atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • 神竜クズリュウ

オレカバトル アプリ版 @ ウィキ

神竜クズリュウ

最終更新:2025年05月08日 12:32

orecaapplication

- view
だれでも歓迎! 編集
  • パラメータ
  • 神竜クズリュウ 成長パターン
  • 初期コマンド
  • 覚える技
  • (BOSS)神竜クズリュウ 出現条件
  • クラスチェンジ派生
  • 解説
    • 【みそぎはらえのいき】について
    • 由来
    • 他メディアにおいて
    • 技コスト&キャパシティ
    • コマンドサンプル(【みそぎはらえのいき】型・コマンド潜在)
    • コマンドサンプル(【おおなき】型)
    • コマンドサンプル(【竜の旋廻】型・コマンド潜在)
    • コマンドサンプル(【たいあたり+みそぎはらえのいき】型・コマンド潜在)

パラメータ

属性 風 性別 無 出現章 第7章
クラス ☆☆☆☆ 種族 ドラゴン
入手方法 グズリュー(Lv10)+神竜鱗
下位EX スターダストブレス
上位EX ほしくずのいき
消費EXゲージ 10 形式 連打
ドロップアイテム 金色の毛

神竜クズリュウ 成長パターン

HP レベル
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 314 320 326 332 339 345 351 357 363 370
1 318 324 330 336 342 348 355 361 367 373
2 321 327 334 340 346 352 358 365 371 377
3 325 331 337 344 350 356 362 368 374 381
4 329 335 341 347 353 360 366 372 378 384
5 332 339 345 351 357 363 369 376 382 388
攻撃 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 59 60 61 62 64 65 66 67 68 70
1 60 61 62 63 64 66 67 68 69 70
2 60 62 63 64 65 66 67 69 70 71
3 61 62 63 65 66 67 68 69 70 72
4 62 63 64 65 66 68 69 70 71 72
5 62 64 65 66 67 68 69 71 72 73
素早さ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 63 64 66 67 68 69 71 72 73 75
1 64 65 66 68 69 70 71 73 74 75
2 65 66 67 68 70 71 72 73 75 76
3 65 67 68 69 70 72 73 74 75 77
4 66 67 69 70 71 72 74 75 76 78
5 67 68 69 71 72 73 74 76 77 78

初期コマンド

★ ★★ ★★★ ★★★★
グズリュー(LV10)から継承※ おおなき
おおなき
みそぎはらえのいき
みそぎはらえのいき
竜の旋廻
竜の旋廻

※【けがれたいき】が【みそぎはらえのいき】に置き換わる。

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
    • おおなき
    • たいあたり
    • みそぎはらえのいき
    • 竜の旋廻
  • 防御
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
    • ★★★→★★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

(BOSS)神竜クズリュウ 出現条件

  1. グズリュー(LV10)をチームに入れる

クラスチェンジ派生

  • 神竜クズリュウ(Lv10)+金色の毛→カードの絵柄変化

解説

クズの最終形態。
すすけた見た目から一転、神々しい雰囲気を漂わす外見と化した。

ステータスはなかなか高水準で、風属性らしく素早い。

注意点としてグズリューの頃の【けがれたいき】は進化時に全て【みそぎはらえのいき】に置き換えられる。

  • 【竜の旋廻】倍率110%の無属性全体 物理 攻撃。
    自身のリールを1段階上げる。
    • 対象が見つからない状態でなければコマンドアップする。
  • 【おおなき】倍率30%の 風属性 全体 ブレス 。
    沈黙率も30%と高いので全体に沈黙を与えたい時に。
    埋まる点では【神獣の咆哮】には勝っている。
    • 漆黒竜ファヴニール等の【終焉のいき】に比べて沈黙を与える確率は大分高いが、威力が余りにも低いため頼るのも考えもの。
      沈黙付与なら魔王ベルゼブブ等や、グズリューなら【けがれたいき】でより高いダメージに加え、暗闇も狙える。
  • 【みそぎはらえのいき】
    120%の聖属性・全体ブレス。
    状態異常や特殊状態を消すと特効で
    190%(補正込み203.3%)になる。
    • ver.1.9.1 より倍率90%→120%に強化され、更に状態異常を消去するとダメージがアップする効果が追加された。
    • この技でダメージを受けると状態変化が消える。
      詳しくは後述。
  • EX技は光属性版【みそぎはらえのいき】。
    下位で170%(補正込み178.5%)、上位で180%(補正込み189%)。
    状態異常を消去できると下位240%(補正込み252%)、上位260%(補正込み273%)となる。
    • ver.1.9.1 より下位130%→170%、上位140%→180%と、状態異常消去特効が追加された。

