パラメータ
属性 | 火 | 性別 | 無 | 出現章 | 第4章 |
クラス | ☆☆☆☆ | 種族 | 天使 | ||
入手方法 | ルシフ(Lv10)+大邪輪 | ||||
下位EX | 失楽園 | ||||
上位EX | ParadiseLost | ||||
消費EXゲージ | 10 | 形式 | レバー | ||
ドロップアイテム | レッドサークル |
堕天使ルシフェル 成長パターン
HP | レベル | ||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
個 体 値 |
0 | 293 | 298 | 304 | 310 | 316 | 321 | 327 | 333 | 339 | 345 |
1 | 296 | 302 | 308 | 313 | 319 | 325 | 331 | 336 | 342 | 348 | |
2 | 300 | 305 | 311 | 317 | 323 | 328 | 334 | 340 | 346 | 351 | |
3 | 303 | 309 | 315 | 320 | 326 | 332 | 338 | 343 | 349 | 355 | |
4 | 306 | 312 | 318 | 324 | 329 | 335 | 341 | 347 | 353 | 358 | |
5 | 310 | 316 | 321 | 327 | 333 | 339 | 344 | 350 | 356 | 362 | |
攻撃 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 67 | 69 | 70 | 71 | 73 | 74 | 75 | 77 | 78 | 80 |
1 | 68 | 70 | 71 | 72 | 74 | 75 | 76 | 78 | 79 | 80 | |
2 | 69 | 70 | 72 | 73 | 74 | 76 | 77 | 78 | 80 | 81 | |
3 | 70 | 71 | 73 | 74 | 75 | 77 | 78 | 79 | 81 | 82 | |
4 | 71 | 72 | 73 | 75 | 76 | 77 | 79 | 80 | 81 | 83 | |
5 | 71 | 73 | 74 | 75 | 77 | 78 | 79 | 81 | 82 | 84 | |
素早さ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 60 |
1 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | |
2 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | |
3 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | |
4 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | |
5 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 63 |
初期コマンド
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
ほほえんでいる | ほほえんでいる | 地獄の使い | 地獄の使い |
ほほえんでいる | こうげき | こうげき! | こうげき |
こうげき | こうげき! | こうげき! | こうげき! |
ダーク!!! | ダーク!!! | ダーク!!! | ダーク!!! |
ためる | ためる | ためる | 深淵の闇 |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 深淵の闇 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 必殺の一撃
- シャイン!!
- ダーク!!!
- ランダム攻撃
-
全体攻撃
- 深淵の闇
- 防御
- 回復
- 強化
-
召喚
- 地獄の使い
- 天使召喚★★★
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- 技変化
-
無効
- ほほえんでいる
(BOSS)堕天使ルシフェル出現条件
- ☆クラス合計7~9
クラスチェンジ派生
解説
「全ては汚れ!失い!損なわれ続ける…ははははッ!ふっはっはは!」
ルシフの本体。
-
【シャイン!!】実質126%の光属性・単体魔法攻撃。
暗闇(物理封じ)付与は?% -
【ダーク!!!】闇属性・単体魔法攻撃で157.5%。
60%で沈黙付与。 -
【深淵の闇】130%の闇属性・全体魔法攻撃。
(闇属性補正により実質136.5%)。
15%で沈黙を付与する。-
ver1.9.1
より倍率が120%→130%に強化され、沈黙付与も追加された。
200回中31回付与した為、15%(15.5%)。
-
ver1.9.1
より倍率が120%→130%に強化され、沈黙付与も追加された。
- 【地獄の使い】悪魔1体を召喚する魔法技。
- 【天使召喚★★★】☆3までの天使族1体を召喚する魔法技。
-
EX技は相手全体に一定確率で混乱を与え、更に下位EXでは敵EXゲージ-7(超EXでは-10)と言う性能を誇る魔法技。消費EXゲージは10。
混乱の付与率は大体下位で65%、上位で 95% 。
上位はかからない方が珍しいレベルで付与できる。
しかもこの混乱は3ターン持続するため、食らえば味方同士で潰し合って全滅する危険性も高い。正にパラダイスロスト。- 味方側が全員混乱してしまえば同士討ち+相手攻撃で、もう勝ち目は無いだろう。
- もちろん1体も混乱しない事もありうる為、搦め手はしっかり吟味する事。
- 混乱は重複出来ないため3ターン後に必ず解ける。
- 混乱付与はロキの【いつわりの反射壁】などで反射できるが、EXゲージ減少は全員がいつわりの反射壁状態であろうと喰らってしまう。
「堕ちる」とは、天から見た時に使う言葉だ。
堕ちるとは何か?天の意思に逆らうことか?
