ヨノワール
図鑑No.477 タイプ:ゴースト 特性:プレッシャー(この特性を持つポケモンを対象として打つ相手の技のPPの消費を1多くする、) 体重:106.6kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
ヨノワール | 45 | 100 | 135 | 65 | 135 | 45 |
ばつぐん(4倍) | --- | |
ばつぐん(2倍) | ゴースト/あく | |
いまひとつ(1/2) | どく/むし | |
いまひとつ(1/4) | --- | |
こうかなし | かくとう/ノーマル |
硬くて遅い種族値、ねこだましを受けないタイプと、トリパの始動要員として際立った能力を持つ。
しかし、耐久だけならしんかのきせきサマヨール、デスカーンの方に分が有るためそれらとは何らかの差別化をしてやりたい。
前者はメンタルハーブやラムのみが持てないため全く問題はないが、後者は物理特殊の違いはあれど火力が上。
しかし、耐久だけならしんかのきせきサマヨール、デスカーンの方に分が有るためそれらとは何らかの差別化をしてやりたい。
前者はメンタルハーブやラムのみが持てないため全く問題はないが、後者は物理特殊の違いはあれど火力が上。
他の高耐久鈍足トリックルームゴーストとの最大の違いは攻撃技の多さだろう。
ただし、種類こそ多いものの技の威力に恵まれていないためポケモン全体としては火力は低い方。
ノーマル悪以外はすべて威力75以下、一致技のゴーストに至っては威力60という残念すぎる低さ。
なんと弱点をつけるにもかかわらずシャドーパンチでラティオスが乱数にすらかからない。
かげうち・ふいうちが少々強力で、後は弱点を付きやすい程度。
ただし、種類こそ多いものの技の威力に恵まれていないためポケモン全体としては火力は低い方。
ノーマル悪以外はすべて威力75以下、一致技のゴーストに至っては威力60という残念すぎる低さ。
なんと弱点をつけるにもかかわらずシャドーパンチでラティオスが乱数にすらかからない。
かげうち・ふいうちが少々強力で、後は弱点を付きやすい程度。
一応デスカーンやジュペッタと違い全体攻撃のじしん・いわなだれを覚え、
いわなだれはトリックルーム中ならタスキつぶし&ひるみ狙いでそこそこ強いが
トリックルームにはターン制限があるので低火力時間稼ぎの戦法が向かない。
いわなだれはトリックルーム中ならタスキつぶし&ひるみ狙いでそこそこ強いが
トリックルームにはターン制限があるので低火力時間稼ぎの戦法が向かない。
その分おにび・てだすけ等サポート技は豊富で実戦的なものがそろっている。
XDヨマワルは強力だが、なぜか教え技ではてだすけを覚えないため厳選難易度が非常に高い。
XDヨマワルは強力だが、なぜか教え技ではてだすけを覚えないため厳選難易度が非常に高い。
デスカーンとの差別化が非常に難しいため、デスカーンと一緒にパーティに組み込み
ラム/メンタルハーブをもたせ分け選出時に相手を見て適した方を使うという使い方が一番無理無く使える方法かもしれない。
ラム/メンタルハーブをもたせ分け選出時に相手を見て適した方を使うという使い方が一番無理無く使える方法かもしれない。
技候補
物理技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
---|---|---|---|---|---|
かげうち | 40 | 100 | ゴースト | メインウェポン。 | 自力 |
ふいうち | 80 | 100 | あく | 先制技。かげうちに威力で勝るが、使える場面がかげうちと比べると狭く敬遠されがち | 過去教え |
おいうち | 40 | 100 | あく | 自動追尾で交代するポケモンを追ってくれる。 | 自力 |
ほのおのパンチ | 75 | 100 | ほのお | メタグロスやナットレイ、ハッサムへ | 自力 |
れいとうパンチ | 75 | 100 | こおり | ドラゴンへ | 自力 |
かみなりパンチ | 75 | 100 | でんき | 水、特にギャラドスへ | 自力 |
じしん | 100 | 100 | じめん | 威力が足りず、味方の動きも牽制してしまうので使いにくいか | マシン |
いわなだれ | 75 | 100 | いわ | 追加効果狙い。威力の方はあまり期待できない | マシン |
特殊技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 追加効果が強力だが、トリックルームを使わないのならミカルゲが大きな壁になる。 | 過去教え |
変化技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
