目次
シュトルヒ
基本情報
形式番号 |
所属 |
分類 |
全長 |
全高 |
重量 |
最高速度 |
乗員人数 |
EMZ-29 (旧) EZP-ST (カード) EZ-068 (新) |
ガイロス帝国 |
アーケオプテリクス型 |
13.2m |
6.1m |
19.2t |
M2.1 |
1名 |
ステータス
装備 |
|
無 |
SAのみ |
DFのみ |
HAのみ (SA+DF) |
SA+HA |
DF+HA |
SA+DF+HA |
HP |
|
1150 |
1437 |
1725 |
2012 |
2299 |
2587 |
2874 |
装備 |
|
無 |
エネルギータンク |
|
シールド系 |
リフレクト系 |
ドレイン系 |
EP |
|
70 |
105 |
EP 10 ( 7~10回 ) |
EP 30 ( 2~3回 ) |
EP 20 ( 6~5回 ) |
|
平 |
森 |
山 |
砂 |
水 |
空 |
地形適性 |
|
|
|
|
|
A |
|
移動力 |
5 |
|
機動性 |
75 |
|
装甲値 |
180 |
|
特性 |
|
|
パーツ |
威力 |
命中率 |
クリティカル |
速度 |
適性 |
弾数 |
タイプ |
射程 |
種別 |
ビーム砲 |
390 |
25% |
10% |
70 |
地空― |
EP 5 ( 14~21回 ) |
射補 |
1-2 |
ビーム |
SMA バードミサイル |
730 |
55% |
30% |
20 |
―空― |
弾数 2 |
射補 |
1-3 |
通常 |
+
|
帝国軍 空戦用ゾイド 性能比較表 |
機体 |
HP |
EP |
機 動 性 |
装 甲 値 |
移 動 力 |
|
地形適性 |
|
武器適性 |
射程 |
備考 |
|
値段 |
売価 |
|
機体 |
平 |
森 |
山 |
砂 |
水 |
空 |
シュトルヒ |
1150 |
70 |
75 |
180 |
5 |
|
|
|
|
|
|
A |
|
地空― |
1-2 ※ |
(射撃武装のみ) |
|
3240G |
1620G |
|
シュトルヒ |
※対空のみ射程 1-3 |
レドラー |
1400 |
140 |
55 |
230 |
6 |
|
|
|
|
|
|
A |
|
地空― |
1-1 |
(格闘武装のみ) |
|
3710G |
1855G |
|
レドラー |
レドラー キャノン (レドラーBC) |
1500 |
140 |
55 |
230 |
6 |
|
|
|
|
|
A |
地空― |
1-3 |
|
|
― |
2855G |
|
レドラー キャノン (レドラーBC) |
|
サイカーチス |
1000 |
160 |
50 |
170 |
4 (+1) |
|
|
|
|
|
|
A |
|
地空― |
1-5 |
【隠蔽・森】 (射撃武装のみ) |
|
3690G |
1845G |
|
サイカーチス |
|
シンカー |
1100 |
130 |
45 |
240 |
4 (+2) |
|
|
|
|
|
A |
A |
|
地空潜 |
1-3 ※ |
【 隠蔽(水) 】 (射撃のみ) |
|
3520G |
1760G |
|
シンカー |
※対空のみ射程 1-2 |
+
|
装甲パーツ装着時のHP比較表 |
装甲パーツ装着時のHP比較表
装備 |
|
無 |
SAのみ |
DFのみ |
HAのみ (SA+DF) |
SA+HA |
DF+HA |
SA+DF+HA |
シュトルヒ |
|
1150 |
1437 |
1725 |
2012 |
2299 |
2587 |
2874 |
レドラー |
|
1400 |
1750 |
2100 |
2450 |
2800 |
3150 |
3500 |
レドラー キャノン (レドラーBC) |
|
1500 |
1875 |
2250 |
2625 |
3000 |
3375 |
3750 |
|
サイカーチス |
|
