atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
【ポケモン剣盾】ポケットモンスター ソード・シールドの良点・不満点・問題点まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
【ポケモン剣盾】ポケットモンスター ソード・シールドの良点・不満点・問題点まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
【ポケモン剣盾】ポケットモンスター ソード・シールドの良点・不満点・問題点まとめwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 【ポケモン剣盾】ポケットモンスター ソード・シールドの良点・不満点・問題点まとめwiki
  • テキスト関連 問題点

【ポケモン剣盾】ポケットモンスター ソード・シールドの良点・不満点・問題点まとめwiki

テキスト関連 問題点

最終更新:2021年09月08日 15:57

kiyotaka

- view
メンバー限定 登録/ログイン

テキスト関連 問題点

  • テキスト関連 問題点
    • 本作のポケモン図鑑テキスト
    • カレー図鑑テキスト
    • NPCテキスト
    • ストーリーテキスト
    • 公式サイトテキスト

本作のポケモン図鑑テキスト

『サン・ムーン』『ウルトラサン・ムーン』と比較すると露悪なテキストは大幅に減少しているが、依然として問題は残っている。
  • No.138「オムナイト」
    • 復元されたあと 逃げだしたり 逃がしてしまう ものが いるため 問題に なりつつあるのだ。
  • No.140「カブト」
    • 絶滅したとも 言われるが 一部の 地域では けっこう 普通に 見かける らしい。
  • No.222「サニーゴ(ガラルのすがた)」
    • 急な 環境の 変化で 死んだ 太古の サニーゴ。 枝で 人の 生気を 吸う。 (シールド)
  • No.880「パッチラゴン」
    • しっぽの たくましい 筋肉で 発電する。 下半身に くらべ 上半身が 小さすぎる。 (シールド)
  • No.881「パッチルドン」
    • 氷漬けの 上半身が 震えると 電気が つくられる。 歩くことが 非常に 苦手。 (シールド)
  • No.882「ウオノラゴン」
    • 時速60キロを 超える 自慢の 脚力で 走れるが 水中でしか 呼吸できない。 (シールド)
  • No.883「ウオチルドン」
    • 周囲を 凍りつかせて 獲物を 捕まえるが 口が 頭の 上に あるので 食べづらい。 (ソード)

カレー図鑑テキスト

ポケモン図鑑のみならず、食べ物であるカレーにも露悪なテキストが見られる。リアルワールドにおいて「ポケモンカレー」なるものを発売しているのだが。
  • No.031 「トーストカレー」
    • 2種類の 炭水化物で いやでも 満腹に なれる。 まさに 素人 料理。
  • No.111 「しぶくちチーズまみれカレー」
    • チーズは 惜しみなく かけろ。 多ければ 多いほど 渋い 味つけが 引きたち うまいぞ。
  • No.127 「デコレーションカレー」
    • 味を 捨てさり かわいらしさを 選んだ 邪道 カレー。 写真映えには もってこいだ。
  • No.139 「インスタントめんカレー」
    • レトルト麺と カレーが 出会ったとき みためどおりの ジャンクな 味が 生まれた。

NPCテキスト

  • 「そーれ がっちゃんこ!」(ウカッツ博士)
    • 異なる化石を合体させてキメラのようなポケモンを復元誕生させる際の言葉。これについては新ポケモン関連 問題点の「合成化石キメラ」を参照。

ストーリーテキスト

公式サイトテキスト

  • 「放出される冷気はマイナス300度」(バドレックス(はくばじょうのすがた))
    • 現実世界の絶対零度は摂氏(℃)表記でおよそマイナス273.15度で、マイナス300度というのは科学的におかしい。
    • 加えて、ブリザポス・バドレックス(はくばじょうのすがた)共に「ぜったいれいど」を覚えないため、説明に説得力がない。
      • 仮にポケモン世界において絶対零度より下の温度が存在するか、あるいはポケモン世界の絶対零度がマイナス273.15度より下であるとしても、そのような設定はゲーム内はおろか、他のメディアミックスにも一切存在しない。まさに、科学に精通している「親御さんがびっくり」するような表記である。
    • ちなみに、海外の公式サイトでは「five hundred degrees below zero」(マイナス500度)となっていた時期がある。華氏(℉)表記であると考えても、これも現実の絶対零度(華氏表記でおよそマイナス459.7度)を下回ってしまっている。
    • 現在は「three hundred degrees below zero」(マイナス300度)となっているが、日本語版もマイナス300度表記のままである。
      • 仮に英語版の修正が日本語版と内容を合わせた結果だとしたら摂氏(℃)表記の可能性があり、絶対零度の基準から破綻している表記になってしまう。(*1)
      • 華氏(℉)表記で直したとしても、日本では摂氏(℃)表記を採用していることは事実であり、日本語版の表記がマイナス300度のままなのはやはり絶対零度の基準から破綻している。(*2)
    • レジアイスは絶対零度の温度を考慮したのか、初登場時からマイナス200度(摂氏・℃)表記であり、ポケモン世界が現実の科学法則とある程度は地続きであると考えられていたが、いきなり科学法則を伏線なしでぶっ飛ばしてくるのは混乱のもとにしかならない。
      • ちなみに、ギャロップ(東京タワーを飛び越える)、ニドリーノ(ダイヤモンドより硬い角(おそらくモース硬度以外の衝撃などで計測したのであろう))などがよくこの表記のやり玉に挙げられるが、これらは当時の時代背景的に考えても現実でイメージ可能にするための文章表現で済むことである。
    • ポケモンの元ネタがカプセル怪獣であることを考慮しても、そんなぶっ飛んだ科学法則はポケモンでやるべきではないのであろうか。
「テキスト関連 問題点」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
【ポケモン剣盾】ポケットモンスター ソード・シールドの良点・不満点・問題点まとめwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • FAQ
  • 簡易要点まとめ
  • これまでの流れ
  • 保護者の方へ読んで貰いたい事
  • 砂場
  • 重要告知

