atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ふたりで!にゃんこ大戦争攻略 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ふたりで!にゃんこ大戦争攻略 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ふたりで!にゃんこ大戦争攻略 @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ふたりで!にゃんこ大戦争攻略 @ wiki
  • 改造ユーザー判定

ふたりで!にゃんこ大戦争攻略 @ wiki

改造ユーザー判定

最終更新:2025年07月11日 18:09

raitoni2009

- view
だれでも歓迎! 編集
  • このページの概要
  • 改造確定
    • 以下の項目は通常プレイではありえない現象、もしくは未解禁要素を利用している。
      • 未解禁キャラを入手している、にゃんこ図鑑をコンプリートしている
      • ユーザーランクが5桁
      • レベルやプラス値が上限を超えている
      • 同じキャラとその進化系が複数枠編成に入れている
      • 確率で発動する効果が常時発動する
      • 狂乱キャラを全て所持していないのに大狂乱に進化している
      • レジェンドステージ☆1を全てクリアしていないのに覚醒のネコムートを所持している
      • カンスト値を超えている数値がある
      • その他、通常プレイではありえない現象
  • 改造者、もしくは感染者
  • 改造の可能性 高
    • 以下の項目は正規プレイでもありえないものではない。但し、現実的ではないので証拠なしは改造とみなされることがほとんどです。
      • ネコカンの個数が異常に多い(目安として30万以上、60万以上ならほぼ黒)
      • 対戦回数が少ないのに対戦モードのランクが極や神
  • 改造の可能性 低
    • 以下の項目は通常プレイでも十分ありえるもの。但し、数字が極端などの理由で疑われることはある。
      • プレイ時間が異常に長い、または9999時間以上(カンスト)
      • ユーザーランクが低いのに結構な数のステージを攻略している
      • クリア回数が1回なのにほぼすべてのステージで最高のお宝所得済み
      • 外部特典キャラにプラス値が付いている
      • プラチナチケットを複数枚所持している
  • ※注意
    • 以下の項目はやり込みプレイヤーであれば普通に起こり得る現象。そういう人を見かけてもすぐにチートと判断しないこと。
      • にゃんこチケットやレアチケットを使っても999枚から減らない
      • ネコつかみ大作戦ソロプレイのハイスコアが2万点以上
      • ぶっとびランチャーで明らかに球の連射速度が速い

このページの概要

Nintendo Switchではチート対策が万全のはずだが、まれにすり抜ける場合もある。
もちろん、改造したプレイヤーとの通信は危険です。
このページでは、プレイヤーの各要素から改造ユーザー(チーター)であるかどうかの判定方法や基準を記載します。
このページでは一部ネタバレを含みますので閲覧の際はご注意ください。

2025年7月10日現在、解禁されていない要素があります

改造確定

以下の項目は通常プレイではありえない現象、もしくは未解禁要素を利用している。

未解禁キャラを入手している、にゃんこ図鑑をコンプリートしている

  • 下記のキャラは1体でも持っていれば改造。何れもスイッチ版では中文版限定キャラである。
    • ネコンドー/ネコンドーHG
    • ネコ小籠包/ネコ大籠包
    • 狂乱の小籠包にゃんこ/狂乱の大籠包にゃんこ
    • ちびネコヴァルキリー/ちびネコヴァルキリー・華
    • 黒ちびネコヴァルキリー/黒ちびネコヴァルキリー・紅
  • 従って、にゃんこ図鑑をコンプリートしている場合は黒。

ユーザーランクが5桁

  • 現在、解禁されているキャラクターのみでランク上げした場合、理論値は約9800である。これを上回る数であれば改造。

レベルやプラス値が上限を超えている

  • 以下の表の上限レベル及び上限プラス値よりも大きい値なら改造。
  • XPでのレベルアップ上限
キャラクターの種類 上限レベル
にゃんこ砲射程 10
基本キャラ、狂乱キャラ、メタルネコ、にゃんこ砲射程以外の施設 20
EXキャラ 30
それ以外 40
  • プラス値の上限
キャラクターの種類 上限プラス値
基本キャラ 30
レアガチャ産キャラ (メタルネコは例外)、外部特典キャラ 20
にゃんこ砲射程以外の施設 10
それ以外 (メタルネコ含む) 0

