atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • 邪拳士リュウロン

オレカバトル アプリ版 @ ウィキ

邪拳士リュウロン

最終更新:2025年05月18日 13:15

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • パラメータ
  • 邪拳士リュウロン 成長パターン
  • 初期コマンド
  • 覚える技
  • (BOSS)邪拳士リュウロン 出現条件
  • クラスチェンジ派生
  • 解説
    • 由来
    • 余談
    • 技コスト&キャパシティ
    • コマンドサンプル(【無影暗殺拳】型・コマンド潜在)
    • コマンドサンプル(【蛇拳】【鶴拳】型・コマンド潜在)

パラメータ

属性 火 性別 男 出現章 第7章
クラス ☆☆☆☆ 種族 火族
入手方法 拳士ウーフー(奥義秘伝書を所持)+ナタク
拳士ウーフー(奥義秘伝書を所持)+牛魔王
下位EX 六道脚
上位EX 六道龍脚
消費EXゲージ 10 形式 連打
ドロップアイテム 奥義秘伝書

邪拳士リュウロン 成長パターン

HP レベル
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 212 216 220 224 229 233 237 241 245 250
1 214 219 223 227 231 235 239 244 248 252
2 217 221 225 229 234 238 242 246 250 255
3 219 224 228 232 236 240 244 249 253 257
4 222 226 230 234 239 243 247 251 255 260
5 224 229 233 237 241 245 249 254 258 262
攻撃 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 67 69 70 71 73 74 75 77 78 80
1 68 70 71 72 74 75 76 78 79 80
2 69 70 72 73 74 76 77 78 80 81
3 70 71 73 74 75 77 78 79 81 82
4 71 72 73 75 76 77 79 80 81 83
5 71 73 74 75 77 78 79 81 82 84
素早さ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 25 25 26 26 27 27 28 28 29 30
1 25 26 26 27 27 28 28 29 29 30
2 26 26 27 27 28 28 29 29 30 30
3 26 26 27 27 28 28 29 29 30 30
4 26 27 27 28 28 29 29 30 30 31
5 26 27 27 28 28 29 29 30 30 31

初期コマンド

★ ★★ ★★★ ★★★★
ミス こうげき! こうげき! ★★★★→★
こうげき! こうげき! 龍尾脚 龍尾脚
こうげき! 鶴拳 蛇拳 こうげき!
ためる ためる ためる 蛇拳
ためる ためる ためる 鶴拳
蛇拳 無影暗殺拳 無影暗殺拳 無影暗殺拳

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • 蛇拳
    • 鶴拳
    • 無影暗殺拳
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
    • 龍尾脚
  • 防御
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
    • ★★★→★★★★
    • ★★★★→★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

(BOSS)邪拳士リュウロン 出現条件

  1. クラス合計に関わらずランダムで出現
  2. 拳士ウーフー(Lv10)をチームに入れる
  3. 「急」まで解禁しなくても最初から出現する

クラスチェンジ派生

  • 邪拳士リュウロン(Lv10)+奥義秘伝書→イラスト変化

解説

「私は、邪拳マスターリュウロン!かかってくるがいい!」

邪拳を極めし拳士。
ウーフーと共に修行を重ねたが、師匠を裏切り奥義を奪ったとされる。

使用技は拳士ウーフー参照。
異なる点として、魔皇マオタイの【無影暗殺拳】を使う。
拳士ウーフーが強力な複数回攻撃なら、こちらは強力な単発攻撃、といったところか。

  • EXは低確率で毒を付与する邪属性拡散6回物理攻撃。
    下位40〜50%で15%で毒付与。
    上位50〜65%で30%で毒付与。

由来

彼の名前を中国語(漢字)で書くと、「六龍」となる。
彼のEXが6ヒット、グラフィックに龍が使われてるのも、意図された物だろう。

EX技の「六道」とは仏教において、衆生がその業の結果として輪廻転生する6種の世界(あるいは境涯)であり、迷いの無い浄土に対してまだ迷いのある世界である。
地獄道・餓鬼道・修羅道・畜生道・人間道・天道の六つであり、前者三つを三悪道、後者三つを三善道と言う。

余談

かつてボスイラストの右手の指が6本になっていると言う作画ミスがあった。
カードではエフェクトでぼけているため確認はできないが、ゲームではしっかりと6本の指がある事が確認できた。

ちなみに現実の世界でも指が普通より多いと言うのはあり得る事で、この症例は「多指症」と呼ばれる。
ある種の疾患(奇形)として捉えられ、幼いうちに手術で5本指に修正される事が多いとされる。
しかし、インドなどでは逆に縁起の良い非常に有難い存在として扱われる。
発症の確率は、手では1000人に1~2人、足では2000人に1~2人程とされており決して珍しい物ではない。
かの豊臣秀吉など歴史上の人物の中にも多指症の人間は居たとされる。

