FAIRY TAIL
タイプ1:フェアリー
タイプ2:ドラゴン
真島ヒロ先生によるファンタジー漫画作品。
ギルド編
妖精の尻尾(フェアリーテイル)
ナツ・ドラグニル
性格:ゆうかんorいじっぱりあたり
個性:暴れるのが好き、喧嘩をするのが好き等。
努力値:攻撃・特攻
持ち物:何でも
ボール:レベルボール
リザードン:フレアドライブ(火竜の剣角)/火炎放射(火竜の咆哮)/ドラゴンクロー(火竜の鉤爪)/炎のパンチ(火竜の鉄拳)
パルキア:だいもんじ(火竜の剣角)/火炎放射(火竜の咆哮)/ドラゴンクロー(火竜の鉤爪)/炎のパンチ(火竜の鉄拳)
レシラム:あおいほのお(火竜の剣角)/火炎放射(火竜の咆哮)/ドラゴンクロー(火竜の鉤爪)/炎の牙(火竜の鉄拳)
備考:レシラムは「デュアルクロス」を用いり、「雷炎竜」を再現。パルキアはガジルと対になるので。火竜(サラマンダー)繋がりからヒードラン、物理重視に拘るならボーマンダ、ガバイト、ワカシャモでも可。
ウェンディ・マーベル
チルタリス:雰囲気や色合い
トゲキッス:フェアリータイプで合わせるなら
レックウザ:ドラゴンフォース覚醒のイメージ メガシンカ推奨
性格:すっぱい味が苦手な性格(梅干しが苦手なので。イメージに合うのはさみしがり、おっとり、おとなしいあたり)
個性:のんびりするのがすき、とてもきちょうめんあたり
努力値:何でも
持ち物:何でも
ボール:モンスターボール
技:いやしのすず必須+いやしのはどうorいやしのねがいをものまねで治癒魔法 りゅうのいぶきorエアスラッシュ(天竜の咆哮)やおいかぜ(バーニア)推奨
ガジル・レッドフォックス
ボスゴドラorハガネールorジュラルドンorディアルガ:ハガネールは顔的に。
ドリュウズ:一応土“竜”。
クチートorクレッフィ:ギルド名に合わせるなら。
性格:れいせいorいじっぱり
個性:何でも
努力値:何でも
持ち物:なし
ボール:ヘビーボール
技:アイアンヘッドorジャイロボール(鉄竜棍)、アイアンテール(鉄竜剣)、ラスターカノンor時の咆哮(鉄竜の咆哮)、アイアンヘッド(鉄竜槍・鬼薪)、げきりん(業魔・鉄神剣)
備考:ハガネールは顔の雰囲気が似てる、ディアルガはナツと対になるので。
ラクサス・ドレアー
メガデンリュウorゼクロム:体格と属性的に。後者は「デュアルクロス」を用いり、「雷炎竜」を再現。
エレキブル:体格から
デデンネorカプ・コケコ:ギルド名に合わせるなら。
性格:なまいきあたり?
