ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
ガオガエン
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ガオガエン

基本データ
ポケモン名 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガオガエン | 95 | 115 | 90 | 80 | 90 | 60 | 530 | もうか/-/いかく |
タイプ:ほのお/あく
特性1:もうか:自分のHPが最大値の3分の1以下の時に自分が使うほのお技の威力が1.5倍になる。
特性2:-
夢特性:いかく:場に出た時に相手の場のポケモン全ての攻撃ランクを1段階下げる。
特性1:もうか:自分のHPが最大値の3分の1以下の時に自分が使うほのお技の威力が1.5倍になる。
特性2:-
夢特性:いかく:場に出た時に相手の場のポケモン全ての攻撃ランクを1段階下げる。
第七世代で登場したほのおタイプの御三家最終進化系。ほのお/あくという優秀な複合タイプに加え
夢特性のいかくで相手の攻撃力を下げ、ねこだましで行動を妨害してから鈍足を生かしたとんぼがえりや
すてゼリフでサイクルを回すという完結した強さを持っており、ダブルバトルやマルチバトルにおける潤滑油的存在。
あまりに優秀な性能から全盛期には4人全員のパーティにガオガエンが採用されているという状態が散見され、
フィールドで邂逅する様を見てガオガ園と揶揄されることもしばしばあった程。
夢特性のいかくで相手の攻撃力を下げ、ねこだましで行動を妨害してから鈍足を生かしたとんぼがえりや
すてゼリフでサイクルを回すという完結した強さを持っており、ダブルバトルやマルチバトルにおける潤滑油的存在。
あまりに優秀な性能から全盛期には4人全員のパーティにガオガエンが採用されているという状態が散見され、
フィールドで邂逅する様を見てガオガ園と揶揄されることもしばしばあった程。
第八世代に突入して新たにまけんき、かちき持ちの増加やどんかん、せいしんりょくの強化などいかくに対する
向かい風は非常に強く、メインウエポンであったはたきおとすの没収など手痛いダメージはあったものの、
新たに習得したすてゼリフをはじめ、しっとのほのおやじゃくてんほけんダイマックス型など新たな強みを得て
環境に適応しており、王者の風格と威光はいまだ健在といったところである。
向かい風は非常に強く、メインウエポンであったはたきおとすの没収など手痛いダメージはあったものの、
新たに習得したすてゼリフをはじめ、しっとのほのおやじゃくてんほけんダイマックス型など新たな強みを得て
環境に適応しており、王者の風格と威光はいまだ健在といったところである。
両受け型
採用される技
フレアドライブ/じごくづき/ねこだまし/すてゼリフ
フレアドライブ/じごくづき/ねこだまし/すてゼリフ
特殊方面に厚く振る事によっていかくと併せて両受けがしやすくなるように調整した型。
元々の性能に両受けの性質が合わさった結果繰り出せる相手が非常に豊富であり、役割対象は搾り切れない。
元々の性能に両受けの性質が合わさった結果繰り出せる相手が非常に豊富であり、役割対象は搾り切れない。
HPは4の倍数でありフィラのみの発動率を上げる調整。素早さに20振る事によって無振りの同族や
4振りのバンギラス、テッカグヤなどに先制できる。今作ではどちらも素早さに努力値を
割いている個体が多いため期待できるほどではないが、同族に関しては未だ無振りや4振りも多く、
それらに対して先制してじごくづきを撃つことによってすてゼリフによるサイクルを封じる事が可能。
同様に素早さに振っていない耐久ベースのニンフィアやアシレーヌのハイパーボイスも防ぐこともできるが、
そこまで意識してじごくづきを採用するならS実数値108は欲しい。
また、特殊耐久の目安はC特化テッカグヤの特攻+1メテオビームを耐えつつフィラのみが
必ず発動するライン(77%~91%)となっており、タイプ相性上有利な相手に無理な突破を許さない調整となっている。
4振りのバンギラス、テッカグヤなどに先制できる。今作ではどちらも素早さに努力値を
割いている個体が多いため期待できるほどではないが、同族に関しては未だ無振りや4振りも多く、
それらに対して先制してじごくづきを撃つことによってすてゼリフによるサイクルを封じる事が可能。
同様に素早さに振っていない耐久ベースのニンフィアやアシレーヌのハイパーボイスも防ぐこともできるが、
そこまで意識してじごくづきを採用するならS実数値108は欲しい。
また、特殊耐久の目安はC特化テッカグヤの特攻+1メテオビームを耐えつつフィラのみが
必ず発動するライン(77%~91%)となっており、タイプ相性上有利な相手に無理な突破を許さない調整となっている。
最大火力でもあるフレアドライブだが、中途半端に残ったHPを反動で削る事によってフィラのみを能動的に
発動させる事にも一役買っており、場合によっては自主退場のために撃ったりと用途は多岐にわたる。
発動させる事にも一役買っており、場合によっては自主退場のために撃ったりと用途は多岐にわたる。
相性の良いポケモン
カイリュー、サンダー、ボーマンダ、ラティアス、ラティオス、トリトドン
モロバレル、エルフーン、ビリジオン、ランドロス、ジャラランガ
カプ・ブルル、カプ・レヒレ、ゴリランダー、ドラパルト、ウーラオス(連撃の型)など
カイリュー、サンダー、ボーマンダ、ラティアス、ラティオス、トリトドン
モロバレル、エルフーン、ビリジオン、ランドロス、ジャラランガ
カプ・ブルル、カプ・レヒレ、ゴリランダー、ドラパルト、ウーラオス(連撃の型)など