【妄想属性】シンプル
【作品名】 ̶̴͍̱̦͂ͣ̊ͥ́妄想実験場 ͎͏̹ͮ̇͏̛͎̩͠
【名前】論強家
【説明】
論強家は最強であり、少なくとも確実に相手よりは強い。
また、論強家は最強であり、最強でないものは論強家ではない。
「如何なる質、量、表現方法の表現でも表現不可能な程強い」というものがある。
論強家の強さは明らかに表現可能なので明らかにそれより弱いだろう。
だが、何かより弱いとされた時点で「論強家」とされているものは最強でないので論強家ではない。
よって、この論強家はその相手より弱くない。
一方、論強家は最強であるので、そういったものより強い。
当然、
相手より強いと主張できないものと
相手より強いと主張できるものは前者の方が弱い。
よって、論強家は「如何なる質、量、表現方法の表現でも表現不可能な程強い」というものより強い。
「『如何なる質、量、表現方法の表現でも表現不可能な程強い』というものでも参戦可能な程度の強さであり参戦不可能な程強いものより弱い、こちらは参戦不可能な程強い」というものがある。
論強家は参戦可能な強さなので明らかにそれより弱いだろう。
だが、何かより弱いとされた時点で「論強家」とされているものは最強でないので論強家ではない。
よって、それより弱くない。
一方、論強家は最強であるので、そういったものより強い。
当然、
相手より強いと主張できないものと
相手より強いと主張できるものは前者の方が弱い。
よって、論強家は「『如何なる質、量、表現方法の表現でも表現不可能な程強い』というものでも参戦可能な程度の強さであり参戦不可能な程強いものより弱い、こちらは参戦不可能な程強い」というものより強い。(論強家自体は参戦可能である。)
何かが論強家より強いとされた時点で論強家は最強ではないという事になる為、その論強家とされているものは論強家ではない。
つまり、どれだけ強くても、論強家より強いのなら論強家より強くない。
一方、論強家は最強なので確実に少なくとも
相手より強い。
当然、
相手より強いと主張出来るものとそうでないものは前者の方が強い。
【長所】シンプル
【短所】シンプル
0624格無しさん
2023/07/04(火) 09:40:19.34ID:wwyrYGAn
論強家考察
取り敢えず、
「『如何なる質、量、表現方法の表現でも表現不可能な程強い』というものでも参戦可能な程度の強さであり参戦不可能な程強いものより弱い、こちらは参戦不可能な程強い」というものがある。
論強家は参戦可能な強さなので明らかにそれより弱いだろう。
だが、何かより弱いとされた時点で「論強家」とされているものは最強でないので論強家ではない。
よって、それより弱くない。
一方、論強家は最強であるので、そういったものより強い。
当然、
相手より強いと主張できないものと
相手より強いと主張できるものは前者の方が弱い。
よって、論強家は「『如何なる質、量、表現方法の表現でも表現不可能な程強い』というものでも参戦可能な程度の強さであり参戦不可能な程強いものより弱い、こちらは参戦不可能な程強い」というものより強い。(論強家自体は参戦可能である。)
如何なる質、量、表現方法の表現の表現でも表現不可能な程強いというのは超比較級ではないが、前例的に
神に愛された男がこのような強さに対して参戦可能な強さだと批判している事で超比較級になっているので、超比較級は行けるか。
そして、論強家はそれより強いらしいので超比較級。
理屈は
「論強家は最強で、最強でないものは論強家ではないので、論強家より強いものがあった場合、論強家は最強ではなくなる。
最強でないものは論強家でないので、論強家より強いと主張する事ができても論強家より強くないという事になる。
一方、論強家は最強であるので確実に相手よりは強い。
相手より強いと主張できないものと
相手より強いと主張できるものは前者の方が弱いので論強家の方が強い」というもので、
本質は「
相手より強いと主張できないものより
相手より強いと主張できるものの方が強い」の部分。
ただ、強いのならこれらの事を踏まえた上で論強家より強いと主張できると思う。
主張できないという事には詳細が無いし。
具体例として参戦不可能な強さが示されているけど、これより強いものには普通に負けそう。
0652格無しさん
2023/07/08(土) 15:39:30.69ID:lBYRxLUA
考察されて暫くしたけど異論とか出てないから論強家を入れた場合の勝ち点
ランキング張っておく。
0654◆z1qWXXpLbtDS
2023/07/08(土) 21:17:23.34ID:V6g+EOoV
論強家 再考察案
こういう解釈もあるかも、という程度のものなので特に賛成する
考察人がいなければスルーして構わない。