個性:血の気が多い
努力値:全振り推奨
持ち物:かみなりのいしorドラゴンジュエル(魔水晶)orマゴのみ
ボール:ハイパーボール
技:いばるorちょうはつ(言わずもがな)/ほうでんorギガインパクト(妖精の法律)/10まんボルト(雷竜方天戟)/チャージビーム(雷竜の咆哮)
備考:ちなみにラクサスの声優は小西克幸氏なのでサンダー、ライコウ、サイドン(外見は巨体なので色違いドサイドンの方が近い)、カイリューでも可。
エバーグリーン
ポポッコorサニゴーン
エルフーン:フェアリータイプ&緑。
ジャローダ:ブラックの図鑑説明から石化眼を連想。
性格:いじっぱりorずぶといあたり
個性:何でも
努力値:何でも
持ち物:眼鏡系アイテム
ボール:ラブラブボール
技:ロックブラストorバブルこうせんorエナジーボール(妖精爆弾グレムリン)/とげキャノンorはっぱカッター(妖精機銃レブラホーン)
ジュビア・ロクサー
シャワーズorドククラゲorブルンゲル:体が水なのを再現
ヒヤッキー:髪型(ファントムロード時代、天狼島編)から
マリルリorアシレーヌorカプ・レヒレ:ギルド名に合わせて。
性格:おっとりorてれやあたり
個性:ちのけがおおいorかんがえごとがおおいorまけずぎらい
努力値:何でも
ボール:ルアーボール
技:メロメロ(愛の翼グレイ様ラブ)/水タイプの攻撃技
その他
ニャースorニャオニクス♂:ハッピー 猫
ピクシーorクレッフィ:ルーシィ・ハートフィリア 星霊魔道士
ゴーリキーorグレイシアorマニューラ:グレイ・フルバスター 前者は冷凍パンチ&めざパ(氷)必須 後者は使い手のシンジと共通点が多いので。
デオキシスorメロエッタorザシアンorギルガルド:エルザ・スカーレット 換装魔道士。
ニャオニクス♀orエーフィ:シャルル 猫 みらいよち推奨
ミュウorメタモン:ミラジェーン・ストラウス 変身魔法
ニドキングorテラキオン:エルフマン・ストラウス 前者は救助隊の台詞より、後者は声優繋がり
サザンドラ:リサーナ・ストラウス
ダークライorルカリオ:ミストガン 前者はみんな眠らせるイメージ、後者は「エドラスの英雄」&声優繋がり。
ミロカロス:カナ・アルベローナ
レジギガス:マカロフ・ドレアー 巨大総長
ギルガルド:ギルダーツ
エルレイドorコロトック:フリード 前者は見た目、後者は楽器好き。ガム(ベトベトンあたり)には潔く負けよう。
シャンデラorダイノーズ:ビックスロー たたりめ(造形眼)推奨。後者は小型のユニットを操る共通点から。
チョロネコorレパルダスorヤミカラスorドンカラス:パンサーリリー 後者2匹は雷が苦手なので外見が合いませんが色合いが合っている電気タイプが弱点のポケモンなので
キングドラ:ビスカ・ムーラン あまいものが苦手な性格推奨
オクタン:アルザック・コネル からいものが苦手な性格推奨
フシギバナ:マカオ
ドーブル:リーダス
パッチルドン:ナブ
パッチールorオドリドリ:ビジター
マタドガスorイキリンコ:ワカバ 前者は能力、後者は髪型から。
サンドパン:マックス
メブキジカ:ラキ・オリエッタ 声優がカベルネと同じ葉山いくみさん&木の造形魔導士
デスバーン:トノ
ハッサム:ミクニ
チコリータ:チーコ
パルスワン:ワン
ゴーリキー:ジョイ
ムゲンダイナ:ミキィ・チキンタイガー
アンノーン:レビィ・マクガーデン
エテボースorレジドラゴ:ジェット 前者は本名の「サルスケ」から。「こうそくいどう」推奨
カビゴン:ドロイ
ヌケニン:メイビス
オーベムorドラパルト:ドランバルト/メスト 前者はテレポート必須 後者は名前が似ているので
