モジャンボ
図鑑No.465 タイプ:くさ 特性:ようりょくそ(晴天下すばやさ2倍) リーフガード(晴天下自分以外の技で状態異常にならない。) 夢特性:さいせいりょく(控えに戻るとHPを最大HPの3分の1回復) 体重:128.6kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
モジャンボ | 100 | 100 | 125 | 110 | 50 | 50 |
![]() |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | ほのお/むし/こおり/どく/ひこう | |
いまひとつ(1/2) | くさ/でんき/くさ/じめん/みず | |
いまひとつ(1/4) | --- | |
こうかなし | --- |
高い物理耐久と攻撃面のステータスを持つ草タイプ。
晴天時にはようりょくそで半端なすばやさも補える。
HPが高いため特殊耐久もそこまで低いわけでは無いが、
ラティオスの珠りゅうせいぐんなどを耐えるのも難しく、炎や氷弱点もメジャーなのでやはり不安は大きい。
ようりょくそ持ちでも、威力の上がった特殊炎技で返り討ちにあうことも。
さらにダブルバトルは特殊アタッカーの方が多いので、選別しにくい感が否めない。
そのため、同じようりょくそ持ちならナッシーの方が好まれる場合が多い。
ただし、物理アタッカーが多い砂パ相手にはこちらの方が抜群に強い。
晴天時にはようりょくそで半端なすばやさも補える。
HPが高いため特殊耐久もそこまで低いわけでは無いが、
ラティオスの珠りゅうせいぐんなどを耐えるのも難しく、炎や氷弱点もメジャーなのでやはり不安は大きい。
ようりょくそ持ちでも、威力の上がった特殊炎技で返り討ちにあうことも。
さらにダブルバトルは特殊アタッカーの方が多いので、選別しにくい感が否めない。
そのため、同じようりょくそ持ちならナッシーの方が好まれる場合が多い。
ただし、物理アタッカーが多い砂パ相手にはこちらの方が抜群に強い。
技の面ではねむりごなやいかりのこな、やどりぎのタネなど草タイプの補助技の優秀どころが揃っている。
攻撃技は草技がメインにくる以上あまり一貫性が無いが、サブウエポンがそれなりに充実しているため殴れない相手は少ない。
攻撃技は草技がメインにくる以上あまり一貫性が無いが、サブウエポンがそれなりに充実しているため殴れない相手は少ない。
進化前のモンジャラは輝石を持てるポケモンの中でも特記できる性能。
技候補
物理技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
パワーウィップ | 120 | 85 | くさ | メインウェポン。 | 自力 |
じしん | 100 | 100 | じめん | 鋼炎毒の弱点が付け、草のサブウエポンとしてはそれなりに優秀。モジャンボ限定。 | マシン |
いわなだれ | 75 | 90 | いわ | ようりょくそ下で怯みが狙え便利。モジャンボ限定。 | マシン |
かわらわり | 75 | 100 | かくとう | ユキノオー等の弱点が付ける。モジャンボ限定。 | マシン |
つばめがえし | 60 | 必中 | ひこう | ユキノオーとビリジオンに一貫性がある。モジャンボ限定 | マシン |
がむしゃら | - | 100 | ノーマル | タスキから。遅いので晴れ下でないとやや使いにくい | 遺伝 |
特殊技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
リーフストーム | 140 | 90 | くさ | 高威力の草技。使った後も物理で殴れるため相性がよい。 | 遺伝 |
ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 晴天下のメインウェポン。天候変化に弱く使い勝手は少々悪い。 | マシン |
ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | メインウェポン。 | 遺伝 |
くさむすび | 不定 | 100 | くさ | メインウェポン。軽いメジャーなポケモンも多いため使いにくい。 | マシン |
きあいだま | 120 | 70 | かくとう | ユキノオーやヒードランが主な狙い。命中不安。モジャンボ限定。 | マシン |
めざめるパワー | 70 | 100 | 不定 | 炎地氷辺りが草のサブウエポンとして効果が高い。 | マシン |
変化技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
