魔法先生ネギま!
タイプ1:エスパー
タイプ2:くさ
赤松健先生による魔法学園バトル漫画。メディアミックスも盛んである。
また、OVA作品や完全オリジナルアニメに『ネギま!?』、それをもとにした漫画である『ネギま!?neo』が存在している。
バカレンジャー(アスナ、まき絵、楓、クー、夕映)パーティとか作ると面白いかも。
ちなみに茶々丸の中の人は、サトシのズルッグやシューティーを担当しています。
また、ホウエン地方ではジムリーダーにフエンタウンのアスナと、ヒワマキシティのナギ(異性だが)がいます。
物語終盤で130年封印された明日菜が過去にタイムスリップしなかった際のパラレルワールドを描く続編『UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~』が、2013年8月から2022年2月の間に連載された。
3-A組
ネギ・スプリングフィールド
ピカチュウ
性格:ひかえめ(紅茶好き→渋いもの好きの性格及び普段の印象)、まじめ
努力値:特攻・素早さ
特性:避雷針(彼の能力的に近い)
持ち物:メガネ系or火力重視なら電気玉(BWには無いので命の玉で代用)
技:ボルテッカー(雷天大壮2)、ワイルドボルト(雷天大壮)、かみなりor10まんボルトorほうでんorでんげきは(千の雷、白き雷など)、てんしのキッス(仮契約の儀式)、こうそくいどう(瞬動)、かげぶんしんorみがわり(分身)、めざめるパワー飛行(風の魔法)、じゅうでん(自己強化)、ものまね(下記参照。ネギは魔法の天才なので。また、原作241話限定の、仲間のアーティファクトをコピーできるネギのアーティファクト「千の絆」も再現できる)
備考:下記のブイズを使わない場合、雰囲気の似ているサンダースでも可能。ミサイル針で「魔法の射手」、あくびで「眠りの霧」、願い事で治癒魔法、バトンタッチ、まねっこで「千の絆」など。彼はイギリス生まれなのでガラル産がベター(ものまねが使えないのが欠点)
ものまねさせたい技一覧
魔法の天才として:インファイト(接近戦)、クロスサンダーorらいげき(雷の斧)、ぼうふうorエアロブラスト(雷の暴風)、ふきとばし(風花・武装解除)、せいちょう(年齢詐称薬)、めいそうorハートスワップ(自身の記憶を相手に伝える魔法)、みらいよち(遅延魔法)、ふういん(しばらく魔法が使えなくなる魔法)、バトンタッチ(明日菜など契約した人を呼ぶ)
「千の絆」として:辻斬り等切断技やマジックコート(明日菜)、トリックやスワップ系(のどか)、ストーンエッジ(刹那)、癒しの波導等回復技(木乃香)、ミラータイプ(夕映。候補技が非常に疎い)バトンタッチ(ハルナ。スケッチは物真似できない)、エレキネットやテクノバスター・テクスチャー系やルーム系(千雨)、マグネットボムやロックオン(和美)、ダイビング等回避系溜め技(楓)
※時系列的に上記のキャラ・技必須。原作では使用後解約し千の絆が無くなっているので他のキャラとしては使用しないこと
神楽坂明日菜
ミミロップorテールナー
性格:いじっぱり(元気いっぱい)、がんばりや辺り
努力値:攻撃・素早さ
持ち物:レッドカード(仮契約のカード)、やすらぎの鈴(髪飾り)、
ミミロップナイト(黄昏の姫御子への覚醒)
技:いあいぎり(ハマノツルギ)、きあいだま(感卦法)、みやぶる(障壁無効化)、てんしのキッス(仮契約)、とびげりorローキックorけたぐり(脚力が高い)、マジックコート(マジックキャンセル)、いやしのねがい(自分を犠牲に仲間を回復≒魔法世界を救うために100年の眠りについた)
備考:真似っこ(タマゴ技)で「剣の舞」「辻斬り」「つばめがえし」などで大剣を振り回してみよう。
桜咲刹那
オオスバメorストライクorフタチマル
性格:真面目
努力値:攻撃・素早さ
技:ツバメ返し(桜華斬など)、鋼の翼(斬岩剣)、電光石火(瞬動)、みがわり(ちびせつな)、熱風(炎の呪術)、ついばむ(仮契約。天使のキッスの代わり)、ブレイブバード(真・雷光剣)、物真似やオウム返し→花びらの舞(百裂桜華斬)、メロメロ(木乃香に対して。同性ですが)
備考:京都育ちなのでオオスバメやストライクにする場合エンジュ産推奨。ダブルバトルで木乃香と組んでみよう。
