ニッ・ザ・ヘッジホッグ




セガから発売の、スピード全開のアクションゲームシリーズ。
大乱闘スマッシュブラザーズXにも主人公ソニックがゲストとして参戦、その他の多くのキャラクターもエキストラ出演し、ポケモンたちと共演した。
マリオ&ソニック」関連の記述はマリオ&ソニックページにございます。


メインキャラクター

ソニック・ザ・ヘッジホッグ

色違いマルマイン
ノクタス:ハリネズミではないが、使い手のハーリーとの声優繋がり。
サンドパン:水に弱い(泳げない)点が共通しているので
トゲデマル:ハリネズミモチーフ繋がり。
テッカニン:最速のポケモンと言えば…
ゲッコウガ:主役級(御三家)+先制技が豊富なので。水が苦手なのでなみのりを覚えさせないこと
ディアルガ:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら+禁止伝説級ポケモンで総一するなら。こんごうだま(カオスエメラルド)持ちなら再現ぴったり。
性別:♂
性格:なまいきorせっかち
個性:かけっこがすき
努力値:攻撃252、素早さ252、防御6
捕獲日・孵化日:10月27日
持ち物:こだわりスカーフ(素早さアップのため)/各種ジュエルもしくはこんごうだま(カオスエメラルド)
技:ころがる/ソニックブーム/ちょうはつ/スピードスター/こうそくスピン/みずしゅりけん(ホーミングアタック)
備考その他、髪型という点ではレントラーなんかも。Adventures of Sonic the Hedgehogを意識するなら色違いゾロアーク(特性イリュージョンで変装)でも可。
余談だが、こちらのページでもジュエルを持ったサンドパンがアクションゲームの主人公を演じている。

マイルス“テイルス”パウアー

キュウコンorブイゼルorフォッコ
色違いグラードン:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら+禁止伝説級ポケモンで総一するなら。
性別:♂
性格:すなお
個性:こうきしんがつよい
努力値:特攻252
捕獲日・孵化日:8月5日
持ち物:ふしぎなアメorけいけんアメor各種ミント(ミントキャンディが好き)

ナックルズ・ザ・エキドゥナ

グライオン:あなをほる/メタルクロー/はねやすめ 特性はハサミは持ってないのですながくれで
ハッサム:バレットパンチ/メタルクロー/ばかぢから/はねやすめ 特性は虫っぽくないテクニシャンで
ドリュウズ:あなをほる/かいりき/メタルクロー/ロッククライム/こうそくスピン(一部作品ではソニックと同じ
スピンダッシュができます)
ゲンガーorヘイガニ:声優繋がり。
パルキア:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら+禁止伝説級ポケモンで総一するなら。
性別:♂
性格:まじめorせっかちorゆうかん
個性:きがつよいorちのけがおおい
努力値:攻撃252
捕獲日・孵化日:6月10日
持ち物:ほしのかけら(マスターエメラルドのかけら)

シャドウ・ザ・ヘッジホッグ

ゲンガー:やつあたり(全てのものに復讐を)orおんがえし(マリアの願いをかなえる為に)/さいみんじゅつorトリックルーム(カオスコントロール)/どくづきorふいうち(カオススピア)/ずつき(ホーミングアタック)/めざめるパワー(名前的にスーパーシャドウ)
ミュウツー:やつあたり(全てのものに復讐を)orおんがえし(マリアの願いをかなえる為に)/さいみんじゅつorトリックルーム(カオスコントロール)/サイコブレイク(カオスブラスト)/パワージェムorはどうだんorテラバースト(カオススピア)/しねんのずつき(ホーミングアタック)
グラエナ
ルガルガン(まよなかのすがた)
性別:♂
性格:れいせいor素早さ上昇性格。
個性:かんがえごとがおおい
努力値:素早さ252、後はおまかせ
捕獲日・孵化日:8月12日
持ち物:各種ジュエルもしくはこんごうだま(カオスエメラルド) /こだいのうでわorパワーリストorパワーバンドorパワーアンク(腕輪型リミッター)/ゲンガナイトorミュウツナイト(ゲンガーもしくはミュウツーの場合)
備考:ゲンガーの選出理由は分類「シャドーポケモン」、高い素早さ、トゲ、赤い眼など。
ミュウツーの選出理由は人工生命体、高い素早さなど。

