ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
ブリザポス
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ブリザポス
基本データ
ポケモン名 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブリザポス | 100 | 145 | 130 | 65 | 110 | 30 | 580 | しろのいななき/-/- |
タイプ:こおり
特性1:しろのいななき:自分の攻撃でポケモンを倒すと自分の攻撃ランクが1段階上がる。
特性2:-
夢特性:-
特性1:しろのいななき:自分の攻撃でポケモンを倒すと自分の攻撃ランクが1段階上がる。
特性2:-
夢特性:-
冠の雪原で登場した準伝説ポケモンでこおり単タイプ。
攻撃タイプとしては優秀だが本体タイプとしては最低のこおりタイプという事もあって1耐性4弱点と耐性は最悪。
攻撃タイプとしては優秀だが本体タイプとしては最低のこおりタイプという事もあって1耐性4弱点と耐性は最悪。
しかし580という高い合計種族値を無駄なく振り切っている事から高い攻撃力と強固な耐久を兼ね備えており、
鈍足故にトリックルームとの相性もいい。
鈍足故にトリックルームとの相性もいい。
しろのいななきは専用特性だが効果自体はじしんかじょうと変わらない。そのため高威力の技で素早く相手を倒せるダイマックスと相性が良く、
ねこだましによって怯まなくなるためガオガエンなどによって足止めされにくくなる。
更に10まんばりきやヘビーボンバーをダイマックス技にする事で防御・特防もアップできるため要塞ぶりに磨きがかかる。
また、てっぺきとボディプレスを習得できる事からいかく持ちがきてもボディプレスで戦う型も存在している。
ねこだましによって怯まなくなるためガオガエンなどによって足止めされにくくなる。
更に10まんばりきやヘビーボンバーをダイマックス技にする事で防御・特防もアップできるため要塞ぶりに磨きがかかる。
また、てっぺきとボディプレスを習得できる事からいかく持ちがきてもボディプレスで戦う型も存在している。
ダブルバトルではサマヨールと組んでトリックルームを展開してからかわらわりでじゃくてんほけんを発動させたり
いかくによる攻撃ダウンをくろいきりでかき消したりなどのコンボが開発されており、全国ダブルでは人気の構築の一つ。
いかくによる攻撃ダウンをくろいきりでかき消したりなどのコンボが開発されており、全国ダブルでは人気の構築の一つ。
ブリザポス+コータスの鈍足2体に高速のフシギバナとトリックルーム始動のポリゴン2を合わせた素早さ操作に強い構築も流行っており、
バナコーポリ2にブリザポスを組み合わせる事でトリックルーム中のダイマックスアタッカーとして活躍した。
バナコーポリ2にブリザポスを組み合わせる事でトリックルーム中のダイマックスアタッカーとして活躍した。
一方マルチバトルではトリックルーム無しでも撃ち合いを制するだけのスペックはあるものの、
やはりトリックルーム+ダイマックスによって真の力を引き出せるため運用が若干難しく、やや玄人向けの性能となっている。
やはりトリックルーム+ダイマックスによって真の力を引き出せるため運用が若干難しく、やや玄人向けの性能となっている。
型の説明
採用される技
立ち回り、型の詳細な紹介
相性の良いポケモン