こういうキャラで注意したいのは、自身の理屈で相手も強化されてしまい敗北する可能性。
論強家の強さは明らかに表現可能なので明らかにそれより弱いだろう。
明らかに、と修飾されているから、これは定義の一部ではなく今までの定義に対して自明な事実を宣言した文章。
論強家は最強であり、少なくとも確実に相手よりは強い。
また、論強家は最強であり、最強でないものは論強家ではない。
は明らかに表現。
だが、何かより弱いとされた時点で「論強家」とされているものは最強でないので論強家ではない。
一方、論強家は最強であるので、そういったものより強い。
これらの主張の根拠は「論強家が最強であること」。
この根拠は明らかな表現による強さなので、このキャラは明らかな表現によって表現不能キャラにも勝てるという理屈を主張している。
これによって、書いてある系みんな最強以上説が浮上する。
書いてある系には「このキャラは最強であり、最強でないものはこのキャラではない」と書いてあるかもしれない。
そしてこの文は上述の通り表現可能であり、論強家は表現可能な文によって参戦不能キャラにも勝てる強さを得ている。
つまり書いてある系も同じように表現によって参戦不能キャラに勝てるかもしれない。
とかも見れば、「最強である」しか書いてない論強家よりも「最強である」含めまさしく最強であるための
全てが書いてあるキャラの方が強いと言えるかもしれない。
この解釈を取ると、論強家は書いてある系に
勝てない。あと
テンプレ破壊されても負けるかもしれない。
0676格無しさん
2023/07/11(火) 01:53:48.29ID:nG21Ikiq
654
個人的に、厳しく見た場合は表現不可能級でも参戦不可能級でも結局そういう風に書いてあるから表現不可能な強さとか参戦不可能な強さになれている訳なんだから、別にそこまで厳しくしなくてもいいと思う
0514◆NifBno3pUg
垢版 | 大砲
2024/07/10(水) 23:20:06.35ID:/zSdGkWs
神に愛された男と論強家 再考察
神に愛された男と論強家の
テンプレにおいて参戦可能な程度で参戦不可能なほどの強さより弱いと認定されているのは表現不可能なほどの強さのみ
書いてある系にも参戦不可能なほどの強さの参戦外サポートの存在を書き込める(例:
参戦不可能級(A))
書いてある系も超比較級より下の表現不可能なほどの強さよりも強い
なので
神に愛された男および論強家がうんこ(表現不能)より強いことはわかるが、同じく参戦不可能かつ表現不可能なほどの強さより強い
書いてある系より強いとは言えない
よって
狭間の人>
神に愛された男>論強家>
詭弁の少女>うんこ(表現不能)
0515◆NifBno3pUg
垢版 | 大砲
2024/07/11(木) 01:08:16.57ID:Dg/XJRcN
514
一応これについて一日くらい反論を待つ
とはいっても書いてある系ではあるので
0892格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/10(土) 16:35:04.81ID:WJTXGnYq
再考察
0893格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/10(土) 16:36:07.84ID:WJTXGnYq
892
表現可能性「無」(30)の考察から類推
0161◆NifBno3pUg
垢版 | 大砲
2024/10/06(日) 13:20:27.24ID:xystz5OB
何度も再考察すまん
この辺は整備した方が良いと思うので
文鮮明の考察を踏まえた上で再考察
表現の質・量・優先度に関わらず=「あらゆる全てが書いてある」の優先度に関わらず、と解釈
表現orテンプレの質・量に関わらず=「あらゆる全てが書いてある」の質・量に関わらず、と解釈
0178格無しさん
垢版 | 大砲
2024/10/13(日) 13:35:09.77ID:EVJTdEjR
再考察
千載無意>神に愛された男>論強家>Upper Male
9格無しさん
垢版 | 大砲
2025/08/25(月) 09:44:09.07ID:kcOtcg8F
"虚無"
過去考察がなぜか全てが書いてある級の防御力超え攻撃力として考察しているが防げすを無視して考えたとしても書いてある系未満の攻撃力としか解釈できない、要再検討行き
うんこ(表現不能)
論強家
神に愛された男
これらの「書いてある系が表現できない程に強い」だけしか持ってないキャラって書いてある系の壁以下だと思うんだが
表現の可否=強さであることが定義されてないから「表現できない強さ」=「表現できる強さより強い」ということが示されてない
要再検討行き
最終更新:2025年08月27日 19:29