atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ロボ四式要塞型

オレカバトル アプリ版 @ ウィキ

ロボ四式要塞型

最終更新:2025年08月19日 11:45

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • パラメータ
  • ロボ四式要塞型 成長パターン
  • 初期コマンド
  • 覚える技
  • 出現条件
  • (BOSS)ロボ四式要塞型 出現条件
  • クラスチェンジ派生
  • 解説
    • 技コスト&キャパシティ
    • コマンドサンプル(【四式榴弾砲】型・コマンド潜在)
    • コマンドサンプル(【EXゲージ+4】型・コマンド潜在)

パラメータ

属性 土 性別 無 出現章 第3章
クラス ☆☆☆☆ 種族 機械
入手方法 ロボ四式+波動ユニット
バトル入手(BOSS限定)
下位EX 波動砲
上位EX 超波動砲
消費EXゲージ 10 形式 連打
ドロップアイテム 大ネジ
やさしいネジ(BOSS版・レア)

ロボ四式要塞型 成長パターン

HP レベル
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 382 389 397 404 412 419 427 434 442 450
1 386 394 401 409 416 424 431 439 446 454
2 391 398 406 413 421 428 436 443 451 459
3 395 403 410 418 425 433 440 448 455 463
4 400 407 415 422 430 437 445 452 460 468
5 404 412 419 427 434 442 449 457 464 472
攻撃 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 29 30 30 31 32 32 33 33 34 35
1 30 30 31 31 32 33 33 34 34 35
2 30 31 31 32 32 33 33 34 35 35
3 30 31 31 32 33 33 34 34 35 36
4 31 31 32 32 33 34 34 35 35 36
5 31 32 32 33 33 34 34 35 36 36
素早さ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

初期コマンド

★ ★★ ★★★ ★★★★
ミス 召喚★ こうげき EXゲージ+2
こうげき こうげき こうげき! EXゲージ+2
こうげき! こうげき! こうげき! こうげき!
チャージ チャージ チャージ こうげき!
スーパーチャージ チャージ チャージ 会心の一撃
会心の一撃 会心の一撃 四式榴弾砲 四式榴弾砲

覚える技

  • 単体攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • 会心の一撃
  • ランダム攻撃
    • 四式榴弾砲
  • 全体攻撃
  • 防御
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
    • 召喚★
  • 状態異常
  • EX増減
    • EXゲージ+2
    • EXゲージ+3
    • EXゲージ+4
  • コマンドパワー増減
    • チャージ
    • スーパーチャージ
  • 無効
    • ミス

出現条件

  1. ☆クラス合計10~

(BOSS)ロボ四式要塞型 出現条件

  1. 以下の状態で新3章で迷いの笛を使用する
    • 第3章の急までのボスを全て討伐している
    • ロボ四式要塞型を所持している
      ※戦う際に編成する必要はない