まもる | - | - | ノーマル | 基本技 | マシン |
ねむりごな | - | 75 | くさ | 苦手な相手にも無理やり勝てるようになる優秀な補助技。 | 自力 |
やどりぎのタネ | - | 90 | くさ | 遺伝 | |
いかりのこな | - | - | くさ | 攻撃を吸い寄せる。非常に優秀なサポート技 | 遺伝 |
ドわすれ | - | - | エスパー | 低い特殊耐久を補える | 遺伝 |
いたみわけ | - | - | ノーマル | 教え |
ステータス調整
175-148-145-×-88-102(0-116-0-0-140-252,いじっぱり)
物理晴れパモジャンボ用。
HP252振りウォッシュロトムをパワーウィップで確1
ようりょくそ発動でスカーフメタグロス+3
残りとくぼう
物理晴れパモジャンボ用。
HP252振りウォッシュロトムをパワーウィップで確1
ようりょくそ発動でスカーフメタグロス+3
残りとくぼう
素早さ
葉緑素が発動すれば多くのポケモンを抜くことが出来る。
モジャンボ156振り/モンジャラ76振り:葉緑素下で最速111族抜き
最低でもここまでは振っておきたい。
モジャンボ156振り/モンジャラ76振り:葉緑素下で最速111族抜き
最低でもここまでは振っておきたい。
タスキを持たせる場合は極振り。
攻撃・特殊
モジャンボ補正↑攻撃116振り:HP252振りニョロトノ、ウォッシュロトム、リンドトリトドンをパワーウィップで確1
モジャンボ補正↑特攻132振り:[[ラティオス]のジュエル流星群耐え水タイプをリーフストームで確1
モジャンボ補正↑特攻132振り:[[ラティオス]のジュエル流星群耐え水タイプをリーフストームで確1
耐久
補正なしHP124振り:191メタグロスのコメットパンチ2発耐え、16n-1
補正なしHP124、防御44振り:178メタグロスのコメットパンチ2発+バレットパンチ耐え
補正なしHP124、防御132振り:191メタグロスのコメットパンチ2発+バレットパンチ耐え
タスキの場合は無振りでも良い。
補正なしHP124、防御44振り:178メタグロスのコメットパンチ2発+バレットパンチ耐え
補正なしHP124、防御132振り:191メタグロスのコメットパンチ2発+バレットパンチ耐え
タスキの場合は無振りでも良い。
持ち物
いのちのたま
火力増強。
きあいのタスキ
高火力特殊攻撃を耐える。物理耐久は高いので物理技に発動することはあまりない。
型サンプル
晴れモジャンボ
特性:ようりょくそ
性格:いじっぱり/ひかえめ
努力値:上記調整より
持ち物:くさのジュエル/いのちのたま/きあいのタスキ など
確定技:パワーウィップorリーフストームorソーラービーム
選択技:じしん/いわなだれ/ねむりごな/いかりのこな/まもる/めざめるパワー(氷/炎)/きあいだま
性格:いじっぱり/ひかえめ
努力値:上記調整より
持ち物:くさのジュエル/いのちのたま/きあいのタスキ など
確定技:パワーウィップorリーフストームorソーラービーム
選択技:じしん/いわなだれ/ねむりごな/いかりのこな/まもる/めざめるパワー(氷/炎)/きあいだま
葉緑素で素早さを克服し攻撃。
攻撃と特攻の種族値が両方高いので、どちらをメインにしても戦える。
攻撃と特攻の種族値が両方高いので、どちらをメインにしても戦える。
タッグ候補
キュウコン
ひでりで葉緑素を発動させる。
ひでりで葉緑素を発動させる。
対策
特防が低いので、速攻アタッカーの冷凍ビームや大文字で簡単に落ちる。
ラムを持たせたシャンデラら炎タイプが適役。
ユキノオーやニョロトノで天候を上書きするのももちろん有効。
優秀なサポート技が多いので注意。
ラムを持たせたシャンデラら炎タイプが適役。
ユキノオーやニョロトノで天候を上書きするのももちろん有効。
優秀なサポート技が多いので注意。
タッグ候補
キュウコン
ひでりで葉緑素を発動させる。
ひでりで葉緑素を発動させる。
対策
サポート技を封じる挑発が安定。葉緑素による素早さ補正も無視するいたずらごころ組が適役。
きせきの剥奪と技の固定化を同時に行うこだわりトリックも非常に有効。
一撃で落とすのであれば晴れ/手助け/持ち物などの強化補正を受けた流星群や炎技が必要。
ジュエルアクロバットも有効だが、相手が耐久に厚めに振っていた場合耐えられる可能性がある。
きせきの剥奪と技の固定化を同時に行うこだわりトリックも非常に有効。
一撃で落とすのであれば晴れ/手助け/持ち物などの強化補正を受けた流星群や炎技が必要。
ジュエルアクロバットも有効だが、相手が耐久に厚めに振っていた場合耐えられる可能性がある。
外部リンク
添付ファイル