atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • 砂嵐パーティ

ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki

砂嵐パーティ

最終更新:2024年04月25日 01:33

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

概要

すなあらしを使って特性「すながくれ」・「すなかき」・「すなのちから」などを利用するパーティ。
主に砂嵐の影響を受けないタイプ(岩、地、鋼)のポケモンを主体として編成する。
砂嵐時は、基本的に岩・鋼・地面タイプ以外のポケモンは毎ターン1/16ダメージを受ける。
晴れ、雨ほど派手な効果は無いが、細かいメリットがたくさんあるので小回りが効く。
候補のポケモンに元々強いポケが多いので、他の天候パほど天候を変えられても痛くない。

欠点は、砂嵐が効かない種族が多いこと。
弱点が被りやすいので各々の弱点を半減、無効出来る組み合わせを心がけたい。
特に格闘、水、地面を半減できるポケモンを受けに入れておくと安定しやすい。
砂とシナジーがありねこだましを覚えるポケモンが少ない。
先制技がパーティに入りにくい等も欠点と言える。

  • 概要
    • 砂嵐の効果
  • 砂嵐要員
    • バンギラス
    • カバルドン
  • 岩・鋼・地面タイプの候補
    • ガブリアス
    • ドリュウズ
    • ランドロス
    • メタグロス
    • テラキオン
    • トリトドン
    • ハッサム
    • ナットレイ
    • ユレイドル
    • ココドラ(Lv.1)
    • ドータクン
  • それ以外のタイプの候補
    • ムーランド
    • ランクルス
    • クレセリア
    • ウォッシュロトム
    • サンダー
    • ヒートロトム
    • ローブシン
    • ギャラドス
    • ボーマンダ
    • フシギバナ
    • モロバレル
    • ラティオス
  • 砂嵐対策
  • サンプルパーティ
    • 単砂パ ドリュウズメイン
    • 単砂パ ランドロスメイン
    • 砂トリパ


砂嵐の効果

  • 砂嵐時は岩・鋼・地面タイプ、特性すながくれ/マジックガード/ぼうじん/すなかき以外のポケモンは毎ターン1/16ダメージ。
  • ソーラービームの威力が半減、あさのひざし、こうごうせい、つきのひかりの回復量が自身の最大HP量の1/4になる。
  • 岩タイプのポケモンは特防が1.5倍になる。
  • すながくれ:相手の命中率が0.8倍となる(ガブリアス サンドパン ダグトリオ ノクタス グライオン)
  • すなかき:素早さが2倍となる(ドリュウズ ムーランド)
  • すなのちから:岩・地・鋼タイプのわざの威力があがる(ドリュウズ トリトドン ランドロス)

砂嵐要員

バンギラス

すなおこしのお陰で実質種族値は禁止伝説級。
技も多彩で使いやすい。
弱点が多いことには注意。

カバルドン

バンギラスと比べると、弱点が少ない点と若干物理耐久が高い点が勝っている。
また、素早さが低いのでユキノオーとかちあっても天候合戦に勝てる。
逆に特殊耐久は大差をつけられているうえ、攻撃も低い。
他にカバルドンを採用する際のメリットとして、ユレイドルやナットレイ、ドリュウズとの弱点かぶりが少ない点や、ガブリアスに弱くない点があげられる。

岩・鋼・地面タイプの候補

ガブリアス

ダブルではじしんの威力減退、げきりんが運ゲーと散々なガブリアスだが、砂パではすながくれが発動する。
ポテンシャル自体は高いので、うまく使ってやろう。

ドリュウズ

特性は2つあるが基本的にはすなかき1択。
鈍足が多い砂パの中で驚異的素早さになれる。
種族値135からのじしんは強力。すなかき下の岩雪崩はいやらしく、
シザークロスでラティオスを縛ることも可能。
ダブルなら味方を巻きこまないドリルライナーの需要も上がるだろう。

