パラメータ
属性 | 土 | 性別 | 男 | 出現章 | 第4章 |
クラス | ☆☆☆ | 種族 | 土族 | ||
入手方法 | 地獄の戦士ドクロ(Lv10)でクラスチェンジ | ||||
下位EX | 悪鬼の契約 | ||||
上位EX | 悪鬼の剄厄 | ||||
消費EXゲージ | 10 | 形式 | レバー | ||
ドロップアイテム | ドクロの髑髏 |
冥界の騎士ドクロ 成長パターン
HP | レベル | ||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
個 体 値 |
0 | 199 | 203 | 207 | 211 | 215 | 219 | 223 | 227 | 231 | 235 |
1 | 202 | 205 | 209 | 213 | 217 | 221 | 225 | 229 | 233 | 237 | |
2 | 204 | 208 | 212 | 216 | 220 | 224 | 227 | 231 | 235 | 239 | |
3 | 206 | 210 | 214 | 218 | 222 | 226 | 230 | 234 | 238 | 242 | |
4 | 209 | 213 | 216 | 220 | 224 | 228 | 232 | 236 | 240 | 244 | |
5 | 211 | 215 | 219 | 223 | 227 | 231 | 234 | 238 | 242 | 246 | |
攻撃 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 63 | 64 | 66 | 67 | 68 | 69 | 71 | 72 | 73 | 75 |
1 | 64 | 65 | 66 | 68 | 69 | 70 | 71 | 73 | 74 | 75 | |
2 | 65 | 66 | 67 | 68 | 70 | 71 | 72 | 73 | 75 | 76 | |
3 | 65 | 67 | 68 | 69 | 70 | 72 | 73 | 74 | 75 | 77 | |
4 | 66 | 67 | 69 | 70 | 71 | 72 | 74 | 75 | 76 | 78 | |
5 | 67 | 68 | 69 | 71 | 72 | 73 | 74 | 76 | 77 | 78 | |
素早さ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 |
1 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | |
2 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 5 | |
3 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 5 | |
4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 5 | 5 | |
5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 5 | 5 |
初期コマンド
★ | ★★ | ★★★ |
地獄の戦士ドクロ(Lv10)から継承 | ミス | |
こうげき | ||
こうげき | ||
ソウルチョップ | ||
ソウルチョップ | ||
ソウルミンチ |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
-
ランダム攻撃
- ソウルチョップ
- ソウルミンチ
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- 技変化
-
無効
- ミス
(BOSS)冥界の騎士ドクロ 出現条件
- ☆クラス合計 ~6
クラスチェンジ派生
解説
「豚の餌にしてやる!」
専用技の【ソウル〜】技は共通して自分のHPを15%削る。
HP15%以下だとノーダメージになるので、【魔剣の一撃】と違い自滅しない。
-
【ソウルチョップ】はランダム対象で1発の闇属性・物理攻撃。
- 倍率は250%(補正込み262.5%)と【必殺の一撃】を上回り、素の状態でも200前後のダメージを叩き出す。
-
【ソウルミンチ】拡散5発の闇属性・物理攻撃。
-
1発の倍率は60%(補正込み63%)。
