風雲にゃんこ塔最上階の30階の攻略法。キャラクターをしっかり揃えるのはもちろん、多少プレイングスキルが必要になります。戦い方をしっかり覚えましょう・
ラスボス ネコ仙人のステータスはこちら!
HP 400万 攻撃力 22222の3連続攻撃 射程 255 移動速度 8 攻撃頻度 2.63秒
ノックバック 12回(大体33万ダメージで1回ノックバック)
攻撃発生 1撃目0.90秒 2撃目0.23秒後 3撃目0,60秒後
100%でLv5波動 射程1267.5
ノックバック 12回(大体33万ダメージで1回ノックバック)
攻撃発生 1撃目0.90秒 2撃目0.23秒後 3撃目0,60秒後
100%でLv5波動 射程1267.5
相手側から見てどういう戦い方をするのか
まず、ボスのネコ仙人はテンポのいい攻撃でヒットすると攻撃力22222の波動が非常に遠くまで放つことができる。これは、味方キャラ最長射程のオタネコやアタタタアシランすら攻撃が届く長さである。
仮に殴り合おうとしても、攻撃は3回行われるので一瞬で消し炭にできる。それどころか波動の起点になる。
そして、城に攻撃が当たればこれまた一瞬で粉砕する。
これだけでも十分の性能だがそれだけでは飽き足らず、取り巻きとして大幅強化されている赤毛のにょろや殺意のわんこ、はぐれたやつを一定間隔で放り込み間合いを一気に詰め込むのだ。
仮に殴り合おうとしても、攻撃は3回行われるので一瞬で消し炭にできる。それどころか波動の起点になる。
そして、城に攻撃が当たればこれまた一瞬で粉砕する。
これだけでも十分の性能だがそれだけでは飽き足らず、取り巻きとして大幅強化されている赤毛のにょろや殺意のわんこ、はぐれたやつを一定間隔で放り込み間合いを一気に詰め込むのだ。
こちら側はどうやって対抗するのか
波動無効アタッカーを使う
大前提。これがいないと話にならないといっても過言ではない。目安としてこの中から3体は欲しい。
デイダラトゲラン
超射程と多くの㎅数で生存能力が高い。火力は高いが攻撃頻度は低いのが難点。
超射程と多くの㎅数で生存能力が高い。火力は高いが攻撃頻度は低いのが難点。
インフェルノ・アキラ
射程はデイダラの次に長い。攻撃頻度が高く安定性は良好。流石に攻撃力は低め。
射程はデイダラの次に長い。攻撃頻度が高く安定性は良好。流石に攻撃力は低め。
憤怒の武神・前田慶次
射程が短いが攻撃頻度と攻撃発生が速いので取り巻き処理におすすめ。再生産も短いのも良いところ。
射程が短いが攻撃頻度と攻撃発生が速いので取り巻き処理におすすめ。再生産も短いのも良いところ。
皇獣ガオウダーク
安定の射程と及第点の攻撃頻度、そして、火力も非常に高いので最適性。
安定の射程と及第点の攻撃頻度、そして、火力も非常に高いので最適性。
黒蝶のミタマダーク
攻撃力ダウンと鈍足でボスをデバフ地獄に追いやる。攻撃に被弾してもある程度は耐える。しかし、殺意のわんこには注意。
攻撃力ダウンと鈍足でボスをデバフ地獄に追いやる。攻撃に被弾してもある程度は耐える。しかし、殺意のわんこには注意。
皇獣ガオウ
黒ガオウとほぼ同じだが火力は低いので実質劣化版。黒ガオウを持っていない人向け。
黒ガオウとほぼ同じだが火力は低いので実質劣化版。黒ガオウを持っていない人向け。
取り巻き処理には?
足が速く火力も高いキャラ
ネコ超特急や覚醒ムート、真田幸村が適正。ボスとのタイマンには向かない。
ネコ超特急や覚醒ムート、真田幸村が適正。ボスとのタイマンには向かない。
かさじそう
取り巻きの到着と波動のタイミングに注意。
取り巻きの到着と波動のタイミングに注意。
おすすめの壁キャラ
残念ながら、1発受けきれる壁キャラは基本ネコライオンのみ。大狂乱ゴムや大狂乱ライオンはレベル上限の都合上、1耐えできる体力には満たないので注意。それでもまあ、使えなくはないが。
大狂乱のネコモヒカン
ワンパンされるが、波動を一発しか出させない。結論から言うと、これに波動無効キャラ1体入れれば
ネコ盛り
使い方は本家版に実装されているごろにゃーんに近い。ただし、波動無効はないので少し使いづらい。
ワンパンされるが、波動を一発しか出させない。結論から言うと、これに波動無効キャラ1体入れれば
ネコ盛り
使い方は本家版に実装されているごろにゃーんに近い。ただし、波動無効はないので少し使いづらい。
ネコたこつぼ
前線にたどり着くまでの壁キャラ防御用。これがいればPSの問題はある程度解消される。
前線にたどり着くまでの壁キャラ防御用。これがいればPSの問題はある程度解消される。
ボスの連続攻撃は実は隙だらけ!?
攻撃時の一連のモーションは長く、連続攻撃は必ず最後まで行う、攻撃モーション中は移動できないという性質を利用してボスに進行されないように壁出しを行いましょう。
ネコボンとスニャイパーは必須級
まず、このステージは金欠ステージなのでネコボンは遠慮なく使いましょう。また、ヒットバックで隙を作るためにスニャイパーも使用推奨です。
どうしても勝てない場合はソロ協力プレイを試してみる
資金繰りができなくて金欠になり敗北する場合はソロ協力プレイをお試しください。ソロ協力プレイについては別ページで。編集者の初勝利もソロ協力プレイでした。
報酬
毎月ネコカン600個獲得可能
かなり大きい。逆顔周回の足しにしてください。
初回クリアでボスキャラだった ネコ仙人が味方に!
流石に敵のときのようなチート級の攻撃力は出せなくなったがそれでも3連波動は魅力的。しかし、このステージをクリアする頃には完全にお遊びキャラと化しているのが残念な点です。