イカッチャ
オンラインプレイではシフトによってステージ・支給ブキが完全に決まっているが、イカッチャでは好きなキケン度・ステージ・ブキを使ってプレイすることができる。
イカッチャとオンラインシフトの違い
- キケン度が自由に選択可能
- ステージが自由に選択可能
- クマサンブキを除く全てのブキが自由に選択可能
- 4人揃っていないくてもプレイ可能
- 最低2人いればプレイできるので人数が少ない状態でプレイすることで容易に実質的な難易度を上げることが可能
- 人数が少ない場合はノルマも比例して下がるので納品数は問題にならないことが多い
- ただ、オオモノ出現数は変わらないので通常プレイより"処理寄り"の
- クリアできずに失敗した場合、オオモノ湧き・潮の高さ・イベントが全く同じWAVEに再チャレンジできる
- キンシャケ探しイベントのアタリ位置も変わらないので、2回目以降は外すことなく当て続けることが可能
- 同じWAVEを繰り返すことで動きの最適化などの練習ができる
- キケン度MAXでの評価レートがオンラインでは435%だが、イカッチャだと340%で上限となっている
とまあ、細かい違いを述べるとキリがないのだが基本的には好きなステージ・ブキでオンラインのシフトが開催されていない間も同じWAVEを繰り返して練習できることが最大のメリットである。
イカッチャでの選択画面
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ブキはクマサン印の改造ブキを除く全てのブキが選択できる。
LanPlay
本来このイカッチャはローカルプレイを前提としているため、プレイしたい全員が同じ場所にいる必要があるのだがLanPlayという仕組みを使うことでインターネットを経由してイカッチャのサーモンランをプレイすることができる。
必要なもの
パソコン
WindowsでもMacでも可能だが、Windowsの方が手順が少なくて楽。ニンテンドースイッチと同じルータに接続している必要がある。
ニンテンドースイッチ
パソコンと同じルータに接続している必要がある。ラグを軽減するために有線接続であることが望ましい。
Windowsでの導入手順
導入手順
についてはこちらの記事を読んでいただけるとわかりやすいはずです。
macOSでの導入手順
導入手順
大変難しいのであまりおすすめしません。