• 怠惰にアイアントはどうでしょうか? 夢特性なまけが持っていますし。 -- (名無しさん) 2011-03-08 12:54:29
  • 暴食にサザンドラ一家(図鑑で乱暴にエサを探しているような内容だと思ったため)
    嫉妬にハブネーク、ジャローダ一家(こちらも蛇なため)

    誠実は入っていますがデスカーン、シンボラー
    (前者は墓泥棒退治、後者は侵入者撃退かつ同じ所を飛び回るという図鑑内容があるため古代の城をずっと昔から今まで守っていると思われる誠実さ)
    純愛にラブカス(見た目がハート型で図鑑が愛に関連しているため)

    ・・・と、思いましたのでよろしければ追加お願いします。図鑑の内容と少しずれた部分が入っていたらすみません -- (名無しさん) 2011-03-09 19:44:43
  • コメントをくださった方々へ
    書いてあったポケモン、追加しましたよ!
    -- (エリー) 2011-03-10 13:56:13
  • 誠実はマメパトでも可(確か図鑑でトレーナーに忠実と言ってたような気が) -- (名無しさん) 2011-03-10 17:27:12
  • フーディンorメタグロスで勤勉、特攻全振りで -- (名無しさん) 2011-03-10 17:30:06
  • 暴食にブーピッグ、怠惰にリングマどう? -- (nanasi) 2011-03-13 20:29:12
  • コメントを書いた皆さんへ
    書いてあったポケモン、追加しました。
    -- (エリー) 2011-03-14 21:59:09
  • 「無欲」にソーナンスはどうですか?
    図鑑テキストが理由です。 -- (名無しさん) 2011-04-09 13:39:15
  • 強欲をニャースはどうだっ!! -- (名無しさん) 2011-04-25 22:14:05
  • ↓&↓↓ 追加しました。 -- (名無しさん) 2011-04-27 01:40:19
  • 七つの大罪を技に例えると,
    傲慢=いばる,暴食=むしくいorついばむ,怠惰=なまける,嫉妬=うらみ, 憤怒=いかり, 強欲=ほしがるorどろぼう, 邪恋=ゆうわく
    誠実=おんがえし, 節制=みねうち, 勤勉=きあいだめ, 寛容=いやしのはどう, 分別=みやぶる, 無欲=ギフトパス, 純愛=メロメロ
    …無理があるか -- (名無しさん) 2011-06-29 01:27:10
  • ↓の方へ
    技でたとえても面白いと思いますよ。
    あなたが書いた技を使える代表的なポケモンをそれぞれの項目に追加してみたらどうでしょうか? -- (エリー) 2011-06-29 02:23:53
  • 傲慢の象徴の動物ではグリフォンや孔雀や虎、暴食では蝿や駝鳥、怠惰では驢馬や蝸牛や河馬、嫉妬では七面鳥や鷹、憤怒ではドラゴンや狼、強欲では針鼠や烏や蜘蛛、邪恋では山羊や猿や牛も象徴されてます。 -- (奥 俊雅) 2011-09-10 22:19:48
  • 豹も邪恋の象徴になってます。 -- (奥 俊雅) 2011-09-11 07:55:11
  • ちなみに7つの美徳の種類は地域とかによって変わるらしいよ
    正確な7つの美徳はない。 -- (名無しさん) 2011-09-11 13:19:41
  • 牛は邪恋じゃなくて怠惰の象徴になってます。 -- (奥 俊雅) 2011-09-17 17:02:21
  • ヒキガエルも邪恋を象徴します。 -- (奥 俊雅) 2011-09-17 21:20:06
  • 蜂も嫉妬を象徴すると思います。 -- (奥 俊雅) 2011-09-23 20:36:08
  • 七つの大罪は全年齢対象では難しい。(苦笑)。七つの美徳は全年齢対象でOK。 -- (ジャイポ) 2011-10-18 22:54:50
  • 邪恋ではなく色欲です。 -- (フック金田) 2011-11-23 18:45:49
  • 色欲にタマゴ製造マシーンメタモン、強欲にMrものひろいマッスグマが入ってないのがわからん -- (名無しさん) 2012-04-05 21:49:02
  • 憤怒
    リザードンor色違いラムパルドorヒードラン:「ヨハネの黙示録」の赤いドラゴン(正体はサタン) ラムパルドは凶暴な性格も共通。 -- (マムシ) 2012-04-21 14:47:36
  • 第六世代の御三家は全部まさしく「強欲」です。 -- (ジャイポ) 2013-11-03 19:41:38
