大地の勇者ロック
パラメータ
出現章 | 新6章 | 性別 | 男 |
属性 | 土 | HP | 233-247 |
クラス | ★★★★ | 攻撃 | 63-67 |
種族 | 戦士 | 素早さ | 42-44 |
EX(ボタン連打) | ガイアブレイカー→ガイアクラッシャー | ||
入手方法 | 大地の騎士ロック+土の勇気 | ||
大地の闘士ロック(Lv10)+土の勇気 | |||
対CPU戦で出現、カード化可能(BOSS仕様のみ) | |||
CPU対戦時アイテム | 大地魂 | ||
勇者のしるし(レア) | |||
アース・ブレイブ(ボス戦時・レア) |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ミス | こうげき | 反逆の闘志 | 反逆の闘志 |
2 | こうげき | こうげき! | こうげき! | こうげき! |
3 | こうげき! | 岩飛ばし | 岩飛ばし | 岩飛ばし |
4 | ★→★★ | 反逆の闘志 | ★★★→★★★★ | 岩飛ばし |
5 | 岩飛ばし | ★★→★★★ | 岩つぶて | たたきつぶす |
6 | 岩飛ばし | 岩つぶて | たたきつぶす | たたき落とす |
※大地の騎士ロックから進化した場合、コマンドは継承
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
- 岩飛ばし
- たたきつぶす
- たたき落とす
- 解放の一撃(アース・ブレイブ所持時)
-
ランダム攻撃
- 岩つぶて
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
-
強化
- 反逆の闘志
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- 技変化
-
無効
- ミス
大地の勇者ロック 出現条件
- クラス合計 10~12
(BOSS)大地の勇者ロック 出現条件
- 幻定エリア「時空の扉」にて出現
クラスチェンジ派生
- 大地の勇者ロック(Lv10)+アース・ブレイブ→カードの絵柄変化
解説
「大きな勇気!土の未来と共に!」
流水の勇者フロウに続いて勇者に覚醒したロック。
基本的な育成は大地の騎士ロックと同様で良いだろう。
大地の闘士ロックからも作成可能だが、大地の騎士ロックにて【岩つぶて】を消した上で進化させた方が扱いやすい。
-
【たたき落とす】は敵1体を攻撃する無属性物理攻撃。
威力は倍率210%程度と【会心の一撃】と大して変わらないが、天使族と鳥獣族に対しては威力が倍率270%程度に増加する。 -
追加技【解放の一撃】は無属性の単体物理攻撃で、普通に使っただけでは威力は170%程度しか出せない。
この技はチームメイトを監獄仲間である剣奴タクス・剣闘士タクス・ランチュラ・砂縛のランチュラ・牢戦士ジェイル・脱獄戦士ジェイルから選出する事で威力が上がる。
味方2体を該当するモンスターから選出して使用した時の威力は300%程度にまでなり、【ピナーカ】などの倍率に匹敵する。-
仲間は倒されてしまっても威力の上がった状態が維持される模様。
活用しようとすると編成が極めて制限される不自由な技だが、それを苦としなければ強烈な大ダメージ技として使えるだろう。 -
2021/12/08のアップデート
により、一部のカウンター技を解除する効果が追加されていることが判明した。
【いつわりの反射壁】や【まちかまえ】、【八卦天掌】等を解除できることが分かっている。
また、【アイアンカウンター】や【ダンディカウンター】は解除不可能との報告があり、発動者がダメージを受ける反射技は解除できないが、発動者がダメージを受けない反射技は解除できるようになっている。- また、攻撃力増加・カウンター解除効果は【七十二変化の術】先として使用した場合も同様に発生する。
-
仲間は倒されてしまっても威力の上がった状態が維持される模様。
-
EX技は大地の騎士ロックのEX技【グランドバスター】の強化版。
敵単体に強力な土・風属性の物理攻撃を与え、選択しなかった敵モンスターを高確率で暗闇状態にする。- 倍率は下位で290%、上位で315%程度。
- アース・ブレイブによって更に威力を強化することが可能(後述)。
2017年11月8日〜12月12日の期間中、時空の扉においてボスとして登場する。
新アイテムのアース・ブレイブは持たせていると【解放の一撃】を覚える事ができ、レベル10で合体させればイラストチェンジが行える。
また、持たせていると隠し効果としてEXのダメージを1.2倍にすることが判明した。
絆の章のタイトルに表示されるモンスターに彼の姿は無く、オレカ野郎!全員集合による予告も無かったために、サプライズ登場となった。
なお、絆の章のタイトルに表示される中で★4形態があり、ボスになっていないモンスターの残りは死の剣士キドリだけであったため、女神アメノウズメの次はそちらが来るだろうと言う予想が多数見られていた。
2019年8月14日〜9月10日の期間中、時空の扉において再登場。
2021/12/08~2022/01/11の期間中、時空の扉に3回目の登場が決定した。
今回も、11月と同様のシステムで、(BOSS)疾風の勇者ハヤテのどちらかを選択できるため、この機会に限定アイテムは確保しておこう。
余談
コロコロでは新6章の初解禁のモンスターで唯一彼が掲載されていなかった。
また、当初は大地の騎士ロックと姿やモーションが同じだったが、後にカードイラストと同様の姿になった。
