戦姫絶唱シンフォギア
タイプ1:かくとう
タイプ2:はがね
2012年1月から3月にかけて放送された日本の
テレビアニメ。
第2期『戦姫絶唱シンフォギアG』が2013年7月から9月まで放送され、
第3期『戦姫絶唱シンフォギアGX』が2015年7月から9月まで放送された。
2016年には第4・5シリーズの制作・放送が同時発表され、
第4期『戦姫絶唱シンフォギアAXZ』が2017年7月から9月まで放送された。
第5期『戦姫絶唱シンフォギアXV』か2019年7月から放送開始。
ポケモンBWのアイリスの声優である悠木碧さんが主人公の立花響の声を演じている。
ちなみに、『劇場版
ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム・白き英雄 レシラム』に登場するビクティニの声優である
水樹奈々さんが風鳴翼の声を、モグリューの声優である高垣彩陽さんが雪音クリスの声を、ヨーテリーの声優である寿美菜子さんがサンジェルマンを演じている(とはいえ、この作品が放送する前であるが)。
また、アニポケでホルビーなどの声優の赤﨑千夏さんが板場弓美役を、
リザードンなど声優の三木眞一郎さんがアダム役を演じている。
シンフォギア適合者
うたう、ほろびのうた、りんしょう、エコーボイス、ハイパーボイスといった歌系の技が習得可能なら覚えさせることが望ましい
立花 響
マリルリ:りんしょう、ほろびのうたが会得可能。特性ちからもち。攻撃の際はかわらわり、かいりきといった物理技を使おう。
プクリン:うたう、ほろびのうた、りんしょう、エコーボイス、ハイパーボイスの全てが会得可能。攻撃法は同上。
ケルディオ:他の適合者3人を三闘獣で統一する場合に。りんしょうが会得可能。攻撃の際はアクアジェット、インファイト、にどげり等の物理技を使用。せいなるつるぎ、しんぴのつるぎでデュランダルを用いた攻撃を再現できる。
テラキオン:奏をテラキオンとする場合、奏からガングニールを受け継いだ的な意味で候補となる。りんしょうが習得可能。こちらは体術で戦うのでインファイト必須。デュランダルを用いた攻撃はせいなるつるぎで再現。
ゼクロム:暴走時の姿重視。ハイパーボイス(咆哮)、げきりん(暴走)。
オノノクス:声優繋がり。色違いにすると暴走状態に。
メロエッタ:いにしえのうたで聖詠再現、ボイスフォルムは普段、ステップフォルムはガングニール装着時。近接戦闘も再現できる。
イーブイor色違いブースターorサンダース:ブイズで統一するなら
性格はがんばりや、むじゃき、ゆうかん等 個性はたべるのがだいすき 持ち物はあかいかけら(ガングニールの破片)
風鳴 翼
チルタリス:うたう、ほろびのうた、りんしょうが習得可能。ほろびのうた+ゴッドバードで絶唱。れいとうビームで影縫い。主な攻撃手段である斬撃はドラゴンクロー、つばめがえしで可能。
エンペルト:歌系の技は使えないが、メタルクロー、つばめがえしといった斬撃系の技を会得可能
コバルオン:色違い推奨。りんしょうが習得可能。斬撃系の技はせいなるつるぎ、つるぎのまい、つばめがえし、メタルクロー等を会得できる
マイナン:奏がプラスルの場合、その対となるので
ラプラス:ポケモンスタジアムシリーズのカラー(コバルトブルー)より。うたう、ほろびのうたが習得可能。
シャワーズorグレイシア:ブイズで統一するなら。前者は色重視、後者はこおりのつぶてで「千ノ落涙」再現可能
性格はいじっぱり、さみしがり、ゆうかん、まじめ等 個性はものをよくちらかす、ちょっぴりごうじょう
天羽 奏
テラキオン:色違い推奨。りんしょうが習得可能。ストーンエッジorいわなだれ(STAR DUST ∞ FOTON)、すなあらし(LAST∞METEOR)必須。
プラスル:翼がマイナンの場合、その対となるので
ガラガラ:ポケモンスタジアムシリーズのカラー(紅緋)より。ほろびのうたが習得可能。
ブースター:ブイズで統一するなら。オーバーヒート後に退場しよう
雪音 クリス
ビリジオン:色違い推奨。りんしょうが習得可能。マジカルリーフorエナジーボール(BILLION MAIDEN、MEGA DETH PARTY)必須
ブリガロン:ネフシュタンの鎧装着時。まさに「とげよろいポケモン」。 技:つるのムチ、こうごうせい(再生力)、エナジーボールorきあいだま(NIRVANA GEDON)、ミサイルばり(ARMOR PURGER)
ラティアス:装着するシンフォギアと色が合致する(特に最終回時)ので通常色必須。りんしょうが習得可能。11話の絶唱時の射撃はソーラービームで再現
モグリュー:声繋がり。
ブースター:ブイズで統一するなら。タイマンは弱い=対戦で不遇扱いされているので
持ち物にモーモーミルク(牛乳)推奨
マリア・カデンツァヴナ・イヴ
プクリン:色的に、うたうなど覚える。ガングニール時
フラージェス:アガートラーム時。全体的に苦しいが、はなびらのまいorはなふぶきorめざめるパワーでINFINITE†CRIME、くさむすびでEMPRESS†REVELLION再現可能。SERE†NADEは…あえてムーンフォース(銀腕・アガートラームの歌詞にちなんで)?
