パラメータ
属性 | 水 | 性別 | 無 | 出現章 | 新1章 |
クラス | ☆☆☆☆ | 種族 | ドラゴン | ||
入手方法 | ブルードラゴン(Lv1~10)+海竜ストリームドラゴン(Lv1~10) | ||||
下位EX | トランスペアレントブルーブレス | ||||
上位EX | オルモストトランスペアレントブルーブレス | ||||
消費EXゲージ | 10 | 形式 | 連打 | ||
ドロップアイテム | ブルーソウル(レア) |
クリア・ブルードラゴン 成長パターン
HP | レベル | ||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
個 体 値 |
0 | 305 | 311 | 317 | 323 | 329 | 335 | 341 | 347 | 353 | 360 |
1 | 309 | 315 | 321 | 327 | 333 | 339 | 345 | 351 | 357 | 363 | |
2 | 313 | 319 | 325 | 331 | 337 | 343 | 349 | 355 | 361 | 367 | |
3 | 316 | 322 | 328 | 334 | 340 | 346 | 352 | 358 | 364 | 370 | |
4 | 320 | 326 | 332 | 338 | 344 | 350 | 356 | 362 | 368 | 374 | |
5 | 323 | 329 | 335 | 341 | 347 | 353 | 359 | 365 | 371 | 378 | |
攻撃 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 59 | 60 | 61 | 62 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 70 |
1 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | |
2 | 60 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 69 | 70 | 71 | |
3 | 61 | 62 | 63 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 72 | |
4 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | |
5 | 62 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 71 | 72 | 73 | |
素早さ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 65 |
1 | 55 | 56 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | |
2 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 63 | 64 | 65 | 66 | |
3 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | |
4 | 57 | 58 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | |
5 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 66 | 67 | 68 |
初期コマンド
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
ミス | ミス | オプティカルカモフラージュ | オプティカルカモフラージュ |
アイスブレス | アクアブレス | アイスブレス | アクアブレス |
アイスブレス | アクアブレス | アクアブレス | アイスブレス |
アイスブレス | アクアブレス | アイスブレス | アクアブレス |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | クリアアイスブレス |
クリアアイスブレス | クリアアクアブレス | クリアアイスブレス | クリアアクアブレス |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- ランダム攻撃
-
全体攻撃
- アイスブレス
- アクアブレス
- クリアアイスブレス
- クリアアクアブレス
-
防御
- オプティカルカモフラージュ
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- 技変化
-
無効
- ミス
(BOSS)クリア・ブルードラゴン 出現条件
- クラス合計 10~12
クラスチェンジ派生
- クリア・ブルードラゴン(Lv10)+ブルーソウル→カードの絵柄変化
解説
海竜ストリームドラゴンとの合体で、水属性の技を使えるようになったブルードラゴン。
-
【アクアブレス】105%の
水属性
全体ブレス攻撃。
-
名前違いの【ウォーターブレス】。
恐らく、【クリアアクアブレス】との統一感を出すために別技になったのだろう。
-
名前違いの【ウォーターブレス】。
-
【クリアアクアブレス】
倍率145%の 水属性 全体ブレス攻撃。- 純粋に【アクアブレス】の上位技。
- 【アイスブレス】倍率105%の氷属性全体ブレス攻撃。
- 【クリアアイスブレス】倍率145%の氷属性全体ブレス攻撃。
-
【オプティカルカモフラージュ】も海竜ストリームドラゴンから受け継いでいる。
-