コマンドサンプル(【岩飛ばし】型)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ためる or こうげき! | 岩飛ばし | 岩飛ばし | 岩飛ばし |
2 | ★→★★ | 岩飛ばし | 岩飛ばし | 岩飛ばし |
3 | ★→★★ | 岩飛ばし | 岩飛ばし | 岩飛ばし |
4 | ★→★★ | 岩飛ばし | 岩飛ばし | 岩飛ばし |
5 | ★→★★ | 岩飛ばし | 岩飛ばし | 岩飛ばし |
6 | ★→★★ | 岩飛ばし | 岩飛ばし | 岩飛ばし |
なんと潜在値関係無く2リールを埋めることが可能。
しかし、天使族と鳥獣族にはあまり打点が出せないので注意。
なお、コマンド潜在の場合は1リールの【ためる】は【こうげき!】に変更可能。(非コマンド潜在の場合は不明)
コマンドサンプル(【たたき落とす】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (省略) | ためる | ミス | 反逆の闘志 or 岩飛ばし |
2 | ★★→★★★ | たたき落とす | たたき落とす | |
3 | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | たたき落とす | |
4 | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | たたき落とす | |
5 | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | たたき落とす | |
6 | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | たたき落とす |
2リールの【ためる】を入れるにはコマンド潜在が必須な模様。
低コスト技がやや多い3リールにミス入れをしなくてならないので、少し上級者向けか。
コマンドサンプル(【解放の一撃】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (省略) | ミス | 反逆の闘志 or 岩飛ばし or 岩つぶて or 会心の一撃 | |
2 | 解放の一撃 | 解放の一撃 | ||
3 | ★★★→★★★★ | 解放の一撃 | ||
4 | ★★★→★★★★ | 解放の一撃 | ||
5 | ★★★→★★★★ | 解放の一撃 | ||
6 | ★★★→★★★★ | 解放の一撃 |
【たたき落とす】と比べるとこちらの方がわずかにコストが低めと思われる。
チーム構成は限定的になってしまうが、他の型を凌駕する爆発的な火力が実現可能。
また、【いつわりの反射壁】を解除する効果を合わせ持つため、黒炎の戦士バーンの【ガードブレイク】のようなバリア解除要員としての活躍も期待できる。
コマンドサンプル(【反逆の闘志】折り込み移動型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | 反逆の闘志 | 反逆の闘志 | 反逆の闘志 | (任意) |
2 | 反逆の闘志 | 反逆の闘志 | ためる or こうげき! | |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ |
【反逆の闘志】を途中途中に入れるとこの様になる。
台詞
CV:赤羽根健治
BOSS登場時と(BOSS)天界竜バハムート戦カットインの台詞は同じ物だが、字幕の「共」が漢字で表記されるかが異なっている。
登場 | 「大きな勇気!土の未来と共に!」 |
特殊カットイン(vs(BOSS)天界竜バハムート) | 「大きな勇気!土の未来とともに!」 |
攻撃前 | 「ハァッ!」 |
こうげき(!) | 「これでも、喰らえ!」「いくぜ、でえりゃあ!」 |
会心の一撃 | 「会心の、一撃ィ!」 |
岩飛ばし | 「岩でも喰らいな!」 |
岩つぶて | 「でぇいっ!岩のつぶてを味わいやがれ!」 |
反逆の闘志 | 「人をオモチャに、すんじゃねぇーーーっ!はあ…、はあ…。」 |
たたきつぶす | 「うおおおおっ! ペッチャンコに、叩き潰す!」 |
たたき落とす | 「どっせーい! たったき落としてやる!」 |
解放の一撃 | 「地の底から湧きあがるぜ!喰らいな!」 |
ステータス↑ | 「こーんなもんよォ!」 |
麻痺 | 「くっそー!」 |
ステータス↓ | 「ぐうっ くっそー!」 |
ミス | 「次はぜってぇ!」 |
ダメージ | 「やってくれるぜ…!」「うおっ!?」「てんめぇーっ!」「ぐわっ!」 |
EX発動 | 「地の底から湧きあがるぜ!」 |
EX技 | 「おらぁ! 砕き飛ばしてやるぜ! ガイア…ブレイカー!!」 |
超EX技 | 「でりゃあ! こんなもん、全部ぶっ壊す!! ガイア…クラッシャー!!」 |
勝利 | 「牢獄なんざ、叩き壊してやるぜ!」 |
撃破 | 「いつまでも…縛りつけとけると思うなよ…!」 |
排出(加入時) | 「逃げるのはもうやめだぜ。監獄なんざぶっ壊してやる!」 |
排出(通常) | 「例え不毛の地だろうが、一生檻で過ごすよりはマシだからな。」 |
排出(Lv10) | 「まっ、自由に生きてりゃなんとかなるぜ!」 |
魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「これ持ってるぜ」 |
罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「かかりやがったな!」 |