糸ほつれ裂けるとも幾度も縫い繋ぐ
靡く機十重二十重 涙跡隠し重ねつ
意志ほつれ裂けるとも幾度も生き繋ぐ
廻る星空に流れ 紡ぐ糸紗となり包む
(2017/5/1〜2017/5/7 オレコマンド紹介文より)

+ ふりがな付き

糸 (いと)ほつれ 裂 (さ)けるとも 幾度 (いくたび)も 縫 (ぬ)い 繋 (つな)ぐ
靡 (なび)く 機 (はた) 十重二十重 (とえはたえ)  涙跡 (なみだあと) 隠 (かく)し 重 (かさ)ねつ
意志 (いし)ほつれ 裂 (さ)けるとも 幾度 (いくたび)も 生 (い)き 繋 (つな)ぐ
廻 (めぐ)る 星 (ほし) 空 (そら)に 流 (なが)れ  紡 (つむ)ぐ 糸 (いと) 紗 (しゃ)となり 包 (つつ)む

【みそぎはらえのいき】について

相手側が発動した特殊状態を消せるのは強味だが、味方が折角与えた状態異常まで消してしまうと考えると「扱い辛い」と言わざるを得ない。
石化に打つと石化を解除した上でダメージを与える。

消去できない技や状態変化一覧
対象の技・状態変化 参考、消去可能な技など
攻撃・素早さのダウン全般
防御ダウン 【デビルシールドアタック】と【ダーク・ファランクス】
ドクロ系による呪い状態
及びそれらによる攻撃・素早さアップ
通常の呪い状態やステータスアップは解除可能。
【オーバークロック】による呪い状態
及びそれらによる攻撃・素早さアップとダウン
同上
【フォースフィールド】 攻撃を4回当てる事で消去可能。
当然、【みそぎはらえのいき】も1回としてカウントされる。
【いつわりの反射壁】 ダメージごと反射されてしまう。(※)【大音声】等で消去可能。
【ヴァテン・ミーミル】 使用者が倒れる事でのみ解除。
魔王サッカーラ系統のEX EXゲージを消費する攻撃を当てた場合に消去可能。
魔帝アブシールの(超)EX リール、加護、(バフ、)どの消去も行われない。
EXゲージ消費技によるダメージかターン経過でのみ消去可能。
召喚士キカ系統の【獣降ろし~】のトランス 他のトランスは消去可能。
【時を止める】 規定ターン経過で解除。
  • これらの状態異常だけの相手に【みそぎはらえのいき】を当てても特効は発生しない。
    そのため条件は「この技で状態異常を消去したこと」。
  • 【海王のまなざし】・【獣戦士の咆哮】・【カンガエル】など強化効果は消去可能。
  • 【カンガエル】2回+【カナシイ】1回で攻撃アップアイコンが出ている(BOSS)古代兵器モアイ(*1)に【みそぎはらえのいき】を使用すると、攻撃ダウンのアイコンに変わる。
    攻撃アップで上書きされても、攻撃ダウンは内部に残っているらしい。

  • ブレス反射に【みそぎはらえのいき】を打つと、反射→消去。
    1度反射すると消えてしまうブレス反射(【いつわりの反射壁】等)だと通常と同じように反射で終わるが、技を受けても消えない【無実の恨み】だと、反撃後に消去できる。
  • 【みそぎはらえのいき】を庇うと、庇ったモンスターだけでなく庇われた味方の状態異常も消去される。
    • 通常は消去できる反射3種、防御UP、攻撃UP、素早さUP、トランスなどの特殊状態は消去されない(もちろん、庇ったモンスターの特殊状態は消去される)。
      状態異常と特殊状態の区分についてはバトルステータス(状態異常)解説・付与技を参照のこと。