ランドロス

特性すなのちから。
攻撃125特攻115と攻撃面が優秀。技も多彩。防御面も平均以上はある。
特攻も高いのでじしんに頼らず地面技を放てるのが大きい。

メタグロス

前作ではダブル最メジャーだったポケモン。
砂嵐無効以外の恩恵はないが、素の能力の高さで活躍してくれるだろう。

テラキオン

一致で岩と格闘を放てるので、一致技だけでかなりの攻撃範囲。
砂嵐下なら特殊耐久も相当のもの。

トリトドン

砂パの特殊アタッカー。火力は並だが高い耐久を持ち、
特性:よびみずで砂パの苦手な水受けをこなす。鈍足なのでアンチトリパとしても役に立つ。

ハッサム

炎技を打つポケモンの対処は比較的楽なのでそれなりにシナジーが大きい。
フェイント、おいかぜ等のサポート技もなかなか優秀。

ナットレイ

水、電気、ドラゴン抵抗によって雨パへの抵抗力が非常に高い。
バンギとの同時使用は格闘タイプが重くなってしまう。

ユレイドル

夢特性:よびみずでトリトドン同様水受けをこなす。砂時のとくぼう上昇のおかげでかなり固い。
バンギラスとの同時使用はメタグロス、格闘タイプが重くなる。

ココドラ(Lv.1)

がむしゃら+天候ダメージで仕留められるポケモンは多い。
きのみジュースを持てば1回の行動はほぼ保障される。
かいがらのすずを持てば複数回特性が発動する可能性がある。

ドータクン

トリックルームのギミックを入れたい場合に重宝する。
ねこだまし等のサポート要員を入れにくいので成功するかどうかはかなり相手次第になってしまう所があるが。

それ以外のタイプの候補

ムーランド

特性すなかきと並耐久。高速から電磁波やバークアウト等のサポート技を撃てる。
とっておきやかたきうちなど高火力を叩き出せる技もあるが、攻撃範囲が狭い。
また鋼や格闘など苦手な相手が被ってしまいがち。

ランクルス

マジックガードで砂嵐無効。
砂パの苦手な格闘に強いのが便利。
低い素早さ、高い耐久で砂トリパ要員にもなれる。

クレセリア

トリックルームやいば神秘などから展開させるパーティの場合。
集中砲火も耐えてしまうほどの高耐久を持ち、ねこだましなどのサポートが無くても動きやすい。
物理が多くなりがちな砂パにいばるは相性が良い。相方のじしんを避けられるのも大きなメリット。苦手なシャンデラはバンギラスが牽制。
メガネを持たせアタッカーにするのも良い。格闘タイプや竜タイプを狩りやすい。

ウォッシュロトム

水と地面が鬼門になりやすい砂パ。
両方に対する強烈なメタになるウォッシュロトムは便利。

サンダー

シュバルゴ、ハッサム、ナットレイ等は砂パの弱点になり易いためねっぷうを使え、そこそこの水対策にもなるサンダーは砂パとの相性がなかなか良い。
格闘・鋼・虫・地面・草にタイプ的な抵抗があり、バンギラスから交代で出すのに非常に都合が良い。

ヒートロトム

特性ふゆうであるため相方の地震を避けることが出来る。
鋼・草・飛行ポケモンに一致技で高い圧力をかけることが出来る。
似たような性能を持つサンダーとは選択。

ローブシン

砂パミラー、ユキノオー、ナットレイなどに対し有利。
高耐久やドレインパンチの性能からタイマンに強い。苦手なラティオスやクレセリアはバンギラスが動きを制限出来る。

ギャラドス

弱点となりやすい地闘水が全て半減。
ただし地闘のサブウエポンに岩技が多く、水はロトムが多い。
鈍足ポケモンが多く入りやすい中ででんじはやこごかぜを使えるのも良い。

ボーマンダ

弱点となりやすい地闘水が全て半減。ただしどのタイプからもサブウエポンで大ダメージを貰う可能性が高い。
始動要員がバンギラスの場合ガブリアスを呼びやすくなっており、砂ガブにりゅうせいぐんを当てなければならないというのも若干気になる。
炎技が使えるのは優秀。

フシギバナ

タイプ一致の草技で水、地面に強い圧力をかけることができ、格闘半減。
催眠技によって隣のポケモンが縛りを抜け出せる状況はかなり多い。
地味に弱点が被りがちな草技に抵抗があり、草タイプへの打点も高いのは嬉しい。

モロバレル

こちらもフシギバナと同じような理由。
器用な技が入りづらい砂パをいかりのこな、キノコのほうしなどでサポート。
遅いのでトリパ対策にも。

ラティオス

水、地面、格闘、草と砂パの苦手なタイプをことごとく半減以下にし、
サブウエポンで弱点を突かれることも少ない。
特性が浮遊なので、相方が地震を撃ちやすいのも魅力。
シンプルな高速特殊アタッカーとしても実力は折り紙つき。