ビクティニ:ゼーラ 離島にいる、イッシュ図鑑No000、FAIRYTAIL-ZEROではメイビスにしか見えない幻(幻のポケモン)から
S級魔道士は殆ど600族です。
青い天馬(ブルーペガサス)
ブニャット:ボブ
フレフワン:一夜
バクフーン:ヒビキ
バニプッチ:イヴ
レントラー:レン
サーナイト:カレン
クチート:ジェニー・リアライト ラスターカノンなどの鋼タイプの技は必須
蛇姫の鱗(ラミアスケイル)
フリーザーor色違いグレイシア:リオン
ルカリオ:ユウカ
マニューラorムーランド:トビー 後者は犬っぽいので
ジュペッタ:シェリー
ガブリアスorバンギラス:ジュラ
ゴウカザル:オーバ・ババサマ
ココロモリ:シェリア
幽鬼の支配者(ファントムロード)
ゴウカザルorエースバーン:兎兎丸
ハンテール:ソル
エアームド:アリア
ダークライ:ジョゼ・ポーラ
ランドロス:ボゾ
アクジキング:スー
黄昏の鬼(トワイライトオウガ)
ドンカラス:バナボスタ
ランドロス:ティーボ
剣咬の虎(セイバートゥース)
ダーテング:ジエンマ
レシラムorカイリューorサンダースorボーマンダ:スティング・ユークリフ
ゼクロムorバンギラスorブラッキーorメタグロス:ローグ・チェーニ 後者は使い手のダイゴ(2代目)と声優繋がり
チョロネコ:レクター
ニョロトノ:フロッシュ
ロズレイドorドーブル:ルーファス・ロア 後者はスケッチで記憶の造形魔法を再現出来るので
レントラー:オルガ・ナナギア
クレッフィ:ユキノ・アグリア
ボスゴドラ:ミネルバ
アギルダー:ドーベンガル
魔女の罪(クリムソルシェール)
ダークライorゲンガーorルカリオ:ジェラール・フェルナンデス さいみんじゅつ、ふいうち推奨 ルカリオは声優繋がり。
グレイシアorユキメノコ:ウルティア
マナフィorムウマ:メルディ ムウマはいたみわけ、みちづれ必須
四つ首の番犬(クワトロケルベロス)
ホウホウ:ゴールドマイン
マスキッパ:イェーガー
リングマ:ウォークライ
コジョンド:バッカス
ライボルトorドリュウズ:ロッカー 後者はドリルライナーでドリルロックフォーユー再現
ヒードラン:ノバーリ
ゴローニャ:セムス
人魚の踵(マーメイドヒール)
ツタージャ:ベス・バンダーウッド
アリアドス:アラーニャ・ウェブ
フワライド:リズリー・ロー
キリキザン:カグラ・ミカヅチ
ニャルマー:ミリアーナ
風精の迷宮(シルフラビリンス)
ゴロンダ:ハンマー・ララ
ニダンギル:ソード・ヒロシ
オクタン:スナイパー・ドレイク
首無騎士の頭(デュラハンヘッド)
ルンパッパ:クリサーク 髪型から
土精霊の輪(ドワーフギア)
サイドン:ベリック 顔が似てる
毒鬼の牙(スカルミリオーネ)
ザングース:バンダナ 雰囲気から
レパルダス:ピタン 雰囲気から
黒魔術教団(アヴァタール)
フーディン:アーロック
アブソル:ブライヤ
モジャンボ:ジェローム ブライヤに「モジャモジャ」呼ばわりされたので
キマワリorラフレシア:メアリー 前者はいつも笑顔なので、後者はブライヤに「毒舌女」呼ばわりされたので。
マネネorジュペッタ:アベル 前者は外見重視、後者は戦法重視。
ドータクン:豪門
フィオーレ王国
バケッチャ:トーマ・E・フィオーレ/マトーくん
サーナイト:ヒスイ・E・フィオーレ 色一致
餓狼騎士団
カブトプス:カマ
シャンデラ:カミカ 炎技で赤の紙、ほのおのうずで紫の紙、どくどくで緑の紙再現
ラフレシアorドレディア:コスモス アニメではすっぱいものが好きなのですっぱい味が好きな性格(ずぶとい、のうてんきあたり)で
