概要
すなあらしを使って特性「すながくれ」・「すなかき」・「すなのちから」などを利用するパーティ。
主に砂嵐の影響を受けないタイプ(岩、地、鋼)のポケモンを主体として編成する。
砂嵐時は、基本的に岩・鋼・地面タイプ以外のポケモンは毎ターン1/16ダメージを受ける。
晴れ、雨ほど派手な効果は無いが、細かいメリットがたくさんあるので小回りが効く。
候補のポケモンに元々強いポケが多いので、他の天候パほど天候を変えられても痛くない。
主に砂嵐の影響を受けないタイプ(岩、地、鋼)のポケモンを主体として編成する。
砂嵐時は、基本的に岩・鋼・地面タイプ以外のポケモンは毎ターン1/16ダメージを受ける。
晴れ、雨ほど派手な効果は無いが、細かいメリットがたくさんあるので小回りが効く。
候補のポケモンに元々強いポケが多いので、他の天候パほど天候を変えられても痛くない。
欠点は、砂嵐が効かない種族が多いこと。
弱点が被りやすいので各々の弱点を半減、無効出来る組み合わせを心がけたい。
特に格闘、水、地面を半減できるポケモンを受けに入れておくと安定しやすい。
砂とシナジーがありねこだましを覚えるポケモンが少ない。
先制技がパーティに入りにくい等も欠点と言える。
弱点が被りやすいので各々の弱点を半減、無効出来る組み合わせを心がけたい。
特に格闘、水、地面を半減できるポケモンを受けに入れておくと安定しやすい。
砂とシナジーがありねこだましを覚えるポケモンが少ない。
先制技がパーティに入りにくい等も欠点と言える。
砂嵐の効果
- 砂嵐時は岩・鋼・地面タイプ、特性すながくれ/マジックガード/ぼうじん/すなかき以外のポケモンは毎ターン1/16ダメージ。
- ソーラービームの威力が半減、あさのひざし、こうごうせい、つきのひかりの回復量が自身の最大HP量の1/4になる。
- 岩タイプのポケモンは特防が1.5倍になる。
- すながくれ:相手の命中率が0.8倍となる(ガブリアス サンドパン ダグトリオ ノクタス グライオン)
- すなかき:素早さが2倍となる(ドリュウズ ムーランド)
- すなのちから:岩・地・鋼タイプのわざの威力があがる(ドリュウズ トリトドン ランドロス)
砂嵐要員
バンギラス
すなおこしのお陰で実質種族値は禁止伝説級。
技も多彩で使いやすい。
弱点が多いことには注意。
技も多彩で使いやすい。
弱点が多いことには注意。
カバルドン
バンギラスと比べると、弱点が少ない点と若干物理耐久が高い点が勝っている。
また、素早さが低いのでユキノオーとかちあっても天候合戦に勝てる。
逆に特殊耐久は大差をつけられているうえ、攻撃も低い。
他にカバルドンを採用する際のメリットとして、ユレイドルやナットレイ、ドリュウズとの弱点かぶりが少ない点や、ガブリアスに弱くない点があげられる。
また、素早さが低いのでユキノオーとかちあっても天候合戦に勝てる。
逆に特殊耐久は大差をつけられているうえ、攻撃も低い。
他にカバルドンを採用する際のメリットとして、ユレイドルやナットレイ、ドリュウズとの弱点かぶりが少ない点や、ガブリアスに弱くない点があげられる。
岩・鋼・地面タイプの候補
ガブリアス
ダブルではじしんの威力減退、げきりんが運ゲーと散々なガブリアスだが、砂パではすながくれが発動する。
ポテンシャル自体は高いので、うまく使ってやろう。
ポテンシャル自体は高いので、うまく使ってやろう。
ドリュウズ
特性は2つあるが基本的にはすなかき1択。
鈍足が多い砂パの中で驚異的素早さになれる。
種族値135からのじしんは強力。すなかき下の岩雪崩はいやらしく、
シザークロスでラティオスを縛ることも可能。
ダブルなら味方を巻きこまないドリルライナーの需要も上がるだろう。
鈍足が多い砂パの中で驚異的素早さになれる。
種族値135からのじしんは強力。すなかき下の岩雪崩はいやらしく、
シザークロスでラティオスを縛ることも可能。
ダブルなら味方を巻きこまないドリルライナーの需要も上がるだろう。
ランドロス
特性すなのちから。
