概要
WCS2011ルールでのサンプルパーティ集。
IR通信での見せ合い無しになる可能性が高いので見せ合い無し4匹前提で。
IR通信での見せ合い無しになる可能性が高いので見せ合い無し4匹前提で。
スタンパ
ポケモン名 | もちもの | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | とくせい | 能力値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シャンデラ | こだわりスカーフ | ねっぷう | オーバーヒート | シャドーボール | めざめるパワー氷 | もらいび | 157-×-110-202-110-124 | 116族抜き。オバヒでモロバレル確1 |
モロバレル | ラムのみ | ギガドレイン | ヘドロばくだん | キノコのほうし | いかりのこな | ほうし | 221-105-112-106-121-31 | |
サザンドラ | いのちのたま | りゅうせいぐん | あくのはどう | だいもんじ | まもる | ふゆう | 167-×-110-177-111-165 | |
ローブシン | バコウのみ | アームハンマー | いわなだれ | マッハパンチ | まもる | こんじょう | 201-200-115-×-107-65 |
いわゆるグッドスタッフ。
初手の組み合わせでトリックルームを警戒させられる。
初手の組み合わせでトリックルームを警戒させられる。
対策
いばキーパ
ポケモン名 | もちもの | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | とくせい | 能力値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ローブシン | ラムのみ | マッハパンチ | アームハンマー | いわなだれ | まもる | こんじょう | 201-200-115-×-107-65 | |
ボルトロス | ひこうのジュエル | めざめるパワー飛 | 10まんボルト | いばる | まもる | いたずらごころ | 155-×-90-176-100-179 | |
サザンドラ | いのちのたま | りゅうせいぐん | あくのはどう | だいもんじ | まもる | ふゆう | 167-×-110-177-111-165 | |
ブルンゲル | たべのこし | ハイドロポンプ | シャドーボール | トリックルーム | まもる | のろわれボディ | 196-72-90-122-167-80 | ランクルスの玉サイコ+シャドボ耐え、無振りランドロス確1 |
いたずらごころを利用し、ローブシンのマッハパンチに対していばることができる。
ローブシンのいわなだれ+ボルトロスのジュエルめざ飛でモロバレル確殺
ローブシンを失ってしまった後のサザンドラの対処が難しい。
ローブシンのいわなだれ+ボルトロスのジュエルめざ飛でモロバレル確殺
ローブシンを失ってしまった後のサザンドラの対処が難しい。
対策
エルフーンなら挑発が威張るより先に出せる。
サザンドラならジュエル(眼鏡)流星群なら調整の上から潰せる。
201ローブシンの威張キーマッパを耐えるには耐久振り(H252)が必要。
所詮、先制技なので弱点を突かれなければ1~2発耐えることは容易い。
サザンドラならジュエル(眼鏡)流星群なら調整の上から潰せる。
201ローブシンの威張キーマッパを耐えるには耐久振り(H252)が必要。
所詮、先制技なので弱点を突かれなければ1~2発耐えることは容易い。
ふくろだたきパ
ポケモン名 | もちもの | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | とくせい | 能力値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エルフーン | きあいのタスキ | ぼうふう | ふくろだたき | おいかぜ | ちょうはつ | いたずらごころ | 136-×-105-129-95-184 | |
テラキオン | ラムのみ | いわなだれ | インファイト | じしん | まもる | せいぎのこころ | 167-181-110-×-110-176 | |
ボルトロス | いのちのたま | 10まんボルト | めざめるパワー(飛行) | きあいだま | まもる | いたずらごころ | 155-×-90-177-100-179 | |
ローブシン | オボンのみ | アームハンマー | いわなだれ | マッハパンチ | まもる | こんじょう | 201-200-115-×-107-45 |
ランダムでもメジャーな組み合わせ。エルフーンのふくろだたきでテラキオンの攻撃を上昇させ全抜きを狙う。
ボルトトルネロスを意識しエルフーンは最速タスキ。後発にはテラキオンが苦手なアーケオス、アイアント等に有利なボルトロス、トリパ対策にローブシン。
ボルトトルネロスを意識しエルフーンは最速タスキ。後発にはテラキオンが苦手なアーケオス、アイアント等に有利なボルトロス、トリパ対策にローブシン。
対策(欠点)
トリパにとんでもなく弱い。このパーティの場合ローブシンがいるが大概始動役はランクルスかムシャーナなので相性が悪い。
特にねこだまし、いかりのこなトリパ相手にはちょうはつやふくろだたきが決まり辛いので、いわなだれによる怯みゲーでしか対策がない。
また、スカーフ持ちのダイケンキ、サザンドラ、ダゲキ等にテラキオンがコロッと倒されてしまうことも。また、嫌でもがんじょう持ちで止まる。
と、決まれば強力だが地雷が多く対策されやすい。
特にねこだまし、いかりのこなトリパ相手にはちょうはつやふくろだたきが決まり辛いので、いわなだれによる怯みゲーでしか対策がない。
また、スカーフ持ちのダイケンキ、サザンドラ、ダゲキ等にテラキオンがコロッと倒されてしまうことも。また、嫌でもがんじょう持ちで止まる。
と、決まれば強力だが地雷が多く対策されやすい。
スタンダードトリパ
