パラメータ
属性 | 火 | 性別 | 男 | 出現章 | 第7章 |
クラス | ☆☆☆ | 種族 | 火族 | ||
入手方法 | ナタ(Lv10)+混天綾 | ||||
下位EX | 暴風火輪 | ||||
上位EX | 暴風火輪・改 | ||||
消費EXゲージ | 8 | 形式 | 連打 | ||
ドロップアイテム | 混天綾 |
ナタク 成長パターン
HP | レベル | ||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
個 体 値 |
0 | 178 | 181 | 185 | 188 | 192 | 195 | 199 | 202 | 206 | 210 |
1 | 180 | 184 | 187 | 191 | 194 | 198 | 201 | 205 | 208 | 212 | |
2 | 182 | 186 | 189 | 193 | 196 | 200 | 203 | 207 | 210 | 214 | |
3 | 184 | 188 | 191 | 195 | 198 | 202 | 205 | 209 | 212 | 216 | |
4 | 186 | 190 | 193 | 197 | 200 | 204 | 207 | 211 | 214 | 218 | |
5 | 188 | 192 | 195 | 199 | 202 | 206 | 209 | 213 | 216 | 220 | |
攻撃 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 65 |
1 | 55 | 56 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | |
2 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 63 | 64 | 65 | 66 | |
3 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | |
4 | 57 | 58 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | |
5 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 66 | 67 | 68 | |
素早さ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 38 | 38 | 39 | 40 | 41 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |
1 | 38 | 39 | 40 | 40 | 41 | 42 | 43 | 43 | 44 | 45 | |
2 | 39 | 39 | 40 | 41 | 42 | 42 | 43 | 44 | 45 | 45 | |
3 | 39 | 40 | 41 | 41 | 42 | 43 | 44 | 44 | 45 | 46 | |
4 | 40 | 40 | 41 | 42 | 43 | 43 | 44 | 45 | 46 | 46 | |
5 | 40 | 41 | 41 | 42 | 43 | 44 | 44 | 45 | 46 | 47 |
初期コマンド
★ | ★★ | ★★★ |
(ナタ(Lv10)から継承) | こうげき | |
こうげき! | ||
こうげき! | ||
火尖鎗 | ||
火尖鎗 | ||
乾坤圏 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 乾坤圏
- ランダム攻撃
-
全体攻撃
- 火尖槍
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- 技変化
-
無効
- ミス
出現条件
- ☆クラス合計 7〜9
- ☆クラス合計 10〜
クラスチェンジ派生
解説
-
【乾坤圏】(けんこんけん)は、味方EXゲージ1つにつき倍率が13%上がる無属性・単体物理攻撃。
EXゲージが0の時は120%なので10の時は250%。-
この系統は【会心の一撃】等を覚えないため、単体攻撃型とするならこの技が主力になる。
EXゲージ10を維持して【必殺の一撃】相当なので、【必殺の一撃】よりは弱いと言わざるを得ないが、その分コストが小さい。 どこぞの近衛隊長とは違うのである。
-
この系統は【会心の一撃】等を覚えないため、単体攻撃型とするならこの技が主力になる。
- EX技は自分のターンに行う拡散攻撃のヒット数が上下とも5ヒットに増加した事以外ナタのEXと同じ。
技コスト&キャパシティ
- 0.0:【ミス】
- 1.0:【こうげき】【ためる】(1リール)
- 1.4:【ためる】(2リール)
- 2.0:【こうげき!】
- 3.0:【★→★★】
- 3.2:【火尖槍】
- 4.0:【★★→★★★】【乾坤圏】
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
★ | 16.0 | 16.2 | 16.4 | 16.4 | 16.6 | 16.8 |
★★ | 17.8 | 18.0 | 18.2 | 18.4 | 18.6 | 18.6 |
★★★ | 21.4 | 21.6 | 21.8 | 22.0 | 22.2 | 22.4 |
コマンドサンプル(コマンド潜在)
★ | ★★ | ★★★ |
ためる | ミス | 火尖槍 |
★→★★ | 火尖槍 | 火尖槍 |
★→★★ | 火尖槍 | 乾坤圏 |
★→★★ | ★★→★★★ | 乾坤圏 |
★→★★ | ★★→★★★ | 乾坤圏 |
★→★★ | ★★→★★★ | 乾坤圏 |
★ | ★★ | ★★★ |
(省略) | ミス | こうげき! |
こうげき! | 乾坤圏 | |
★★→★★★ | 乾坤圏 | |
★★→★★★ | 乾坤圏 | |
★★→★★★ | 乾坤圏 | |
★★→★★★ | 乾坤圏 |
【乾坤圏】は【必殺の一撃】より軽く、3リールに5つ入れても【こうげき!】が入る。
3リールを【必殺の一撃】に置き換えた構成が可能で、2リールのコマンドアップの数も多い上に、バトル入手まで可能な魔獣クイックシルバーがライバル。
HPや攻撃力はこちらの方が高いが、属性や種族、EX技での差別化を図らないと彼の劣化気味になってしまう。
由来
モデルは「那吒三太子(なたさんたいし)」。
インドから中国へ毘沙門天が伝来した時に、その毘沙門天に関する神様として一緒に伝えられた。
その後、道教の神として位置付けられ、『西遊記』や『封神演義』に登場していった。
『西遊記』での登場場面は、孫悟空がイシザルとして天界で暴れていた時、つまり三蔵法師に出会う前の為、本によっては描写がカットされていたりする。
「ナタク」という名は、封神演義が日本で翻訳された時に使われた名前である。
オレカバトルでは、封神演義での姿で登場。
火尖鎗・乾坤圏・混天綾・火輪はいずれも彼の所持する武具の類である。
ちなみにオレカバトルで彼の乗っている謎の円盤は、「風火二輪」と言う那吒三太子の乗り物がモデルだろう。
これについては進化後のナタタイシを参照。