攻撃125特攻115と攻撃面が優秀。技も多彩。防御面も平均以上はある。
特攻も高いのでじしんに頼らず地面技を放てるのが大きい。
攻撃125特攻115と攻撃面が優秀。技も多彩。防御面も平均以上はある。
特攻も高いのでじしんに頼らず地面技を放てるのが大きい。
メタグロス
前作ではダブル最メジャーだったポケモン。
砂嵐無効以外の恩恵はないが、素の能力の高さで活躍してくれるだろう。
砂嵐無効以外の恩恵はないが、素の能力の高さで活躍してくれるだろう。
テラキオン
一致で岩と格闘を放てるので、一致技だけでかなりの攻撃範囲。
砂嵐下なら特殊耐久も相当のもの。
砂嵐下なら特殊耐久も相当のもの。
トリトドン
砂パの特殊アタッカー。火力は並だが高い耐久を持ち、
特性:よびみずで砂パの苦手な水受けをこなす。鈍足なのでアンチトリパとしても役に立つ。
特性:よびみずで砂パの苦手な水受けをこなす。鈍足なのでアンチトリパとしても役に立つ。
ハッサム
炎技を打つポケモンの対処は比較的楽なのでそれなりにシナジーが大きい。
フェイント、おいかぜ等のサポート技もなかなか優秀。
フェイント、おいかぜ等のサポート技もなかなか優秀。
ナットレイ
水、電気、ドラゴン抵抗によって雨パへの抵抗力が非常に高い。
バンギとの同時使用は格闘タイプが重くなってしまう。
バンギとの同時使用は格闘タイプが重くなってしまう。
ユレイドル
ココドラ(Lv.1)
がむしゃら+天候ダメージで仕留められるポケモンは多い。
きのみジュースを持てば1回の行動はほぼ保障される。
かいがらのすずを持てば複数回特性が発動する可能性がある。
きのみジュースを持てば1回の行動はほぼ保障される。
かいがらのすずを持てば複数回特性が発動する可能性がある。
ドータクン
トリックルームのギミックを入れたい場合に重宝する。
ねこだまし等のサポート要員を入れにくいので成功するかどうかはかなり相手次第になってしまう所があるが。
ねこだまし等のサポート要員を入れにくいので成功するかどうかはかなり相手次第になってしまう所があるが。
それ以外のタイプの候補
ムーランド
特性すなかきと並耐久。高速から電磁波やバークアウト等のサポート技を撃てる。
とっておきやかたきうちなど高火力を叩き出せる技もあるが、攻撃範囲が狭い。
また鋼や格闘など苦手な相手が被ってしまいがち。
とっておきやかたきうちなど高火力を叩き出せる技もあるが、攻撃範囲が狭い。
また鋼や格闘など苦手な相手が被ってしまいがち。
ランクルス
マジックガードで砂嵐無効。
砂パの苦手な格闘に強いのが便利。
低い素早さ、高い耐久で砂トリパ要員にもなれる。
砂パの苦手な格闘に強いのが便利。
低い素早さ、高い耐久で砂トリパ要員にもなれる。
クレセリア
トリックルームやいば神秘などから展開させるパーティの場合。
集中砲火も耐えてしまうほどの高耐久を持ち、ねこだましなどのサポートが無くても動きやすい。
物理が多くなりがちな砂パにいばるは相性が良い。相方のじしんを避けられるのも大きなメリット。苦手なシャンデラはバンギラスが牽制。
メガネを持たせアタッカーにするのも良い。格闘タイプや竜タイプを狩りやすい。
集中砲火も耐えてしまうほどの高耐久を持ち、ねこだましなどのサポートが無くても動きやすい。
物理が多くなりがちな砂パにいばるは相性が良い。相方のじしんを避けられるのも大きなメリット。苦手なシャンデラはバンギラスが牽制。
メガネを持たせアタッカーにするのも良い。格闘タイプや竜タイプを狩りやすい。
ウォッシュロトム
水と地面が鬼門になりやすい砂パ。
両方に対する強烈なメタになるウォッシュロトムは便利。
両方に対する強烈なメタになるウォッシュロトムは便利。
サンダー
シュバルゴ、ハッサム、ナットレイ等は砂パの弱点になり易いためねっぷうを使え、そこそこの水対策にもなるサンダーは砂パとの相性がなかなか良い。
格闘・鋼・虫・地面・草にタイプ的な抵抗があり、バンギラスから交代で出すのに非常に都合が良い。