砂嵐対策

水・地面・格闘弱点が多くなりがちなので、素早い水・地面・格闘ポケを入れるだけでも対策にはなる。
ヘラクロスやハッサムも悪くはない。
また、アタッカーが物理に偏りやすいので威嚇持ちが複数いると決定力を削げる。
砂嵐下でなくてもある程度戦えるポケモンが多いので天候を変えるのは決定的な対策にはならないので注意。
砂パに組み込まれやすい特殊アタッカーの対策も考えておきたい。


サンプルパーティ

単砂パ ドリュウズメイン

ポケモン名 もちもの わざ1 わざ2 わざ3 わざ4 とくせい 能力値
バンギラス ヨプのみ かみくだく いわなだれ けたぐり まもる すなおこし 207-185-133-×-121-96
ドリュウズ いのちのたま ドリルライナー いわなだれ シザークロス まもる すなかき 186-205-80-×-85-140
ガブリアス ヤチェのみ じしん ドラゴンクロー いわなだれ まもる すながくれ 184-182-115-×-105-169
サンダー たべのこし 10まんボルト ねっぷう はねやすめ みきり プレッシャー 194-×-148-145-111-125
トリトドン オボンのみ だいちのちから じこさいせい こごえるかぜ まもる よびみず 217-×-97-132-118-61
モロバレル くろいヘドロ ギガドレイン キノコのほうし いかりのこな ヘドロばくだん ほうし 209-×-93-125-134-31
叩き台。


パーティ議論ログ
+ ...
とりあえずフシギバナが入ってる理由がよく分からないな。
あとこれだと格闘、特にビリジオンテラキオンゴウカザルあたりに弱い気がするので
ランクルスに変えてみてはどうだろう。
↑トリトドンに弱いからどうしても草技は欲しい。雨パもトリトドンだけじゃ無理だろうから多めに水半減積んどきたい。
水ロトムやバンギへの打点を考えると技構成をもうちょっと練れるってのはあると思うけどランクルスの方が良いとは思わないな。
猿はともかくビリジテラキにはフシギバナでもそこそこ戦えるし。
猿は少々対策抜かった所で場持ちが悪いからそこまで問題にはならないと思う。
トリパ抵抗が薄かったため、フシギバナ→モロバレルに変更。
↑これだと地震かわせるのサンダーしかいない。地震使用者2体いるんだからこれはありえない。とりあえずなんでガブリアス入れたの?特に理由がないならラティオスボーマンダあたりに変えたほうがいいと思う。その場合はサンダー→ヒートロトムかな。
↑確かにドリュウズとガブはどっちかだけにしたほうがいい。
スカーフヘラに弱いように見えるので、個人的にはマンダを推奨したいかな。
↑トリトドンの濁流を打つ相手がこのPTではわからなかったので場もち意識で自己再生に変更。炎や岩に対しては大地の力で十分。大地の力が入らないポケは岩技で十分。もしダメだったら直してくれ。
↑全 とりあえずガブはいらんだろ。マンダあたりに変えるべき。
↑全 ガブ入れてミラーに強くしてるし、ドリュウズもいじっぱりなわけだから珠にして地震→シザクロのほうがいいと思うがどうだろう。わざわざタスキにするくらいなら陽気にすればいい。
↑とりあえずドリュの技のみ変更。ガブは抜かずにおいた。

単砂パ ランドロスメイン

ポケモン名 もちもの わざ1 わざ2 わざ3 わざ4 とくせい 能力値
バンギラス ヨプのみ かみくだく いわなだれ けたぐり まもる すなおこし 207-181-133-×-125-96
ランドロス きあいのタスキ だいちのちから いわなだれ めざめるパワー(飛行) まもる すなのちから 165-145-110-166-90-168
ボーマンダ ドラゴンジュエル りゅうせいぐん だいもんじ めざめるパワー(飛行) まもる いかく 171-×-100-161-100-167
メタグロス ラムのみ コメットパンチ しねんのずつき バレットパンチ まもる クリアボディ 185-191-151-×-122-94
ウォッシュロトム オボンのみ 10まんボルト ハイドロポンプ でんじは まもる ふゆう 155-x-128-135-165-108
ナットレイ たべのこし パワーウィップ ジャイロボール やどりぎのタネ まもる てつのトゲ 177-149-165-×-137-22
ドリュウズではなくランドロスをエースとしたパーティ。
ランドロスを縛ってくるラティオスを制限するため砂始動役はバンギラスで確定。
ランドロス、ボーマンダ、メタグロスなどがいるため格闘ポケモンに強め。
下の二匹は雨パ対策。モロバレルやリンドトリトドン、ビリジオンやカットロトムでも代用可能。

