【世界観・設定】
世界観の広さは、主人公らのいる世界の他に「幾つもの並行世界」とアーカーシャ層が存在する。
アーカーシャ層は惑星などの宇宙描写があるので宇宙並み。合わせると単一宇宙×4。
更にポラリスは、他神話世界の悪魔を実体化して従えられる悪魔召喚アプリと同原理の力を持つので、
全書解説にある世界全てに干渉可能とする。
悪魔全書の記述の中の世界は以下のとおり
『13層の天上界』『天国と地獄』『エジプト神話の冥界、天国』『北欧神話の冥界』『魔界』『冥府』『奈落』
『「影の国」なる異界』『日本神話の黄泉の国』『ギリシャ神話の黄泉の国』
『天界』『中国神話 天、地、冥の三界』『天の楽園、宇宙樹ヤシュチェの木陰』
『混沌の乳海』『ソロモンの地獄』『ウガリット神話の天界、冥界』『シュメール神話の天界、冥界』
併せると単一宇宙×4+35α
【悪魔全書】
合体して出来た悪魔のビジュアルとパラメーターに付随する形で解説がある。
また一部同社シリーズに見られる分霊設定は当作品には存在しない。
悪魔は各作品のディレクターによって多少は考え方は違うというラジオでの発言もあり、
悪魔は発信された悪魔情報、構成情報そのままに実体化されている設定のため、
全書の解説はそのまま合体悪魔の解説とする。
タイホウ:
何千kmあるか分からない程の体長と伝えられる巨鳥。
もとは北方の海に棲む巨大な魚で、これが化けてタイホウになる
3600kmほどの上空を飛んでおり、大空いっぱいに広げた翼は、雲のように空を覆うという
戦闘画面に実際にビジュアルとして登場するのは、異世界のアーカーシャ層のみで、
現実世界では主人公サイドしか使わない悪魔のため(ステータスのみの描写)、
戦闘マップ、戦闘シーン共に現実の建造物と比較できるシーンは無く、
加えて3600km上空を飛ぶ設定であるので、大きさの比率における矛盾は発生しない。
【アーカーシャ層】
ポラリスは設定で3600km上空を飛ぶタイホウと戦闘中に奥行きに遠景として見えている。
遠近法的に大きさは少なくとも、その数十倍の高さはある(72000km)
当マップの1マスはポラリスの1/10なので、7200km
【ポラリス】
全能の存在。主人公らのいる世界の他に複数の世界が存在し、
ポラリスの力はそれら全ての世界に及ぶ。
並行に存在する幾つもの世界が滞り無く進行するように管理と運営を行う存在
作中世界の壊滅的被害や尖兵たるセプテントリオンの出現、
概念ごと世界を抹消していく無の侵食も全てポラリスが原因
【速度計算】
邪龍+邪神を召喚時の主人公の移動速度=3マスを1秒(21600km)
邪龍+邪神を非召喚時の主人公の移動速度=4マスを1秒(28800km)
霊鳥+妖獣を召喚(スキル使用時)の主人公の移動速度=8マスを1秒(57600km)
3600km上空から一瞬で地上に直接攻撃可能なタイホウ(秒速7200km)以上の速度で
数メートル(6m)先の敵に接近しながら峰打ちを必中させられる邪龍+邪神召喚時の主人公
=1mからの秒速1200km反応、戦闘速度。及び秒速21600kmの移動速度
その主人公が1回移動して1回行動する間に、2回移動して4回行動可能な邪龍+邪神非召喚時主人公
=1mからの秒速4800km反応、戦闘速度。及び秒速57600kmの移動速度(霊鳥+妖獣を召喚時は115200km)
【作品名】デビルサバイバー2
【ジャンル】ゲーム
【名前】『輝く者(主人公)』
【属性】人間
【大きさ】171cm以上
【攻撃力】下記いずれも最低3600km上空のタイホウに届く程の射程。
千烈突き:72000kmのポラリスをほぼ一回で撃破できる