格闘・鋼・虫・地面・草にタイプ的な抵抗があり、バンギラスから交代で出すのに非常に都合が良い。
ヒートロトム
特性ふゆうであるため相方の地震を避けることが出来る。
鋼・草・飛行ポケモンに一致技で高い圧力をかけることが出来る。
似たような性能を持つサンダーとは選択。
鋼・草・飛行ポケモンに一致技で高い圧力をかけることが出来る。
似たような性能を持つサンダーとは選択。
ローブシン
砂パミラー、ユキノオー、ナットレイなどに対し有利。
高耐久やドレインパンチの性能からタイマンに強い。苦手なラティオスやクレセリアはバンギラスが動きを制限出来る。
高耐久やドレインパンチの性能からタイマンに強い。苦手なラティオスやクレセリアはバンギラスが動きを制限出来る。
ギャラドス
ボーマンダ
弱点となりやすい地闘水が全て半減。ただしどのタイプからもサブウエポンで大ダメージを貰う可能性が高い。
始動要員がバンギラスの場合ガブリアスを呼びやすくなっており、砂ガブにりゅうせいぐんを当てなければならないというのも若干気になる。
炎技が使えるのは優秀。
始動要員がバンギラスの場合ガブリアスを呼びやすくなっており、砂ガブにりゅうせいぐんを当てなければならないというのも若干気になる。
炎技が使えるのは優秀。
フシギバナ
タイプ一致の草技で水、地面に強い圧力をかけることができ、格闘半減。
催眠技によって隣のポケモンが縛りを抜け出せる状況はかなり多い。
地味に弱点が被りがちな草技に抵抗があり、草タイプへの打点も高いのは嬉しい。
催眠技によって隣のポケモンが縛りを抜け出せる状況はかなり多い。
地味に弱点が被りがちな草技に抵抗があり、草タイプへの打点も高いのは嬉しい。
モロバレル
ラティオス
水、地面、格闘、草と砂パの苦手なタイプをことごとく半減以下にし、
サブウエポンで弱点を突かれることも少ない。
特性が浮遊なので、相方が地震を撃ちやすいのも魅力。
シンプルな高速特殊アタッカーとしても実力は折り紙つき。
サブウエポンで弱点を突かれることも少ない。
特性が浮遊なので、相方が地震を撃ちやすいのも魅力。
シンプルな高速特殊アタッカーとしても実力は折り紙つき。
砂嵐対策
水・地面・格闘弱点が多くなりがちなので、素早い水・地面・格闘ポケを入れるだけでも対策にはなる。
ヘラクロスやハッサムも悪くはない。
また、アタッカーが物理に偏りやすいので威嚇持ちが複数いると決定力を削げる。
砂嵐下でなくてもある程度戦えるポケモンが多いので天候を変えるのは決定的な対策にはならないので注意。
砂パに組み込まれやすい特殊アタッカーの対策も考えておきたい。
ヘラクロスやハッサムも悪くはない。
また、アタッカーが物理に偏りやすいので威嚇持ちが複数いると決定力を削げる。
砂嵐下でなくてもある程度戦えるポケモンが多いので天候を変えるのは決定的な対策にはならないので注意。
砂パに組み込まれやすい特殊アタッカーの対策も考えておきたい。
サンプルパーティ
単砂パ ドリュウズメイン
ポケモン名 | もちもの | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | とくせい | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
バンギラス | ヨプのみ | かみくだく | いわなだれ | けたぐり | まもる | すなおこし | 207-185-133-×-121-96 |
ドリュウズ | いのちのたま | ドリルライナー | いわなだれ | シザークロス | まもる | すなかき | 186-205-80-×-85-140 |
ガブリアス | ヤチェのみ | じしん | ドラゴンクロー | いわなだれ | まもる | すながくれ | 184-182-115-×-105-169 |
サンダー | たべのこし | 10まんボルト | ねっぷう | はねやすめ | みきり | プレッシャー | 194-×-148-145-111-125 |
