パラメータ
属性 | 水 | 性別 | 無 | 出現章 | 第5章 |
クラス | ☆☆☆☆ | 種族 | 天使 | ||
入手方法 | ミカエ(Lv10)+大天輪 | ||||
下位EX | 誅戮の光の剣 | ||||
上位EX | 悲しみの光の剣 | ||||
消費EXゲージ | 10 | 形式 | レバー | ||
ドロップアイテム | ゴッドサークル |
大天使ミカエル 成長パターン
HP | レベル | ||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
個 体 値 |
0 | 293 | 298 | 304 | 310 | 316 | 321 | 327 | 333 | 339 | 345 |
1 | 296 | 302 | 308 | 313 | 319 | 325 | 331 | 336 | 342 | 348 | |
2 | 300 | 305 | 311 | 317 | 323 | 328 | 334 | 340 | 346 | 351 | |
3 | 303 | 309 | 315 | 320 | 326 | 332 | 338 | 343 | 349 | 355 | |
4 | 306 | 312 | 318 | 324 | 329 | 335 | 341 | 347 | 353 | 358 | |
5 | 310 | 316 | 321 | 327 | 333 | 339 | 344 | 350 | 356 | 362 | |
攻撃 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 67 | 69 | 70 | 71 | 73 | 74 | 75 | 77 | 78 | 80 |
1 | 68 | 70 | 71 | 72 | 74 | 75 | 76 | 78 | 79 | 80 | |
2 | 69 | 70 | 72 | 73 | 74 | 76 | 77 | 78 | 80 | 81 | |
3 | 70 | 71 | 73 | 74 | 75 | 77 | 78 | 79 | 81 | 82 | |
4 | 71 | 72 | 73 | 75 | 76 | 77 | 79 | 80 | 81 | 83 | |
5 | 71 | 73 | 74 | 75 | 77 | 78 | 79 | 81 | 82 | 84 | |
素早さ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 60 |
1 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | |
2 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | |
3 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | |
4 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | |
5 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 63 |
初期コマンド
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
うつむいている | うつむいている | こうげき | 天の使い |
うつむいている | こうげき | こうげき! | こうげき |
こうげき | こうげき! | こうげき! | こうげき! |
シャイン!!! | シャイン!!! | シャイン!!! | シャイン!!! |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | グローリーネメシス |
シャイン!!! | リヒト!!!! | リヒト!!!! | グローリーネメシス |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- シャイン!!!
- リヒト!!!!
- ランダム攻撃
-
全体攻撃
- グローリーネメシス
- 防御
-
回復
- 天使蘇生
- 強化
-
召喚
- 天の使い
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- 技変化
-
無効
- うつむいている
(BOSS)大天使ミカエル 出現条件
- ☆クラス合計 7~9
クラスチェンジ派生
解説
「光は全てを照らし、そして…正しきものとは何かを示すのだ」
ミカエの真の姿で、堕天使ルシフェルと対をなす存在。
オレカ界においては「天界を統べる者。天使の頂点であり、天界の王。」とされる。
しかし、(BOSS)堕天使ルシフェルとのカットインでは「使いっぱしり」と言われている。
主に他の天使族の技の強化版を覚えるため、天使パーティには重宝される存在となるだろう。
-
【シャイン!!!】
150%(補正込み157.5%)の光属性・単体魔法攻撃。
60%で暗闇を付与する。-
【シャイン!!!!】は存在しない為、これが最高位となる。
暗闇付与率は優秀だが、威力はそこそこ(レベル10で平均132ダメージ)。
-
【シャイン!!!!】は存在しない為、これが最高位となる。
-
【リヒト!!!!】
250%(補正込み267.5%)の聖属性・単体魔法攻撃。- こちらは【リヒト】系最高位に位置する。
- 聖属性のついた【必殺の一撃】であり、レベル10で使えばダメージは軽く200を超える。
-
【グローリーネメシス】
130%(補正込み136.5%)の光属性・全体魔法攻撃。
20%で暗闇を付与する。- ver.1.9.1 より威力が120%→130%に強化され、暗闇付与効果が追加された。
- 勇者クルドも使用する。
-
【天の使い】はクラスを問わず天使族を召喚する。
技コストは最も重く、最大でも4つしか入らない。
-
EX技は光&聖属性・全体物理攻撃で、悪魔族には威力が倍増する。消費EXゲージは10。
倍率は下位120%(補正込み134.82%)、上位150%(補正込み168.525%)となっている。
由来
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教における偉大な天使の一柱。
ミカエル、ラファエル、ガブリエルの三柱を合わせた物を「三大天使」と呼び、更にウリエルを加えた物を「四大天使」と呼ぶ。
更に三柱を加えて「七大天使」としても扱われるが、誰が加わるかは教派や聖典によって異なる。
天使の階級の最上級である「熾天使」として描かれることもある。
オレカにおける彼やラファエル、ガブリエルが3対(6枚)の翼なのは熾天使モチーフであるからなのだろうか。
ルシファーとは双子の兄弟とする説も有名。
