この章でもエイリアン(青い敵)が主力なのでネコサーチ、サイキックネコ、ネコサーファー、双掌星のシシル&コマリ、美女神アフロディーテが適正です。ただし、ゴリラの惑星からアンドロメダまではサイクロンが5ステージ連続で登場します。それに関してはサイクロン攻略ガイド取り上げます。中盤から一気に難易度が上がるのでこれまでのステージのお宝は確実に集めること。なお、スマホ版にあった出撃制限はありません。
難所攻略
ひょうたん星雲
鬼火力の浮いてるエイリアンが出現する。シシルコマリは射程負けしているので注意。
アルタイル
開幕から高火力+硬いバリア持ちのエイリアンが出現。メガロで破壊しましょう。
ゴリラの惑星
ボスは赤浮き。壁と量産妨害をしっかりと!
チョイバトロン星
ボスは黒浮き。火力は低いが吹っ飛ばされるので注意。
高いけどがベビーラッシュ使えばチェッソでボスが出る前にクリアできるよ(^^)
高いけどがベビーラッシュ使えばチェッソでボスが出る前にクリアできるよ(^^)
クリムゾン星
ボスは浮き単属性。だけどまだマシな方。
N77星雲
ボスは天使。浮いてるけど天使ルールで浮いてる属性が無効化されてるのでウルトラソウルズで天使妨害をそろえよう。ザコ敵にメタルもまじってるのでクリティカル要因も入れましょう。
アンドロメダ
ネタバレになるのでここでは伏せておきます。下手したらビッグバンより難しい。難しすぎたためアプデで難易度が緩和されました。
ブラックホール
エイリアンのボスが多数出現。黒い敵やメタルも混じっているので注意。こちらもアプデで難易度緩和されています。
ビッグバン
浮いてるボスと多数のエイリアンザコ敵集団。でもここもアプデで弱体化したから意外とどうにでもなる。
解禁される要素
地球 編成スロット追加
ひょうたん星雲 ネコヴァルキリー第三形態 編成スロット追加
ゴリラの惑星 白無垢のミタマ
チョイバトロン星 獄炎鬼にゃんま
クリムゾン星 殺意のキモネコ
N77星雲 和中蒼一郎
アンドロメダ セイバーオルタ
ひょうたん星雲 ネコヴァルキリー第三形態 編成スロット追加
ゴリラの惑星 白無垢のミタマ
チョイバトロン星 獄炎鬼にゃんま
クリムゾン星 殺意のキモネコ
N77星雲 和中蒼一郎
アンドロメダ セイバーオルタ
お宝(スマホ版とは効果が異なります)
グリーンクリスタル お金が溜まるスピードアップ
地球 火星 木星 土星 金星 水星 太陽
イエロークリスタル お財布上限アップ
ウラヌス ネプチューン トリトン プルートゥ
オレンジクリスタル 再生産ディレイ短縮
赤い長方形星雲 キモかわ星雲 キャッツアイ星雲 卵星雲 ひょうたん星雲
ライトブルークリスタル 獲得経験値アップ
アルタイル シリウス カノープス ベガ アルデバラン ベテルギウス デネブ
パープルクリスタル 城体力アップ
惑星スナック サイータ星 ブータラ星
鋼鉄の果実 撃破時獲得資金アップ
魁皇星 大マゼラン星雲 モスカンダグ
冥界の果実 味方ユニット体力アップ
コロン星 ヤキソパーン ウメ星
異星の果実 味方ユニット攻撃力アップ
ダラララ マイドムリ メルトズ ウラルー アグハムム ソモロン アバ・ブア
ダークマター にゃんこ砲攻撃力アップ(チャージ時間は変わらない)
ティターン デススタン ゴリラの惑星 チョイバトロン星 クリムゾン星 N77星雲
ニュートリノ にゃんこ砲チャージ時間短縮
アンドロメダ
謎のお面 統率力上限アップ
ブラックホール ビッグバン