ナマズンorゴチルゼル:ウオスケ 前者は外見、後者はテレキネシスで相手を浮かせるので
ベトベトン:ネッパー
アルバレス帝国
スプリガン12
ランクルス:ブランディッシュ・μ
マニューラ:インベル
ディアルガ:ディマリア・イエスタ 時を止める魔法を使い、彼女自身も時の神に変身できるので。
ドリュウズorシロデスナ:アジィール・ラムル
カイリュー:ゴッドセレナ
シンボラー:オーガスト
メタグロス:ワール・イーヒト
ヤミラミ:ジェイコブ
ゲンガーorゾロアーク:ナインハルト
アルセウス:アイリーン・ベルセリオン
デスカーン:ブラッドマン
スプリガン12の部下
バリヤード:マリン・ホーロウ
ベトベトン:ジュリエット・サン
ゲッコウガ:ハイネ・ルナシー
星霊編
フリージオ:星霊王
黄道十二宮
ミロカロスorアシレーヌ:アクエリアス 性格生意気必須
カジリガメ:ホロロギウム
ケンタロス:タウロス
シザリガーorキングラー:キャンサー
サーナイトorイエッサンorドリュウズ:バルゴ ドリュウズは戦法重視
ギャロップorバンバドロ:サジタリウス
カエンジシorソルガレオorレントラー:レオ(ロキ) 後者の特性はとうそうしんで、技はフラッシュやギガインパクトを推奨
モココorバイウールー:アリエス
メタモン×2:ジェミニ
ドラピオンorグライオン:スコーピオン どちらもサソリ繋がり。後者は砂の技を使うので
ナットレイ:ライブラ
ビリジオンorゴーゴート:カプリコーン
ハンテール×2orマッギョ×2orサメハダー♀&ゴルダック♂:ピスケス マッギョは魚のくせに水に弱いので。片方♀でもう片方♂推奨。サメハダーとゴルダックは日蝕星霊のデザインから。
その他の星霊
ヨーテリーorダルマッカ(ガラルの姿):プルー(ニコラ)
エーフィorメロエッタ:リラ 前者は某ブレーンの名前から
レシラム:クルックス
ジバコイル:カエルム
ホーホーorノズパス:ピクシス
アーボorラッキーorタブンネorプクリン:オフィウクス ラッキー、タブンネ、プクリンは日蝕星霊のデザインから。
リングマ:ポラリス(アニメオリジナル)
スワンナ:デネブ(アニメオリジナル)
闇ギルド
バラム同盟
悪魔の心臓(グリモアハート)
ダークライ:ハデス
ヨノワール:ブルーノート・スティンガー
ジガルデ:サンジャオシン
ジュナイパー:サマグィ
未定:ヨマズ
バシャーモ:カワズ
煉獄の七眷属
マナフィorムウマ:メルディ ムウマはいたみわけ、みちづれ必須
ジュペッタorゴルーグorハリテヤマ:華院=ヒカル
ジュカインorドダイトスorオーロット:アズマ
バクフーン:ザンクロウ
ロズレイドorヤナッキー:ラスティローズ
ボスゴドラ:ベルクーセス
オノノクス:ベルファースト
ライコウ:ゾルディオ
六魔将軍(オラシオンセイス)
ギラティナAForデオキシスNF:ブレイン
ギラティナOForデオキシスSF:ゼロ 映画繋がり。↑のもう一つの人格で攻撃的、じゅうりょく必須
ポリゴンZorシャンデラorゴロンダorゴルーグ:クロドア いずれもアニメオリジナルの姿、ジャックポット(ポリゴンZは色合い、ゴロンダやゴルーグは外見)から。
アーボック:コブラ(エリック)
ハブネーク:キュベリオス
オニドリル:レーサー(ソーヤー)
トゲキッス:エンジェル(ソラノ)
ドサイドン:ホットアイ(リチャード)
ゲンガー:ミッドナイト(マクベス)
ロズレイド:イミテイシア(ミッシェル/ゴンザレス(一応こっちが本名))(アニメオリジナル)
鉄の森(アイゼンワルド)