エミー・ローズ

デカヌチャン
ルリリ:声優繋がり
チェリム:髪型が似ているので
バイバニラ:ソフトクリームが好物なので。
ラティアス:素早いポケモン・♀のみで統一するなら+準伝説級ポケモンで総一するなら。
性別:♀
性格:のうてんき
個性:たべるのがだいすきorかけっこがすき
努力値:攻撃252、素早さ252、防御6
捕獲日・孵化日:3月20日
持ち物:プロテクター
特性:マイペース
技:はたきおとす(ピコピコハンマー)、ぶんまわす(プロペラハンマー)、かわらわり(爆流烈火百連弾)、デカハンマー(巨大化ハンマー)
備考:ピンクのハリネズミであり、デカヌチャンならイメージにピッタリ。

シルバー・ザ・ヘッジホッグ

ルカリオorアローラサンドパン
リザードンorドラパルト:使い手のダンデと声優繋がり
ルギア:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら+禁止伝説級ポケモンで総一するなら。
性別:♂
性格:やんちゃ
個性:こうきしんがつよい
努力値:特攻252
捕獲日・孵化日:5月4日
持ち物:シルクのスカーフ
備考:ルカリオはサイコキネシス必須。

ブレイズ・ザ・キャット

エーフィ
性別:♀
性格:いじっぱり
個性:こうきしんがつよい
努力値:特攻252、素早さ252、攻撃6
テラスタイプ:ほのお(バーニングブレイズ)
捕獲日・孵化日:10月10日
技:でんこうせっか(ホーミングアタック)/未定(アクセルジャンプ)/未定(バーストホバー)
持ち物:ソルエメラルド(炎のジュエル)


クリーム・ザ・ラビット

フライゴンorミミロル
パッチール:模様、色、耳の形がそっくり
フィオネ:チーズと対になるので
性別:♀
性格:頑張り屋or素直
個性:好奇心が強い
捕獲日・孵化日:10月19日
持ち物:ヒウンアイス
備考:耳を羽ばたいて空も跳べるのでフライゴンあたり。ウサギ系なら、ミミロルで候補。チーズが親友なのでフィオネなど。

メフィレス・ザ・ダーク

ゾロアーク:さしおさえ(残念だよシャドウ!)/かげぶんしん(増加)/にほんばれ(ソラリスと一体化)/シャドークロー(ソニックを殺害)
ギラティナ:歴代の『ポケットモンスター』シリーズのパッケージを飾ったポケモンで統一するなら+禁止伝説級ポケモンで総一するなら。
性別:♂
備考:特性イリュージョンで再現できる。その他の候補としては、色違いゲンガー。

草案

メインキャラクター

フーディン♂orエンブオー♂orブリガロン♂orマッシブーンorバンギラス♂orヤドキング♂:Dr.エッグマン(前者は高い知能指数にヒゲときたら 中者3匹は見た目、後者2匹は使い手であるワルダックと雰囲気が似てるので)
クロバットorココロモリ♀:ルージュ・ザ・バット
ブニャット♂orカビゴン♂:ビッグ・ザ・キャット
マナフィ:チャオ/チーズ
オーダイルorワルビアル♂orラウドボーン♂:ベクター・ザ・クロコダイル ワルビアルは声優繋がり。ラウドボーンはこれ以上ない程のハマり役
カクレオン♂orジメレオン♂orアギルダー♂:エスピオ・ザ・カメレオン
ミツハニー♂orスピアー♂orアーゴヨン:チャーミー・ビー
マッスグマ♀orガラガラ♀orイーブイ♀:スティックス・ザ・バジャー 後者は声優繋がり。