  • 七つの美徳は謙譲、忍耐、慈悲、勤勉、救恤、節制、純潔です。 -- (奥俊雅) 2014-11-02 13:55:13
  • ゴーゴートのモチーフとなっている山羊は色欲の象徴とされているので、入れて下さい。
    後、ドラゴンタイプのポケモン全般のモチーフのドラゴンも憤怒の象徴とされているので、それも入れて下さい。 -- (奥俊雅) 2014-11-03 09:47:06
  • 鯨は色欲の象徴とされているので、入れて下さい。 -- (奥俊雅) 2014-11-08 07:09:52
  • 草案
    憤怒
    ヤナッキー:気性が荒いので
    寛容
    オノノクス:厳つい外見をしているが、優しい性格なので -- (ユリス) 2014-11-08 09:00:55
  • 憤怒の所にドラゴンタイプのポケモンと色欲の所にゴーゴートを入れて下さい。 -- (奥 俊雅) 2015-08-07 22:17:26
  • 草案
    七つの美徳
    分別
    アルセウス(象徴であるミカエルの名の意から) -- (ユリス) 2015-08-15 11:27:31
  • クロバットとココロモリのモチーフである蝙蝠は傲慢の象徴で、ガオガエンとライコウのモチーフである虎は暴食の象徴で、ケンタロスとミルタンクとバッフロンのモチーフである牛とドロバンコのモチーフである驢馬は怠惰の象徴で、エネコロロやペルシアンとブニャットは嫉妬の象徴で、ドラゴンタイプ全般のモチーフであるドラゴンは憤怒の象徴で、オコリザルとゴウカザルとエテボースのモチーフである猿とルガルガンとグラエナのモチーフである狼は憤怒の象徴で、サンドパンのモチーフは針鼠で、ドンカラスのモチーフは烏で、ゴーゴートのモチーフである山羊とミミロップのモチーフである兎は色欲の象徴です。
    だから、記入して下さい。 -- (奥俊雅) 2017-05-10 19:13:54
  • 誠実の候補にシルヴァディを追加。主人には忠実で、トレーナーを守る為なら命を懸けることさえあるので。 -- (ユリス) 2018-03-11 08:55:31
  • 七つの大罪に
    イベルタル:憤怒(「憤怒」を司る悪魔サタンから) -- (名無しさん) 2018-03-14 21:34:00
  • 純愛の候補にリリーラを追加。白百合は愛の象徴なので。 -- (ユリス) 2018-03-16 21:27:05
  • 誠実の候補にイワンコorルガルガン(まひるのすがた)
    図鑑説明によると、前者は「トレーナーが悲しんでいると、それを察して側からはなれない」、後者は「小さい頃からしっかり育てると、決して裏切らない頼もしいパートナーになる。」より。 -- (あいーっ) 2018-04-20 17:37:37
  • 憤怒の候補にチゴラスを追加。図鑑説明文「気に入らないことがあると癇癪を起こして大暴れ」から。 -- (ユリス) 2018-04-21 22:20:07
  • 第八世代からヨクバリスが強欲に追加
    ミミッキュもピカチュウに対して嫉妬のイメージ -- (名無しさん) 2019-12-03 12:23:28
  • 暴食の候補にモルペコを追加。いつもお腹が空いているので。傲慢の候補にギモーを追加。分類名「しょうわるポケモン」から。 -- (ユリス) 2019-12-08 11:21:30
  • トンボは英語でドラゴンフライと呼ばれているので嫉妬にフライゴンが入るといいと思います。 -- (名無しさん) 2021-10-11 20:14:09
  • 嫉妬の候補にミミッキュを追加。アニメサンムーン編のピカチュウへの態度から。
    -- (ユリス) 2021-10-16 16:36:48
  • 新たに怠惰にヒスイヌメルゴンとガチグマを追加してください。 -- (名無しさん) 2022-08-11 19:12:55
  • イーユイ:嫉妬 図鑑説明に人々の妬みから生まれたとあるので -- (名無しさん) 2024-08-18 15:41:36
  • 七つの大罪にブリザポスの追加をお願いします。
    傲慢か強欲のどちらかか両方です。
    理由は傲慢な性質で欲張りと公式に書いていたのでお願いします。 -- (名無しさん) 2024-08-23 00:56:22
  • レジギガス:怠惰 特性スロースタートから。 -- (名無しさん) 2024-12-28 20:18:48

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月28日 20:18