砂トリパ

ポケモン名 もちもの わざ1 わざ2 わざ3 わざ4 とくせい
ドータクン ラムのみ だいばくはつ ふういん まもる トリックルーム たいねつ
トゲキッス オボンのみ エアスラッシュ だいもんじ このゆびとまれ まもる てんのめぐみ
バンギラス ヨプのみ かみくだく いわなだれ けたぐり まもる すなおこし
ナットレイ オッカのみ パワーウィップ ジャイロボール やどりぎのタネ まもる てつのトゲ
トリトドン たべのこし だいちのちから だくりゅう れいとうビーム まもる よびみず
ヒードラン くろいてっきゅう ねっぷう だいちのちから りゅうのはどう まもる もらいび
キッスタクン先発。ちょうはつはキッスが受けてくれるのでドータクンはダクホ警戒のラムのみにした。
呼びやすい水タイプ対策にナットレイ、トリトドン。ガブを呼びやすいのでトリトドンにれいとうビーム。

パーティ議論ログ
+ ...
単純に火力がなさすぎてトリル貼っても普通に逃げ切られそうってのが一番思うところ。
ドータクン使い捨てだと複数回のトリルも狙えないし、ドータクンをいばしんぴまもるトリルとかにするのが無難じゃないかな。
せっかくトリパだしバンギに鉄球持たせたいのはどっちがいいか良くわからん。
↑ヒードラン抜いてグロスを入れるのはいかがだろうか?
バンギに鉄球を回せるし。ジュエル爆発も面白いかも。
↑攻撃属性的にはナットレイの枠に治まって欲しいけどそうするとトリトドン辛すぎるしやっぱ入れるとしたらヒードランの枠かなぁ。
鉄球自体はヒードランにギプス持たせればバンギに回せるけどそこまでしてランクルスを抜く意味が微妙なんだよな。
↑パーティ議論以前に、まずこれ砂関係ないよな。砂ダメ受ける奴が少ないだけじゃ意味無い。
↑そりゃ岩タイプを仕込んだほうがいいとは思うが、どれかを抜くと必ず穴ができるのが痛いから入れづらい。
↑もし本当にそうなら砂トリパというコンセプト自体に無理があるってことだ。無理にここに載せる必要はない。
「トリパを構築しようとしたらバンギラスが入ってきた」なら問題ないが、「バンギラスを入れてトリパにしようとしたらこうなってしまった」っていう構築の仕方は間違ってる。
↑砂トリパで強いパーティってのは間違いなく構築できる。そこは疑い無いと思う。
そもそもドサイにしろグロスにしろバンギにしろ砂と相性いい奴は元から遅いのが多いんだ。
ココドラ使った構築にすればメリットが活かし安いんだけどな。
とくぼう上昇活かしてレジロックで要塞作るとか。
↑念のために言っておくけど、別に砂トリパが弱いとは言ってないよ。
「どれかを抜くと穴ができる」とかで中途半端な形で載せてるから異論を言っただけ。
単純なバンギラス入りのトリパというだけなら、バンギクレセ軸のスイッチトリパの方が汎用性が高くなる。砂パに特化したいなら、最遅砂の力ドリュウズ辺りを入れてやればいいのでは?