ニンフィア:ブイズで統一するなら
月読 調
ハッサム:バレットパンチでα式・百輪廻、蜻蛉返りで非常Σ式・禁月輪、起死回生でフィーネ昇天を再現。メガシンカで変身バンク
クチート:髪型が武器になっている&技のメカっぽさから。ストーンエッジ必須。メガシンカで絶唱・イグナイト再現
エーフィ:ブイズで統一するなら
暁 切歌
ストライク:色的に。シザークロスとエアカッターで斬撃、フェイントで「隙アリ…無かったデス」を再現。きあいだめで変身バンク
アブソル:斬撃系中心。かまいたちで切・呪りeッTぉ、メガシンカで絶唱・イグナイト再現
リーフィア:ブイズで統一するなら。リーフブレードで切・呪りeッTぉ、つるぎのまいで「マスト…ダアアアアアーイ!」、シザークロスで断殺・邪刃ウォttKKK、アイアンテールで災輪・TぃN渦ぁBェル、対鎌・螺Pぅn痛ェるなど。ダブルバトルで調と組めば禁殺邪輪・Zぁ破刃エクLィプssSSも再現できる。とっておきは「手紙」、きりふだは「おきてがみ」デス。さらに持ち物をメール系統にすれば完璧デス!
特異災害対策機動部
風鳴弦十郎
エンブオー:赤髪(ほのおタイプ)で攻撃力が高く、なによりガタイの良い体格が合致する。アームハンマー、じならし、かわらわり等、その超人的な身体能力を再現できる物理技も充実。
エンテイ:上に同じ理由で候補となるが、習得できる物理技が少ないことが難点。
イーブイ:シンフォギアXDで平行世界の彼が色々なジャンルに嵌った姿を見ることが出来るからかプレイヤーからか付いたあだ名。
櫻井 了子/フィーネ
パルシェン:ネフシュタンの鎧装着時の姿を重視する場合
ドヒドイデ:刺々しい上に再生持ちと噛み合うヤツといえば。 夢特性:さいせいりょく 技:どくづき(鞭)、じこさいせい、トーチカ(ASGARD)、ねっとう(光線)
フィオネ:名前ネタ
持ち物:ドクZ
緒川 慎次
ゲッコウガ:NINJAつながり
私立リディアン音楽院高等科
エテボース:小日向未来 足が速いので、努力値は素早さ252で。
ブラッキー:ブイズで統一するなら。素早さは低いのでシェンショウジンの再現で扱おう。技もてだすけ、ねがいごと、あまえる、メロメロ、こらえる、うそなき(本当に泣いてたけど)など結構合うものが揃っている。…正直「閃光」と「流星」はあくのはどうかはかいこうせんで再現するしか…。
オートスコアラー+α
ギルガルド:ファラ・スユーフ キングシールド(ソードブレイカー)必須
シャワーズ:ガリィ・トゥーマーン みがわり、ハイドロポンプ必須
リザードン:ミカ・ジャウカーン メガシンカでバーニングハートメカニクスを再現
チラチーノ:レイア・ダラーヒム タネマシンガン、ロックブラスト必須
レジギガス:レイアの妹
ムウマージor色違いサーナイト;キャロル・マールス・ディーンハイム 後者はメガシンカでダウルダヴラを纏った姿を再現。
その他
カラマネロ:ウェル博士
色違いのイーブイ:セレナ・カデンツァヴナ・イブ 「白銀のシンフォギア」(アガートラーム)。防御・特防全振り推奨。絶唱はきりふだで。
コメント
- AXZの敵
リザードン:アダム・ヴァイスハウプト 声優ネタ
ギアル:ティキ
ドラピオン:サンジェルマン ファウストローブ時の髪型が似ているので。
エビワラー:カリオストロ
ギルガルドorニョロトノ:プレラーティ 前者はけん玉っぽいので。後者は持っているカエルのぬいぐるみ。