クラスチェンジ派生

  • ロボ四式要塞型(Lv10)+やさしいネジ→カードのイラスト変化

解説

ロボ四式がある組織によって戦闘用に改造されてしまい、波動ユニットの影響で優しい心を失ってしまった姿。
「ある組織」と言うのは今もって不明のままである。

攻撃力は低いが、高い威力倍率の専用技を持っている。
いわばスライム・マナに近いため、攻撃力を上昇させるモンスターとの相性はとても良い。

  • 【スーパーチャージ】は2段階コマンドをアップさせる【チャージ】(【ためる】)である。
    • ロボ四式と同じく【★→★★】等を覚えない為、コマンドアップはこの技に頼りたい。
  • 【四式榴弾砲】は3回ヒット無属性拡散物理攻撃。1発あたりの倍率は230%。
    • ver1.8.15 より200%→230%に強化され、1~3ヒットのランダムから3ヒット固定になった。
    • 【七十二変化の術】で強力に使えるが、技コストが重く、安定して使うのは難しい。
  • 【オーバーロード】は3ターンの間、自身に「火傷状態・攻撃アップ・2回行動」を付与する魔法技。
    • ver1.9.12 にて追加された技。
    • 2回行動は次のターンから有効。
    • 効果中に再発動すると効果ターンがリセット。
    • 攻撃アップは火傷による攻撃力30%ダウンを補う形となっており、1.3倍される。
      しかし、小数点以下切り捨てなので、要塞型の攻撃力次第でマイナスになる事がある。(*1)
    • 【七十二変化の術】からは不発となる。
  • EX技は溜め技で、発動から一定ターン後に無属性・無分類の全体攻撃を放つ。消費EXゲージは10。
    上下によって溜め時間と威力が変わるので、発射前に倒されてしまいそうなら下位EXを選択する、あるいは他に譲る判断が必要だろう。
    • 【波動砲】では発動から2ターン後に発射され、Lv10で210前後のダメージ。
      • ver1.8.15 より、倍率が480%→600%に強化された。
    • 【超波動砲】では発動から3ターン後に発射され、Lv10で520~570前後のダメージ。
      倍率にして1500%と、少しバフすればカンスト(999)も容易。
      • 溜め中は大半の状態異常が無効(発動前に掛かっていた状態異常は治療される)。
        ステータスUPはそのままになるので、上手くサポートして発動に活かそう。
      • 麻痺・火傷状態は無効化できないが、冥界の騎士ドクロの呪いを消せる貴重な技。
    • 無分類なので【いつわりの反射壁】等のバリアにも強い。
    • 現在は【オーバーロード】によって1ターンで2カウント進められ、下位なら使用した次のターンに確実に放て、上位なら発動したのがそのターン1回目の行動だった場合に次のターンの2回目の行動で放てる様になっている。

Lv1〜9での【チャージ】には、【ためる】や【★→★★】同様に他の技に変化し難くなるシステムが作用する。
一方で【スーパーチャージ】にはそれが作用せず、他の技に変わる事が日常的に起こる。
知っておくと少しだけ育てるのが楽になるだろう。

技コスト&キャパシティ

  • 0:【ミス】
  • 1.0:【こうげき】
  • 1.2:【チャージ】(1リール)
  • 1.6:【EXゲージ+2】【召喚★】
  • 1.8:【チャージ】(2リール)
  • 2.0:【こうげき!】
  • 2.4:【EXゲージ+3】【チャージ】(3リール)
  • 3.2:【EXゲージ+4】
  • 3.6:【オーバーロード】
  • 4.0:【会心の一撃】【スーパーチャージ】(1リール)
  • 6.0:【四式榴弾砲】【スーパーチャージ】(2リール)
0 1 2 3 4 5
★ 15.0 15.2 15.4 15.4 15.6 15.8
★★ 17.0 17.2 17.4 17.6 17.6 17.8
★★★ 19.0 19.2 19.4 19.6 19.8 20.0
★★★★ 22.0 22.2 22.4 22.6 22.8 23.2

コマンドサンプル(【四式榴弾砲】型・コマンド潜在)

★ ★★ ★★★ ★★★★
チャージ ミス ミス ミス
チャージ チャージ チャージ こうげき
チャージ チャージ チャージ 会心の一撃
スーパーチャージ チャージ チャージ 四式榴弾砲
スーパーチャージ スーパーチャージ 四式榴弾砲 四式榴弾砲
スーパーチャージ スーパーチャージ 四式榴弾砲 四式榴弾砲
★ ★★ ★★★ ★★★★
ミス ミス ミス EXゲージ+2
チャージ チャージ ミス EXゲージ+2
チャージ チャージ こうげき! or EXゲージ+2 EXゲージ+2
チャージ チャージ 四式榴弾砲 四式榴弾砲
四式榴弾砲 四式榴弾砲 四式榴弾砲 四式榴弾砲
四式榴弾砲 四式榴弾砲 四式榴弾砲 四式榴弾砲

【四式榴弾砲】は最大3つしか入らない。

コマンドサンプル(【EXゲージ+4】型・コマンド潜在)