素の状態で約48ダメージとなり、合計ダメージは【ソウルチョップ】よりも少し多い。 - 拡散攻撃のデメリットや、【ソウルチョップ】より高いコストと言った点を考慮して入れるかを検討しよう。
-
1発の倍率は60%(補正込み63%)。
-
そして、このモンスターの真価はそのEX技にある。
EX技は味方全員の攻撃力と素早さを+130(上位では+150)させ、コマンドも最大にする闇属性無分類技。
その代償として全員が呪い状態となりEXでは2ターン、超EXでは3ターンで倒れてしまう。
この呪いは厄介な特徴がある。(後述)- 呪いというリスクがあるものの、強化後の【ソウルチョップ】は500以上のダメージを誇り、その上昇率は目を見張るものがある。
-
ステータスUPは別種の重ね掛け(EX+超EX)のみ可能となっている。
ほぼヘイムダルの使用が前提となるがカンストさせたいなら試してみても良いかもしれない。
ドクロ系の呪いについて
ドクロ系の呪いは通常の呪いより強固で、無効化は基本できない。
- 【イージスの盾】などがあっても呪いになる。(第4章解禁時には回避できていた)
- アンデッド族であっても加護にならず、呪われる。
- 呪い状態を治療できる技でも回復できない。
-
変身なら消せるが、ステータスUPも消える。
- 不死鳥フェニックスのEX、キャプテン・アズールの超EX、ダイヤ系統のEXなど。
-
特殊な例だが、ロボ四式要塞型のEXチャージ中は、ステータスUPを残したまま呪いだけを消せる。
チャージ途中でドクロのEXを発動し、ロボ四式要塞型が再びチャージ状態だった場合にも呪いが消える。 -
混乱させてEX技を使えばボスを呪いにできる。
当然攻撃力と素早さの強化も付いてくるうえ、混乱では必ずしもEX技を発動してくれるとは限らないので、かなりの危険が伴う。 -
元々呪いにかかっていた場合、及び複数回発動しても、呪いの上書きはされない。
その為、事前に味方に呪いが付与された状態でEX技を使用し、その後状態異常治療技を使うと、その味方の呪いはドクロの呪いではない為解除でき、恩恵だけを享受できる。-
この仕様を活用するにはアンデッドに加護を付与して呪いにするか、【呪剣アメノハバキリ】を使う方法がある。
味方に呪いを付与する方法は他にもあるが(【オーバークロック】、【餞別の蘇生】、【選りすぐりの死霊】など)、いずれもドクロの呪いと同じ性質を持つため併用しても解呪できない。
-
この仕様を活用するにはアンデッドに加護を付与して呪いにするか、【呪剣アメノハバキリ】を使う方法がある。
技コスト&キャパシティ
- 0.0:【ミス】
- 1.0:【こうげき】【ためる】(1リール)
- 1.4:【ためる】(2リール)
- 2.0:【こうげき!】
- 3.0:【★→★★】
- 4.0:【会心の一撃】【ソウルチョップ】【★★→★★★】
- 5.0:【ソウルミンチ】
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
★ | 15.0 | 15.2 | 15.4 | 15.4 | 15.6 | 15.8? |
★★ | 17.8 | 18.0 | 18.2 | 18.4 | 18.6 | 18.6 |
★★★ | 19.0 | 19.2 | 19.4 | 19.6 | 19.8 | 20.0 |
コマンドサンプル(【会心の一撃、ソウルチョップ型】・コマンド潜在)
★ | ★★ | ★★★ |
ミス | こうげき | ミス |
★→★★ | ためる | 会心の一撃 or ソウルチョップ |
★→★★ | ★★→★★★ | 会心の一撃 or ソウルチョップ |
★→★★ | ★★→★★★ | 会心の一撃 or ソウルチョップ |
★→★★ | ★★→★★★ | 会心の一撃 or ソウルチョップ |
★→★★ | ★★→★★★ | 会心の一撃 or ソウルチョップ |
コマンドサンプル(【ソウルミンチ】型・コマンド潜在)
★ | ★★ | ★★★ |
(省略) | ミス | |
ミス | ||
ソウルミンチ | ||
ソウルミンチ | ||
ソウルミンチ | ||
ソウルミンチ |
コマンドサンプル(会心→ソウル型・コマンド潜在)
★ | ★★ | ★★★ |
(省略) | ミス | (省略) |
こうげき! | ||
会心の一撃 | ||
会心の一撃 | ||
会心の一撃 | ||
会心の一撃 |
【ソウル~】で自分の体力を減らさない形。
EX発動で3リールに移れるので、【ソウル~】に切り替えられる。。