キャラクターを第三形態に進化させるのに必要なマタタビ。しかし、やり始めのころは戦力が整っておらずなかなか苦戦します。この項では初心者向けのマタタビステージの攻略法を解説します。
進化の緑マタタビ
翠の誘惑 上級
カオル君がボス。取り巻きでまゆげどりとガガガガ。射程が長いキャラを中心に編成する。
翠の誘惑 激ムズ
ぶんぶん先生がボス。壁を3枚以上編成しましょう。
翠の誘惑 超激ムズ
ぶんぶん先生が時間差で2体出現。壁と妨害で前線維持。
進化の紫マタタビ
紫電一閃 上級
シャドウボクサー、ブラッゴリ、殺意のわんこが出現。かさじそうや真田幸村がいないと足切りされるかもです。
紫電一閃 激ムズ
上級の敵編成に加えてブラッコが追加。突破力が総じて高いので無策だと思わぬ苦戦を強いられることも。
紫電一閃 超激ムズ
ブラックブンブンが時間差で2体出現。大型壁としてガメレオンがおすすめ。
進化の赤マタタビ
紅の情熱 上級
一角くんとエリザベス2世が出現するが特に苦戦する要素は無し。
紅の情熱 激ムズ
赤井ブン太郎が出現。高耐久のネコマシンや妨害役としてはネコアイスやももたろうがおすすめ。
紅の情熱 超激ムズ
イノシャシが時間差で2体出現。2体重なると突破力が高くなるので壁と妨害は多めに。
進化の青マタタビ
蒼の幻惑 上級
レディ・ガがボス。スマホ版より若干強めなので注意。
蒼の幻惑 激ムズ
要注意ステージ。エリザベス56世、クマンチュー、デカメガネルが出現。スマホ版より強化されているので他の激ムズより難易度が高い。後方からメガロディーデで削る。
蒼の幻惑 超激ムズ
イノヴァルカン(1体)がボス。最初に出るプドール夫人がいい感じにお金をくれる(たやすく倒せないと足切りされるけど)それを資金源に攻めましょう。
進化の黄マタタビ
怪光の煌めき 上級
天使カバちゃん、天使ガブリエルが出現。かさじそうがいれば簡単。
怪光の煌めき 激ムズ
天使ゴンザレスが追加。突破力がそこそこある。
怪光の煌めき 超激ムズ
ボスとして天使スレイプニールが出現。安価壁で耐え、キャットマンダークで削りましょう。
奇跡の虹マタタビ
多くの属性の敵が出現し、最後に波動攻撃を行うコアラッキョ(無属性)が出現。レベルが低いうちはネコたこつぼを連れていきましょう。それも持っていない場合はかなり厳しい戦いになります。波動無効持ちがいれば少しは楽にはなりますが...無理そうならEXステージは捨てる手もあります。
まあ最悪猫缶でやり直せばいける。
まあ最悪猫缶でやり直せばいける。