最新の10件を表示します。コメント履歴
  • ツボツボはもういいでしょ。砂トリパの方の話だけど格闘に弱いから銅鐸→ランクルスなんてどう? - 名無しさん 2011-12-06 13:20:27
  • ブシンとヒートロトム入れているの多いけど?どお? - 名無しさん 2012-01-15 22:44:40
    • どう?もなにも上で候補に上がってる。上が更新される前のコメントだったらすまん。 - 名無しさん 2012-02-07 08:28:57
  • 砂トリパの構成例なんだけど、全部鈍足にしなきゃいけない訳じゃないんだし、ガブを縛れるラティオス辺りを入れてもいいと思う。ヒードランは相手のナットレイ対策?としてもまだヒートロトムの方が相性補完がいい。 - 名無しさん 2012-02-07 08:35:07
  • トリパはユウキさんのココドラトリパを掲載してみては?完成度高くてサンプルとしては申し分なしだと思う。 - 名無しさん 2012-02-08 12:59:22
  • 砂トリパはカバルドンのほうがいいと思った。 - 名無しさん 2012-04-06 21:11:10
    • カバはバンギ差し置いてまで使うメリットが少ないと思うが - 名無しさん 2012-04-07 02:03:47
  • トリトドンは度忘れ+草半減実熱湯で雨パあるていど完封できるんでなかなかいいと思うんですが   るンパが特殊型なら・・・・ - 名無しさん 2012-04-21 21:31:55
    • 特殊型ならも何もルンパは100%特殊型だろ。それと遅いトリトドンじゃ度忘れなんてしてる余裕ない。 - 名無しさん 2012-05-13 12:12:37
  • 候補にムーランドは無いのか。同特性のドリュと比べ、水地面等倍なこと、一致技の火力が利点。攻撃範囲は終わってるが - 名無しさん 2012-05-21 03:48:26
  • どうしても砂パーティーは、ローブシンが重い - 名無しさん 2012-06-05 17:27:49
  • ボスゴドラ使って見たいのだが・・・(理由は気にしないでくれ)バンギラスと技タイプと弱点かぶる…そうするとカバなのだがこっちは調整したらよいのか・・・? - 名無しさん 2012-07-21 20:27:06
    • すまん、ボスゴドラの努力値に調整先必要かどうかだった - 名無しさん 2012-07-21 20:53:05
    • 基本HAで良くね。あとは石頭諸刃連打ゲーなり頑丈いばキーなり - 名無しさん 2012-07-21 23:56:31
    • 砂ゴドラなら隣シンボラーで追い風諸刃が楽しい。まあ、ガチ砂パならドリュウズ使えって話だが。 - 名無しさん 2012-07-22 15:29:07
  • ぼうじんハハコモリは相性補完にはならないだろうか? 水と草には有利だが氷がきついか。 ただハハコモリ側の弱点である炎や飛行は逆に地面と岩が補ってくれるが - 名無しさん 2013-08-06 18:16:47

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「砂嵐パーティ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
記事メニュー
検索 :

五十音順

 ア イ ウ エ オ
 カ キ ク ケ コ
 サ シ ス セ ソ
 タ チ ツ テ ト
 ナ ニ ヌ ネ ノ
 ハ ヒ フ ヘ ホ
 マ ミ ム メ モ
 ヤ   ユ   ヨ
 ラ リ ル レ ロ
 ワ

タイプ別

 無 炎 水 電 草 氷
 闘 毒 地 飛 超 虫
 岩 霊 竜 悪 鋼

 現行スレ・過去ログ

公式大会

WCS2011

+ ...
WCS2011概要
イッシュ図鑑
個別ポケモン考察
素早さ一覧WCS2011
参考パーティ集

2012年

+ ...
大会概要


  • 基礎知識
  • 要注意ポケ一覧
  • 要注意組み合わせ一覧
  • 素早さ一覧
  • ダブルコンボ
  • 重要な技・特性
  • 重要なアイテム
  • 参考動画
  • 流行ポケモン統計

  • パーティ構築
  • 晴れパーティ
  • 雨乞いパーティ
  • 砂嵐パーティ
  • 霰パーティ
  • トリルパーティ
  • 暗示パーティ
  • 重力パーティ
  • おいかぜパーティ
  • 滅びパーティ
  • その他テーマパ

  • 連絡・要望コーナー
  • 議論用ノート
  • テンプレート1
  • テンプレート2
  • テンプレート3
  • 禁止中IPアドレス

このwikiのQRコード

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


更新履歴(過去999)
人気記事ランキング
  1. トリルパーティ
  2. 雨乞いパーティ
  3. 晴れパーティ
  4. 砂嵐パーティ
  5. ラティオス
  6. 素早さ一覧
  7. ハッサム
  8. ウルガモス
  9. コジョンド
  10. 重要なアイテム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 388日前

    砂嵐パーティ
  • 497日前

    ポリゴン2
  • 505日前

    参考パーティ集
  • 536日前

    エテボース
  • 536日前

    ムシャーナWCS2011
  • 581日前

    シビルドン
  • 592日前

    ヌケニン
  • 648日前

    ミュウツー
  • 648日前

    サザンドラ
  • 648日前

    ビクティニ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. トリルパーティ
  2. 雨乞いパーティ
  3. 晴れパーティ
  4. 砂嵐パーティ
  5. ラティオス
  6. 素早さ一覧
  7. ハッサム
  8. ウルガモス
  9. コジョンド
  10. 重要なアイテム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 388日前

    砂嵐パーティ
  • 497日前

    ポリゴン2
  • 505日前

    参考パーティ集
  • 536日前

    エテボース
  • 536日前

    ムシャーナWCS2011
  • 581日前

    シビルドン
  • 592日前

    ヌケニン
  • 648日前

    ミュウツー
  • 648日前

    サザンドラ
  • 648日前

    ビクティニ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.