アーサー
パラメータ
出現章 | 新序章 | 性別 | 男 |
属性 | 火 | HP | 94-100 |
クラス | ★★ | 攻撃 | 47-50 |
種族 | 戦士 | 素早さ | 25-27 |
EX(ボタン連打) | 最後の一撃→とどめの一撃 | ||
入手方法 | 戦士タンタ+戦士タンタ | ||
戦士タンタ+赤のプリンセス | |||
戦士タンタ+赤の王女 | |||
戦士タンタ+炎の戦士バーン | |||
戦士タンタ+マジシャン | |||
戦士タンタ+炎の召喚士ヒート |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | こうげき |
2 | こうげき! | こうげき |
3 | こうげき! | こうげき! |
4 | こうげき! | こうげき! |
5 | ★→★★ | こうげき! |
6 | こうげき! | 会心の一撃 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
-
召喚
- 召喚★
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- 技変化
-
無効
- ミス
アーサー 出現条件
- クラス合計 7~9
クラスチェンジ派生
解説
戦士タンタの合体先の候補の1つ。黄金の鎧を身にまとっている。
属性と若干のステータスの違い以外は、戦士タンタとほぼ同じで、習得技からEX技に至るまで技の違いは無い。
進化するにつれて個性が出てくるが、本段階において差をつけるのであれば、なるべく【会心の一撃】を増やしてパワー重視でいくべきだろう。
火属性だからか、ゼロ、ジーク、ラクシャーサと比べて攻撃力が高い。
EX技の性能に関しては戦士タンタを参照。
なお、【とどめの一撃】の
2020/02/12のアップデート
(アプリ版では
Ver.1.8.14のアップデート
)にて行われた効果の追加は、このモンスターにも同様に追加されている。
設定によると、氷の洞窟で活躍したことにより、伝説の騎士「アーサー」の名を授かったという。
つまり、「アーサー」とは彼自身の本名ではなく、オレカ界では架空もしくは過去に実在した騎士の名前らしい。
氷の洞窟つながりで、第5章で進化を期待する声はあったが、進化する事はなかった。
そして新序章になりようやく★4進化形態を獲得した。
余談
ロケテストでは、「勇者 アーサー」という名前だった。
由来
『アーサー王伝説』(別名『アーサー王物語』)の主人公で知られるブリトン人、アーサー王が由来だろう。
その史実性…アーサー王が実在したかについては専門家でも意見が割れているとされる。
オレカバトルにおいて『アーサー王伝説』の登場人物をモチーフとするキャラは他にマーリンが登場している。
また、ドリームオレ化コンテストの候補だったランスロットもアーサー王伝説の登場人物、円卓の騎士の一人・ランスロット卿がモチーフであろう。
更に余談だが『ソロモンプログラム』では同じく『アーサー王伝説』の登場人物をモチーフとする魔女モルガンが登場している。
コマンドサンプル(【会心の一撃】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ |
1 | ためる or こうげき or 召喚★ | ミス |
2 | ★→★★ | こうげき |
3 | ★→★★ | 会心の一撃 |
4 | ★→★★ | 会心の一撃 |
5 | ★→★★ | 会心の一撃 |
6 | ★→★★ | 会心の一撃 |
アプリ版 v1.8.10で作成確認
台詞
登場 | 「我が名はアーサー 刃を持ってこの地を平定する」 |
攻撃前 | 「んんっ…」 |
こうげき! | 「はあっ!ふっ!」 |
会心の一撃 | 「とどめぇー!はあっ!」「とどめぇー!せいっ!」 |
召喚系 | 「援護ッ!」 |
ステータス↑ | 「よし!」 |
ダメージ | 「くっ!」「うおっ!」 |
EX発動 | 「いくぞぉ!」 |
EX技 | 「神に授かりし我が槍のいかずち、受けるがいい!」 |
超EX技 | 「神に授かりし我が槍のいかずち、受けるがいい!」 |
勝利 | 「勇者たちよ、我にしたがえ!」 |
撃破 | 「もはや、これまで!」 |
排出 | 「勇者よ、共に行こうぞ」 |