位EX 狸八化けの術
消費EXゲージ 4 形式 目押し

ぶんぶく 成長パターン

HP レベル
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 72 73 75 76 77 79 80 82 83 85
1 73 74 75 77 78 80 81 83 84 85
2 73 75 76 78 79 81 82 83 85 86
3 74 76 77 79 80 81 83 84 86 87
4 75 77 78 79 81 82 84 85 86 88
5 76 77 79 80 82 83 84 86 87 89
攻撃 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 38 38 39 40 41 41 42 43 44 45
1 38 39 40 40 41 42 43 43 44 45
2 39 39 40 41 42 42 43 44 45 45
3 39 40 41 41 42 43 44 44 45 46
4 40 40 41 42 43 43 44 45 46 46
5 40 41 41 42 43 44 44 45 46 47
素早さ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 4 4 4 4 4 4 4 4 4 5
1 4 4 4 4 4 4 4 4 4 5
2 4 4 4 4 4 4 4 4 5 5
3 4 4 4 4 4 4 4 4 5 5
4 4 4 4 4 4 4 4 5 5 5
5 4 4 4 4 4 4 4 5 5 5

初期コマンド

★
ミス
こうげき
こうげき
カッパへんげ
キツネへんげ
カラスへんげ

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
  • 防御
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
    • カッパへんげ
    • キツネへんげ
    • ランプへんげ
    • カラスへんげ
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

出現条件

  1. ☆クラス合計 ~6

解説

名前がひらがなだけで構成されている唯一のモンスター。
顔と体を茶釜で隠した狸で、公式図鑑によれば「とっても恥ずかしがりや」らしい。

召喚士キカに似た変化を得意とする。

  • 【~へんげ】及びEX技の共通項
    • 変身したあとに再行動できる。
    • どの技でもステータスはぶんぶくのまま。
    • 変化先のモンスターのミス系統が入っていた枠は【戻る】になり 止まってしまうと元に戻ってターン終了となる。
      • 召喚士キカと違って、【ミス】以外のミス系統の枠も【戻る】になる。
    • 変化中も操作は可能で、EX技の発動もできる。
    • ver.1.9.1 より変身後の再行動が追加された。
  • 【カッパへんげ】はカッパ、【キツネへんげ】はヤコ、【カラスへんげ】はカラステング、【ランプへんげ】は魔人イフリートに変化する 無分類 技。
    • 変化先のスキャンは不可で、コマンドは各モンスターの初期コマンドを基盤とし、ミス技の枠には【戻る】が入る。
  • EX技も自身を変化させる 無分類 技。
    下位は敵味方からランダムな1体、上位は選んだ敵1体に変化。
    消費EXゲージは4。
    • 1リールからで、リール構成は変化先のコピーになる。
      但し、この技の場合もミス系統の技の枠には【戻る】が入るため、変化先のコマンド構成には注意。
    • ボスにも変化できるが、その場合は通常版の初期コマンドになる。
    • 一部のカード化不能モンスターにも変化出来る(光の騎士ダイヤに変身できる)。

やっていることは【獣降ろし】に近いが、トランス状態にならないためEX技も使えるのは利点のひとつ。
しかしこちらは変身先が選べず、更に初期コマンド以外は使えないため、使いづらさは否めない。
これらを踏み台に【七十二変化の術】が生まれたと考えれば仕方のない事ではあるが…。

使用法

初期コマンドにはないが【こうげき!】を習得できる。
EX中心なら、肝心のタイミングで変化できない事が無いように、これ一択と言える。
HP・攻撃力が☆1にしては割と高いため、邪魔になる事もないだろう。

【~へんげ】系ならば、【カラスへんげ】が最もお勧め。

  • 【カラスへんげ】で変化した際に使える【黒い旋風】は、【~へんげ】系から出せる通常攻撃の中で最も高い威力を持つ。
    この他にも【こうげき!】と【テングツブテ】で一定の火力が見込める。
  • 【カッパへんげ】はカッパを直接使った方がいい。
    • 【カッパのぬり薬】を発動できるまでが遅く、☆1としては高いHPと言えど何ターンも耐え続けられるほどではないため、大きなアドバンテージとは言い難い。
  • 【キツネへんげ】は本来のヤコの持ち味である素早さが発揮できない上、初期コマンドのため混乱技の発動も安定せず、攻撃も補助も中途半端さが残る。
    • ☆1でも混乱ならイナリやキャミネコがいる。
  • 【ランプへんげ】は【戻る】と【ためる】だらけで、進んでも【戻る】を踏む事も多い。
    • EX技を放てれば、まずまずの威力が出るが、魔人イフリートのEX技は時間を掛ける事で高威力になる技なので、本来ほどの性能はまず出せないだろう。

コマンドサンプル(【こうげき!】型)

★
こうげき!
こうげき!
こうげき!
こうげき!
こうげき!
こうげき!

