トミカハイパーシリーズ
タカラトミーから2006年より発売されているシリーズ。
トミカハイパーチーム
トミカハイパーレスキュー
タイプ:ほのお・みず
隊員
バシャーモorブースター:ショウ隊員
ジャローダ:レン隊員
色違いマリルリorエレザード:タクミ隊員
ナッシーorカビゴン:ヤッシー隊員 名前ネタ
ファイアー:ウチダ隊長
ゴンベ:ハヤブサ隊員
ガーディ:レスキュー犬バリー
2000年代の大型特殊車両
ウォッシュロトムorポリゴン:ハイパーレスキュー1号 1本の放水銃繋がり。(ハイドロポンプ必須)
イワパレス:ハイパーレスキュー2号
モジャンボ:ハイパーレスキュー3号 かいりき(持ち上げる)必須。
ハピナス:ハイパーアンビュランス (リフレッシュ必須)
ピンプク:アンビュラーⅠ まねっこでかいりき(ミニコンテナの輸送)必須。
ラッキー:アンビュラーII
2010年代の大型特殊車両
カメックスorポリゴン2:ハイパーレスキュー1号(II型) ツイン放水銃繋がり(みずのはどう必須)
ネンドール:ハイパーレスキュー2号(II型) フラッシュ(照明灯)必須。横から6つ繋がり
ドサイドン:ハイパーレスキュー3号(II型) つのドリル(ハイパードリル)、かいりき(持ち上げる)必須。
キングドラorフラエッテ:レスキューライナー ハイドロポンプ(消化)必須。後者は2両と3両の色繋がり。
2010年代中半の大型特殊車両
ゴルダックorポリゴンZ:ハイパーレスキュー0 いやなおと、りんしょう(サウンドリンク)、フラッシュ(サーチライト)必須。
クリムガンorブリガロン:パワードレスキュー車
メガカメックス:パワード消防車
モグリュー:パワードドリル
タブンネ:グレートアンビュランス
スワンナ:アンビュラーⅠ
ラッキー:アンビュラーII
小型特殊車両
デルビル:機動巡回車
色違いコジョンド:機動巡回車Ⅱ型
ママンボウ:機動救急車
ゴビット:機動支援車
メタング:機動ドラグショベル
パールル:機動ブルドーザ
トロピウス:機動はしご車
ハネッコ:機動救助ヘリ
ヘイガニorウデッポウ:機動無人放水車
ホエルコ:機動救助ホバー
ニンフィア:機動救急支援車
色違いハネッコ:機動救急ヘリ
サウンドリンクトミカ
クチート:機動工作車
トロピウス:機動はしご車
ハネッコ:機動救助ヘリ
ランターン:機動照明車
ラッキー:機動救急車
バッフロン:機動工作トラック
タッツー: 機動放水車
カメテテ:機動工作ショベル
スピンロトム:機動ブロアー車
ガマガル:機動水槽車
ゴーリキー:機動クレーン車
パールル:機動ブルドーザー
テッポウオ:機動放水バイク
キャタピー:機動工作バイク いとをはく必須。
フライゴン:機動工作指揮車
プクリン:機動救急バイク
トミカハイパーブルーポリス
タイプ:ひこう
隊員
ゲッコウガorシャワーズ:カケル隊員
ケルディオ:マモル隊員
ぺロリーム:ミサ隊員
フリーザ:アダチ隊長
モンメン:ツバサ隊員
ルクシオ:ノゾミ隊員
トリミアン:警察犬ジョン
2000年代の大型特殊車両
ニューラ:ソニックランナー (こうそくいどう必須)
ゴローニャorギルガルドorメタグロス:ガードランナー ゴローニャは第1世代を活かすならかたくなる、とっしん(装甲モード)必須。 メタグロスはとおせんぼう(電光掲示板)、フラッシュ(サーチライト)必須。
2010年代の大型特殊車両
マニューラorミルホッグorキュレム:スーパーソニックランナー こうそくいどう(追跡フォーム)必須。 ミルホッグはみやぶる(暗視スコープ)必須。キュレムはふぶき(スモークランチャー)、吸収合体(前者のハイパージョイント)必須。
オニゴーリorレシラム:キャリアランナー 前者は見た目だけ。後者はめざめるパワー(トミカ4台発射)必須。
エアームドorゼクロム:ストームランナー 前者はすなかけ(ペイントキャノン)、ボディパージ(ストーム1とストーム2に分離)必須。後者はそらをとぶ(スカイフォーム)、あまごい(ダイブフォーム)、おいかぜ(レーシングフォーム)必須。
