atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • 冥界の騎士ドクロ

オレカバトル アプリ版 @ ウィキ

冥界の騎士ドクロ

最終更新:2025年05月14日 12:08

orecaapplication

- view
だれでも歓迎! 編集
  • パラメータ
  • 冥界の騎士ドクロ 成長パターン
  • 初期コマンド
  • 覚える技
  • (BOSS)冥界の騎士ドクロ 出現条件
  • クラスチェンジ派生
  • 解説
    • ドクロ系の呪いについて
    • 技コスト&キャパシティ
    • コマンドサンプル(【会心の一撃、ソウルチョップ型】・コマンド潜在)
    • コマンドサンプル(【ソウルミンチ】型・コマンド潜在)
    • コマンドサンプル(会心→ソウル型・コマンド潜在)

パラメータ

属性 土 性別 男 出現章 第4章
クラス ☆☆☆ 種族 土族
入手方法 地獄の戦士ドクロ(Lv10)でクラスチェンジ
下位EX 悪鬼の契約
上位EX 悪鬼の剄厄
消費EXゲージ 10 形式 レバー
ドロップアイテム ドクロの髑髏

冥界の騎士ドクロ 成長パターン

HP レベル
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 199 203 207 211 215 219 223 227 231 235
1 202 205 209 213 217 221 225 229 233 237
2 204 208 212 216 220 224 227 231 235 239
3 206 210 214 218 222 226 230 234 238 242
4 209 213 216 220 224 228 232 236 240 244
5 211 215 219 223 227 231 234 238 242 246
攻撃 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 63 64 66 67 68 69 71 72 73 75
1 64 65 66 68 69 70 71 73 74 75
2 65 66 67 68 70 71 72 73 75 76
3 65 67 68 69 70 72 73 74 75 77
4 66 67 69 70 71 72 74 75 76 78
5 67 68 69 71 72 73 74 76 77 78
素早さ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 4 4 4 4 4 4 4 4 4 5
1 4 4 4 4 4 4 4 4 4 5
2 4 4 4 4 4 4 4 4 5 5
3 4 4 4 4 4 4 4 4 5 5
4 4 4 4 4 4 4 4 5 5 5
5 4 4 4 4 4 4 4 5 5 5

初期コマンド

★ ★★ ★★★
地獄の戦士ドクロ(Lv10)から継承 ミス
こうげき
こうげき
ソウルチョップ
ソウルチョップ
ソウルミンチ

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • 会心の一撃
  • ランダム攻撃
    • ソウルチョップ
    • ソウルミンチ
  • 全体攻撃
  • 防御
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

(BOSS)冥界の騎士ドクロ 出現条件

  1. ☆クラス合計 ~6

クラスチェンジ派生

  • 冥界の騎士ドクロ(Lv10)+終焉の髑髏→終焉の騎士ドクロ

解説

「豚の餌にしてやる!」

専用技の【ソウル〜】技は共通して自分のHPを15%削る。
HP15%以下だとノーダメージになるので、【魔剣の一撃】と違い自滅しない。

  • 【ソウルチョップ】はランダム対象で1発の闇属性・物理攻撃。
    • 倍率は250%(補正込み262.5%)と【必殺の一撃】を上回り、素の状態でも200前後のダメージを叩き出す。
  • 【ソウルミンチ】拡散5発の闇属性・物理攻撃。
    • 1発の倍率は60%(補正込み63%)。
      素の状態で約48ダメージとなり、合計ダメージは【ソウルチョップ】よりも少し多い。
    • 拡散攻撃のデメリットや、【ソウルチョップ】より高いコストと言った点を考慮して入れるかを検討しよう。
  • そして、このモンスターの真価はそのEX技にある。
    EX技は味方全員の攻撃力と素早さを+130(上位では+150)させ、コマンドも最大にする闇属性無分類技。
    その代償として全員が呪い状態となりEXでは2ターン、超EXでは3ターンで倒れてしまう。
    この呪いは厄介な特徴がある。(後述)
    • 呪いというリスクがあるものの、強化後の【ソウルチョップ】は500以上のダメージを誇り、その上昇率は目を見張るものがある。
    • ステータスUPは別種の重ね掛け(EX+超EX)のみ可能となっている。
      ほぼヘイムダルの使用が前提となるがカンストさせたいなら試してみても良いかもしれない。

ドクロ系の呪いについて

ドクロ系の呪いは通常の呪いより強固で、無効化は基本できない。

  • 【イージスの盾】などがあっても呪いになる。(第4章解禁時には回避できていた)
  • アンデッド族であっても加護にならず、呪われる。
  • 呪い状態を治療できる技でも回復できない。
  • 変身なら消せるが、ステータスUPも消える。
    • 不死鳥フェニックスのEX、キャプテン・アズールの超EX、ダイヤ系統のEXなど。
  • 特殊な例だが、ロボ四式要塞型のEXチャージ中は、ステータスUPを残したまま呪いだけを消せる。
    チャージ途中でドクロのEXを発動し、ロボ四式要塞型が再びチャージ状態だった場合にも呪いが消える。
  • 混乱させてEX技を使えばボスを呪いにできる。
    当然攻撃力と素早さの強化も付いてくるうえ、混乱では必ずしもEX技を発動してくれるとは限らないので、かなりの危険が伴う。
  • 元々呪いにかかっていた場合、及び複数回発動しても、呪いの上書きはされない。
    その為、事前に味方に呪いが付与された状態でEX技を使用し、その後状態異常治療技を使うと、その味方の呪いはドクロの呪いではない為解除でき、恩恵だけを享受できる。
    • この仕様を活用するにはアンデッドに加護を付与して呪いにするか、【呪剣アメノハバキリ】を使う方法がある。
      味方に呪いを付与する方法は他にもあるが(【オーバークロック】、【餞別の蘇生】、【選りすぐりの死霊】など)、いずれもドクロの呪いと同じ性質を持つため併用しても解呪できない。

