Special > Pilot Sheet


Pilot Seat / パイロットシート
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (pilotRH.png)
カテゴリー Special
特徴 設置必須のコアパーツ
最低Mk 0,X
目次
更新時バージョン:0.9.1140

操縦席について

操縦席/Pilot Sheetは出撃するために最小限必要となるパーツで、基本的にこれを中心に他のパーツを組み付けていくことになります。

操縦席とその接続ブロック=コアブロックについて

パイロットシートに直接接続されているブロックが、「コアブロック」です。
このコアブロックをすべて破損してしまうと、そのロボットは撃破されたことになります。
0.7.894までは直下の1ブロックまで、0.9.1123まで直下の2ブロックがコアブロックでしたが、同バージョンで接続点が2から7へと大幅に増加しました。

コアブロックと周囲のブロックの関係

戦闘中にコアブロックと繋がっていない状態になったパーツはその瞬間に分離(消滅)します。
つまり、一本の細長い機体で最後尾に操縦席を載せている場合、真ん中の部分を壊されるとその途端に接続を失った機体前方は被弾していなくても消滅します。

生き残るための設置方法

  • コアブロック及びその周辺を格上の硬いブロックで覆う
  • 被弾しやすい面からなるべく距離を取る
  • コアブロック同士の接続を切ってみる(→空間装甲について)

スーパーコンピューター(現在未実装)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (スパコン.jpg)
バトルモード内で、パイロットの代わりに乗ります。
防御に優れるTIANHE、回復に優れるGENE、攻撃に優れるCRAYがます。(詳しくは、バトルアリーナ?を参照)


Pilot Sheet SpecList


▼【Pilot Sheet】

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (pilotnew.png)
specification
Mass 5kg
CPU load 0pFLOPS
Robot ranking 0.00
価格 RP:0/GC:0
開放レベル 初期開放
占有範囲 前後2x左右1x上下3ブロック
無料のパイロットシート。

接続点について
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (pilotnewcon.png)
接続点は底部2、背部3、側部左右2の合計7つ。

▼【Mega Seat TX-1】

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MSTX1.jpg)
specification
Mass 5kg
CPU load 0pFLOPS
Robot ranking 300000
価格 1000000/1240
開放レベル 100
設置することで使用可能CPUが5倍になる特殊なパイロットシート。
メガボットはこのシートがなければ制作できない。
これを設置すると、ヘリウム以外のシャーシとその他メガパーツしか付けられない。これはメガボットのルールで、通常のパーツはプラクティスでも使うことは出来ない。
また、3022CPU以上消費していないと、プラクティス以外に出撃できない。同じレベルのメガがマッチングするようになってはいるが、ボスになるには6000CPUが目安か。
接続ポイントはシート四隅と底面中央、背面の6箇所。
ver0.9.1140でGCでの購入が可能に。
ただしレベル100以外のプレイヤーでそもそもデポに表示されるのか不明。

+ 占有範囲の目安
シート部に沿うように占有範囲がある。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MSSENYU.jpg)



Comments

  • 注意
コメント欄に投稿したすべてのコメントは他人の目に触れるものです。
誹謗中傷やすべてのコメントは他人の目に触れるものです。
誹謗中傷や暴言、不適切な単語が含まれるコメントや不快と思われるコメントを発見次第適切な処理をさせていただきます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年12月18日 14:28