自らの意思を持つことか?己のために生きることか?
それは果たして、罪なのか。
堕天使は敢えて言う。堕ちよ、と。
(オレコマンド紹介文より)
由来
モチーフはキリスト教などで有名な悪魔で堕天使の長。英語読みではルシファーである。別名サタン。
元々は大天使の長だったが、神に反逆した結果、堕天使や悪魔と呼ばれる存在となる。
その際、天使達の3分の1もしくは半分が彼に味方し、共に堕天したとされる。(【天使召喚★★★】習得はこれがモチーフか)
元々は天使の位の最上級である熾天使であったという記述がなされているものもある。
名前は明けの明星(金星)を指すラテン語であり、光をもたらす者という意味があるとされ、幻影体であるルシフのEX技名のモチーフとなった。
そして「ParadiseLost」とは、旧約聖書の挿話及びそれを元にしたジョン・ミルトンによる叙事詩。
一種の固有名詞となっており、日本語では「失楽園」「楽園喪失」などと訳される。
「アダムとイヴが蛇に唆されて禁断の実を食べた事で、エデンの園を追放された物語」と言えばピンとくる人も多いだろう。
この時、2人を唆した蛇はルシファーが化けたものであると言う説があり、EXの技名となったのはこれに由来するものだろう。
ちなみに、「失楽園」はParadiseLostという言葉からもわかるとおり、失・楽園と区切るのが正しく、失楽・園と区切るのは間違いである。
七つの大罪ではルシファーは「傲慢」を、サタンは「憤怒」司る悪魔とされる。
同一の存在が二つの名前で異なる大罪を司っている理由は諸説あるが長くなるので割愛する。
オレカに登場済みの七つの大罪の悪魔は、「嫉妬」のレヴィアタン、「暴食」のベルゼブブ、「色欲」のアスモデウス、「怠惰」のアスタロトが存在する。
「強欲」を司るマモンは登場していない。
アスタロトよりも一般的な説で「怠惰」を司るとされるベルフェゴール、逆にややマイナーだが「傲慢」を司るとされるベリアルも未登場である。
他メディアにおいて
直接の登場ではないが、オレカバトルの姉妹機『オトカドール』において、このモンスターをモチーフとしたボスキャラクターの「魔王ルシ子」が登場する。
登場シーンやヒメモード(EX技)がこのモンスターのそれを意識した物になっているので、実際に戦ってみれば(もしくはプレイ動画を見れば)一目瞭然である。
初めてプレイするプレイヤーの前に突如現れ、バトル終了後にコーデ一式をくれる。
その後は1stドリームのラスボスとしても登場し、見事本気の彼女に勝つことができれば、専用のエンディングを見ることができる。
ヒメモード(オレカバトルでいうEX技)は、ヒメゲージ(EXゲージ)を大減少させ数ターン混乱させるという【失楽園】をそのまま体現したかのような性能で、一度使われるとかなり厳しい点も同じ。
ちなみに「七つの大罪」をモデルとしたキャラも全て登場している他、先述の金星関連も超レア武器「金星のバトン」及びその素材として登場している。
アップデート版の「Introduction」では、「まおうルシ子」名義でプレイヤブルキャラクターとして使用できるようになった。
また、2016年7月28日にスタートした「Act1」からは「魔王ルシ子」名義でもプレイヤブルキャラクターとして使用可能になった。
もっと知りたい人はオトカドールWikiを見に行こう。
技コスト&キャパシティ
- 0:【ほほえんでいる】
- 1.0:【こうげき】【ためる】(1リール)
- 1.4:【ためる】(2リール)
- 1.8:【ためる】(3リール)
- 2.0:【こうげき!】
- 3.0:【★→★★】
- 3.6:【シャイン!!】
- 4.0: 【ダーク!!!】 【★★→★★★】
- 5.0:【必殺の一撃】【★★★→★★★★】
- 5.2:【深淵の闇】
- 5.6:【天使召喚★★★】
-
6.0:【地獄の使い】
- 魔王ベルゼブブのダーク!!!(4.6)とはコスト違い
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
★ | 16.6 | 16.8 | 17.0 | 17.0 | 17.2 | 17.4 |
★★ | 19.0 | 19.2 | 19.4 | 19.6 | 19.8 | 20.0 |
★★★ | 23.6 | 23.8 | 24.0 | 24.4 | 24.6 | 24.8 |
★★★★ | 26.0 | 26.2 | 26.6 | 26.8 | 27.0 | 27.4 |