各種掲示板

  • 意見板
  • 質問板
  • メモ置き場

良点

  • バトル関連 良点
  • 育成関連 良点
  • DLC 良点

不満点&問題点

  • リストラ関連 問題点
  • 新ポケモン関連 問題点
  • バトル関連 問題点
  • 育成関連 問題点
  • フィールド/ダンジョン/ワイルドエリア 問題点
  • シナリオ本編/ムービー 問題点
  • 登場人物関連 問題点
  • テキスト関連 問題点
  • グラフィック/3Dモデル関連 問題点
  • 通信関連 問題点
  • 広報/商法/対応 問題点
  • スタッフ発言 問題点
  • DLC 問題点
  • バグ一覧

不具合報告

  • 不具合概要
  • エラー関連
  • データ関連
  • SDカード関連
  • Switch本体関連

連動ソフト

  • Pokémon HOME 問題点
  • Pokémon HOME バグ等一覧

リンク

  • 『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイト
  • ポケットモンスターオフィシャルサイト
  • 『Pokémon HOME』公式サイト
  • ゲームフリーク オフィシャルサイト
  • 任天堂ホームページ
  • ポケモン剣盾 被害まとめWiki(旧wiki)

合計: -
今日: -
昨日: -
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Pokémon HOME 問題点/Pokémon HOME バグ・不具合
  2. スタッフ発言 問題点
  3. グラフィック/3Dモデル関連 問題点
  4. DLC 問題点
  5. 新ポケモン関連 問題点
  6. バグ一覧
  7. これまでの流れ
  8. 広報/商法/対応 問題点
  9. リストラ関連 問題点
  10. 不具合概要
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1218日前

    トップページ
  • 1457日前

    広報/商法/対応 問題点
  • 1457日前

    DLC 問題点
  • 1457日前

    テキスト関連 問題点
  • 1461日前

    これまでの流れ
  • 1650日前

    FAQ
  • 1650日前

    グラフィック/3Dモデル関連 問題点
  • 1650日前

    簡易要点まとめ
  • 1650日前

    新ポケモン関連 問題点
  • 1650日前

    フィールド/ダンジョン/ワイルドエリア 問題点
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Pokémon HOME 問題点/Pokémon HOME バグ・不具合
  2. スタッフ発言 問題点
  3. グラフィック/3Dモデル関連 問題点
  4. DLC 問題点
  5. 新ポケモン関連 問題点
  6. バグ一覧
  7. これまでの流れ
  8. 広報/商法/対応 問題点
  9. リストラ関連 問題点
  10. 不具合概要
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1218日前

    トップページ
  • 1457日前

    広報/商法/対応 問題点
  • 1457日前

    DLC 問題点
  • 1457日前

    テキスト関連 問題点
  • 1461日前

    これまでの流れ
  • 1650日前

    FAQ
  • 1650日前

    グラフィック/3Dモデル関連 問題点
  • 1650日前

    簡易要点まとめ
  • 1650日前

    新ポケモン関連 問題点
  • 1650日前

    フィールド/ダンジョン/ワイルドエリア 問題点
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  2. Rainbow Six:Siege WIKI
  3. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. とある魔術の禁書目録 Index
  9. ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ワールドトリガー@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. スターリーワールド(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. トールギスⅢ - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. トールギスⅢ/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  10. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
もっと見る
注釈

*1 「This lets Calyrex manifest its powers over a radius of more than 30 miles」(日本語版での「半径50㎞を超える範囲でその力を発揮することができる」に相当する)というマイル表記が併設されているため、使っている単位の整合性も取れなくなる。

*2 逆に英語版の表記に合わせて日本語版の表記を華氏(℉)にすれば絶対零度より下の温度にはならずに済むが、日本で華氏(℉)表記を使う理由が見当たらない。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.