龍が如く
セガより2005年12月8日に発売されたプレイステーション2用ゲームソフト。キャッチコピーは「伝説の男と100億の少女」。廉価版・続編含め全世界累計発売本数は400万本を突破した。
1と2のシナリオ監修を作家の馳星周が担当している。CEROの年齢レーティングでは18才以上対象となっていたが、後のレーティング規制見直しによって、D 17才以上対象ソフトへと変更になった。本作は成人男性をターゲットとしている。
登場人物
主人公たち
ボーマンダorバシャーモorゴウカザル:桐生一馬 ゆうかんorてれや からだがじょうぶ うたれづよい
ドラゴンダイブ(王龍の極み)/すてみタックル(酔鉄山の極み)/ギガインパクト(究極の極み)/げきりん(怒龍の気位)
色違いドラピオンorサワムラーorバシャーモorルチャブル:秋山駿 のんきorのうてんきorようき ものをよくちらかす すこしおちょうしもの
ブレイズキック/インファイト(ファンタジスタブレイク)/こうそくいどう/とびはねる(メテオストライク)/ちょうはつ
バシャーモの場合、とくせいはかそくでスピードタイプを再現しよう。
テラキオンorラグラージorライコウorオーダイル:冴島大河 ゆうかんorまじめ ちからがじまん あばれることがすき
じしん(猛虎 地裂の極み)/アームハンマーorインファイト/ギガインパクト(猛虎 脳天砕きの極み)
コバルオンorアブソル:谷村正義 なまいき ぬけめがない
メタルバーストやおにび(やけど≒逮捕術での無力化)など、変わったわざや補助技を多用しよう。アブソルの場合もとくせいはせいぎのこころ。
ガラガラ:品田辰雄 むじゃき ちょっぴりごうじょう
ボーンラッシュ(俺流 跳連撃の極み)/すてみタックル(俺流 流星タックル)/がむしゃら
もちものはもちろん武器であるふといホネ。
メロエッタ:澤村遥 がんばりや とてもきちょうめん
アクロバット(虹色シューティングスター)/めざめるパワー龍/おんがえし/いにしえのうた
コンテスト要員として育てると良い感じ。
キノガッサorルチャブルorローブシン:真島吾朗 まじめ かんがえごとがおおい
0での『嶋野の狂犬』となる前の真島吾朗。交代で嶋野の狂犬に替わると良い。
キノガッサ(テクニシャン)で喧嘩師、ルチャブル(かるわざ)でダンサー、ローブシン(ちからづく)でスラッガースタイル。
ケルディオorギャラドス(色違い):春日一番 ようき まけんきがつよい
聖剣、もといバットを使って戦う勇者
主要人物
キリキザンorマニューラ:真島吾朗 やんちゃ あばれることがすき
つじぎり/かげぶんしん/こうそくいどう/つめとぎ
1以降の『嶋野の狂犬』としての真島の兄さん。もちものはするどいツメのドス。
バルキー:堂島大吾 やんちゃ→れいせい
リザードン:風間新太郎 桐生がバシャーモorゴウカザルの場合、渡世の親、御三家つながり。
ウインディorピジョン:伊達真 うっかりや うたれづよい
龍が如く初代
ギャラドスorエンブオー:錦山彰 後者は桐生がバシャーモorゴウカザルの場合 いじっぱり ちょっぴりみえっぱり
ルナトーンorクレセリア:澤村由美・美月
ビクティニ:世良勝 名前から
ミロカロスorワルビアル:松重 前者はギャラドス(錦山)と深く関わりあるポケモン
ルチャブル:ユウヤ 3を意識するならパンチ技を覚えさせても
マニューラ:マイ どろぼう必須
龍が如く2
カイリュー:郷田龍司 いじっぱり まけずぎらい
『男はバカなくらいがちょうどいい』ので、かしこさは上げないこと。ボーマンダ(桐生)と何も考えずドラゴン技の殴り合いをしよう。
ジュペッタorハンテール:狭山薫
オニゴーリ:瓦次郎 ずぶとい ぬけめがないorかんがえごとがおおい
アギルダー:西田
モルフォンorガオガエン:千石虎之介
龍が如く3
エルレイド:峯義孝 れいせいorまじめ ちのけがおおい
色違いリザードン:風間譲二
ヤドキング:浜崎豪
カメックス:田宮防衛大臣
ユレイドル:長谷部
龍が如く4
ヤミラミ:宗像征四郎 ずぶとい にげるのがはやい
いばる必須。他にはいやらしい技を多数。特性はいたずらごころ。
リリーラ:リリ/冴島靖子 名前ネタ。
龍が如く5
ガーディ:森永悠 主人には忠実なので
ムクホーク:勝矢直樹 れいせい スワンナは少々似合わないので代わりの鳥類。
ゴウカザル:馬場茂樹 まじめ インファイト/ブレイズキック/カウンター 特性はもうかでパワーアップを再現。