アーマルドor色違いのポリゴンZorフラエッテ:ブルーポリスライナー ロックカットorこうそくいどう(超速モード)、エレキネット(捕獲用ウィンチランチャー)必須。後者は2両と3両の色繋がり。
2010年代中半の大型特殊車両
メガジュカイン:ソニックアロー
メガスピアー:ソニックブレイカー ミサイルばり(ブレイカーミサイル)、はたきおとす(操縦者の強制排除)必須。
小型特殊車両
ピジョット:ブルーフェニックス
ケンホロウ:ブルーフェニックスⅡ
イノムー:ブルーハスキー
トランセル:ブルーハスキーⅡ
コラッタ:ブルーラット
ピチュー:ブルーラットⅡ
ウォーグル:ブルーファルコン
ホイーガ:ブルーガゼル
オーべムorデデンネ:ブルーバッファロー
マスキッパorウツボット:ブルークラブランナー
プロトーガ:ブルートータス
バッフロン:ブルーパンサー
サウンドリンクトミカ
ケンホロウ:ブルーイーグル
バッファロー:ブルーバイソン
キュウコン:ブルーフォックス
トミカハイパービルダー
タイプ:じめん・かくとう
隊員
ワンリキーorサンダース:リキ隊員
ヒトツキ:ケン隊員
トゲピー:ミホ隊員
サンダー:イシバシ隊長
ホルード:コダマ隊員
大型特殊車両
ドテッコツ:ハイパービルダー1号 鉄骨の持ち運び繋がり。きあいだめ(アウトリガー)必須。
ドードー:ハイパービルダー2号 2つ首繋がり。はたきおとす(ショベルアーム)、ドリルくちばし(ドリルアーム)必須。
ドリュウズorフラエッテ:ビルダーライナー 3つのドリル繋がり。つのドリル(ドリルの回転)、つめとぎ(5連ドリルモード)必須。後者は2両と3両の色繋がり。
デリバード:パワードライナー
小型特殊車両
シママ:ビルダーダッシュ
キリキザン:ビルダーカッター
リザードン:ビルダーダンプ
フライゴン:ビルダーサーチ
クラブ:ビルダーアーム
トミカハイパーグリーンレンジャー
タイプ:いわ
隊員
アギルダーorリーフィア:ユウキ
ナットレイ:キボウ
ケッキング:ガッツ
オーべム:ドクター
ガーディ:ハカセ
エイパム:モンキー
大型特殊車両
ルカリオ:レンジャータンサー こころのめ(ハイパーエナジー発行)必須。
ヤンヤンマ:レンジャージャイロ
アーボック:レンジャートレーラー
ゴルーグ:レンジャーバギー かいりき必須。
クレベース:レンジャーキャリア
小型特殊車両
ゴーゴート:ハードポインター
ギギアル:ワイルドカッター
チャオブー:ハンマーヘッド
ゴニョニョ:シグナルスキャナー
ゴロンダ:シグナルサポーター
ヤヤコマ:アラートヘリ
共同開発
ホエルオーorイワーク:ハイパーグランナー 大きさ繋がり。
レジギガスorゼルネアス:Xランナー
レジアイスorスイクンorトゲキッスorディアルガ:X1
レジスチルorエンテイorフローゼルorパルキア:X2
レジロックorライコウorマンムーorギラティナ:X3
マッドサイエンティスト
Dr.ワルーダ一味
カラマネロorサマヨール:Dr.ワルーダ
バスラオ:ワルーダコブーン
特殊車両
カクレオン:ワルーダモービル
カイロス:ワルーダスタッガー
ブロスター:シザーチョッパー
ドラピオン:ワルーダスコーピオン
コメント
- 草案
アクティブチェンジシリーズ
タイプ:はがね・でんき
バンバドロ:リョウ隊員 使い手のハプウ同様眉が太いので
フライゴン:ケン隊員
大型特殊車両
ラティアス:ハイパーレスキュー1号 みずのはどう必須。ラティアスナイト必携
ドリュウズ:ハイパーレスキュー2号 ドリルライナー必須
小型特殊車両
アルセウス:AC00 コマンドスカイ あおぞらプレート必携
リザードン:AC01 ファイヤージェット ハイドロポンプをものまねするのが良い。リザードンナイトX必携
ドサイドン:AC02 パワードドリル
ワタッコ:AC04 アンビュコプター
シルヴァディ:AC05 レスキューホバー ウォーターメモリ必携
-- (ユリス) 2019-11-03 16:48:04
最終更新:2020年10月21日 07:42