コカトリス
パラメータ
出現章 | 新4章 | 性別 | 無 |
属性 | 風 | HP | 169-179 |
クラス | ★★★ | 攻撃 | 42-44 |
種族 | 鳥獣 | 素早さ | 59-62 |
EX(ルーレット) | 不気味なおどり→とても不気味なおどり | ||
入手方法 | コッコ(Lv10)+コカトリスの羽毛 | ||
CPU対戦時アイテム | コカトリスの羽毛 |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | コッコ(Lv10)から継承 | ミス | ミス |
2 | こうげき | こうげき | |
3 | こうげき | さわると石化 | |
4 | つっつき | さわると石化 | |
5 | ★★→★★★ | 石化にらみ | |
6 | 石化にらみ | 石化つっつき |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- つっつき
- 石化つっつき
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
-
異常
- 石化にらみ
- さわると石化
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- 技変化
-
無効
- ミス
コカトリス 出現条件
- クラス合計 7~9
- クラス合計 10~12
クラスチェンジ派生
解説
コッコの進化した姿。
【石化にらみ】と【さわると石化】が加わり、石化状態を与える事が更に得意になった。
地味に素早さが高いので、【さわると石化】で待つよりも、【石化にらみ】や【石化つっつき】で自分から相手を石化させに行こう。
- 【さわると石化】は自分が物理攻撃を受けた時、相手を低確率(?)で石化状態にする状態となる技。
-
【石化つっつき】は進化前から所有する技で、攻撃力の30%程度のダメージを与え、中確率で相手を石化状態にする土属性の物理攻撃。
- 石化状態にする確率はアプリ版検証では約3割(32/100)。
- 【石化にらみ】は相手1体を中確率で石化状態にする。物理・魔法・ブレスに当たらない、いわゆる無分類技である。
-
EX技は進化前から据え置きで、相手全体を高確率で石化状態にする魔法技。
- 上位の【とても不気味なおどり】で石化状態にする確率はアプリ版検証では約7割(71/100)。
【石化つっつき】【石化にらみ】の性能比較だが、基本的には【石化にらみ】に軍配が上がる。
純粋に石化状態が発生する確率が上なだけでなく、妨害も受けにくい無分類技である事や、余計なEXゲージを与えない事なども強味となる。
やや劣化気味となる【石化つっつき】を用いるなら、味方の攻撃の後押しなど、そのダメージを活かす策の用意を心掛けたい。
また、高確率で相手全体を石化状態にするEX技にも目を向けたい。
スライム・マナやジャックランタン等の高速・高性能のEXゲージアップを利用すれば、石化ワンターンキルも狙えるだろう。
オレ最強大合戦であれば陣旗によって早期発動を狙っていく事もできる。
コマンドサンプル(【石化にらみ】or【石化つっつき】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | ミス | ミス | ミス |
2 | ★→★★ | ためる |
石化にらみ or 石化つっつき |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ |
【石化つっつき】と【石化にらみ】は同コストと見られる。
どちらで揃えても最終的に【ミス】が他の技に変わる事は無く、また育成序盤からこの2種類が相互で入れ替わる現象が確認できる。
コマンドサンプル(【さわると石化】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | (省略) | ミス | さわると石化 |
2 | さわると石化 | さわると石化 | |
3 | さわると石化 | さわると石化 | |
4 | さわると石化 | さわると石化 | |
5 | ★★→★★★ | さわると石化 | |
6 | ★★→★★★ | さわると石化 |
由来
コカトリスとは、雄鶏と蛇またはドラゴンを合わせたような姿の伝説上の生物。
雄鶏が産んだ卵(当然ながら現実の雄鶏=オスの鶏は卵を産めない)を、ヒキガエルが温める事で誕生するとされる。
バジリスクとは同一視、またはあちらの伝承からの派生でコカトリスが誕生したと考えられているが、オレカバトルではコカトリスを素材としてバジリスクが生まれる。