技コスト&キャパシティ

  • 0.0:【ミス】
  • 1.0:【こうげき】【ためる】(1リール)
  • 1.4:【ためる】(2リール)
  • 2.0:【こうげき!】
  • 3.0:【★→★★】
  • 4.0:【会心の一撃】【ソウルチョップ】【★★→★★★】
  • 5.0:【ソウルミンチ】
0 1 2 3 4 5
★ 15.0 15.2 15.4 15.4 15.6 15.8?
★★ 17.8 18.0 18.2 18.4 18.6 18.6
★★★ 19.0 19.2 19.4 19.6 19.8 20.0

コマンドサンプル(【会心の一撃、ソウルチョップ型】・コマンド潜在)

★ ★★ ★★★
ミス こうげき ミス
★→★★ ためる 会心の一撃 or ソウルチョップ
★→★★ ★★→★★★ 会心の一撃 or ソウルチョップ
★→★★ ★★→★★★ 会心の一撃 or ソウルチョップ
★→★★ ★★→★★★ 会心の一撃 or ソウルチョップ
★→★★ ★★→★★★ 会心の一撃 or ソウルチョップ

コマンドサンプル(【ソウルミンチ】型・コマンド潜在)

★ ★★ ★★★
(省略) ミス
ミス
ソウルミンチ
ソウルミンチ
ソウルミンチ
ソウルミンチ

コマンドサンプル(会心→ソウル型・コマンド潜在)

★ ★★ ★★★
(省略) ミス (省略)
こうげき!
会心の一撃
会心の一撃
会心の一撃
会心の一撃

【ソウル~】で自分の体力を減らさない形。
EX発動で3リールに移れるので、【ソウル~】に切り替えられる。。

「冥界の騎士ドクロ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
記事メニュー

  • トップページ

モンスター図鑑

▼章別
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章
第?章
▼未解禁
新5章 新6章 新7章
▼属性別
火 水 土 風
▼クラス別
☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
▼種族別
戦士 召喚士 魔法使い
火族 水族 土族 風族
植物 昆虫 機械 スライム
獣 鳥獣 幻獣 ドラゴン
天使 悪魔 海竜 アンデッド
  • カード化不能モンスター

アイテム図鑑


アイテム
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章 新6章 新7章
第?章

技

  • 攻撃技
  • 非攻撃技
  • ミス
  • EX技
  • 【七十二変化の術】
  • 基本技コストと特殊技コスト

COM

対戦モンスター出現条件
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 第5章 第6章 第7章
第?章
解禁条件が特殊なモンスター

育成

  • 育成・金策
  • 厳選方法の解説
  • ミス入れのコツ
  • 進化時の継承
  • 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  • 上位リールより下位リールの方がキャパシティが多いモンスター

その他

  • 属性
  • 技分類
  • バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • アプリ版解説
  • モンスターソート表
  • ボスの出現に必要なモンスター
  • 解禁済/未解禁のモンスター
  • 解禁条件が特殊なモンスター
  • 破/急の解禁後から入手できるモンスター
  • フィールド・ブブ観光ガイド
  • フォーチュンパンドラ
  • wikiの編集解説
  • 検証のやり方
  • 意見・質問・情報提供
  • 下書きページ

リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  2. アイテム一覧_序章
  3. アイテム一覧_第4章
  4. 厳選方法の解説
  5. アイテム一覧_第5章
  6. モンスター一覧_序章
  7. アプリ版解説
  8. 魔王サッカーラ
  9. 煉獄皇アレス
  10. 雷神竜ククルカン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 4時間前

    メタトロン
  • 4時間前

    サンダルフォン
  • 5時間前

    非攻撃技
  • 5時間前

    メタトロ
  • 5時間前

    サンダル
  • 5時間前

    無幻銃士ダルタン
  • 11時間前

    アズール
  • 11時間前

    メロウ
  • 18時間前

    堕天王サリエル
もっと見る
人気タグ「かばう系」関連ページ
  • ロボ零式
  • ロボ参式
  • 白騎士クフリン
  • ロボ弐式
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  2. アイテム一覧_序章
  3. アイテム一覧_第4章
  4. 厳選方法の解説
  5. アイテム一覧_第5章
  6. モンスター一覧_序章
  7. アプリ版解説
  8. 魔王サッカーラ
  9. 煉獄皇アレス
  10. 雷神竜ククルカン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • 4時間前

    メタトロン
  • 4時間前

    サンダルフォン
  • 5時間前

    非攻撃技
  • 5時間前

    メタトロ
  • 5時間前

    サンダル
  • 5時間前

    無幻銃士ダルタン
  • 11時間前

    アズール
  • 11時間前

    メロウ
  • 18時間前

    堕天王サリエル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. バスク・オム - アニヲタWiki(仮)
  9. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  10. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.