コマンドサンプル【ダーク!!!】型(コマンド潜在)
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
ためる or こうげき! | ほほえんでいる | ダーク!!! | ダーク!!! |
★→★★ | ★★→★★★ | ダーク!!! | ダーク!!! |
★→★★ | ★★→★★★ | ダーク!!! | ダーク!!! |
★→★★ | ★★→★★★ | ダーク!!! | ダーク!!! |
★→★★ | ★★→★★★ | ダーク!!! | ダーク!!! |
★→★★ | ★★→★★★ | ダーク!!! | ダーク!!! |
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
ほほえんでいる | (省略) | ||
ダーク!!! | |||
ダーク!!! | |||
★→★★ | |||
★→★★ | |||
★→★★ |
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
★→★★ | ためる | (省略) | |
★→★★ | ★★→★★★ | ||
★→★★ | ★★→★★★ | ||
ダーク!!! | ★★→★★★ | ||
ためる | ためる | ||
★→★★ | ★★→★★★ |
【ダーク!!】以上が確定する安定の死神王モート、
【ダーク!!!!】で火力も兼ね備えた魔王ベルゼブブ、
この2体の中間といった性能。
コマンドサンプル(【地獄の使い】型・コマンド潜在)
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
★→★★ | ほほえんでいる | ためるorこうげき! | 地獄の使い |
★→★★ | ★★→★★★ | ためるorこうげき! | こうげき |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | こうげき! |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 地獄の使い |
ためるorこうげき! | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 地獄の使い |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 地獄の使い |
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
(省略) | ほほえんでいる | (省略) | |
ほほえんでいる | |||
地獄の使い | |||
地獄の使い | |||
地獄の使い | |||
地獄の使い |
かなり重いため4リールでも4つしか入らない。
なお、3リールは次のような構成にもできる。
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
(省略) | ほほえんでいる | (省略) | |
ダーク!!! | |||
★★★→★★★★ | |||
★★★→★★★★ | |||
★★★→★★★★ | |||
★★★→★★★★ |
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
(省略) | こうげき | (省略) | |
シャイン!! | |||
★★★→★★★★ | |||
★★★→★★★★ | |||
★★★→★★★★ | |||
★★★→★★★★ |
コマンドサンプル【深淵の闇】型(コマンド潜在)
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
ほほえんでいる | (省略) | こうげき | |
深淵の闇 | 深淵の闇 | ||
★→★★ | 深淵の闇 | ||
★→★★ | 深淵の闇 | ||
★→★★ | 深淵の闇 | ||
★→★★ | 深淵の闇 |
コマンドサンプル(1止め【ダーク!!!】型)
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
ほほえんでいる | (省略) | ||
ためる | |||
ダーク!!! | |||
ダーク!!! | |||
ダーク!!! | |||
ダーク!!! |