製作者も認めるバランス崩壊物理スキル技 HPを13%消費する
メギドラオン:あらゆる無効、吸収、反射等の防護を打ち破る万能爆発攻撃
72000kmのポラリスを十数回で撃破する。消費MP75
数千kmのタイホウ三体分の範囲を巻き込める(6000km)ほど
説明文で 「敵全体に、全てを焼き尽くす神の炎で
大ダメージを与える。」と書かれているので不思議炎攻撃
ペトラレイ:敵を石化する。消費MP25
範囲はメギドラオン同様6000km程
人間・人外に有効
耐性がなければタイホウにも有効なため有効サイズは2000㎞とする
【防御力】72000kmの肥満体のポラリスを撃破できる物理攻撃を反射する。
素の防御では72000kmのポラリスを十数回で撃破する威力の物理、火炎、電撃、衝撃波に耐える。
6000km範囲の氷結を反射、魔力属性無効(毒、麻痺、石化、魅了、即死無効)
全能のポラリスによる因果操作により、過去の世界データで現世界を上書きして
記憶と経験を失うはずが、強い意志で記憶を残していた。
更に記憶を残すと矛盾により自分という概念そのものがデータとして壊れ、
消滅すると言われるが無事だった
すぐ傍に小惑星や惑星のある宇宙空間で戦っていたので宇宙戦闘可能。
【素早さ】1mからの秒速4800km反応、戦闘速度。秒速57600kmの移動速度
※タイホウ+アーマーン召喚時:反応、戦闘速度そのまま。秒速115200kmの飛行移動速度
※ニャルラトホテプ+ヴリトラ召喚時:1mからの秒速1200km反応、戦闘速度。
及び秒速21600kmの移動速度
【特殊能力】S先制封殺:バトル開始時に発動する能力を封じる常時能力
作中実際に封じた常時発動スキルの種類は下記のとおり。
魅了、能力上昇、能力低下、能力付加、スキル発動取消、物理反射、魔法反射、自動回復
必中、復活、戦場制約系等
範囲は6000km
【備考】最大MP300程度 スキル構成
千烈突き、メギドラオン、ペトラレイ
物理反射、氷結反射、魔力無効、S先制封殺
【長所】世界改変耐性
【短所】悪魔には改変耐性描写が無いので、パートナールールでの参戦だと穴ができる。
【戦法】ペトラレイ→メギドラオン→千烈突き。
機械にはメギドラオン→千烈突き
でかい奴には千烈突き連発
射程が足りない場合はニャルラトホテプ+ヴリトラ召喚
移動速度が足りない場合はタイホウ+アーマーンを召喚する
タイホウ+アーマーン
【名前】タイホウ
【属性】悪魔(霊鳥)
【大きさ】数千キロメートル
【攻撃力】パララレイ:6000km範囲で敵を麻痺させる 消費MP15
他は主人公に同じ
【防御力】世界改変耐性以外は主人公並み
【素早さ】主人公並み
【特殊能力】飛翔天駆により瞬間飛行と移動力+2(14400km)
【備考】主人公の移動力と合わせると常時43200kmの移動力 最大MP269
【戦法】パララレイ→千烈突き→メギドラオン
【名前】アーマーン
【属性】悪魔(妖獣)
【大きさ】主人公並み
【攻撃力】セクシーレイ:6000km範囲で敵を魅了する 消費MP22
他は主人公に同じ
【防御力】世界改変耐性以外は主人公並み
【素早さ】主人公並み
【特殊能力】妖光一閃:一度だけ移動力+8(57600km) 最大MP178
【戦法】主人公の移動のたびに妖光一閃を使用し続ける
攻撃はセクシーレイ→千烈突き→メギドラオンの順
【備考】タイホウの飛翔天駆+妖光一閃で57600km間を一瞬で飛行移動
ニャルラトホテプ+ヴリトラ
【名前】ニャルラトホテプ
【属性】悪魔(邪神)
【大きさ】主人公並み
【攻撃力】セクシーレイ:6000km範囲で敵を魅了する 消費MP22
他は主人公に同じ