カポエラー:荻田冠 なまいき 戦闘スタイルがカポエイラ。
レジロックorレジスチルorバンギラス:金井嘉門 レジスチルの場合、ムクホーク(勝矢)のめざパ炎で焼かれよう。(笑)
アルセウス:黒澤翼 いじっぱり こわもてプレートでカラーリング重視、いのちのたまで末期癌(体力減少)を再現。
カイリキーorテラキオンorコイキング:相沢聖人 がんばりや
インファイト/リベンジ/やつあたり/なりきり/ストーンエッジ等
テラキオンは中の人繋がり、コイキングは鯉の刺青から
龍が如く0
チャーレム:マキムラマコト/シャオ喬
クロバットorオンバーン:立華鉄
グライオン:尾田純 声優繋がり
ダークライorライコウorガオガエンorチェリム:嶋野太 ダークライは作品中の悪行の数々
エンテイorオノノクスorグラ―ドン:久瀬大作 オノノクスの場合、とくせいはとうそうしん。
ライコウorガブリアスorカイオーガ:阿波野大樹
スイクンor色違いボーマンダorレックウザ:渋澤啓司
クイタラン:山野井 サーナイト:茉莉奈
エレキブル:娯楽王 ユンゲラー:電脳王 カイリキー:風俗王
ボスゴドラ:賭博王 チャーレム:芸能王 アイアント:金融王
ソルロック:陽田
イーブイ:ユキ ブースター:亜衣 リーフィア:沙希
シャワーズ:ひびき サンダース:千佳 ニンフィア:まな
ブーバーン:火野 ドダイトス:木塚 トリトドン:水村
エモンガ:金原 ルナトーン:月山 エーフィ:ことみ
龍が如く7
インテレオン:荒川真澄
ゴウカザル:沢城丈
タブンネ:難波悠 元看護士なので
ケッキング:足立宏一
ゴチルゼル:向田紗栄子
マニューラ:ソンヒ 爪で攻撃するあくタイプ
ウインディ:馬淵昌 中国の伝説気取り
ユンゲラー:青木遼 図鑑説明と青木の出自が似ている
カイリキー:天童陽介 じわれ必須
龍が如く8
ヒスイドレディア:不二宮千歳 踊りながら攻撃する戦闘スタイル
コメント
- 草案
龍が如く7
デンチュラ:ソンヒ 電気に関わる蜘蛛
ザングース:石尾田礼二 かなしばりは必須
龍が如く6
エビワラーorローブシン:ハンジュンギ 攻撃技は全てパンチ系で統一
アブソル:巌見恒雄 刺青の白沢をイメージして
サザンドラorイッカネズミ:染谷巧 前者は凶暴性と桐生ファンの要素を
-- (名無しさん) 2024-10-18 21:46:21
- 草案
龍が如く0
ドンカラス:佐川司
ムウマージorオーロンゲ:西谷誉
コジョンドorオオニューラ:老鬼 -- (名無しさん) 2024-10-15 18:26:43
- 龍が如く7外伝
ウインディorデカヌチャンor日食ネクロズマ:獅子堂康生
オニドリルorバシャーモorマフィティフ:鶴野裕樹
サーナイトorマフォクシーorラウドボーン:赤目
オンバーンorオトシドリorハバタクカミ:三代目西谷誉
キュワワーorインテレオン:花輪喜平
ギギギアルorインテレオン:吉村 -- (名無しさん) 2024-10-15 18:05:37
- 草案
ガオガエンorモルフォン:千石虎之介 後者は特性いろめがね -- (名無しさん) 2024-07-03 21:22:57
- ラッキー:花ちゃん(ダブルバトルの時は秋山と組もう、うたう必須) -- (R) 2021-11-16 22:26:11
- 草案
推奨オシャボ
主人公全般:プレシャスボール
亜門丈:ダークボール -- (ユリス) 2020-09-06 22:03:47
- 追加
捕獲日・孵化日
郷田龍司:10月25日
春日一番:12月31日
-- (ユリス) 2020-05-10 16:57:53
- 草案
龍が如く0
ダークライ:嶋野太
龍が如く初代
ギャラドスorエンブオー:錦山彰 バシャーモorゴウカザル(桐生) リザードン(風間)なので御三家統一
クレセリアorルナトーン:澤村由美・美月 名前から
ミロカロス:松重 見た目に合わないがギャラドス(錦山)と関りのある関りのある人物 -- (名無しさん) 2020-05-10 16:50:30
- 捕獲日・孵化日
桐生一馬:6月17日
秋山駿:6月17日
冴島大河:12月18日
谷村正義:3月8日
品田辰雄:1月26日
澤村遥:5月30日
真島吾朗:5月14日
-- (ユリス) 2020-05-07 21:06:25
- 草案
龍が如く0
ダークライorラムパルドorマルマイン:嶋野太 -- (名無しさん) 2020-05-06 12:57:39
最終更新:2024年09月18日 20:02