四字熟語
日本において漢字4文字で作られた熟語を指す用語。学術的な用語ではなく、4字の熟語や成語を指す概念として自然発生的に現れた比較的新しい用語である。最広義には漢字4字で構成される言葉の全てを指すものとして解釈できるが、最近では、より狭い範囲をもって四字熟語とすることも一般的であり、しかもその定義は人によって一定でない。本項目では、この狭義の四字熟語について解説する。
草案
モココorエルフーン&ガーディorデルビルorヨーテリーorイワンコ:羊頭狗肉
ハクリューorレックウザorジジーロン&アーボorハブネークorツタージャorスナヘビ:竜頭蛇尾
ルンパッパ:狂喜乱舞
サワムラー:四面楚歌
エビワラー:因果応報
メガレックウザ:画竜点睛
フワライド:付和雷同
カクレオンorゲッコウガ orマスカーニャ:変幻自在
フラエッテ&ドレディア&シェイミ&メガニウム&フシギバナ:百花繚乱 ポケモンピクロスのメダル名から。
でんこうせっかを覚えたポケモン:電光石火
きしかいせいを覚えたポケモン:起死回生
がむしゃらを覚えたポケモン:我武者羅
ボーマンダorジラーチ:大願成就
ザシアン&ザマゼンタ:不撓不屈
コメント
- ・火炎放射を覚えるポケモン全般:火炎放射 -- (名無しさん) 2024-12-23 17:07:51
- 草案
リグレー:曖昧模糊
ブースター:青息吐息(ポケモン四字熟語大百科より) -- (ユリス) 2024-12-11 21:54:23
- ヒスイバクフーン:百鬼夜行 -- (名無しさん) 2024-12-11 20:40:41
- 草案
ビクティニ:古今東西
ベトベトン:賛否両論(ポケモン四字熟語大百科より) -- (ユリス) 2024-04-14 21:59:28
- 草案
ライコウоrガオガエン:虎視眈々 にらみつける必須 -- (名無しさん) 2022-11-15 18:18:22
- 草案
カイリキーorマッシブーン:筋骨隆々
-- (ユリス) 2017-09-07 18:03:57
- ピカチュウ:一期一会 サトシの一番の相棒、という意味で。 -- (名無しさん) 2017-09-06 17:35:03
- 草案
ドサイドンorバクーダorサメハダーorアルセウスorサザンドラ:跳梁跋扈
ケロマツ&ルチャブル:呉越同舟 アニメで仲が悪かったが、バトルで協力したので
-- (ユリス) 2015-01-04 16:22:39
- でんこうせっかが覚えられるポケモン全般:電光石火
ニドキング&ニドクインorバルビート&イルミーゼorラブカス:相思相愛
ボーマンダorジラーチ:満願成就(前者は空を飛びたいという願いが叶った的な意味で)
トランセルorコクーンorカラサリスorマユルドorコモルーorコフーライ:一日千秋(サナギラスは暴れ回れるため却下)
特性が「ふくつのこころ」のポケモン全般:不撓不屈
ポリゴンZ:日進月歩(かがくのちからってすげー!的な意味で)
チルタリス:青天白日
ビーダル:一心不乱(勤勉なポケモンなので) -- (名無しさん) 2014-12-07 17:41:06
- 草案
プリンorラプラスorメロエッタ:放歌高吟
-- (ジャイポ) 2013-09-02 18:50:25
最終更新:2025年04月18日 07:30