近衛木乃香
ピクシーorタブンネorハピナスorドレディア
性格:おっとり
特性:天然
技:願い事やアロマセラピーや癒しの鈴など(治癒魔法)、おまじない(占い研究会所属)、めざましビンタ(ピコピコハンマー)
備考:ピクシーやハピナスにする場合エンジュ産推奨。彼女はネギの父親と同等の魔力を持っているので特攻の個体値は31必須
古菲
チャーレムorコジョンドorゴウカザル
性格:陽気、無邪気
努力値:攻撃、素早さ
持ち物:怒り饅頭(肉まん)
技:マッハパンチ(瞬動)、インファイトやフレアドライブなど(中国拳法)、ストーンエッジ(如意棒のようなアーティファクト)、気合玉(Wiiの
ゲームでの必殺技より)、挑発(さあ、もっと強い奴はいないアルか?)、ブレイズキック(あやや…いざとなると恥ずかしアルネ)
エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル
クロバットorキュレムorオンバーン
性格:生意気、意地っ張り
努力値:攻撃、特攻
特性:精神力
技:ブレイブバードやアクロバットなど(接近戦)、きゅうけつ(吸血行為)、エアスラッシュ(魔法の射手)、催眠術や怪しい光(催眠術)、めざパ氷orテラバ氷(氷の魔法)、物真似→絶対零度や吹雪(えいえんのひょうが→こおる世界orおわる世界)、悪の波導(闇の吹雪)、みがわり(巻物の中の分身)、悪巧み(まずは足を舐めろ、我が下僕として永遠の忠誠を誓え、話はそれからだ)
絡繰茶々丸
キルリアorフライゴン
テッカグヤ:色合いや髪型やロボット(はがねタイプ)から。
性格:控えめ
努力値:攻撃、特防、素早さ
親:ハカセ
技:流星群やソーラービーム(衛星砲型のアーティファクト「空飛び猫」)、馬鹿力やドラゴンクローなど(格闘技)、龍の波導や火炎放射など(銃器)、ばくおんぱや嫌な音(ハカセのバカーッ!!)
備考:ダブルでエヴァやハカセと組んでみよう。
その他の生徒
色違いのサーナイトorヒトモシ:宮崎のどか 前者は特性・トレース必須 性格:てれや 持ち物にメガネ系及びプレート(本)で、孵った場所は図書館など本の沢山のある場所推奨
ムウマージorフワライド:綾瀬夕映 持ち物にプレート(本)やミックスオレ推奨
ドーブル:早乙女ハルナ スケッチ推奨
テッカニンorアギルダーorゲッコウガ:長瀬楓 持ち物に煙玉推奨
プラスルorパチリス:鳴滝風香 個性:イタズラがすき 性格は強気なもの(陽気など)推奨
マイナンorエモンガ:鳴滝史伽 個性:イタズラがすき 性格は弱気なもの(臆病など)推奨
ミルタンクorカイリューorオノノクス:四葉五月 性格:おだやか 後者2体は優しいが怒ると怖いところから
ディアルガorヨノワールorコジョンド:超鈴音 ボールはタイマーボールで
バリヤードorサマヨール:ザジ・レイニーデイ
マリルリ:大河内アキラ 特性は力持ち必須
ピッピorチェリムorマダツボミ:佐々木まき絵 タネばくだんやマジカルリーフで新体操の道具っぽく
チラチーノorスリーパー:雪広あやか 前者はセレブっぽい、後者はショタコンなので
フーディン:葉加瀬聡美
キングドラ:龍宮真名 特性:スナイパー 「龍」→ドラゴンタイプでスナイパーといえば
ヤミカラスorマメパトorアブソルorオドリドリ(ぱちぱちスタイル):椎名桜子 前者3体の特性はきょううん。オドリドリはアニメ2期の髪色と色合いが似ているので
ガルーラorタブンネorハハコモリorネギガナイト:那波千鶴 タブンネは彼女の治癒能力から。後者2体はリーフブレード(葱による治癒)も必須。持ち物に長ネギ推奨
ザングースorハブネーク:和泉亜子 傷があるので
ラティアスorカクレオン:春日美空 個性:イタズラがすき どちらも幻術が使えるところから。カクレオンは特攻≒魔法がダメであることが一致
レパルダス:明石裕奈
クチート:釘宮円
ワタッコorオドリドリ(ぱちぱちスタイル):柿崎美砂
ミジュマル:村上夏美
ポリゴンZorロトムorビークイン:長谷川千雨 前・中者はフォルムチェンジでコスプレを再現。雌雄がないのが悔やまれるか。後者は雰囲気及び各種指令攻撃から。持ち物にメガネ系か怪しいパッチあたりを
