atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • トリルパーティ

ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki

トリルパーティ

最終更新:2012年06月23日 02:41

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

概要

トリックルーム下での動きを前提としたパーティ。
性質上すばやさが遅いポケモンで固める事が多い。

トリパが強力なのは有名である分、初手のトリックルームの発動対策はされていて当然なのでトリックルームを貼るにはそれなりにパーティ枠を使ってしまう。
トリックルームから普通に殴るだけでは4ターンをまもると交代で逃げ切られて終わる可能性が高いためそれに見合う見返りが得られることは少ない。
(伝説解禁で火力がインフレ気味のGSルール、全体的に耐久が低めのイッシュダブルの様な環境ではこの限りではなく環境次第ではある。)

複数回トリックルームが使えることを前提としたパーティを組む、トリックルームが切れた後に高速ポケモンを使えるようなパーティにする、
4ターンの間にいばキーや太鼓暗示等の能力上昇や天候絡みの高威力コンボ、フェイントを決め一気にペースをつかむ等の工夫は必要だろう。

また、相手や場面を見てトリックルームを使うかどうか決めるスイッチトリパというものも存在する。
メタグロス等の中速ポケモンが中心となるが、自由度が高く高速ポケモンも平気で入る。
要はトリックルームを単なる補助技として取り入れたようなパーティ。

  • 概要
    • トリックルームの特徴
  • トリル要員
    • 退場技を持つポケモン
    • 始動後、直接殴れるだけの火力を持つポケモン
    • 始動後、サポートを主体に行うポケモン
  • アタッカー
  • トリルサポート
    • このゆびとまれ、いかりのこな持ち
    • ねこだまし持ち
    • ワイドガ-ド
  • トリル対策
    • サンプルパーティ


トリックルームの特徴

  • 実質4ターンの間、素早さによる行動順が逆転する
  • 効果中また使用すると逆転し、元に戻る
  • 天候と両立できる

ダブルはシングルより行動可能回数が多いので、勝敗への影響力は大きい。



トリル要員

素早さが低く、かつ耐久力があるポケモンが候補。
ねこだましやねむりに抵抗が有ったりするポケモンは少々能力的に難が合っても好んで採用される。
読まれにくさも強さに繋がるため、極端な話トリックルームを覚えるポケモン全てが候補に成りうる。

発動するポケモンの大半がエスパータイプかゴーストタイプの為
サザンドラやバンギラスなど強力な悪タイプのポケモンが増えたのが辛いか。


退場技を持つポケモン

デスカーン
定番要員であり、耐久面と素早さの面で優秀。ゴーストタイプなのでねこだましも効かない。
おきみやげなどで退散も可能。パワーシェア、ガードシェアなどのトリッキーな技も持つ。
デスラッキーというコンボで有名。

ドータクン
弱体化は痛いが、始動後、だいばくはつで退散可能。
優秀な耐性をもち、催眠等補助技も多く覚える。
エスパー、ゴーストが多いトリル要員の中で砂パ(というかバンギラス)相手に安定してトリルを使える。

エルフーン
素早さ116、並耐久、弱点多め、と始動役に向いてないように思えるが、特性いたずらごころが強力。
おきみやげで退散したり、いばるや壁でサポートをしたり。

始動後、直接殴れるだけの火力を持つポケモン

ランクルス
特性からいのちのたまをもってアタッカーとして活躍できる。
ちょうはつなどを受けても腐りにくいのが強み。

シャンデラ
読まれにくいのが大きなメリット。耐久も調整すれば一致弱点の悪技などは耐えられる。
メジャーなメタグロス、ラティオスなどにまもるを使わせながらトリルを始動させることができる。
カポエラーと横の相性が抜群に良い。

ブルンゲル
シャンデラより読まれやすいが耐久は上回る。スカーフしおふきを警戒させられるのが利点。
種族値はあまり高いとは言えないが、みずのジュエルしおふきはHP満タンが条件とはいえ高い火力を持つ。

エルレイド
これも読まれにくい。
インファイト等高火力の技を多く持つため、始動後もアタッカーになれる。
素早さ的に中速スイッチトリパの始動役として適任。

ジュペッタ
特性ふみんで凶悪技ダークホールや敵モロバレルのキノコのほうしに妨害されないのが大きい。耐久は低いのでタスキを推奨。
攻撃種族値は高いが、技が深刻的な威力不足。のろいやみちづれで退場か攻撃か、始動してからの扱い方を工夫する必要がある。

