THE ビッグオー




1999年~2000年に放映されていたロボットアニメ。


THEビッグ

ビッグオー

ドサイドン
技:アームハンマーでサドンインパクト、ストーンエッジでキャノンパーティ、岩石砲でファイナルステージなど

ビッグデュオ

リザードン
技:ブラストバーンでメガトンミサイルとか ドラゴンクローでインフェルノのドリル

ビッグファウ

カメックス
技:ハイドロポンプ、ラスターカノンで肩ビーム、ミラーコートでバリア、
爆裂パンチで戻ってこないロケットパンチ。
備考:色違いだとそれっぽくなる

ビッグヴィヌス

ゴルーク
備考:色違いだとそれっぽくなる


登場怪獣・ロボ

イール

シビルドンorハンテール:Act3で登場した巨大電気ヤツメウナギ。
シビルドンは技・外見共にかなりの再現が可能。
ハンテールは見た目と水生生物という点で選んだ。
技:シビルドン→かみなりor10万ボルト(電撃)、光の壁(電磁バリア)
  ハンテール→バリアー(電磁バリア)、のしかかり

リヴァイアサン

バンギラスorガブリアス:Act17で登場した砂を操る機械龍。あらゆるモノを砂にし、砂に潜って移動する点から龍っぽいこいつらを選んだ。
機械ぽくない点、THEビッグ達より種族値が高い点気になるところ。もっと適役がいるかもしれない…

登場人物

ドロシー

サーナイト:見た目と髪型で選んだ。同じ理由でR.DもサーナイトでOKかもしれない。
技:あやしいひかりで頭ライト、トリックでカチェーシャブーメラン(これでベックの動きを止めよう!)など
性格:ひかえめ、おだやか、れいせいあたりで
特性:シンクロ推奨

シュバルツバルト

サマヨールorヨノワール:シュバルツ(ドイツ語:黒)という意味でも包帯男という意味でも亡霊という意味でもこれ以上ない適役だろう。
技:鬼火や炎のパンチで放火を再現。
性格:いじっぱり(交渉失敗!)、わんぱく(ビッグデュオ発見してはしゃぐ)、なまいき(小切手を燃やす)、
   れいせいあたり
持ち物:各種プレートorレッドカード(手記やビラ)、~レンズ系or~メガネ系(左の片メガネ?を再現)


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • 草案
    登場人物
    ロジャー
    ウィンディorニョロボン:元パラダイム軍警察なので
    技:かいりき(複数の相手をねじ伏せる)、ギガインパクト(鉄の枷を破壊)
    持ち物:タイマーボール、たつじんのおび(サスペンダー)キーのみ
    ノーマン
    エンペルト:使い手のコクランとの執事繋がり
    技:とぎすます(整備作業)、はかいこうせん(マシンガン)
    持ち物:タイマーボール、~レンズor~メガネ(モノクル) -- (ユリス) 2019-09-29 13:56:16
  • ビッグヴィヌス:色違いゴルーグ(設定画再現) -- (名無しさん) 2011-08-24 17:45:24
  • シビルドン:イール(ウナギつながり)
    電撃(かみなりor10万ボルト)、電磁バリア(光の壁)、他ご自由に
    ってのはどうか -- (名無しさん) 2011-02-22 22:37:15

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年01月04日 21:36