1000 |
1250 |
1500 |
1750 |
2000 |
2250 |
2500 |
|
シンカー |
|
1100 |
1375 |
1650 |
1925 |
2200 |
2475 |
2750 |
|
機体 |
パーツ |
威力 |
命中率 |
クリティカル |
速度 |
適性 |
弾数 |
タイプ |
射程 |
種別 |
レドラー系 |
可変レーザーブレード |
480 |
40% |
40% |
30 |
地空― |
EP 15 ( 9~14回 ) |
格補 |
1-1 |
通常 |
ストライククロー |
410 |
50% |
30% |
45 |
地空― |
EP 5 ( 28~42回 ) |
格― |
1-1 |
通常 |
380 |
|
シュトルヒ |
ビーム砲 |
390 |
25% |
10% |
70 |
地空― |
EP 5 ( 14~21回 ) |
射補 |
1-2 |
ビーム |
SMAバードミサイル |
730 |
55% |
30% |
20 |
―空― |
弾数 2 |
射補 |
1-3 |
通常 |
レドラーBC |
ブースターキャノン |
530 |
35% |
10% |
65 |
地空― |
弾数 4 |
射― |
1-3 |
通常 |
サイカーチス |
対ゾイド 20mm 2連装ビーム砲 |
530 |
50% |
10% |
35 |
地空― |
EP 15 ( 10~16回 ) |
射補 |
2-5 |
ビーム |
小口径 荷電粒子ビーム砲 |
380 |
40% |
15% |
65 |
地空― |
EP 5 ( 32~48回 ) |
射― |
1-3 |
荷電粒子 |
|
シンカー |
ARZ 加速ビーム砲 |
370 |
40% |
15% |
90 |
地空潜 |
EP 15 ( 8~13回 ) |
射補 |
1-2 |
ビーム |
ホーミング魚雷 |
460 |
55% |
10% |
65 |
地―潜 |
弾数 4 |
射補 |
1-3 |
通常 |
|
サイカーチス |
複合センサーユニット |
機動性+10 |
フレキシブル スラスターバインダー |
特殊能力「加速」が使用可能( 移動力+1 、EP15消費 ) |
シンカー |
ロケットブースター |
特殊能力「超加速」が使用可能( 移動力+2 、EP20消費 ) |
|
解説
- 中央大陸戦争時代にゼネバス帝国で首都防空用に開発されたアーケオプテリクス(始祖鳥)型ゾイド。
- 飛行ゾイドの中では機動性が最も高い。
反面、HPと装甲値は最低クラスなため、慎重な扱いが求められる。
- 背中に装備する必殺兵器、バードミサイルは対空専用兵装としては最高の威力を持つ。
二発撃ち込めば大抵の飛行ゾイドは撃墜確実であろう。- もっとも、こちらは低耐久な上にミサイルの攻撃速度も遅く、
また多くの飛行ゾイドは比較的 高威力の空対空武装を搭載しており、
プテラス程度の中堅が相手でも瀕死を覚悟しなければならない。
- ビーム砲は行動速度が速く使いやすいが、威力は心許なくメインとして扱うには荷が重い。
- 特に3周目以降のハードモードでは、敵機の大幅なレベル上昇に伴う命中率の増加
(振られているスキルポイントが増加するため)により、
ただでさえ回避頼りだった防御面がスキル 疾風 習得済みでも怪しくなる。
- ドレイン系パーツを装備すれば対応した武装に対しては安全だが、EPの余裕がないため
装備するにしても負担の少ないシールド系の選択が現実的となる。
- 継続的な戦闘を諦め、スキル【黄龍】を使ったビーム砲で一撃離脱するのもいいだろう。
補足など
- バードミサイルの表記は本来「“SAM”バードミサイル」なのだが、
以前に誤植された関係で、ゲーム内のようにSMAと書かれることがある。
機体画像
このページに加筆、訂正等の希望がある方は、下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。
最終更新:2024年06月28日 04:25