同じキャラとその進化系が複数枠編成に入れている

  • 例えば、かさじそうと地蔵要塞カムイの併用。性能的にぜひとも実現してほしかったが、残念ながら同一ユニットなので、併用していたら改造です。

確率で発動する効果が常時発動する

  • 確率次第では、運が良かったと片付けることができるが、極端に連続して発動するようなら疑うべし。
  • 確率はhttps://seesaawiki.jp/battlecatswiki/を参照のこと。
  • ここでは、確率1/100000以下を改造とみなします。
確率 1/100000以下の確率になる連続回数
50% 17回(1/131072)
40% 13回(1/149012)
30% 10回(1/169351)
25% 9回(1/262144)
20% 8回(1/390625)
15% 7回(1/585277)
10% 5回(1/100000)
5% 4回(1/160000)
注:対人戦ではクリティカル確率がネコウエイトレスの100%を除き一律50%になっていることに注意。

狂乱キャラを全て所持していないのに大狂乱に進化している

  • 大狂乱ステージは通常の狂乱ステージをすべてクリアしていないと開放されない。
    • 狂乱ステージをクリアした時点では図鑑に登録されていないので、にゃんこ図鑑だけを見て判断するのはやめよう。
    • ステージ報酬キャラは、パワーアップ画面で取得ボタンを押すことで初めて図鑑に登録される。

レジェンドステージ☆1を全てクリアしていないのに覚醒のネコムートを所持している

  • 覚醒のネコムートの進化権を取得するステージ「開眼のネコムート襲来」は、レジェンドステージ☆1をすべてクリアしないと開放されない。

カンスト値を超えている数値がある

  • お財布16501円以上(対戦モードでは10001円以上)、働きネコレベル9以上、各章の最高のお宝数49以上、表記上のチケットの枚数1000枚以上、クリア回数10000回以上、XP100,000,000以上、出撃スロット数11以上、対戦モードの対戦数及び勝利数10000以上(要検証)など。
    • 但し、本作ではにゃんにゃんチャンスのハイスコアやネコカン数など、物理的にカンストが不可能、または不可能に近いものがほとんどである。

その他、通常プレイではありえない現象

  • レベル10未満なのに第2形態になっている
  • レベルが低いのに第3形態になっている
    • マタタビで進化できるキャラはプラス値と合算でレベル30以上、特定のステージクリアで進化するキャラはレベル20以上でないと進化できない。
  • 永続しない効果がいつまで経っても効果が切れない
    • 永続しない効果は、停止、鈍足、攻撃力低下。
  • 生き残りが同一個体で2回以上発生する
    • 生き残り効果は1つの個体につき、1回しか発動しない。
  • XPを使ったのに減らない
    • にゃんこチケットやレアチケットは後述の通り、カンスト後も内部カウントはされるが、XPはカンストしたら内部カウントがなく、使った場合、99,999,999の状態から引かれる。
  • 生産したのにお金が減らない
    • 生産額が安い場合は変わんないじゃんに見える。
    • 判断する際は、敵を倒した時にお金が入るということに注意
  • にゃんこ砲が非常に短い時間でチャージする
    • スイッチ版では最速でも31.67秒かかる。(にゃんこ砲攻撃力を一切上げていない場合)
      • スマホ版の初期バージョンや3DS版では、最速だと3秒ほどでチャージ可能だった。
  • 生産したのにすぐ再生産できる
    • ベビーラッシュ中は例外
  • ある妨害に無効特性を持っているのに、その状態になっている
    • 例えば、獄炎鬼にゃんまに攻撃力低下妨害が効く、光宝杖のカッパーκに停止が効く、憤怒の武神・前田慶次が波動攻撃を受けているのに盾マークが出ない など
      • スマホ版と耐性が異なるキャラが多いことに注意。スイッチ版に本能なんて言うものはない。

改造者、もしくは感染者


改造の可能性 高

以下の項目は正規プレイでもありえないものではない。但し、現実的ではないので証拠なしは改造とみなされることがほとんどです。

ネコカンの個数が異常に多い(目安として30万以上、60万以上ならほぼ黒)

  • パッケージ版特典のネコカン1万個のダウンロードコードをひたすら集めて打ち続ければカンストも可能だが、非現実的な上、ガチャ通貨であるので、改造者はこの数値を異常な数値に弄りがち。
  • 50万程度ならストーリーモードの周回を頑張ったり、毎月にゃんこ塔を攻略していたらありえない数値ではない。但し、ネコカンをしっかり節約していて、全ステージで上限まで周回していたらの話だが。
    • なんで、30万くらいでも改造と判断していいかも。

対戦回数が少ないのに対戦モードのランクが極や神

  • 対戦回数が400回未満で極以上のランクを示していれば黒の可能性あり。それ以上の対戦回数なら、実現は容易。
  • 対戦回数614回で神になった動画あり。これは正規プレイヤーだが。