この技は再行動と物理回避効果が追加された【透明になる】。
再行動中は全ての【オプティカルカモフラージュ】が【ミス】になる。
-
この技は再行動と物理回避効果が追加された【透明になる】。
-
EX技は氷属性単体攻撃を行い、自身を1ターン【透明になる】と同じ状態にするブレス技。
- 下位は180〜250、上位は215〜265%まで確認されている。
- 【オプティカルカモフラージュ】とは異なり、再行動や物理回避効果はない。
-
上位EX技は20文字で、全モンスターの技の中で最長の文字数。
ちなみに2位は18文字で、【スーパーローリングラーヴァマウンテン】、【ヴォルガニック・ディスティレーション】、【真・アブソリュート・ゼロ・スクリーム】などが該当する。
由来
「トランスペアレント(transparent)」とは「透明な、透過的な、透き通った」を意味する英単語。
「オルモスト(almost)」とは「ほとんど、だいたい」を意味する英単語。
余談
ブルードラゴンと海竜ストリームドラゴンの星4ドラゴン2体を合成と、かなり大変だが、この2体の進化前のチビドラゴン、海竜のしずくを合成してレヴィを作ることができ、この時誕生するレヴィの個体値はクリア・ブルードラゴンと同じ(コマンドの個体値のみ変わる)。
そのため、全ステータスMAXかつ非コマ潜(灼熱の太陽、攻めの才)のレヴィが出た時のみ2体を進化させると厳選が楽になる。
技コスト&キャパシティ
- 0.0:【ミス】
- 1.0:【こうげき】【ためる】(1リール)
- 1.4:【ためる】(2リール)
- 1.8:【ためる】(3リール)
- 2.0:【こうげき!】
- 2.8:【アイスブレス】【アクアブレス】
- 3.0:【★→★★】
- 4.0:【★★→★★★】【オプティカルカモフラージュ】
- 4.6:【クリアアイスブレス】【クリアアクアブレス】
-
5.0:【★★★→★★★★】
0 1 2 3 4 5 ★ 17.8 18.0 18.2 18.4 18.6 18.6 ★★ 21.8 22.0 22.2 22.4 22.6 22.8 ★★★ 24.8 25.0 25.2 25.6 25.8 26.0 ★★★★ 26.6 26.8 27.2 27.4 27.6 28.0
コマンドサンプル(【クリアアイスブレス】or【クリアアクアブレス】型・コマンド潜在)
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
★→★★ | ○○○ブレス | ○○○ブレス | クリア○○○ブレス |
★→★★ | ★★→★★★ | ○○○ブレス | クリア○○○ブレス |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | クリア○○○ブレス |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | クリア○○○ブレス |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | クリア○○○ブレス |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | クリア○○○ブレス |
ブレス確定型の場合、このようになる。
【クリアアイスブレス】型はグランブルー・ドラゴンがライバルになる。攻撃力は劣るが、あちらより素早さが若干高く、コマンドの安定性もこちらの方が圧倒的に上。
更に差別化したいのであれば【オプティカルカモフラージュ】を混ぜた型も一考に値する。
【クリアアクアブレス】型はあまりライバルがおらず独自の活躍が出来るため、こちらの方が個性を活かしやすい。
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
○○○ブレス | ○○○ブレス | ○○○ブレス | クリア○○○ブレス |
○○○ブレス | ○○○ブレス | クリア○○○ブレス | クリア○○○ブレス |
○○○ブレス | ○○○ブレス | クリア○○○ブレス | クリア○○○ブレス |
○○○ブレス | クリア○○○ブレス | クリア○○○ブレス | クリア○○○ブレス |
○○○ブレス or ★→★★ | クリア○○○ブレス | クリア○○○ブレス | クリア○○○ブレス |
クリア○○○ブレス | クリア○○○ブレス | クリア○○○ブレス | クリア○○○ブレス |
各リールで止める場合はこのようになる。
【アイスブレス】【アクアブレス】でも弱点を突けば105〜115ダメージ、【クリア○○ブレス】なら150ダメージ程度を出せる上に、速さも最大68と高水準なので、周回適性が高め。
【アイスブレス】は火属性の弱点を突く点で魔女キャミの【ワイバーン】という強力なライバルがいるが、こちらは速さで劣るものの火力は上回るので、敵の速さが低めなら優先して採用するケースがある。
【アクアブレス】は土属性の弱点を突く点で他に競合するモンスターがほぼいない(強いて言うなら【イカズチ】型雷鬼ナルカミ、しかし3リールまで送る必要有)為、唯一無二の活躍が出来るだろう。
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
(省略) | こうげき | (省略) | |
★★★→★★★★ | |||
★★★→★★★★ | |||
★★★→★★★★ | |||
★★★→★★★★ | |||
★★★→★★★★ |
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
(省略) | ためる | (省略) | |
クリア○○○ブレス | |||
クリア○○○ブレス | |||
★★★→★★★★ | |||
★★★→★★★★ | |||
★★★→★★★★ |
3リールはこういった構成にすることもできる。