ボス戦にてお互いにカットインが発生したり、幻影体の容姿が瓜二つなのは、この説のためだろうか。
ジャンヌ・ダルクに神託を与えたのもミカエルとされる。
オレカバトルでは「天界の王」として扱われているが、本来の「天使」は、あくまで神に使える存在。
ユダヤの古い伝説でもミカエルは「連隊長」くらいの扱いである。
旧約聖書「サムエル記」によると「王」とは、モーセのような指導者ではなく、「神によって選ばれた、民を公正に裁き、軍隊を率いて戦い、国を守ってくれる者」とされる。
ヨーロッパでの王は戴冠式などを見ればわかるが「神によって選ばれて、地上の民の生活を守り、神に奉仕する者」という意味であり、オレカバトルの天使達が「王」と名乗っても問題はないが、現代日本のファンタジー小説のような「支配者」と言う意味で名乗ったら即刻堕天ものである。
他メディアにおいて
オレカバトルの姉妹機にあたる「オトカドール」にも、「ミカエルコール」という技で登場している。
モーションが【グローリーネメシス】そのままであるためか、全体攻撃となっている。
また、【グローリーネメシス】自体も【シャイン】系統の最終系という扱いでオトカドールに登場しており、暗闇効果に加えて馬鹿にならない威力となっている。
ちなみにオトカドールの【グローリーネメシス】の通常モーションは光を天空に打ち上げてから落とすという全くの別物である。
この他、「大天使ミカ子」というミカエルをモチーフとしたキャラも存在する。
技は一部オトカ用として置き換えられているものの、概ね同じ技を使用する。
一方、ルシ子同様に【サラマンダ】系を使用したり、ヒメモード(EX技)の効果が別物であったりと相違点もある。
また、「大天使ミカ子」の【グローリーネメシス】だけは背後で複数のハートが回転し、それらで相手を攻撃するモーションになっており、オレカの大天使ミカエルや勇者クルドのモーションを部分的に踏襲している。
この他にも「セフィロトの木」の要素を含む。
技コスト&キャパシティ
- 0:【うつむいている】
- 1.0:【こうげき】【ためる】(1リール)
- 1.4:【ためる】(2リール)
- 1.8:【ためる】(3リール)
- 2.0:【こうげき!】
- 3.0:【★→★★】
- 4.0:【★★→★★★】
- 4.6:【シャイン!!!】
- 5.0:【天使蘇生】【リヒト!!!!】【★★★→★★★★】
- 5.2: 【グローリーネメシス】
- 6.0:【天の使い】
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
★ | 16.6 | 16.8 | 17.0 | 17.0 | 17.2 | 17.4 |
★★ | 19.0 | 19.2 | 19.4 | 19.6 | 19.8 | 20.0 |
★★★ | 23.6 | 23.8 | 24.0 | 24.4 | 24.6 | 24.8 |
★★★★ | 26.0 | 26.3 | 26.6 | 26.8 | 27.0 | 27.4 |
コマンドサンプル(コマンド潜在)
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
ためるorこうげき! | うつむいている | ためる | こうげき! |
★→★★ | ★★→★★★ | ためる | シャイン!!!orリヒト!!!! |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | シャイン!!!orリヒト!!!! |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | シャイン!!!orリヒト!!!! |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | シャイン!!!orリヒト!!!! |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | シャイン!!!orリヒト!!!! |
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
うつむいている | (省略) | うつむいている | (省略) |
★→★★ | シャイン!!! | ||
★→★★ | ★★★→★★★★ | ||
★→★★ | ★★★→★★★★ | ||
★→★★ | ★★★→★★★★ | ||
シャイン!!!orリヒト!!!!orグローリーネメシス | ★★★→★★★★ |
【リヒト!!!!】や【シャイン!!!】はLv10の方が移動になりやすいので、手詰まりを感じたらダイジョーブZを使うかLv10にしよう。
【シャイン!!!】埋めは僅かに容量が足りず不可。
コマンドサンプル(3止め【シャイン!!!】型)
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
省略 | こうげきorためる | こうげき! | |
シャイン!!! | シャイン!!! | ||
シャイン!!! | シャイン!!! | ||
シャイン!!! | シャイン!!! | ||
シャイン!!! | シャイン!!! | ||
シャイン!!! | シャイン!!! |
【シャイン!!!】型なら3止めの方がいい。
コマンドサンプル(1止め【シャイン!!!】型)
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
うつむいている | (省略) | ||
うつむいている | |||
こうげき | |||
シャイン!!! | |||
シャイン!!! | |||
シャイン!!! |
たった1つ変えるだけで完成と超お手軽。
当たり外れは五分五分で安定感は今一つだが、育成の苦労を考えるとこれで済ませた方が賢明かもしれない。
コマ潜なら【うつむいている】1つを【こうげき!】にできる。
コマンドサンプル(【天の使い】型)
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
省略 | うつむいている | こうげき | |
うつむいている | こうげき! | ||
天の使い | 天の使い | ||
天の使い | 天の使い | ||
天の使い | 天の使い | ||
天の使い | 天の使い |
【七十二変化の術】から使う際に。
コマンドサンプル(【グローリーネメシス】型)
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
(省略) | こうげき | ||
グローリーネメシス | |||
グローリーネメシス | |||
グローリーネメシス | |||
グローリーネメシス | |||
グローリーネメシス |
同じような構成を勇者クルドなら3リールで再現できるが、こちらはクラス1つ分のステータス差がある為、下位互換にはならない。