トルネロス:エリゴール
サマヨールorブラッキーorジュペッタ:カゲヤマ
ミュウツー:ビャード
デスカーン:レイユール
カラカラ:カラッカ
ヤミラミ:スナール 外見から。
裸の包帯男(ネイキッドマミー)
ケッキング:ザトー
ヤルキモノ:ガトー
冥界の門(タルタロス)
ロズレイドorゴースト:マルド・ギール 後者は声優ネタ
ムーランド:クロフォード・シーム
ヤドキング:ヤクドリガ
ミミロル:ラミー
九鬼門
カイリキーorオニゴーリ:シルバー・フルバスター 前者はグレイ(ゴーリキー)の父親→彼の進化系
アーケオス:キョウカ
グラエナorヘルガーorルガルガン(真夜中の姿):ジャッカル 中者は外見の雰囲気と戦法から
カエンジシ:テンペスター
ヨノワールorメタモン:フランマルス 後者は魔力を吸収したものに変身してその技も使えるので
デスカーンorヨノワール:キース 後者はフランマルスと被るが、外見の雰囲気から。
ゴチルゼル:セイラ
バスラオ:トラフザー
オーロットorキリキザン:エゼル 後者は外見の雰囲気と戦法から
チーム・ジェラール
トルネロス:シモン
ポリゴン:ウォーリー・ブキャナン
ボルトロス:ショウ
髑髏会/三羽鴉(トリニティレイヴン)
ダイケンキ:斑鳩
ムクホークorタチフサグマ:ヴィダルダス・タカ
ヨルノズクorジュナイパー:梟
大鴉の尻尾(レイヴンテイル)
ゾロアーク:イワン・ドレアー 幻影の魔法を使うので。
ナットレイ:ナルプディング
ゴウカザルorヘルガー:フレア・コロナ
スリーパーorドンカラス:オーブラ
ハブネークorポリゴンz:クロヘビ 後者はテクスチャーで擬態魔法が再現できるので。
ドラゴン編
ヒードランorリザードン:イグニール
ディアルガorエアームド:メタリカーナ
ボーマンダorパルキア:グランディーネ
ガブリアスorサザンドラ:アクノロギア
レシラム:バイスロギア
ゼクロム:スキアドラム
エドラス編
ディアルガ:ファウスト
キリキザン:エルザ・ナイトウォーカー
ダイオウドウ:ヒューズ
オーダイル:シュガーボーイ
オクタン:バイロ
テッカニンorヨーテリー:ココ
ヒヒダルマ:ナツ・ドラギオン
ストリンダー:ルーシィ・アシュリー
クルマユ:グレイ・ソルージュ
ラプラスorヒヤッキー:ジュビア(エドラス) 後者は髪型が似てる。
ドレディア:カナ(エドラス)
アーケオス:エルフマン(エドラス)
メタング:レヴィ(エドラス)
スワンナ:ウェンディ(エドラス)
バルビート:アルアル
イルミーゼ:ビスビス
ぺラップ:ガジル(エドラス)
キングドラ:ニチヤ
ニャルマー:ナディ
ザルード:シャゴト
その他編
キュレム:ウル
シンボラー:ラハール
アルセウスorミュウツーorバルキー:ゼレフ 前者2体はは最強の魔導士でさばきのつぶて&ほろびのうたorサイコブレイク必須、後者は声優ネタ
オーロット:ウォーロッド・シーケン
フリージオ:ミリン(山賊っぽい魔導士ギルドの一人でレビィと同じ魔法を使うアニメオリジナルキャラ)
フォレトス:トロム(山賊っぽい魔導士ギルドの一人で鉄の造形魔法を使うアニメオリジナルキャラ)
劇場版
ラティアス:エクレア
エモンガorアチャモ:モモン(前者はエクレアがモモンガのつもりで作ったぬいぐるみと声繋がりで後者は外見から)
カーバンクル
ミュウツー:ディスト
デオキシス:コーディネーター
ドサイドン:キャノン
エアームド:チェイス
ブルー・ミストラル
ゾロア:ヨシノ 戦闘系の魔法は苦手なので攻撃技は覚えさせないように
グレイシア:シユウ
サマヨール:タン
ジャローダ:サラ