ディアルガ
680伝説。耐性優秀。素早さは90と高めだが
パッと見でトリックルームを発動するポケモンなのか攻撃してくるポケモンなのか判り難いため
露骨な妨害策を受けにくいのが強み。地味に悪ゴーストを半減できる数少ない発動要員。

始動後、サポートを主体に行うポケモン

ムシャーナ
ランクルスと似たような能力だが、ランクルスより耐久が高く特攻が低い。
強力な特性や補助技で差別化したいところ。
図ったような素早さのおかげで味方のS種族値30のポケモンへのいばキーを確定させられる。

クレセリア
浮遊で超耐久。
素早さは85とやや高いので完全なトリパよりは、スイッチ気味のトリパに向いている。
素早さ的に中速スイッチトリパの始動役として適任。

アタッカー

基本的に火力があり、かつトリックルーム中に先手が取れればよいので、アタッカーは決まっていない。
S108のゴウカザルが公式決勝でアタッカーに入ることがあるほど、トリパのアタッカーは自由度が高い。
きょうせいギプスを利用すればS105属以下なら素早さ個体値30以上のカビゴンに先手を取ることが可能。

ガラガラ
太い骨で攻撃2倍。地震やホネブーメランの火力は高いが技の種類が少ない。

ドサイドン
ガラガラより火力は劣るが、持ち物が固定されないため使いやすい。いわなだれ等の岩技をタイプ一致で撃てる。

カイリキー
ノーガードばくれつパンチが強力、技の種類も豊富にある。耐久も他と比べると安定している。

ローブシン
根性型のカイリキーに似ている。アームハンマー+マッハパンチの攻撃力は脅威。

ハリテヤマ
ねこだましやワイドガードによるサポートと根性インファイト。てだすけ補正があればメタグロスも確1。

メタグロス
優秀な能力・耐性を持ち、先制技もある。霰パや砂パにも強く、優秀。

カビゴン
耐久もあり使いやすい。おきみやげからのはらだいこが決まると最強の攻撃力を得る。
そこから自己暗示などで繋ぐことが出来るとより良い。

ユキノオー、グレイシア
霰トリパ用。タイプ一致で合計威力135の吹雪は超火力。
グレイシアは霰が降ってないとやや使いづらいが、ユキノオーは単体の能力もまずまず高いので、普通のトリパでも使われる。

バンギラス
高い種族値を持ち、トリルが切れた後も問題なく戦える。
攻撃種族値は高いが技の威力は低め。

ナットレイ
高耐久・優秀な耐性・高い攻撃力を合わせ持つ。
技の威力は非常に高いが、攻撃範囲が狭く半減されやすい。
雨パーティやトリトドンに強いのは良点。

トリルサポート

このゆびとまれ、いかりのこな持ち

トゲキッス、ピクシー、モロバレル など
いずれもこのゆびとまれやいかりのこなを持っており、始動要員に飛んでくる攻撃を受けることができる。
このゆびや怒りの粉が ねこだましと優先度が一緒になってしまった為前作ほどの万能性は無い。
攻撃を受けることが前提と言うかなり後ろ向きな発動方法なので、出来ることならば使わずに発動できる状況がベストなのは言うまでも無い。

ねこだまし持ち

ハリテヤマ、チャーレム、カポエラー など
トリルを防ごうと飛んでくる攻撃を不発に終わらせることができる。
特にカポエラーはいかくも持つため頻繁に使われる。
また、ガルーラはゴーストタイプにねこだましが使え、エビワラー、夢ガルーラは相手の先制ねこだましでひるまないという利点がある。
ちなみにねこだましを使える格闘ポケモンの多くはフェイントも使えるので安易な逃げ切り狙いのまもる対策にもなる。

ワイドガ-ド

ハリテヤマ、ナゲキ など
上記二つに比べて効果は薄いが、じしんやいわなだれなどの技を完全に無効化できるので、使いどころを考えれば強力なサポート技。
特にハリテヤマはねこだましも持てるので、サポート要員としてもアタッカーとしても優秀。