ジバコイルorヨルノズクorゾロアークorビビヨン:朝倉和美 前者2匹はロックオン、みやぶる(シャッターチャンス!)必須。ゾロアークはイリュージョン(変装)なので。ビビヨンは使い手のビオラがカメラ好きだから
バカレンジャー
ブースター:バカレッド(アスナ)
ニンフィア:バカピンク(まき絵) 新体操のリボンっぽい所もポイント
シャワーズ:バカブルー(楓)
サンダース:バカイエロー(クー)
ブラッキー:バカブラック(夕映)
スカモード(アニメ2期)
ミジュマル:明石裕奈
ペラップ:朝倉和美
ホーホーorモクロー:綾瀬夕映
アチャモ:和泉亜子
ニョロトノorケロマツ:大河内アキラ
メェークル:柿崎美砂
ウリムー:神楽坂明日菜
ポカブ:春日美空
キリンリキ:絡繰茶々丸
レパルダス:釘宮円
エレキッドorニャビー:古菲
ネッコアラ:近衛木乃香
ポッチャマ:早乙女ハルナ
エイパム:佐々木まき絵
ヨーテリー:椎名桜子
リングマ:龍宮真名
パッチールorヤンチャム:超鈴音
ハスブレロ:長瀬楓
ミルタンク:那波千鶴
ミツハニー:鳴滝風香&鳴滝史伽
ウパー:葉加瀬聡美
ロコンorゾロアorフォッコ:長谷川千雨
ミミロルorホルビー:エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル
パウワウorアシマリ:宮崎のどか
デデンネ:村上夏美
パチリス:四葉五月
マーイーカ:ザジ・レイニーデイ
その他
オオタチ:アルベール・カモミール 性格:陽気 特性はお見通し推奨
グラエナor色違いルガルガン(黄昏):犬上小太郎 性格:意地っ張り 噛み砕くや不意打ち、物真似→インファイト推奨
ライチュウ:ナギ・スプリングフィールド(ネギの父) 性格:陽気、意地っ張り 彼は元々劣等生だが天才児なので、個体値は高めで努力値を振らない方が良いかも
ジャローダorミロカロス:アリカ・アナルキア・エンテオフュシア(ネギの母) 性格:冷静、控えめ
デンリュウ:ネカネ・スプリングフィールド(ネギのいとこ)
キュウコンorマグマラシorワカシャモ:アンナ・ユーリエウナ・ココロウァ フレアドライブなど炎物理技推奨
ビブラーバorコマタナ:チャチャゼロ 性格:生意気 いちゃもんや嫌な音(残虐な言葉)推奨
スバメ:ちびせつな
サーナイト:アルビレオ・イマ 特性はトレース、覚えさせる技に物真似推奨
ハッサム:近衛詠春
フーディン:近衛近右衛門
コジョンドorルカリオ:タカミチ・T・高畑 性格:おっとり ガチ育成推奨。メガネ系を持たせたり、先制技で居合拳、気合玉で咸卦法。
ドサイドン:新田先生 強面で先生といえば
カイリキー:ジャック・ラカン 性格:意地っ張り 性格の割には苦労人なのでガチ育成推奨。持ち物に気合の鉢巻も。器用なので、物真似を覚えさせフレアドライブ(闇の魔法)やサイコカッター(斬魔剣 二の太刀)等を使わせても良い
ムクホーク:トサカ
リングマ:クママ
グレイシア:エミリィ・セブンシープ
レジロックorゴルーグ:ゴーレム
色違いのバリヤードor色違いのサマヨール:ポヨ・レイニーデイ(ザジの姉) 本名はザジと全く同じなのでNNは「ポヨ」必須
ニョロトノorガマゲロゲorゴクリン:モツ
ペルシアンorブニャット:シチミ
ミュウツーorガブリアス:フェイト・アーウェルンクス(本名:テルティウム)
コロトック:調(本名:ブリジット)
シャンデラ:焔
メタモンorゾロアーク:栞(本名:ルーナ)
キリキザン:月詠
ネギほ(幼)文
ネギまのスピンオフ作品。生徒たちはみんな
幼稚園児になっている。
ミミロル:神楽坂あすな
ライチュウ:ネギ・スプリングフィールド
ゴース:相坂さよ
チョロネコ:明石ゆうな
ゾロア:朝倉かずみ
ルリリ:大河内あきら
ヒコザル:くーふぇい
カクレオン:春日みそら
ピィ:近衛このか
ドーブル:早乙女はるな
スバメ:桜咲せつな
タッツー:龍宮まな
チラーミィ:雪広あやか
チェリンボ:佐々木まきえ
タブンネ:那波ちづる
プラスル:鳴滝ふうか
マイナン:鳴滝ふみか
クチート:釘宮まどか
ハネッコ:柿崎みさ
色違いのラルトス:宮崎のどか