ムクホーク♂:ジェット・ザ・ホーク
オオスバメ♀:ウェーブ・ザ・スワロー
ピジョット♂orタイカイデン♂:ストーム・ザ・アルバトロス

サンダースorパルスワン:スーパーソニック
色違いのルガルガン♂:ソニック・ザ・ウェアホッグ

ロトムorテツノツツミorハネッコorポッチャマ:オモチャオ 前者二匹は雰囲気から。ハネッコは頭部のプロペラから。ポッチャマは声優繋がり

ゲストキャラクター

ネイティオ:ティカル
トドゼルガ:ジェラルド・ロボトニック
ドレディアorラッキー:マリア・ロボトニック
ミュウ:エメル いろいろ覚えるので。ものまね必須。
ツンベアー:バーク・ザ・ポーラーベアー
デリバード:ビーン・ザ・ダイナマイト (プレゼント必須)
グラエナorドラピオン:ファング・ザ・スナイパー (グラエナは見た目より、ドラピオンは紫色、悪タイプ、スナイパーと要素が揃ってるので)
マグマラシ:マイティー・ザ・アルマジロ
エモンガ:レイ・ザ・フライングスクイラル
色違いのメタグロス:エッグマンネガ

サーナイト♀:エリス
バドレックスorヤドキング♂:ソレアナ王

ウィスプ(ソニックカラーズ)

リグレー:ヤッカー/ホワイトウィスプ
イワパレス:ブルーキューブ
モグリュー~ドリュウズ:イエロードリル
ユニラン~ランクルス:グリーンホバー
サメハダー:パープルフレンジー 色違いだとより似る
ハリーセン:ピンクスパイク
マッスグマ:シアンレーザー しんそく有りだと尚良い
ヒトモシ~シャンデラ:レッドバースト ニトロチャージ必須。
ミカルゲ:ヴァイオレッドヴォイド

エッグマンメカ

主要自律メカ

フォレトス:E-102 ガンマ
メタグロス:E-123 オメガ
ジバコイル:E-101 ベータ改
ドータクン:ZERO
エンペルトorルカリオ:メタルソニック/メカソニック
ハッサム:メタルナックルズ/メカナックルズ
ジュペッタ:テイルスドール
ディアルガ:メタルオーバーロード 怪力(戦艦投げ)・ラスターカノン(クリスタル弾)・時のほうこう(カオスコントロール)

主要乗り込みメカ

スピアー:エッグホーネット
ヒードラン:エッグウォーカー
ハガネール:エッグバイパー
レジロック:エッグゴーレム
エアームド:エッグホーク
レジスチル:エッグエンペラー/エッグブレイカー

ザコ敵

<1>
レディバ:モトラ
スピアー:ビートン
コイキング:バタバタ
クラブorマケンカニ:ガニガニ
カクレオンorジメレオン:メレオン
ケムッソ:ナール
ズバット:バサラン
サンド:アルマ ころがる必須。
ヤドラン:ヤドリン
ハリーセン色違い:ウニダス
アズマオウ:プクプク
モグリュー:モグリン
マルマイン:ボム
ハリーセン:ウニウニ
ブーピッグ:トントン

<2>
マンキー:アイアイ
スピアー:スティンガー NN:スティンガー
コイキング:ガブッチョ
リリーラ:ランダー
イトマル:グラバー
モグリュー:ハンドリル
キバニア:ピラーナ
ガーメイル:ブンブン
トリデプス:ガードン
コータス:ゴーラ
マグカルゴ:ザウラ
スコルピ:ツンツン
イワーク:ザキーン
バルビート:フラッシャー NN:フラッシャー
シードラ:シードラ オクタンほうを覚えさせる 名前がそのまま
オクタン:オクター
ヒトデマン:テルスター
キングラーorケケンカニ:カニパンチ
ストライク:カマキラー
エアームド:バルキーン
フワライド:ポトス
ハヤシガメ&ナエトル:ドースン
ワカシャモ:コケッコー