ポケモン名 | もちもの | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | とくせい | 能力値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
モロバレル | バコウのみ | きのこのほうし | いかりのこな | ギガドレイン | まもる | ほうし | 221-×-97-105-138-31 | |
ランクルス | いのちのたま | サイコキネシス | シャドーボール | まもる | トリックルーム | マジックガード | 205-×-108-174-123-31 | |
ローブシン | オボンのみ | アームハンマー | マッハパンチ | いわなだれ | まもる | こんじょう | 201-200-115-×-107-45 | |
シャンデラ | くろいてっきゅう | ねっぷう | シャドーボール | まもる | トリックルーム | もらいび | 167-×-111-216-110-76 |
↑ランクルスはメンハのがいい気がするんだが…
↑ノーリスクで1.3倍はかなり大きい。ピンポイントのメンタルハーブより珠のほうが優先度高いと思う。
↑↑↑トリパローブシンなら鉄球なげつけの方が良くないか?シャンデラには、強制ギプスとかでも良いわけだし。
↑威力も高いし選択肢には入ると思うけど、投げつけるのほうがいいってことはないだろ。
その分いわなだれが入らなくなるし、どっちを優先するかは個人にまかせるしか。
↑ノーリスクで1.3倍はかなり大きい。ピンポイントのメンタルハーブより珠のほうが優先度高いと思う。
↑↑↑トリパローブシンなら鉄球なげつけの方が良くないか?シャンデラには、強制ギプスとかでも良いわけだし。
↑威力も高いし選択肢には入ると思うけど、投げつけるのほうがいいってことはないだろ。
その分いわなだれが入らなくなるし、どっちを優先するかは個人にまかせるしか。
かなり露骨なトリパ。歪んで殴るだけ。
ねこだまし+ちょうはつ等で止められてしまうのでそれらのポケモンには初手まもるから入るのが安定。
初手なだれで怯んでトリックルームを発動出来なかったりすると悲惨。
ミラー対策があまりされておらず、シュバルゴの対策も薄くなっている。
ねこだまし+ちょうはつ等で止められてしまうのでそれらのポケモンには初手まもるから入るのが安定。
初手なだれで怯んでトリックルームを発動出来なかったりすると悲惨。
ミラー対策があまりされておらず、シュバルゴの対策も薄くなっている。
対策
トリックルームを封印してしまうのが最も確実。
ただし技スペースを2つも使っているのでそのパーティで普通のパーティも相手をしないといけないのはあまり現実的ではないかもしれない。
シャンデラのオーバーヒートでモロバレルを1発で倒して、もう一匹でちょうはつなどをランクルスに入れるという方法もあるが、モロバレルがタスキだった場合はトリックルームを決められてしまう。
正直最も楽な対策法は鉄球モロバレルをパーティに放り込んで置くこと。
↑タスキモロバレルなんて見たことないし、基本的にはオバヒで問題ないかと
vsトリパのためだけに鉄球とか持たせるのは個人的にはどうかと思う
↑トリックルームを決めることを重視するならタスキバレルは普通に居る。
モロバレルじゃ無くてもタスキウルガモスがいかりのこな要員やることもあるし、オバヒやアクロが安定な対策ではない。
見せ会いなしで発動を止めるのは困難すぎるから無理に止めることを考えるのはあまり賢く無い。
モロバレルの鉄球は発動機会という意味では少ないけど1匹でトリパ対策をこれ以上厚くできる方法は無い。
つうかステータスが余剰気味に高いから何持ってても一定の活躍できちゃうしあれ
↑タスキモロバレルはさすがにムダが多すぎる。まず高耐久にタスキを持たせるということがおかしい。普通はバコウかオッカだろう
どっちかというと鉄球モロバレルを組み込むよりランクルスやらムシャーナやらを入れてトリルを返した方がいいと思う
↑シュバルゴもトリパには良く組み込まれるからエスパーで返すのもそんなに安定ではないと思う。
デスカーンやブルンゲル辺りなら返しのトリックルームの成功率は悪くなさそう。
デスカーンを普通のパーティに入れてもお荷物臭いから返し用ってことならブルンゲルかな。
ただし技スペースを2つも使っているのでそのパーティで普通のパーティも相手をしないといけないのはあまり現実的ではないかもしれない。
シャンデラのオーバーヒートでモロバレルを1発で倒して、もう一匹でちょうはつなどをランクルスに入れるという方法もあるが、モロバレルがタスキだった場合はトリックルームを決められてしまう。
正直最も楽な対策法は鉄球モロバレルをパーティに放り込んで置くこと。
↑タスキモロバレルなんて見たことないし、基本的にはオバヒで問題ないかと
vsトリパのためだけに鉄球とか持たせるのは個人的にはどうかと思う
↑トリックルームを決めることを重視するならタスキバレルは普通に居る。
モロバレルじゃ無くてもタスキウルガモスがいかりのこな要員やることもあるし、オバヒやアクロが安定な対策ではない。
見せ会いなしで発動を止めるのは困難すぎるから無理に止めることを考えるのはあまり賢く無い。
モロバレルの鉄球は発動機会という意味では少ないけど1匹でトリパ対策をこれ以上厚くできる方法は無い。
つうかステータスが余剰気味に高いから何持ってても一定の活躍できちゃうしあれ
↑タスキモロバレルはさすがにムダが多すぎる。まず高耐久にタスキを持たせるということがおかしい。普通はバコウかオッカだろう
どっちかというと鉄球モロバレルを組み込むよりランクルスやらムシャーナやらを入れてトリルを返した方がいいと思う
↑シュバルゴもトリパには良く組み込まれるからエスパーで返すのもそんなに安定ではないと思う。
デスカーンやブルンゲル辺りなら返しのトリックルームの成功率は悪くなさそう。
デスカーンを普通のパーティに入れてもお荷物臭いから返し用ってことならブルンゲルかな。
コメント
最新の10件を表示します。コメント履歴