トリル対策

まともに戦うと高火力のポケモンに先手を取られ続けることになるため一方的にやられてしまう。
ダブルのトリックルームパーティーはメジャーなので対策は必須。

①技で封じる
トリックルームの優先度は-7なので、ちょうはつ、ほえる、さいみんじゅつ、ふういんなどで妨害可能。
しかし相手もトリル対策の対策をしてくることが多いため、決まらないことが多い。

②エルフーンでアンコールを使う
相手がメンタルハーブをもってさえいなければ、即座にトリックルームを解除でき有利に進められる。
しかし交換されたりメンタルハーブを持っているとこちらが壊滅する諸刃の剣。

③超鈍足ポケモンを使う
素早さ30台の最遅、シュバルゴ、ナットレイ、ギブス持ちなどの非常に遅いポケモンで
逆にトリル下で先手を取ってしまう作戦。先制さえされなければトリパにも互角に戦うことが出来る。

④トリックルームを返す
トリックルーム中にトリックルームすればトリックルームを解除できるため有効。
ただし耐久力が無いと基本的に高火力のトリックルーム用ポケモンの猛攻で倒されてしまうため、
返す場合は耐久の高いポケモンが望ましい。

⑤まもる連発で逃げ切る
最終手段。所詮は実質4ターンなので逃げ切ればこっちのもの
しかし相手がいばキー、太鼓暗示、天候変化、みがわりなどと絡めてきた場合逃げ切っても不利ということも多いのが難点。
封印やフェイントされることもあるので注意。

サンプルパーティ

ポケモン名 もちもの わざ1 わざ2 わざ3 わざ4 とくせい 能力値 備考
クレセリア パワー系 れいとうビーム いばる てだすけ トリックルーム ふゆう 223-×-177-95-166-81 16n-1、170バンギラスのかみくだく*2+砂ダメ耐え、187グロスのコメパン2発耐え
メタグロス ラムのみ コメットパンチ しねんのずつき じしん まもる クリアボディ 187-176-150-×-138-67 雨珠グドラのハイドロ耐え、ランク2+てだすけ地震でHPメタグロスを確殺
バンギラス ヨプのみ いわなだれ かみくだく ほのおのパンチ まもる すなおこし 207-196-133-×-125-59 グロスのコメパン耐え、ラティのメガネ流星2発耐え
ウォッシュロトム こだわりメガネ 10まんボルト ハイドロポンプ めざめるパワー(草) ボルトチェンジ ふゆう 157-×-128-161-129-114 めざ草個体のため特攻30、準速バンギ抜き、ジュエル流星群耐えトリトドンをめざ草で超高乱数1、187グロスのランク2思念耐え
シャンデラ ほのおのジュエル ねっぷう シャドーボール まもる トリックルーム もらいび 167-×-110-216-111-76 HP特攻極振り
カポエラー かくとうジュエル インファイト フェイント ねこだまし てだすけ いかく 157-126-122-×-159-67 控えめマンダのジュエル流星群耐え、176メタグロスの思念耐え、インファイトでHPバンギを高乱数(68%)

シンプルなトリパ。選出段階でバレにくい。
カポシャンかクレセグロスが先発。カポシャンは時にはフェイントを絡めながら殴る、クレセグロスはいばるを受けて殴る。
非トリパ仕様のウォッシュロトムはルーム役の弱点になりやすいバンギラスやシャンデラへの圧。バンギはハッサムを意識し炎のパンチにしたが気にしないならけたぐりで良い。
いばるを最大限に活かすならカポはキーのみ+岩雪崩装備でも良いかも。扱いは難しくなるがシャンデラはまもる読みのみがわりでも面白い。
トリトドンが嫌ならグロスはハッサムでも良い。そのあたりは個人のさじ加減で。

また当サンプルではグロスに先制しいばるためクレセにパワー系を持たせたが、個体値や性格を上手くいじってあげればパワー系なしでも先制いばるは可能なので
その場合は挑発警戒のメンハも良い。トリパミラーがややきつくなるが。
参考程度にメタグロスはいじっぱり個体値14でクレセ+1の素早さ82、ハッサムはいじっぱり個体値24から。

