マップ
ステージ解説
ステージも比較的狭く、干潮以外はそこそこ稼げる良ステージ。むしろ満潮は対岸にいくのがめんどくさいだけに対岸湧きばっかりだと逆に通常潮より稼げないのではないかという説まである。
基本的にどの潮位でもそこそこ稼げる上に、壁やリフトを使った立ち回りなど柔軟に動けるステージなので乱獲初心者はまずトキシラズいぶし工房で練習するのが望ましい。
カタパッドが比較的美味しい
普段は厄介なことで悪名高いカタパッドだが、トキシラズにおいては空飛ぶ金イクラと思っても間違いではないはずだ。
寄せるのが簡単
湧き方向は三箇所あるが、どのルートもコンテナを経由するので何もしなくても勝手にコンテナに寄ってくれるので「寄せ」に対する意識が強くなくても勝手にオオモノが寄ってきてくれるので美味しい。
寄ってきたオオモノをたおせないとコンテナ周りがえらいことになってしまうが、オオモノをたおすスキルさえあればどうとでもなるステージ。
いつでもタゲを切れるリフトが便利
意外と知らない人が多いのだが、リフトに乗るとヘビとグリルのタゲが切れます。
ヘビに追いかけられて危ないと思ったらリフトに乗るのは戦略としてアリだし、遠くのタワーをたおしにいく前に一瞬リフトに乗ればヘビを逆走させずに済みます。
干潮側高台のタマヒロイ
タマヒロイは基本的には金イクラをコンテナから遠ざけてしまう存在なのですが、トキシラズの干潮側高台に関しては拾いにくいところからコンテナまで近づけてくれる優しい存在です。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ちなみにこれは満潮位の場合のタマヒロイルートであって、通常位の場合とは異なるので注意。
納品目標
対岸のシャケコプターの駐車場が異常に多いせいで、良ステージにもかかわらずハコビヤ襲来が全く稼げない。干潮が稼ぎにくいので当然ドスコイも稼ぎにくいが、そもそもドスコイ自体が全ステージで稼げないのでそこまで困らない。
満潮 | 通常 | 干潮 | |
イベントなし | 50 | 50 | 45 |
ラッシュ | 55 | 50 | - |
キンシャケ探し | 55 | 50 | - |
グリル発進 | 65 | 55 | - |
ハコビヤ襲来 | 50 | 45 | 50 |
霧 | 65 | 60 | 60 |
ドスコイ大量発生 | - | - | 45 |