改造の可能性 低

以下の項目は通常プレイでも十分ありえるもの。但し、数字が極端などの理由で疑われることはある。

プレイ時間が異常に長い、または9999時間以上(カンスト)

  • 発売から6年以上(約2400日)経過した2025年7月現在、プレイ時間9999時間以上(約416日15時間)は発売日から1日約4時間強稼働程度。決してあり得ない数字ではない。
    • 充電しながらゲームを付けっぱなしにすればプレイ時間は簡単に稼げる。但し、実行する場合は自動スリープをオフにしたり熱暴走で強制スリープにならない環境が必要。まあ、今から始めたとして、0時間からの最速は2026年9月だが。当然、付けっぱなしにするわけなのでハードの寿命は極端に縮まる。

ユーザーランクが低いのに結構な数のステージを攻略している

  • コンティニューによるゴリ押しでコンティニュー不可ステージ及びぽっちゃり性善説(*1)以外はどうにでもなる。但し、相当な回数のコンティニューが必要なので、ランクが極端に低い場合(目安として500未満)は疑いましょう。

クリア回数が1回なのにほぼすべてのステージで最高のお宝所得済み

  • トレジャーレーダーを使用すれば1回のクリアでも確実に最高のお宝は落ちる。
    • まあ、チーターはクリア回数1回で全て最高のお宝にしがちだが。

外部特典キャラにプラス値が付いている

  • 1アカウント当たりのダウンロードコード入力には制限がないので、フリマなどでダウンロードコード単品やダウンロードコードが付属する商品を複数購入して入力すればその分、プラス値が加算される。
    • 特に、ネコブラザーズ、カブトネコ、クワガタネコは2回、コロドラゴンは3回配布機会があったので、これらのキャラは、他の外部特典キャラよりも改造の可能性が低い。
  • 但し、プラス値上限は20のため、プラス値が21以上の場合は黒。

プラチナチケットを複数枚所持している

  • これも、ダウンロードコードを大量に入手し、打ち込めば全然不可能ではない。
    • 実際、YouTube上には10枚所持している状態の動画があります。
  • しかし、30枚以上とかであれば疑う余地があります。

※注意

以下の項目はやり込みプレイヤーであれば普通に起こり得る現象。そういう人を見かけてもすぐにチートと判断しないこと。

にゃんこチケットやレアチケットを使っても999枚から減らない

  • 表記上は999枚でカンストだが、内部では1000枚以上もカウントされる。使わずにひたすらにゃんにゃんチャンスや逆顔を周回していれば、何れはカンストできるだろう。
    • もちろん、998枚以下の状態で減らないのであれば改造だが。

ネコつかみ大作戦ソロプレイのハイスコアが2万点以上

  • にゃんにゃんチャンス完全攻略を参照して頑張ればソロ2万点達成は可能です。
    • 当攻略サイト作成者はソロで24000点を記録。動きを最適化し、降り運も良ければ25000点までなら行けそうかも。但し、26000点以上なら疑う余地はある。
      • 動画 https://youtu.be/dsbKu5rwAS4?feature=shared
    • ちなみにこれ以上は、やりたくないとのこと。

ぶっとびランチャーで明らかに球の連射速度が速い

  • 連射コンを使っているだけの可能性大。このゲームでは発射リスポンスが無く、ボタンを押した数だけ球が発射される。
    • 例えば、ホリパッドだと1秒間に20連射が可能。
    • 連射コンはハードウェアチートみたいなものなので、抵抗がある人も中にはいる。そのため、連射コンを使用した場合、「連射コン使用」という記述をすることを推奨する。
    • なお、編集者は許容していて、むしろ自分も連射コンを使用しています。
  • 参考動画(ソロプレイ、どちらも全1の可能性があります)
    • 連射コン使用  34590点 https://youtu.be/LNl0bSUAjW4?feature=shared
    • 連射コン不使用 33170点 https://youtu.be/ZjAcqlD359g?feature=shared

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「改造ユーザー判定」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ふたりで!にゃんこ大戦争攻略 @ wiki
記事メニュー

入口

  • トップページ
  • メニュー

ご意見募集中

  • ふたりでにゃんこ大戦争 最強キャラ議論所

初心者向けおすすめ記事

  • 初心者向け攻略ガイド
  • 知っていると便利な小技
  • アイテムを使って快適プレイ
  • 隠しキャラの入手方法
  • ソロ協力プレイ
  • ネコカンの稼ぎ方と使い道
  • FAQ
  • 取り返しのつかない要素
  • スマホ版からの変更点