最新の10件を表示します。コメント履歴
  • とりあえず第5世代からムシャーナ、ナットレイ…と思ったが発動要因にはこのくらい耐久あれば大丈夫だろうか… - 名無しさん 2010-11-25 21:54:59
  • ムシャーナは普通にアリ。ナットレイ? - 名無しさん 2010-11-26 01:17:43
  • トリル要員とアタッカーの他にサポーターの枠を作った方がいいんじゃないか?キッス、ドーブルみたいな - 名無しさん 2010-11-27 07:16:00
  • ↑とりあえず立ててみた。編集&追加よろしく - 名無しさん 2010-11-27 23:46:05
  • 発動要因にエルフーンあたりもアリじゃないか?挑発されにくそうだし - 名無しさん 2010-11-29 02:07:33
  • 始動要員としてはデスカーン、タブンネもステータス的には安定してる - 名無しさん 2010-11-29 07:31:45
  • サンプルパーティ 最遅に拘るよりある程度環境に合わせるべき トリル張る隙無いと地震で壊滅しかねん - 名無しさん 2013-05-11 01:40:45
  • ↑確かに。特にカポはメジャーでミラーも多いから、同速猫騙しゲーに勝ちたいのと、起動要員の2匹が苦手なバンギラスなんかは起動前に倒した方が確実だし、そうするとやはりSで勝っていた方が良いと思う。猫騙しが補佐の全てではないし。 - 名無しさん 2013-05-20 17:38:22
  • 上×2 同意 - 名無しさん 2013-07-21 20:07:56
  • トリルに依存しすぎに注意ってことで<iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/tJR8Y_4eBB8" frameborder="0" allowfullscreen></iframe> - 名無しさん 2013-08-19 11:56:35

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「トリルパーティ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
記事メニュー
検索 :

五十音順

 ア イ ウ エ オ
 カ キ ク ケ コ
 サ シ ス セ ソ
 タ チ ツ テ ト
 ナ ニ ヌ ネ ノ
 ハ ヒ フ ヘ ホ
 マ ミ ム メ モ
 ヤ   ユ   ヨ
 ラ リ ル レ ロ
 ワ

タイプ別

 無 炎 水 電 草 氷
 闘 毒 地 飛 超 虫
 岩 霊 竜 悪 鋼

 現行スレ・過去ログ

公式大会

WCS2011

+ ...
WCS2011概要
イッシュ図鑑
個別ポケモン考察
素早さ一覧WCS2011
参考パーティ集

2012年

+ ...
大会概要


  • 基礎知識
  • 要注意ポケ一覧
  • 要注意組み合わせ一覧
  • 素早さ一覧
  • ダブルコンボ
  • 重要な技・特性
  • 重要なアイテム
  • 参考動画
  • 流行ポケモン統計

  • パーティ構築
  • 晴れパーティ
  • 雨乞いパーティ
  • 砂嵐パーティ
  • 霰パーティ
  • トリルパーティ
  • 暗示パーティ
  • 重力パーティ
  • おいかぜパーティ
  • 滅びパーティ
  • その他テーマパ

  • 連絡・要望コーナー
  • 議論用ノート
  • テンプレート1
  • テンプレート2
  • テンプレート3
  • 禁止中IPアドレス

このwikiのQRコード

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


更新履歴(過去999)
人気記事ランキング
  1. 砂嵐パーティ
  2. 素早さ一覧
  3. 雨乞いパーティ
  4. トリルパーティ
  5. ガマゲロゲ
  6. 要注意ポケ一覧
  7. 晴れパーティ
  8. バンギラス
  9. アグノム
  10. おいかぜパーティ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 389日前

    砂嵐パーティ
  • 498日前

    ポリゴン2
  • 506日前

    参考パーティ集
  • 537日前

    エテボース
  • 537日前

    ムシャーナWCS2011
  • 582日前

    シビルドン
  • 593日前

    ヌケニン
  • 649日前

    ミュウツー
  • 649日前

    サザンドラ
  • 649日前

    ビクティニ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 砂嵐パーティ
  2. 素早さ一覧
  3. 雨乞いパーティ
  4. トリルパーティ
  5. ガマゲロゲ
  6. 要注意ポケ一覧
  7. 晴れパーティ
  8. バンギラス
  9. アグノム
  10. おいかぜパーティ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 389日前

    砂嵐パーティ
  • 498日前

    ポリゴン2
  • 506日前

    参考パーティ集
  • 537日前

    エテボース
  • 537日前

    ムシャーナWCS2011
  • 582日前

    シビルドン
  • 593日前

    ヌケニン
  • 649日前

    ミュウツー
  • 649日前

    サザンドラ
  • 649日前

    ビクティニ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. アヤ スナム - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.