由来

九頭龍伝承で伝えられる大神の一種で「九つの頭を持つ龍」とされている。
進化前が汚れているのは「九頭」を「屑」と掛けているからだろう。

他メディアにおいて

漫画「モンスター烈伝オレカバトル」では「12ドラゴン」の1体として登場。
初登場は「ファイヤVSオーディン」。
クズの状態であった自分をオーディンの攻撃から必死で守ってくれたファイヤに答えるかの様に一気に進化し、【スターダストブレス】によって見事オーディンを撃破した。
また、「ファイヤVS邪神ムウス」において、ファイヤが使用している。

技コスト&キャパシティ

  • 0.0:【ミス】
  • 1.0:【こうげき】【ためる】(1リール)
  • 1.4:【ためる】(2リール)
  • 1.8:【ためる】(3リール)
  • 2.0:【こうげき!】
  • 2.4:【おおなき】【たいあたり】
  • 3.0:【★→★★】
  • 3.4:【みそぎはらえのいき】
  • 4.0:【★★→★★★】 【竜の旋廻】
  • 5.0:【★★★→★★★★】
    • 陽龍ヤンシェンロン、陰龍インシェンロンの【竜の旋廻】(4.8)とはコスト違い。
0 1 2 3 4 5
★ 15.6 15.8 16.0 16.0 16.2 16.4
★★ 18.8 19.0 19.2 19.4 19.6 19.8
★★★ 21.0 21.2 21.4 21.6 21.8 22.0
★★★★ 25.2 25.4 25.8 26.0 26.2 26.4

コマンドサンプル(【みそぎはらえのいき】型・コマンド潜在)

★ ★★ ★★★ ★★★★
ためる ためる みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき
みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき
★→★★ みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき
★→★★ みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき
★→★★ ★★→★★★ みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき
★→★★ ★★→★★★ みそぎはらえのいき or ★★★→★★★★ みそぎはらえのいき
★ ★★ ★★★ ★★★★
ミス ミス みそぎはらえのいき (省略)
みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき
みそぎはらえのいき ★★→★★★or竜の旋廻 みそぎはらえのいき
みそぎはらえのいき ★★→★★★or竜の旋廻 みそぎはらえのいき
★→★★ ★★→★★★or竜の旋廻 竜の旋廻
★→★★ ★★→★★★or竜の旋廻 竜の旋廻
+ その他2リール構成
★ ★★ ★★★ ★★★★
(省略) こうげき (省略)
みそぎはらえのいき
みそぎはらえのいき
★★→★★★
★★→★★★
★★→★★★
★ ★★ ★★★ ★★★★
(省略) こうげき! (省略)
みそぎはらえのいき
みそぎはらえのいき
みそぎはらえのいき
みそぎはらえのいき
★★→★★★
★ ★★ ★★★ ★★★★
(省略) たいあたり or おおなき (省略)
みそぎはらえのいき
みそぎはらえのいき
みそぎはらえのいき
みそぎはらえのいき
みそぎはらえのいき

【★★→★★★】と【竜の旋廻】は同コストのため、好きな数入れ替えが可能。

完成したグズリューからなら育成が楽。
更にグズリューは状態異常撒きとして使用し続けられるので、そうした点からもお勧めできる。
【★★★→★★★★】が入るのはコマンド潜在のみ。

コマンドサンプル(【おおなき】型)

★ ★★ ★★★ ★★★★
おおなき おおなき おおなき おおなき
おおなき おおなき おおなき おおなき
おおなき おおなき おおなき おおなき
おおなき おおなき おおなき おおなき
おおなき おおなき おおなき おおなき
おおなき おおなき おおなき おおなき

全個体可能。
ロキ・堕天使ルシフェルより素早く、確定で打てる。
グズリで完成を目指すと良い。

コマンドサンプル(【竜の旋廻】型・コマンド潜在)