前述のEX技中心で戦う事を目的とした型。
【~へんげ】系を消さないと【こうげき!】は中々増えてくれないのでダイジョーブZを使うか、LV10で育てよう。
まだ【ランプへんげ】が2つ入る。

コマンドサンプル(【○○へんげ】型)

★
こうげき
【ランプへんげ】以外の○○へんげ
【ランプへんげ】以外の○○へんげ
【ランプへんげ】以外の○○へんげ
【ランプへんげ】以外の○○へんげ
【ランプへんげ】以外の○○へんげ

【ランプへんげ】以外の【○○へんげ】技は3種全て同コスト(3前後)。
混ぜることも可能だが、基本は1種類に絞って特定の場面で活躍できるようにしよう。

コマンドサンプル(【ランプへんげ】型)

★
ミス
ミス
ランプへんげ
ランプへんげ
ランプへんげ
ランプへんげ

【ランプへんげ】のみ他のへんげ技よりもコストが重く(4前後)、ミス入れをした上で4つまでしか入らない。

由来

昔話の「ぶんぶくちゃがま」がモチーフ。

「ぶんぶく」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
記事メニュー

  • トップページ

モンスター図鑑

▼章別
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章
第?章
▼未解禁
新6章 新7章
▼属性別
火 水 土 風
▼クラス別
☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
▼種族別
戦士 召喚士 魔法使い
火族 水族 土族 風族
植物 昆虫 機械 スライム
獣 鳥獣 幻獣 ドラゴン
天使 悪魔 海竜 アンデッド
  • カード化不能モンスター

アイテム図鑑


アイテム
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章 新6章 新7章
第?章

技

  • 攻撃技
  • 非攻撃技
  • ミス
  • EX技
  • 【七十二変化の術】
  • 基本技コストと特殊技コスト

COM

対戦モンスター出現条件
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 第5章 第6章 第7章
第?章
解禁条件が特殊なモンスター

育成

  • 育成・金策
  • 厳選方法の解説
  • ミス入れのコツ
  • 進化時の継承
  • 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  • 上位リールより下位リールの方がキャパシティが多いモンスター

その他

  • 属性
  • 技分類
  • バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • アプリ版解説
  • モンスターソート表
  • ボスの出現に必要なモンスター
  • 解禁済/未解禁のモンスター
  • 解禁条件が特殊なモンスター
  • 破/急の解禁後から入手できるモンスター
  • フィールド・ブブ観光ガイド
  • フォーチュンパンドラ
  • wikiの編集解説
  • 検証のやり方
  • 意見・質問・情報提供
  • 下書きページ

リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 竜皇フェイロン
  2. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  3. アイテム一覧_序章
  4. 厳選方法の解説
  5. アプリ版解説
  6. アイテム一覧_新5章
  7. アイテム一覧_第4章
  8. 雷神竜ククルカン
  9. 育成・金策
  10. 煉獄皇アレス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 40分前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 42分前

    サソーピオン
  • 43分前

    サソーピ
  • 1時間前

    攻撃技
  • 1時間前

    風のジーク
  • 1時間前

    アバランシェ
  • 3時間前

    アイシクル
  • 11時間前

    マシュまろ
  • 19時間前

    海王バローロ
  • 21時間前

    (BOSS)海王バローロ
もっと見る
人気タグ「看板ドラゴン」関連ページ
  • クリア・ブルードラゴン
  • 龍神ククルカン
  • スカーレッド・ドラゴン
  • ラヴァ・レッドドラゴン
  • レッドドラゴン
  • 漆黒竜ファヴニール
  • 冥王竜ファヴニール
  • 暗黒竜ファヴニール
  • 雷神竜ククルカン
  • ブルードラゴン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 竜皇フェイロン
  2. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  3. アイテム一覧_序章
  4. 厳選方法の解説
  5. アプリ版解説
  6. アイテム一覧_新5章
  7. アイテム一覧_第4章
  8. 雷神竜ククルカン
  9. 育成・金策
  10. 煉獄皇アレス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 40分前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 42分前

    サソーピオン
  • 43分前

    サソーピ
  • 1時間前

    攻撃技
  • 1時間前

    風のジーク
  • 1時間前

    アバランシェ
  • 3時間前

    アイシクル
  • 11時間前

    マシュまろ
  • 19時間前

    海王バローロ
  • 21時間前

    (BOSS)海王バローロ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 星飼いの詩@ ウィキ
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. 海王バローロ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  6. スエズ運河 - アニヲタWiki(仮)
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  9. ヘイズル・アウスラ[GAU装備] - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.