WCS2011
ポケモンワールドチャンピオンシップス2011について ※今大会は中止です
日本代表決定大会の主なルール
- ワールドチャンピオンシップスはダブルバトルで行われる
- 6匹のポケモンをバトルボックスに登録して試合前に相手との見せ合い無しで4匹選んで戦う(大会中はポケモンとどうぐを変更できない)
- Lv.51以上のポケモンも出場できるが、対戦中のみLv.50になる
- 複数のポケモンに同じどうぐを持たせられない
出場可能なポケモンの条件
- イッシュ図鑑のNo.001~No.148と、No.151のポケモンが参加できる
- 通常プレイで入手したポケモンと、公式なイベントや特典で手に入れたポケモンも参加できる
- 同じポケモン(図鑑ナンバーが同じポケモン)は2匹以上エントリーできない
ビギニングカップ
真イッシュダブル、BW2イッシュダブルなどと呼ばれることがある。
大会ルール
- 使用可能ソフトは「ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2」のみ
- イッシュ図鑑001~294までのポケモンのみ参加可能
- 「ポケモンARサーチャー」にて入手したポケモンも参加可能
- 6匹のポケモンをバトルボックスに登録して試合前に4匹選んで戦う(大会中はポケモンとどうぐを変更できない)
参加可能非イッシュポケモン(図鑑順、最終進化のみ)
キマワリ,デンリュウ,ゴルダック,マリルリ,ルカリオ,ノコッチ,マタドガス,ウインディ,ジバコイル,ブーバーン,エレキブル,ラッタ,クロバット,ベトベトン,ハガネール,エネコロロ,ミミロップ,ピクシー,シャワーズ,サンダース,ブースター,エーフィ,ブラッキー,リーフィア,グレイシア,サンドパン,フライゴン,ロズレイド,ビークイン,ヘラクロス,カイロス,フローゼル,ポワルン,ダイノーズ,ボスゴドラ,ネンドール,ザングース,ハブネーク(未作成),ドラピオン,エアームド,バクーダ,ブーピッグ,フワライド,ジュペッタ,ペリッパー,ルナトーン,ソルロック,アブソル,モジャンボ,グライオン,ツボツボ,マンタイン,オクタン,サニーゴ(未作成),スターミー,ホエルオー,ラプラス,トドゼルガ,チルタリス,キュウコン,ドータクン,マニューラ,デリバード,マンムー,メタモン,メタグロス,ジュゴン,ケッキング,シザリガー,プクリン,ベロベルト,メガヤンマ,トロピウス,マスキッパ,ドクロッグ,バンギラス
全国でのメジャー所で言うとクレセリア、ロトム各種、ボーマンダ、カポエラー、ニョロトノ、キングドラ、ルンパッパ、ユキノオー、ガブリアス、トリトドン、ハッサム、ラティ兄妹、サンダーなどが使えない。
雨、霰パーティはニョロとノオーがいないので少々使いにくくなる。使いたければ技で天候を変えるよりない。オート天候始動はバンギとキュウコンのみ。
フリーフォールも変わらず禁止。ダークホールについては公式サイトでは触れていないがそもそもドーブルが使えないので実質禁止。
詳細は http://ja.pokemon-gl.com/about/sp/bc2012/ 参照
雨、霰パーティはニョロとノオーがいないので少々使いにくくなる。使いたければ技で天候を変えるよりない。オート天候始動はバンギとキュウコンのみ。
フリーフォールも変わらず禁止。ダークホールについては公式サイトでは触れていないがそもそもドーブルが使えないので実質禁止。
詳細は http://ja.pokemon-gl.com/about/sp/bc2012/ 参照
参加ROM数:(ジュニア)812 (シニア)1222 (マスター)5321
オールスターカップ
早い話がビギニングカップ+伝説ポケ。
大会ルール
- 使用可能ソフトは「ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2」のみ
- イッシュ図鑑000~300までのポケモンが参加可能
- 「ポケモンARサーチャー」にて入手したポケモンも参加可能
- 6匹のポケモンをバトルボックスに登録して試合前に4匹選んで戦う(大会中はポケモンとどうぐを変更できない)
参加可能伝説ポケモン
GSルールのように伝説は2匹まで等といった制約はない模様。
コメント
最新の10件を表示します。コメント履歴