【防御力】世界改変耐性以外は主人公並み
【素早さ】主人公並み
【特殊能力】混沌の息吹により常時射程+4(28800km) 最大MP336
【戦法】セクシーレイ→メギドラオン→千烈突き
【名前】ヴリトラ
【属性】悪魔(邪龍)
【大きさ】主人公並み
【攻撃力】パララレイ:6000km範囲で敵を麻痺させる 消費MP15
他は主人公に同じ
【防御力】世界改変耐性以外は主人公並み
【素早さ】主人公並み
【特殊能力】常時射程が+2(14400km)になる。
邪念流動を使用すると一回だけ更に+4(28800km) 最大MP210
【戦法】主人公の攻撃のたびに邪念流動を使用し続ける
攻撃はパララレイ→千烈突き→メギドラオンの順
【備考】ニャルラトホテプの混沌の息吹+邪念流動を使用で射程は+8(57600km)となる
vol.111,118修正
修正vol.140 94,100
vol.140
0118格無しさん
垢版 | 大砲
2024/07/02(火) 21:40:07.55ID:oigQLPBk
『輝く者(主人公)』再考察
このキャラに追記
ニャルラトホテプ
セクシーレイ 消費MP22
最大MP336
970格無しさん2020/07/19(日) 14:48:04.53ID:lvKgVcK4
『輝く者(主人公)』だが
千烈突き
メギドラオン
ペトラレイ
はHPやMPを消費して放つのだが消費分が書いて無い
あとペトラレイの石化できる相手の最大サイズが書いて無い
vol.118
586格無しさん2018/01/08(月) 11:41:43.64ID:R60mEJ6q
敵スレといえばデビサバ2のポラリスは全能になってたけどこのスレだと輝く者は世界改変耐性ってなってたな
後輝く者に質問
考察のところででかい奴に大きさ負けしてるけど射程と速度的に避けて攻撃してを続けてたら分けれると思うんだがどうだろう
587格無しさん2018/01/08(月) 16:52:54.34ID:R60mEJ6q
というか7万2000キロまで物理反射あるなら普通にでかいだけ勢にも勝てるわ
攻撃避けて適当にメギドラオンや千烈突きしてても勝てるし
というわけでしばらくしたらスーパーロボットの壁から再考察する
590格無しさん2018/01/08(月) 19:41:12.79ID:guRxebEQ>>592>>593
(前略)
586-587
ポラリスが常時全能になるにはこっちのスレだと無時間行動が必要だからね
輝く者は
テンプレ見た感じだと地球の6倍サイズの相手を倒せるんだし
でかいだけ勢には攻撃を避ける必要すらないと思う
(後略)
593格無しさん2018/01/08(月) 20:30:12.01ID:R60mEJ6q
590
輝く者については了解
パッと見た感じ常時能力の壁までは行けそう
619格無しさん2018/01/09(火) 14:46:02.54ID:K3FVIZyy>>620
輝く者再考察…しようと思ったらペトラレイが有効な種族が書いてなかったので修正
ついでに戦法も修正
【攻撃力】ペトラレイ:敵を石化する。
範囲はメギドラオン同様6000km程
人間・人外に有効
【戦法】ペトラレイ→メギドラオン→千烈突き。
機械にはメギドラオン→千烈突き
でかい奴には千烈突き連発
射程が足りない場合はニャルラトホテプ+ヴリトラ召喚
移動速度が足りない場合はタイホウ+アーマーンを召喚する
620格無しさん2018/01/09(火) 17:22:43.44ID:K3FVIZyy>>621
619
を踏まえてモジャこと輝く者再考察
通常時の反応及び戦闘速度は大体62.4メートルからの光速反応及び戦闘速度で通常時の移動は大体5.2メートル先からの光速程