オーベムorビビヨン:ビオラ 前者は洗脳魔法、後者は使い手の名前から。
コジョンド:ミンク
コバルオン:ストリングス
ドテッコツ:ラミレス
チルット:エメリ
ドーブル:ミア 絵が物凄く上手いので
クロバット:ルイス 技はどくどく
ホウオウ:フェニックス
FAIRYGIRLS(フェアリーガールズ)
漆黒の仔鬼(ブラックゴブリン)
フォレトス:ドム 爆発系の技必須
スピンロトム×2:ルシエ&ロエン
リングマ:リシア 技はあまいかおり、メロメロ推奨
ランクルス:リペニル 技はリフレクター、ひかりのかべ推奨
ブーピッグ:シルバースパーク
ローズ・マリオネット
ロズレイド:スミレ
スリーパー:催眠のゴリラ
ストライク:ロレン
DSカンパニー
キリキザン:シズナ メタルバーストで鏡の剣再現
ラッタ:ダニ・シーデル
ニャスパー:セリーヌ
その他
ウツボット:ミレイユ 技はしめつける(縄で自分好みの男をしめつける)
クチート:アイネル・リバートン マーメイドヒールを欺いたので
ダストダス:ジスト
カビゴン:ブランビ
ゾロアーク:ゼビス・グレイメイン 変身魔法でブランビ校長に変装していたので
ペラップ:シルダ
ミネズミ:レジス
プリン:プリン 名前から
ミロカロス:レイン
外伝
深紅の舞姫(レッドプリンセス)
ロズレイド:ブリアンナ
ゼブライカ:魅惑のリード
エレキブル:眩惑のソネット
アギルダー:誑惑のカプリチア
エレザード:蠱惑のキャロル
100年クエスト
ディアボロス
キリキザン:キリア
トリデプス:マッドモール
ガラガラ:スカリオン・レイダー
オニシズクモ:ネバル
ゲンガー:レイス
サザンドラ:ゲオルグ
黒滅竜騎団
ファイアロー:スザク
ギャラドス:ミサキ
ツンベアー:ハク
キリンリキ:キリン
五神竜
パルキア:水神竜メルクフォビア
レシラム:炎神竜イグニア
ドダイトス:木神竜アルドロン
クレセリア:月神竜セレーネ
ジガルデ:土神竜ドグラマグ
月下美人
キュウコンorシャンデラ:ヨウコ キュウコンは外見や名前の由来から
ユキメノコ:ハクネ
カイリキー:ミミ
ゴールドオウル
フーディン:デューク
メタグロス:アテナ
ブーピッグ:サイ
マタドガス:ゲンナイ
ハッサム:コウテツ
炎神会(ファイア&フレイム)
マフォクシー:エニー
シャンデラ:ルソー
ヘルガー:ブライアン 特性:もらいび
キュウコン:ラージュ
ブーバー:レッカ
ソウブレイズ:ウェド
ニャビー:ミスフォーチュン
その他
ミュウ:ファリス
ニャスパー:トウカ
ギラティナ:エレフセリア
ナマズン:カシマ
サメハダー:サメコ
サメハダー:サメミ
ラプラス:カラミール
メガヤンマ:エルキス
ミミロップ:ジュビナ
ダルマッカ:ナーシャ
ヒヤップ:グレージュ
ヤミカラス:ヒカゲ
ハッピーの大冒険
グランブル:ブル警部
ドダイトス:トータス
ミミロル:ウルル
ゾロアーク:ルナ
ゴウカザル:ドリドリン
モウカザル:プリドリン
デデンネ:ハムタ
ドリュウズ:モゲラッチョ
ラッタ:ゲッシー
ドンファンorダイオウドウ:エレフ
エルフーンorバイウールー:ウール
ルガルガン(まよなかのすがた):アギ
エンブオー:ブーブー
メタグロス:E-GG
ディアンシー:メアリス
チョロネコ:チィ
ライコウ:ティーグル
ドサイドン:ライノ
ゴロンダ:パンパン(モップジィ)
スカタンク:フーメ先生
ヨーテリー:ロシャ
主題歌
キュウコン(アローラのすがた):Snow fairy
ムウマージ:エガオノマホウ
フシギダネ:Be As One
カラカラ:ひとりさみしく
ニドラン♂:Boys Be Ambitious!!