トリトドン | オボンのみ | だいちのちから | じこさいせい | こごえるかぜ | まもる | よびみず | 217-×-97-132-118-61 |
モロバレル | くろいヘドロ | ギガドレイン | キノコのほうし | いかりのこな | ヘドロばくだん | ほうし | 209-×-93-125-134-31 |
叩き台。
パーティ議論ログ
+ | ... |
単砂パ ランドロスメイン
ポケモン名 | もちもの | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | とくせい | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
バンギラス | ヨプのみ | かみくだく | いわなだれ | けたぐり | まもる | すなおこし | 207-181-133-×-125-96 |
ランドロス | きあいのタスキ | だいちのちから | いわなだれ | めざめるパワー(飛行) | まもる | すなのちから | 165-145-110-166-90-168 |
ボーマンダ | ドラゴンジュエル | りゅうせいぐん | だいもんじ | めざめるパワー(飛行) | まもる | いかく | 171-×-100-161-100-167 |
メタグロス | ラムのみ | コメットパンチ | しねんのずつき | バレットパンチ | まもる | クリアボディ | 185-191-151-×-122-94 |
ウォッシュロトム | オボンのみ | 10まんボルト | ハイドロポンプ | でんじは | まもる | ふゆう | 155-x-128-135-165-108 |
ナットレイ | たべのこし | パワーウィップ | ジャイロボール | やどりぎのタネ | まもる | てつのトゲ | 177-149-165-×-137-22 |
ドリュウズではなくランドロスをエースとしたパーティ。
ランドロスを縛ってくるラティオスを制限するため砂始動役はバンギラスで確定。
ランドロス、ボーマンダ、メタグロスなどがいるため格闘ポケモンに強め。
下の二匹は雨パ対策。モロバレルやリンドトリトドン、ビリジオンやカットロトムでも代用可能。
ランドロスを縛ってくるラティオスを制限するため砂始動役はバンギラスで確定。
ランドロス、ボーマンダ、メタグロスなどがいるため格闘ポケモンに強め。
下の二匹は雨パ対策。モロバレルやリンドトリトドン、ビリジオンやカットロトムでも代用可能。
砂トリパ
ポケモン名 | もちもの | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | とくせい |
---|---|---|---|---|---|---|
ドータクン | ラムのみ | だいばくはつ | ふういん | まもる | トリックルーム | たいねつ |
トゲキッス | オボンのみ | エアスラッシュ | だいもんじ | このゆびとまれ | まもる | てんのめぐみ |
バンギラス | ヨプのみ | かみくだく | いわなだれ | けたぐり | まもる | すなおこし |
ナットレイ | オッカのみ | パワーウィップ | ジャイロボール | やどりぎのタネ | まもる | てつのトゲ |
トリトドン | たべのこし | だいちのちから | だくりゅう | れいとうビーム | まもる | よびみず |
ヒードラン | くろいてっきゅう | ねっぷう | だいちのちから | りゅうのはどう | まもる | もらいび |
キッスタクン先発。ちょうはつはキッスが受けてくれるのでドータクンはダクホ警戒のラムのみにした。
呼びやすい水タイプ対策にナットレイ、トリトドン。ガブを呼びやすいのでトリトドンにれいとうビーム。
呼びやすい水タイプ対策にナットレイ、トリトドン。ガブを呼びやすいのでトリトドンにれいとうビーム。
パーティ議論ログ
+ | ... |
最新の10件を表示します。コメント履歴