★ ★★ ★★★ ★★★★
ミス ためる ミス 竜の旋廻
竜の旋回 ためる or たいあたり ためる or こうげき! 竜の旋廻
★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 竜の旋廻
★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 竜の旋廻
★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 竜の旋廻
★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 竜の旋廻
★ ★★ ★★★ ★★★★
ミス ためる ためる (省略)
ミス ためる 竜の旋廻
竜の旋廻 竜の旋廻 竜の旋廻
竜の旋廻 竜の旋廻 竜の旋廻
竜の旋廻 竜の旋廻 竜の旋廻
竜の旋廻 竜の旋廻 竜の旋廻

コマンドサンプル(【たいあたり+みそぎはらえのいき】型・コマンド潜在)

★ ★★ ★★★ ★★★★
たいあたり たいあたり みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき
たいあたり みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき
たいあたり みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき
たいあたり みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき
みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき
みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき みそぎはらえのいき

周回用。

「神竜クズリュウ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
記事メニュー

  • トップページ

モンスター図鑑

▼章別
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章
第?章
▼未解禁
新5章 新6章 新7章
▼属性別
火 水 土 風
▼クラス別
☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
▼種族別
戦士 召喚士 魔法使い
火族 水族 土族 風族
植物 昆虫 機械 スライム
獣 鳥獣 幻獣 ドラゴン
天使 悪魔 海竜 アンデッド
  • カード化不能モンスター

アイテム図鑑


アイテム
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章 新6章 新7章
第?章

技

  • 攻撃技
  • 非攻撃技
  • ミス
  • EX技
  • 【七十二変化の術】
  • 基本技コストと特殊技コスト

COM

対戦モンスター出現条件
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 第5章 第6章 第7章
第?章
解禁条件が特殊なモンスター

育成

  • 育成・金策
  • 厳選方法の解説
  • ミス入れのコツ
  • 進化時の継承
  • 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  • 上位リールより下位リールの方がキャパシティが多いモンスター

その他

  • 属性
  • 技分類
  • バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • アプリ版解説
  • モンスターソート表
  • ボスの出現に必要なモンスター
  • 解禁済/未解禁のモンスター
  • 解禁条件が特殊なモンスター
  • 破/急の解禁後から入手できるモンスター
  • フィールド・ブブ観光ガイド
  • フォーチュンパンドラ
  • wikiの編集解説
  • 検証のやり方
  • 意見・質問・情報提供
  • 下書きページ

リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. アイテム一覧_序章
  2. アイテム一覧_第4章
  3. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  4. 厳選方法の解説
  5. アイテム一覧_新4章
  6. アプリ版解説
  7. アイテム一覧_第2章
  8. 煉獄皇アレス
  9. モンスター一覧_序章
  10. 邪神サッカーラ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11時間前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 1日前

    レヴィ
  • 1日前

    大魔皇ラフロイグ
  • 1日前

    古神兵サルベージ
  • 1日前

    神人ニラーハラー
  • 1日前

    ハクシカ
  • 1日前

    風忍サスケ
  • 1日前

    サスケ
  • 1日前

    真魔王チビムウス
  • 1日前

    人魚セイレン
もっと見る
人気タグ「看板ドラゴン」関連ページ
  • 暗黒竜ファヴニール
  • スカーレッド・ドラゴン
  • ブルードラゴン
  • 神樹竜ククルカン
  • 龍神ククルカン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アイテム一覧_序章
  2. アイテム一覧_第4章
  3. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  4. 厳選方法の解説
  5. アイテム一覧_新4章
  6. アプリ版解説
  7. アイテム一覧_第2章
  8. 煉獄皇アレス
  9. モンスター一覧_序章
  10. 邪神サッカーラ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11時間前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 1日前

    レヴィ
  • 1日前

    大魔皇ラフロイグ
  • 1日前

    古神兵サルベージ
  • 1日前

    神人ニラーハラー
  • 1日前

    ハクシカ
  • 1日前

    風忍サスケ
  • 1日前

    サスケ
  • 1日前

    真魔王チビムウス
  • 1日前

    人魚セイレン
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
  4. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ヴィルシーナ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. BJローン - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る
注釈

*1 1回ずつの場合では攻撃ダウンになるため【カンガエル】が2回必要。また攻撃アップと攻撃ダウンのアイコンは同時には出ない。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.