コメント
- ナツは炎タイプではないが赤い竜繫がりのコライドン、ラクサスは電気タイプの竜繫がりのミライドンでも合うと思う。 -- (名無しさん) 2024-11-28 00:14:46
- 100年クエスト
妖精の爪(フェアリーネイル)
色違いのリザードン:ナック
色違いのピクシーor色違いのクレッフィ:ルーシャ
色違いのゴーリキーor色違いのグレイシアor色違いのマニューラ:グレン
色違いのギルガルドorイエッサン♀:エルキス
色違いのシャワーズor色違いのヒヤッキーor色違いのアシレーヌ:ジュビナ
色違いのトゲキッスor色違いのチルタリス:ウェンディル
色違いのニャース:バッピー
色違いのエーフィ:シャルロッテ
色違いのレパルダス:ビビー
色違いのボスゴドラor色違いのハガネール:ガゼル -- (ミキ) 2024-09-05 18:56:50
- 主題歌
オープニングテーマ
スイクン:S.O.Wセンスオブワンダー
ウネルミナモ:ft.
リザードン:R.P.G~Rockin'Playing Game
サケブシッポ:Fiesta
バシャーモ:Evidence
エースバーン:The Rock City Boy
セレビィ:永久のキズナ feat Another Infinity
ジラーチ:I Wish
チルタリス:はじまりの空
エテボース:「テノヒラ」
ゴウカザル:Breakthrough
リザードン:フェアリーテイル~約束の日~
エンディングテーマ
プラスル&マイナン:完璧ぐ~のね
ポッチャマ:ごめんね、私。
デリバード:HOLY SHINE
シェイミ:キミがくれたもの -- (ミキ) 2023-08-01 07:16:28
- 草案
推奨オシャボ
ナツ:レベルボール
ウェンディ:モンスターボール
ガジル:ヘビーボール
ラクサス:ハイパーボール
ジュビア:ルアーボール
エバーグリーン:ラブラブボール -- (ユリス) 2020-07-11 19:53:53
- 青い天馬のジェニーリアライトはクチートかと。
ラスターカノンなどの鋼タイプの技は必須 -- (ブルース) 2018-07-01 15:03:12
- なぜカナがミロカロス!? -- (ジョーズ) 2017-12-09 12:50:55
- ペルシアン:ラッキー
ニャオニクス:マール -- (ミキ) 2015-10-09 17:09:08
- チルタリス:ウェンディ メガ進化することで後からギルドに加わったことを表現、ハイパーボイスという咆哮もうてます。
ボーマンダ:ハッピー 技は空を飛ぶ、つめとぎ、羽休めといったとこでしょうか。青いですし、ネコ『マンダー』は譲れませんwww -- (ウェンディ信者) 2015-08-17 21:06:18
- カゲヤマ→ブラッキーorジュペッタはどうでしょう?
前者はなんとなく(←)、後者は同じゴーストタイプ(ヨノと比較)でも、雰囲気的に近いものがあるかと。 -- (おさーん) 2014-09-17 14:03:27
- タルタロスの
キョウカはロズレイド(外見の雰囲気から)
セイラはゴチルゼル(相手を操る能力があるので)
エゼルはキリキザン(外見の雰囲気と戦法から)
ジャッカルはヘルガー(外見の雰囲気と戦法から)
フランマルスはメタモン(魔力を吸収したものに変身してその技も使えるので)
キースはヨノワール(外見の雰囲気から)
シルバーはオニゴーリ(ぜったいれいどで太陽の村凍結再現)
ラミーはミミロル(外見の雰囲気から)
が合いそうです。 -- (名無しさん) 2014-07-26 11:17:16
最終更新:2024年11月17日 15:00