キャミ
パラメータ
出現章 | 新6章 | 性別 | 女 |
属性 | 風 | HP | 59-62 |
クラス | ★★ | 攻撃 | 42-44 |
種族 | 魔法使い | 素早さ | 59-62 |
EX(レバー回転) | ナイトマジック→ミッドナイトマジック | ||
入手方法 | キャミネコ(Lv10)でクラスチェンジ |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ |
1 | キャミネコ(Lv10)から継承 | 召喚★ |
2 | アイス! | |
3 | サンダー! | |
4 | ファイア! | |
5 | アイス!! | |
6 | ワイバーン |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- ファイア
- ファイア!
- ファイア!!
- アイス
- アイス!
- アイス!!
- サンダー
- サンダー!
- サンダー!!
- ランダム攻撃
-
全体攻撃
- ワイバーン
- 防御
- 回復
- 強化
-
召喚
- 召喚★
-
異常
- あまえる
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- 技変化
-
無効
- ミス
キャミ 出現条件
- クラス合計 7~9
クラスチェンジ派生
解説
キャミネコが進化して、可愛らしい獣人魔法使いとなった。
猫耳は生えている訳ではなく、いわゆる付け耳カチューシャ(リボン?)である。
純粋にキャミネコから強化されているが、召喚技も覚え、攻撃技も充実してきたので気にしてみると良いかもしれない。
- 【ワイバーン】は倍率90%の風属性の全体魔法攻撃。
-
EXは味方全体の魔法攻撃の威力を、下位は2倍に、上位は2.2倍にアップさせる効果を持つ。
効果は永続で、消費EXゲージは7。
進化後は習得技が全モンスター中最多と知られているが、この時点でも習得するコマンドの数は17種類で、★2の中では文句無しのトップ。
★2の中での第二位はシルフィード、キングノーム、ゾンビーくんの13種類なので、4種類も水をあけての第一位である。
進化前でしか覚えられない技もないので、やろうと思えば【こうげき】等で埋める事も可能である。
コストが同じ技も多いので育成には結構な苦労を要するが、技コストを把握し、レベル10未満を上手く活用すれば苦労を軽減できる。
技コストとキャパシティ
+ | 技コストとキャパシティについて |
+ | 【あまえる】【ワイバーン】について |
コマンドサンプル (【あまえる】型)
# | ★ | ★★ |
1 | あまえる | あまえる |
2 | あまえる | あまえる |
3 | あまえる | あまえる |
4 | あまえる | あまえる |
5 | あまえる | あまえる |
6 | あまえる | あまえる |
キャミネコ時代は埋める事は不可能だったが、キャミからは埋める事が可能になる。
コマンドサンプル (【ワイバーン】型・コマンド潜在)
※アプリ版で作成したためコマンド潜在のサンプルです。アーケード版ではコメント確認不可。
# | ★ | ★★ |
1 | ワイバーン | ワイバーン |
2 | ワイバーン | ワイバーン |
3 | ワイバーン | ワイバーン |
4 | ワイバーン | ワイバーン |
5 | ワイバーン | ワイバーン |
6 | ワイバーン | ワイバーン |
1リールはキャパシティを使い切っているため【(攻撃系!!)】や【★→★★】は入らない。
コマンドサンプル (【(攻撃系!!)】型・コマンド潜在)
※アプリ版で作成したためコマンド潜在のサンプルです。アーケード版ではコメント確認不可。
# | ★ | ★★ |
1 | ためる | (攻撃系!!) |
2 | ためる | |
3 | ★→★★ | |
4 | ★→★★ | |
5 | ★→★★ | |
6 | ★→★★ |
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | (攻撃系!!) |
2 | (攻撃系!) or あまえる or ワイバーン | |
3 | ★→★★ | |
4 | ★→★★ | |
5 | ★→★★ | |
6 | ★→★★ |
2リールはキャパシティが十分にあるため、好きな技で埋める事が可能。
ちなみにアプリ版であればムイラスドリンクを活用し、最大コストの技同士の入れ替わりを狙う事で、簡単に別の攻撃系!!に塗り替えられる。
魔女キャミに進化する際、2リールのキャパシティはほぼ増えないらしく、攻撃系!!で埋まっている場合は【ためる】しか入らない。
進化時に【★★→★★★】を覚えさせたい場合にはその分のキャパシティを残しておこう。
由来
「ワイバーン」とは、腕と翼が一体化した二足のドラゴンである。
一般的なドラゴンのように神話や民話などに由来するものではなく、16世紀から17世紀頃と言う比較的近代に作られた架空の生物で、イギリスの紋章などに用いられた。
オレカバトルでは凍竜フロストドラゴン系のデザインがワイバーンに当たると言える。
(広義では龍神ククルカン等も当たるかもしれないが、鳥やケツアルコアトルをモチーフとしているため、明確にワイバーンと言えるかは怪しいところ)
台詞
登場 | 「にゃはははっ♪」 |
攻撃前 | 「ふ~んふ~ん、ふ~ん♪」 |
ファイア | 「ふふっ、ふぁいみゃ!」 |
アイス | 「んふっ、にゃいす!」 |
サンダー | 「あはっ、さんにゃーっ!」 |
ワイバーン | 「たぁー!」 |
あまえる | 「みゃふ~♪」 |
召喚 | 「にゃんっ!」 |
ステータス↑ | 「どんどんいくみゃ!」 |
ステータス↓ | 「うみゃ~…」 |
ミス | 「しゃーにゃい」 |
麻痺 | 「」 |
ダメージ | 「みっ」「うみゃっ」 |
EX発動 | 「そろそろいくみゃ!」 |
EX技 | 「それ、それ、それぇ! お月さみゃのちからだみゃー!」 |
超EX技 | 「それ、それ、それぇーっ! お月さみゃのちからだみゃー!」 |
勝利 | 「みゃははっ、やったみゃん♪」 |
撃破 | 「ま、こーゆーこともあるミャン!」 |
排出(加入時) | 「みゃーみゃ♪」 |
排出(通常) | 「たのしいみゃあ~」 |
排出(Lv10) | 「いっしょにおそらをさんぽしようみゃ!」 |
魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「みゃ?」 |
罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「みゃー!」 |