ムウマ:綾瀬ゆえ
ビブラーバ:絡繰ちゃちゃ丸 ナックラーではないのはイメージ重視の為
ケーシィ:はかせ聡美
ザングース:和泉あこ
ズバット:えう゛ぁんじぇりん・A・K・まくだうぇる
ミジュマル:村上なつみ
ツチニン:長瀬かえで
ミツハニー:長谷川ちさめ
ミルタンク:四葉さつき
コジョフー:ちゃお りんしぇん
マネネ:ざじ・れいにーでぃ
グラエナ:犬上コタロー
バシャーモorバクフーンorキュウコン:アンナ・ココロウァ
サーナイト:アルビレオ・イマ
パーティの考察
可能であれば、メスのポケモンたちにはレッドカード(パクティオーカード)を持たせたいが、公式ルールでの運用の場合、プレートでの代用も可能。ネギ先生を主軸とする場合、ダブルバトルでてんしのキッスを是非先生に対して使いたいが(特に明日菜、のどか、刹那、木乃香、夕映、ハルナ、千雨、和美、楓、古菲、茶々丸、ルーナ、亜子、裕奈、まき絵)、みんなが覚えられるわけでなないので注意。
6on3
ネギ&ナギ&アリカ(ネギ一家)
ゆえ&のどか&ハルナ(図書館探検部)
茶々丸&ハカセ&鈴音(茶々丸関係)
円&美砂&桜子(チアリーディング部)
古菲&鈴音&五月(超包子)
楓&鳴滝姉妹(さんぽ部)
木乃香&近右衛門&詠春(近衛家)
6on4
ネギ&ナギ&アリカ&ネカネ(ネギ一家)
茶々丸&ハカセ&鈴音&エヴァ(茶々丸関係)
円&美砂&桜子&亜子(でこぴんロケット)
6on6
ネギ&上記の女の子たち(パクティオー関係)
アスナ&ゆえ&古菲&楓&まき絵(バカレンジャー;補欠はネギ先生でも)
ナギ&詠春&アル&タカミチ&ラカン&ゲーデルなど(紅き翼)
ダブルバトル
ネギ&アスナ、エヴァ&茶々丸、木乃香&刹那、さよ&和美、夏美&小太郎、古菲&鈴音、楓&真名、鳴滝姉妹…など
参考:天使のキッスを覚えられるポケモン一覧
※太字は上記のリストに載っているポケモン
ピチュー一族、ピィ一族、ププリン一族、トゲピー一族、ドーブル、ムチュール一族、プラスル、マイナン、ラブカス、パチリス、ミミロル一族、ピンプク一族、ケイコウオ一族、シェイミ、タブンネ
コメント
- 主題歌
オープニングテーマ
ハピナス:ハッピー☆マテリアル -- (ゲンガー) 2021-01-29 07:47:33
- マグカルゴorコータス:神楽坂明日菜 某ジムリーダーの名前から -- (ゲンガー) 2020-11-16 06:49:59
- サンムーン解禁後
フクスロー:ネギ
アシレーヌ:明日菜
オドリドリ:刹那
アママイコ:木乃香
ニャヒート:古菲
ネクロズマ:エヴァンジェリン
テッカグヤ:茶々丸
-- (ユリス) 2016-11-27 18:50:54
- スカモードのザジはマーイーカ
が合いそうです。 -- (名無しさん) 2013-10-16 23:22:18
- 新田先生にネンドールはどうかな?(旅館内でのネギ先生の唇ゲットゲーム仕様) テレポート(発見した生徒を朝まで座らせる。) -- (タマモマエ) 2013-05-01 14:53:17
- 佐々木まき絵はマダツボミでどうかしら? からだが細くて柔らかく、つるのムチ(新体操リボン)が使えるので。 -- (リモーネ) 2012-12-04 03:57:29
- 雪広あやかはトサキントでもいかがかしら? 優雅な外見を持つから彼女にふわさしくてよ。
-- (リモーネ) 2012-12-04 03:50:36
- 明日奈はポニータでどうでしょうか? 特性:にげあし(自動車並の速さで追いつくのが難しい。) ふみつけ(キック技の代わり。)
茶々丸はメタングで。(左右にでっぱりがある。) -- (リモーネ) 2012-12-04 03:46:17
- ゆえの技候補には10万ボルトみたいな電気技がほしいね
エピローグで雷魔法を使ってたし
竜牙兵はみがわりあたりかな -- (名無しさん) 2012-09-01 01:55:07
- さよはユキメノコでも良いと思う、白いゴーストタイプなので
孵化する場所はもりのようかんorストレンジャーハウス推奨。 -- (名無しさん) 2012-07-30 23:16:12
最終更新:2024年05月26日 01:37