技コスト&キャパシティ

  • −1.0:【★★★★→★】
  • 0.0:【ミス】
  • 1.0:【こうげき】【ためる】(1リール)
  • 1.4:【ためる】(2リール)
  • 1.8:【ためる】(3リール)
  • 2.0:【こうげき!】
  • 2.2:【龍尾脚】
  • 3.0:【★→★★】
  • 3.4:【蛇拳】【鶴拳】
  • 4.0:【★★→★★★】
  • 5.0:【★★★→★★★★】【無影暗殺拳】
0 1 2 3 4 5
★ 17.2 17.4 17.6 17.8 17.8 18.0
★★ 18.8 19.0 19.2 19.4 19.6 19.8
★★★ 21.6 21.8 22.0 22.2 22.4 22.6
★★★★ 22.8 23.0 23.2 23.4 23.8 24.0

コマンドサンプル(【無影暗殺拳】型・コマンド潜在)

★ ★★ ★★★ ★★★★
★→★★ ためる ミス ★★★★→★
★→★★ ためる or 龍尾脚 こうげき! or 龍尾脚 or ためる 無影暗殺拳
★→★★ ★★→★★★or無影暗殺拳 ★★★→★★★★ 無影暗殺拳
★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 無影暗殺拳
★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 無影暗殺拳
★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 無影暗殺拳

魔皇マオタイよりも高火力だが移動の安定性は若干低い。
【★→★★】埋めはコマ潜限定。
2リールの【無影暗殺拳】は【ためる】2つにした時のみ採用可能。

コマンドサンプル(【蛇拳】【鶴拳】型・コマンド潜在)

★ ★★ ★★★ ★★★★
★→★★ ミス 鶴拳
or
蛇拳
★→★★ 鶴拳 or 蛇拳
★→★★ ★★→★★★
★→★★ ★★→★★★
★→★★ ★★→★★★
★→★★ ★★→★★★

3リールから埋まり、これらは同コストのため配分も自由。
【無影暗殺拳】型よりもダメージは低いが安定して状態異常を狙える。
【無影暗殺拳】は3リールなら1個、4リールなら2個入る。

★ ★★ ★★★ ★★★★
(省略) こうげき! or 龍尾脚 (省略)
鶴拳 or 蛇拳
鶴拳 or 蛇拳
鶴拳 or 蛇拳
鶴拳 or 蛇拳
鶴拳 or 蛇拳 or ★★→★★★

2リール埋めは不可能。
なお、【★★→★★★】を入れると【蛇拳】と【鶴拳】の入れ替わりが多発するようになり、2個目の【★★→★★★】はダブル変化。

「邪拳士リュウロン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
記事メニュー

  • トップページ

モンスター図鑑

▼章別
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章
第?章
▼未解禁
新6章 新7章
▼属性別
火 水 土 風
▼クラス別
☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
▼種族別
戦士 召喚士 魔法使い
火族 水族 土族 風族
植物 昆虫 機械 スライム
獣 鳥獣 幻獣 ドラゴン
天使 悪魔 海竜 アンデッド
  • カード化不能モンスター

アイテム図鑑


アイテム
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章 新6章 新7章
第?章

技

  • 攻撃技
  • 非攻撃技
  • ミス
  • EX技
  • 【七十二変化の術】
  • 基本技コストと特殊技コスト

COM

対戦モンスター出現条件
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 第5章 第6章 第7章
第?章
解禁条件が特殊なモンスター

育成

  • 育成・金策
  • 厳選方法の解説
  • ミス入れのコツ
  • 進化時の継承
  • 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  • 上位リールより下位リールの方がキャパシティが多いモンスター

その他

  • 属性
  • 技分類
  • バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • アプリ版解説
  • モンスターソート表
  • ボスの出現に必要なモンスター
  • 解禁済/未解禁のモンスター
  • 解禁条件が特殊なモンスター
  • 破/急の解禁後から入手できるモンスター
  • フィールド・ブブ観光ガイド
  • フォーチュンパンドラ
  • wikiの編集解説
  • 検証のやり方
  • 意見・質問・情報提供
  • 下書きページ

リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  2. アイテム一覧_序章
  3. アイテム一覧_第4章
  4. モンスター一覧_新5章
  5. 雷神竜ククルカン
  6. アプリ版解説
  7. 初心者ガイド
  8. 厳選方法の解説
  9. アイテム一覧_第1章
  10. アフロディテ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 41分前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 1時間前

    ロボ零四式
  • 5時間前

    ベヒ
  • 5時間前

    魔海魚ブブリ
  • 7時間前

    アフロディテ
  • 12時間前

    合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  • 13時間前

    解禁済/未解禁のモンスター
  • 16時間前

    EX技
  • 17時間前

    (BOSS)アフロディテ
  • 19時間前

    COM_第5章
もっと見る
人気タグ「かばう系」関連ページ
  • ロボ弐式
  • ロボ参式
  • 白騎士クフリン
  • ロボ零式
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  2. アイテム一覧_序章
  3. アイテム一覧_第4章
  4. モンスター一覧_新5章
  5. 雷神竜ククルカン
  6. アプリ版解説
  7. 初心者ガイド
  8. 厳選方法の解説
  9. アイテム一覧_第1章
  10. アフロディテ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 41分前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 1時間前

    ロボ零四式
  • 5時間前

    ベヒ
  • 5時間前

    魔海魚ブブリ
  • 7時間前

    アフロディテ
  • 12時間前

    合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  • 13時間前

    解禁済/未解禁のモンスター
  • 16時間前

    EX技
  • 17時間前

    (BOSS)アフロディテ
  • 19時間前

    COM_第5章
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.