レアガチャ

  • 全レアガチャ解説 おすすめのレアガチャは?
  • 超極ネコ祭
  • 伝説のネコルガ族
  • 超激ダイナマイツ
  • 戦国武神バサラーズ
  • 電脳学園ギャラクシーギャルズ
  • 超破壊大帝ドラゴンエンペラーズ
  • 超古代勇者ウルトラソウルズ
  • 逆襲の英雄ダークヒーローズ
  • 究極降臨ギガントゼウス
  • 革命軍隊アイアンウォーズ

キャラクター解説(超激レア以外)


第三形態関連

  • マタタビの入手方法と進化条件
  • 第三形態にしたいキャラ解説
  • マタタビステージ 初心者向け攻略法
  • マタタビステージ 上級者向け高速周回

ストーリー攻略

  • 日本編
  • 未来編
  • 宇宙編
  • サイクロン攻略ガイド
  • レジェンドステージ
  • レジェンドステージ星2星3攻略

イベントステージ

  • 風雲にゃんこ塔
  • 風雲にゃんこ塔ラスボス(30階)攻略
  • 降臨ステージ
  • 狂乱ステージ
  • 大狂乱ステージ
  • 開眼のネコムート攻略
  • レアチケ☆チャンス 逆襲のカバちゃん 逆襲のカオル君
  • 経験値稼ぎ用ステージ攻略

その他

  • にゃんにゃんチャンス完全攻略
  • 敵キャラ図鑑の埋め方
  • 各種特典キャラ
  • 改造ユーザー判定
  • このサイトの注意事項

掲示板

  • 雑談・質問



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 第三形態にしたいキャラ解説
  2. 風雲にゃんこ塔
  3. 隠しキャラの入手方法
  4. 降臨ステージ
  5. 全レアガチャ解説 おすすめのレアガチャは?
  6. 超極ネコ祭
  7. 大狂乱ステージ
  8. レアチケ☆チャンス 逆襲のカバちゃん 逆襲のカオル君
  9. 風雲にゃんこ塔ラスボス(30階)攻略
  10. ネコカンの稼ぎ方と使い道
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    第三形態にしたいキャラ解説
  • 5日前

    初心者向け攻略ガイド
  • 5日前

    大狂乱ステージ
  • 13日前

    ネコカンの稼ぎ方と使い道
  • 27日前

    全レアガチャ解説 おすすめのレアガチャは?
  • 27日前

    宇宙編
  • 27日前

    超破壊大帝ドラゴンエンペラーズ
  • 28日前

    敵キャラ図鑑の埋め方
  • 40日前

    サイクロン攻略ガイド
  • 40日前

    日本編
もっと見る
人気タグ「敵キャラ」関連ページ
  • 敵キャラ図鑑の埋め方
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第三形態にしたいキャラ解説
  2. 風雲にゃんこ塔
  3. 隠しキャラの入手方法
  4. 降臨ステージ
  5. 全レアガチャ解説 おすすめのレアガチャは?
  6. 超極ネコ祭
  7. 大狂乱ステージ
  8. レアチケ☆チャンス 逆襲のカバちゃん 逆襲のカオル君
  9. 風雲にゃんこ塔ラスボス(30階)攻略
  10. ネコカンの稼ぎ方と使い道
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    第三形態にしたいキャラ解説
  • 5日前

    初心者向け攻略ガイド
  • 5日前

    大狂乱ステージ
  • 13日前

    ネコカンの稼ぎ方と使い道
  • 27日前

    全レアガチャ解説 おすすめのレアガチャは?
  • 27日前

    宇宙編
  • 27日前

    超破壊大帝ドラゴンエンペラーズ
  • 28日前

    敵キャラ図鑑の埋め方
  • 40日前

    サイクロン攻略ガイド
  • 40日前

    日本編
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. 第2次スーパーロボット大戦OG&ダークプリズン 攻略まとめ @ウィキ
  3. アサルトリリィ wiki
  4. デジモンワールド @ Wiki
  5. ドラゴンクエストⅤ仲間キャラ2ch評価まとめウィキ
  6. 将棋ライク攻略@wiki
  7. モンスターファーム2@まとめwiki
  8. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
  10. オバマス検証@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. キャプテン わきを - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. きらりんぶい☆ なずぴ(10) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る
注釈

*1 開始15分でブラックマが無限湧きする。それ以外のブラックマが出現するステージに関しては、出現数に制限があるので、コンティニューを繰り返して、都度にゃんこ砲を打てば何れブラックマは出なくなる

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.