まもる | - | - | ノーマル | 基本技だが、あまりこのポケモンは重要度が高くない | マシン |
トリックルーム | - | - | エスパー | 能動的に使わないにしても返し用に入れておいて損はない | マシン |
ふういん | - | - | エスパー | まもるなど汎用性の高い技狙いで。もしくはトリックルーム対策として。 | 遺伝 |
おにび | - | 75 | ほのお | 物理ポケモンを機能停止させる。命中不安でラムにも注意 | マシン |
てだすけ | - | - | ノーマル | 有れば他のゴーストタイプとの差別化が容易になる | XD |
トリック | - | 100 | ノーマル | こだわりトリックに使えるが、他でやるべきか | 過去教え |
いたみわけ | - | - | ゴースト | HPが低くぼうぎょとくぼうが高い種族値なので使いやすい | 遺伝 |
ちょうはつ | - | 100 | あく | 狙える技が少なすぎるため優先度は低い。トリックルームピンポイント | マシン |
じゅうりょく | - | - | エスパー | 味方の低命中技とのコンボに | 過去教え・ウロコ |
おきみやげ | - | 100 | ゴースト | 自己退場技 | 遺伝 |
のろい | - | - | ゴースト | 自己退場技。 | 自力 |
じこあんじ | - | - | エスパー | モルフパ等 | マシン |
ステータス調整
151-120-174-×-185-45(252-0-148-0-108-0,なまいき)
耐久に最大限回す調整。
ラティオスのジュエルりゅうせいぐん確定耐え
205メタグロスのコメットパンチ低乱数2発耐え
デスカーンでやった方が総耐久は高くなる。
耐久に最大限回す調整。
ラティオスのジュエルりゅうせいぐん確定耐え
205メタグロスのコメットパンチ低乱数2発耐え
デスカーンでやった方が総耐久は高くなる。
素早さ
トリパで使うのが基本形なので、最遅が普通
攻撃・特殊
耐久の余りを振るのが一般となるか。
一応特化すればラティオスがかげうちで確2になるが、耐久を落としてまで振るべきではないだろう。
一応特化すればラティオスがかげうちで確2になるが、耐久を落としてまで振るべきではないだろう。
耐久
ラティオスのジュエルりゅうせいぐん、メタグロスのコメットパンチ、バンギラスのかみくだく+砂ダメージなどを意識した振り方をしたい。
HPにさえ振ればかなり固い。シャンデラのシャドーボール、バンギラスのかみくだくすら確2になる。
HPにさえ振ればかなり固い。シャンデラのシャドーボール、バンギラスのかみくだくすら確2になる。
持ち物
メンタルハーブ
サマヨールとの差別化はこれが一番楽
ラムのみ
ダークホール対策。メンハの影に隠れがち
型サンプル
トリル型
性格:ゆうかん/のんき/なまいき
努力値:HP252 防御特防調整 残り攻撃
持ち物:メンタルハーブ/ラムのみ/オボンのみ
確定技:トリックルーム
選択技:かげうち/れいとうパンチ/ほのおのパンチ/いわなだれ/ふういん/おにび/おきみやげ/いばる/まもる
努力値:HP252 防御特防調整 残り攻撃
持ち物:メンタルハーブ/ラムのみ/オボンのみ
確定技:トリックルーム
選択技:かげうち/れいとうパンチ/ほのおのパンチ/いわなだれ/ふういん/おにび/おきみやげ/いばる/まもる
爆発猫騙しが無効なのでメンハを持たせればトリルを妨害されるのは催眠ぐらい。
火力はないのでおきみやげでさっさと退場するかいばキーや封印守るで相方のサポートに回ろう。
火力はないのでおきみやげでさっさと退場するかいばキーや封印守るで相方のサポートに回ろう。
タッグ候補
対策
行動される前に倒すことがベストだが、耐久の高さやメンタルハーブの所持率を考えると動きを止めることは非常に困難。
そうなるとトリックルームを貼られてしまうが、万一貼られてしまっても低火力なので、逃げ切れる可能性の方が高い。とはいえいばるやじこあんじなどには注意。
確実に有効なのはスカーフトリックや封印トリル程度。トリックはともかく封印トリルは使用者がかなり限られるため対策としてあげられるかは微妙。
トリックルームを貼られたあとの相手の立ち回りなども加味して、対策を練っていきたい。
そうなるとトリックルームを貼られてしまうが、万一貼られてしまっても低火力なので、逃げ切れる可能性の方が高い。とはいえいばるやじこあんじなどには注意。
確実に有効なのはスカーフトリックや封印トリル程度。トリックはともかく封印トリルは使用者がかなり限られるため対策としてあげられるかは微妙。
トリックルームを貼られたあとの相手の立ち回りなども加味して、対策を練っていきたい。
外部リンク
添付ファイル