<3以降>
メタング:エッグロボ/エッグキーパー

<Dr.エッグマンのミーンビーンマシーン>
エテボース:Arms
ボスゴドラ:Frankly
ニョロトノ:Humpty
バオッキー:Coconuts
アギルダー:Davy Sprocket
トリトドン(西の海):Skweel
ブースター:Dynamight
ドサイドンorドリュウズ:Grounder
エレキブル:Spike
スピアー:Sir F-Fuzzy Logik
リザードン:Dragon Breath
バシャーモ:Scratch
ピカチュウ:Has Bean

敵キャラクター

<ソニック&ナックルズ>
オノノクス:ヘイ・ホウ 
レジロックorユレイドル:ガーディアン 後者はじこさいせい(崩れてもすぐ再生する)必須

<ソニックアドベンチャー>
ベトベター:カオス0
ベトベトン:カオス2
シャワーズ:カオス4
ギャラドスorラグラージ:カオス6
パルキア:パーフェクトカオス(なみのり(洪水を起こす)、はかいこうせん、たつまきで)

<ソニックアドベンチャー2>
ギラティナ:バイオリザード(シャドーボール必須)

<シャドウ・ザ・ヘッジホッグ>
ヨノワール:ブラックドゥーム
アンノーン:ドゥームズアイ(形はKかXで)
ダークライorイベルタル:デビルドゥーム

<ソニック・ザ・ヘッジホッグ(2006年)>
グラードンorマグカルゴヒードラン:イブリース いわなだれ必須。
第1形態時…かえんほうしゃ、ものまね→たたきつける(ビルで)必須。後者はとける(やられた時は)、サイコキネシスを受けたらからをやぶるを。
第2形態時…ねっぷう必須。
ギガイアスシンボラー:ソラリス 今作のラスボス。うちおとす必須。
第2形態…見た目が近い、チャージビーム必須。

<ソニックと秘密のリング>
ミカルゲorアブソル:イレイザー・ジン
アルセウスorときはなたれしフーパ:アルフ・ライラ・ワ・ライラ 前者は創造主なので。後者は6本の腕+足の形状など姿が酷似している

<ソニックワールドアドベンチャー>
ギラティナ:ダークガイア

<ソニックと暗黒の騎士>
アーマルド:キングアーサー
サーナイト:黄泉の女王

<ソニックカラーズ>
ブーピッグ:海賊ボス本体(スイートマウンテン) とびはねる必須。
フローゼル:〃(アクアリウムパーク) アクアジェット必須。
カイオーガorホエルオー:海賊ボス船
ホエルオー:飛行船ボス 持ち物ふうせん
サザンドラ:ネガウィスプアーマー はかいこうせん/チャージビーム(レーザー攻撃) いわなだれ(キューブ攻撃) ストーンエッジ(スパイク攻撃)