XVの敵
ノーブルレッド
ミュウツー:ヴァネッサ
ズバット:ミラアルク
ルガルガン:エルザ -- (名無しさん) 2022-11-14 16:30:09
- 雪音 クリスのところで中の人ネタがありということで書くけど参考になれば
立花響(イーブイ、ブースター)
風鳴翼(ポワルン、ビクティニ)
雪音クリス(モグリュー)
板場弓美(ホルビーなど)
友里あおい(ベベノムなど)
ナスターシャ教授(トゲキッスなど)
アダム(リザードンなど)
サンジェルマン(ヨーテリー) -- (名無しさん) 2018-07-25 19:27:00
- まさかここにきて司令がイーブイ系の可能性が… -- (名無しさん) 2017-09-11 04:04:52
- 草案
GXの敵
ファラ・スユーフ→ギルガルド(キングシールドでソードブレイカーを再現)
ガリィ・トゥーマン→シャワーズ(みがわり必須)
ミカ・ジャウカーン→リザードン(持ち物はいのちのたま、はらだいこでバーニングハート・メカニクスを)
レイア・ダラーヒム→チラチーノ(ロックブラスト、タネマシンガン必須)
レイアの妹→レジギガス(ギガインパクト、ばかぢから等パワフルな技必須)
キャロル・マールス・ディーンハイム→色違いのメガサーナイトorムウマージ(前者はダウルダヴラを纏った時の姿から。後者は帽子から) -- (名無しさん) 2016-08-30 00:37:33
- 装者をブイズで統一するなら
響→色違いブースターorサンダース
翼→シャワーズorグレイシア(後者ならこおりのつぶてで千ノ落涙再現可能)
クリス→ブースター(タイマンは弱い)
マリア→ニンフィア
調→エーフィ
切歌→リーフィア(リーフブレードでキルジュリエット)
奏→ブースター(元祖ガングニール、オーバーヒート後に退場しよう)
セレナ→色違いイーブイ(白銀のシンフォギア)
未来→ブラッキー(技は破壊光線でなんとかするしか…) -- (lily) 2015-10-19 14:23:17
- そういえば奏もガラガラも死んでたな -- (名無しさん) 2015-08-30 00:30:58
- あれ おかしいなぁ まどかと響の声が -- (名無しさん) 2014-08-19 09:51:13
- クリスにリザードンはどうですか? -- (名無しさん) 2014-02-27 11:47:30
- 切調はストライクとハッサムも色合い的に適合者
切歌(ストライク)はシザークロスとエアカッターで遠近斬撃、フェイントで隙アリ…無かったデスを再現、気合いだめで変身バンク
調(ハッサム)
バレットパンチでα式・百輪廻、蜻蛉返りで非常Σ式・禁月輪、起死回生でフィーネ昇天を再現、メガシンカで変身バンク -- (名無し) 2013-11-10 13:22:28
- 緒川さんはNINJAで水を走るシーンの影響でゲッコウガが合うと思う
Gの追加キャラの草案として
マリア=プクリン→サーナイトorフラージェス(前者は響と同じガングニール使い、後者は終盤の展開から)
調=クチート(髪が武器になってるのが似ている&技のメカっぽさから。ストーンエッジは必須)
切歌=アブソル(斬撃系中心で)
はどうかな?調と切歌はメガ進化で絶唱モードも再現できそう -- (名無しさん) 2013-10-20 23:39:30
最終更新:2024年06月07日 00:54