ふたりででにゃんこ大戦争では様々な特典限定キャラが登場する。それらのキャラの入手方法を解説する。(とはいってもほとんどは現在、正規の入手ができないけど)
ネコブラザーズ
入手方法 2019/02/14までに購入するorパッケージ版特典
性能 赤に打たれ強い
解説 赤い敵は序盤だと多いので使えなくもない。
性能 赤に打たれ強い
解説 赤い敵は序盤だと多いので使えなくもない。
ネコカブト
入手方法 コロコロコミック2019年1月号付録(現在はログインで入手可能)
性能 黒に打たれ強い
解説 体力が低いのでゲリラ経験値ステージでは役立たず。
性能 黒に打たれ強い
解説 体力が低いのでゲリラ経験値ステージでは役立たず。
ネコクワガタ
入手方法 コロコロコミック2019年2月号付録(現在はログインで入手可能)
性能 浮きに打たれ強い
解説 こういうキャラは大抵お遊びキャラです。
性能 浮きに打たれ強い
解説 こういうキャラは大抵お遊びキャラです。
コロドラゴン
入手方法 次世代WHF2019年冬入場者特典、コロコロコミック2019年5月号、2023年10月号付録
性能 エイリアンに超ダメージ
解説 コロコロ編集者曰く動く姿を見るのは初めてらしい。
性能 エイリアンに超ダメージ
解説 コロコロ編集者曰く動く姿を見るのは初めてらしい。
もれネコ
入手方法 コロコロコミック2020年8月号付録
性能 メタル以外をたまに鈍足
解説 一般公募から誕生したキャラ。
性能 メタル以外をたまに鈍足
解説 一般公募から誕生したキャラ。
ネコピコハン
入手方法 パッケージ版特典
性能 無属性以外をたまに吹っ飛ばす
解説 対戦モードで2Pが使用するとハンマーやハチマキなどが水色になる。
性能 無属性以外をたまに吹っ飛ばす
解説 対戦モードで2Pが使用するとハンマーやハチマキなどが水色になる。
まんがで!ネコ
入手方法 コロコロコミック2024年1月号付録
性能 75円安価壁
解説 特になし
性能 75円安価壁
解説 特になし
まんがで!ネコフィーバー
入手方法 コロコロコミック2024年4月号付録
性能 75円安価壁
解説 進化すると頭にドラゴンが生えるが特に性能の変化はなし。
性能 75円安価壁
解説 進化すると頭にドラゴンが生えるが特に性能の変化はなし。
まんがで!ネコダラボッチゴゴゴ
グランドン部隊
入手方法 パッケージ版特典
性能
ドリラ 全敵の攻撃力を下げる
ウチコンガ 全敵に打たれ強く必ず吹っ飛ばす
チョキンドス 赤に超ダメージ、必ず生き残り攻撃力が5倍になる。
ショベリン メタルのみ攻撃可能、たまにクリティカル、撃破時資金2倍。
チャッソ エイリアンに超ダメージと打たれ強い、ワープ無効。
解説
ドリラ スマホ版では無属性のみ対象だったが対戦モードでは効果がないので変更。
ウチコンガ スマホ版ではゾンビのみ対象だが実装当時はゾンビがいなかったので変更。
チョキンドス 地獄門でも有能。グランドン部隊の中でも最強。
ショベリン メタルしか攻撃できない時点で最弱確定です。
チャッソ わかりやすいエイリアンごり押し用キャラ。宇宙編で使えそう。
性能
ドリラ 全敵の攻撃力を下げる
ウチコンガ 全敵に打たれ強く必ず吹っ飛ばす
チョキンドス 赤に超ダメージ、必ず生き残り攻撃力が5倍になる。
ショベリン メタルのみ攻撃可能、たまにクリティカル、撃破時資金2倍。
チャッソ エイリアンに超ダメージと打たれ強い、ワープ無効。
解説
ドリラ スマホ版では無属性のみ対象だったが対戦モードでは効果がないので変更。
ウチコンガ スマホ版ではゾンビのみ対象だが実装当時はゾンビがいなかったので変更。
チョキンドス 地獄門でも有能。グランドン部隊の中でも最強。
ショベリン メタルしか攻撃できない時点で最弱確定です。
チャッソ わかりやすいエイリアンごり押し用キャラ。宇宙編で使えそう。