<ソニックジェネレーションズ>
ディアルガorギギギアル:タイムイーター

<シャドウジェネレーションズ>
色違いのイベルタル:ネオデビルドゥーム

Adventures of Sonic the Hedgehog

1993から1996年までアメリカで放送されるテレビアニメ。日本では未放送である。全65話だが、クリスマススペシャルも含まれる。
<メインキャラクター>
ソニック・ザ・ヘッジホッグ・マイルス“テイルス”パウアー・Dr.エッグマン・Grounder・Scratch・Coconutsの項目参照。
<その他キャラクター>
ルージュラ:Momma Robotnik
ユンゲラーorチャオブーorハリボーグ:Robotnik Jr.
ハーデリア:Captain Rescue
ドリュウズ:Wes Weasely
ベイリーフorルンパッパ:Robot 漫画では元々は敵側の手持ちだったが彼に捨てられ後に主人公側の手持ちになるので、                          サーナイト:Professor Von Schlemmer
<ゲストキャラクター>
スリーパー:Doctor Warpnik 持ち物:ものしりメガネ テイルスを誘拐した張本人
ジュペッタ:Fuzzy Wuzzy 持ち物:ジュペッタナイト
ヒヒダルマ:Music Destroyer 音技を受けたら倒されること
ヌメラ:Goobster
色違いのベトベトン(アローラのすがた):Space Monster 技:かみくだく
フライゴン:Dr. Brandon Quark
メタモン:D.U.F.U.S. 性格:れいせい バトルでは参加してはいけません
レパルダス:Katella
サメハダー:Black Bot the Pirate
シザリガー:Captain John Paul Memo

ソニックX

スイクンorヨーテリーorゼニガメ:クリス(クリストファー・ソーンダイク) 前者はポケットモンスタークリスタルの主人公の名前から。後者は声優繋がり。
ムーランドorホウオウ:チャック・ソーンダイク
ハーデリア♂orエンテイ:ネルソン・ソーンダイク
ハーデリア♀orライコウ:リンゼー・ソーンダイク
ルージュラ:エラ
コジョンドorイエッサン♂:ミスタータナカ
キュワワーorニンフィア:ヘレン
バチンキーorヤナップorブラッキー:ダニー(ダニエル)
ワカシャモorバオップorブースター:フランシス
色違いのゲノセクト:サム・スピード
リングマ:デコー
ドンファン:ボコー
ヤミラミ:ボックン
キレイハナorコスモウムorポッチャマ:コスモ 中者は名前、後者は声優繋がり。
ベイリーフorケッキング:ペールベイリーフ 前者は名前、後者は使い手のセンリと声優繋がり。
ダークライorメガボスゴドラ:ダークオーク

主題歌

  • オープニングテーマ
サンドパン:SONIC DRIVE
  • エンディングテーマ
ネイティオorゴチルゼル:ミ・ラ・イ

参考リンク

ソニックチャンネル セガ公式サイト。



コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • ヒードラン♂ drエッグマン 性格はなまいき推奨 個性負けん気が強い -- (エリカ) 2025-01-21 21:17:14
  • レディバ♂ チャーミー・ザ・ビー 性格はやんちゃ推奨 -- (エリカ) 2025-01-21 21:15:28
  • アローラサンドパンはシルバーに似合うと思う -- (名無しさん) 2023-12-04 14:07:50
  • ロトムorテツノツツミorハネッコorポッチャマ:オモチャオ 後者は声優繋がり -- (名無しさん) 2023-10-06 14:14:01
  • デカヌチャン:エミー・ローズ イメージピッタリ。デカハンマーなどの技をおぼえさせよう。 -- (Z) 2022-12-30 14:04:51
  • メタグロス:ベクター・ザ・クロコダイル 重量級のキャラなので
    ゲノセクト:ルージュ・ザ・バット -- (名無しさん) 2022-11-05 21:52:38
  • ミュウ:エメル いろいろ覚えるので。ものまね必須。 -- (名無しさん) 2022-03-20 20:47:10
  • 草案
    主題歌
    オープニングテーマ
    サンドパン:SONIC DRIVE
    エンディングテーマ
    ネイティオorゴチルゼル:ミ・ラ・イ -- (ユリス) 2021-01-01 15:47:52
  • その他の登場人物
    色違いサンド♀:ソニア・ザ・ヘッジホッグ
    サンド♂:マニック・ザ・ヘッジホッグ -- (モウ・タクサン) 2021-01-01 15:39:26
  • 変身(別の姿)
    色違いサンドパン:ダークソニック -- (モウ・タクサン) 2020-12-04 16:29:38

タグ:

じめん
+ タグ編集
  • タグ:
  • じめん
最終更新:2025年05月01日 18:58