★ ★★ ★★★ ★★★★
省略 チャージ EXゲージ+4 EXゲージ+4
EXゲージ+4 EXゲージ+4 EXゲージ+4
EXゲージ+4 EXゲージ+4 EXゲージ+4
EXゲージ+4 EXゲージ+4 EXゲージ+4
EXゲージ+4 EXゲージ+4 EXゲージ+4
EXゲージ+4 EXゲージ+4 EXゲージ+4
★ ★★ ★★★ ★★★★
ミス (省略)
ミス
EXゲージ+4
スーパーチャージ
スーパーチャージ
スーパーチャージ
「ロボ四式要塞型」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
記事メニュー

  • トップページ

モンスター図鑑

▼章別
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章
第?章
▼未解禁
新6章 新7章
▼属性別
火 水 土 風
▼クラス別
☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
▼種族別
戦士 召喚士 魔法使い
火族 水族 土族 風族
植物 昆虫 機械 スライム
獣 鳥獣 幻獣 ドラゴン
天使 悪魔 海竜 アンデッド
  • カード化不能モンスター

アイテム図鑑


アイテム
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章 新6章 新7章
第?章

技

  • 攻撃技
  • 非攻撃技
  • ミス
  • EX技
  • 【七十二変化の術】
  • 基本技コストと特殊技コスト

COM

対戦モンスター出現条件
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章 第6章 第7章
第?章
解禁条件が特殊なモンスター

育成

  • 育成・金策
  • 厳選方法の解説
  • ミス入れのコツ
  • 進化時の継承
  • 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  • 上位リールより下位リールの方がキャパシティが多いモンスター

その他

  • 属性
  • 技分類
  • バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • アプリ版解説
  • モンスターソート表
  • ボスの出現に必要なモンスター
  • 解禁済/未解禁のモンスター
  • 解禁条件が特殊なモンスター
  • 厳選周回チャート
  • フィールド・ブブ観光ガイド
  • フォーチュンパンドラ
  • ドラゴンコレクションコラボ
  • wikiの編集解説
  • 検証のやり方
  • 意見・質問・情報提供
  • 下書きページ

リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. ファイアドレイク
  2. プラチナドレイク
  3. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  4. 煌竜王ファイアドレイク
  5. アイテム一覧_序章
  6. アプリ版解説
  7. ドラゴンコレクションコラボ
  8. 育成・金策
  9. モンスター一覧_第?章
  10. 厳選方法の解説
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20分前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 5時間前

    煌竜王ファイアドレイク
  • 8時間前

    獄卒ゴズ
  • 8時間前

    手甲戦士ガイザー
  • 8時間前

    意見・質問・情報提供
  • 8時間前

    ガイザー
  • 14時間前

    合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  • 15時間前

    死霊使いワイト
  • 17時間前

    紅のリヴィエール
  • 22時間前

    金陽のミカエル
もっと見る
人気タグ「バフ技持ち」関連ページ
  • ジェネラル・バルト
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ファイアドレイク
  2. プラチナドレイク
  3. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  4. 煌竜王ファイアドレイク
  5. アイテム一覧_序章
  6. アプリ版解説
  7. ドラゴンコレクションコラボ
  8. 育成・金策
  9. モンスター一覧_第?章
  10. 厳選方法の解説
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20分前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 5時間前

    煌竜王ファイアドレイク
  • 8時間前

    獄卒ゴズ
  • 8時間前

    手甲戦士ガイザー
  • 8時間前

    意見・質問・情報提供
  • 8時間前

    ガイザー
  • 14時間前

    合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  • 15時間前

    死霊使いワイト
  • 17時間前

    紅のリヴィエール
  • 22時間前

    金陽のミカエル
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る
注釈

*1 例:要塞型のAが35の場合、火傷で35×0.7=24.5≒24にダウン。よって11減少。Aアップの補正値は35×0.3=10.5≒10。よって10増加。2つを足し引きすると、結果として1ダウンとなる。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.