タイホウ+アーマーン召喚時の移動速度は大体2.6メートル先からの光速程
ニャルラトホテプ+ヴリトラ召喚時の反応及び戦闘速度は249.6メートル先からの光速反応及び戦闘速度で移動は14.3メートルからの光速程
メギドラオンは防御無視扱いかつS先制封殺は自分のターンが来たら発動するって扱いで考察
スーパーロボットの壁から
×イングラム ビームなので反射無理
○アラレちゃん 外見からは
ロボットとは多分分からん 攻撃は物理反射可能
ペトラレイ不発→メギドラオン勝ちか
○
東郷毅in戦艦長門with東郷真希 反応的に先手メギドラオン勝ちか
×
御灯恋美 アンドロイドとは多分分からん ペトラレイ不発→多元時空渦動砲負けか
○
タダノヒトナリ メガテン系主人公同士の対決 ペトラレイは不発だが宇宙卵は速度的に避けれる メギドラオン勝ち
○
ビッグコンボイ 先手メギドラオン勝ち
×
アルバトロス 攻撃威力がさっぱり分からんが内部破壊攻撃なのはわかる 相手は攻撃に一手使うがメギドラオン避けられて衝撃波動砲負け
△ドロレス バーストランスは耐えれるが攻撃は避けられる
○
桜田ジュンwith蒼星石and翠星石 先手石化勝ち
○
白夜真祇 魅了耐えて先手石化勝ち
○
太陽ジャンゴ 反応低いから先手石化勝ち
○
ノリコwithガンバスター 反応低いから先手メギドラオン勝ちか
○
主人公(討鬼伝 極) 魅了耐えて先手石化勝ち
○or×80先生 相手が飛んでるなら先手石化勝ち 飛んでないなら避けられてサクシウム光線負け
○
マリナwithグレートガンバスター 反応低いので先手メギドラオン勝ちか 防御が分かり辛いな
○
ヴォルテックス 先手石化勝ち
×
コジコジ 逃げられて全部断ち負け
×
ナオコサンwithブラックメーヴェ 爺さんになって負け
621格無しさん2018/01/09(火) 17:36:21.42ID:K3FVIZyy>>622>>625
620
続き
○×4小山田耕太~
藤原紅虫 魅了耐えて石化勝ち
○
ドラえもん 先手メギドラオン勝ち
×
グローブ 先手風破断裂負け
○ゼオライマー 先手メギドラオン勝ち
△
緋勇龍麻 先手取れるがペトラレイ避けられる 全能使われたら勝てなくなるが相手もこちらを倒せない
×
宇崎なおた 先手全能使われたらどうしようもない 邪蒼月龍斬負け
こっからは勝てる相手もいるが負けることの方が多いのでここまで
位置は
宇崎なおた>緋勇龍麻=『輝く者(主人公)』>
秋津マサトwith天のゼオライマー
総当りすれば結構いけると思う
メギドラオンの防御無視が認められなければもうちょっと位置下がるかな
622格無しさん2018/01/09(火) 18:01:41.07ID:lrIxk1e+>>623
621
考察乙
ただ考察結果はゼオライマーと
グローブとで3すくみだからこうじゃないかと思うが
623格無しさん2018/01/09(火) 18:03:24.51ID:K3FVIZyy
622
そうだったすまん
624格無しさん2018/01/09(火) 21:20:09.13ID:qC535swy>>625
620-621
考察乙だけど
テンプレを見た感じだとメギドラオンが防御無視になる要素は皆無かと
ようするに吸収や反射などされない爆発ってだけで素の防御が高ければ効かないし
625格無しさん2018/01/09(火) 21:47:25.67ID:K3FVIZyy>>626
624
そうか じゃあ
620と>>621
の考察を一部修正
○
東郷毅in戦艦長門with東郷真希 反応的に先手は取れるがメギドラオンでは倒しきれない 主砲は多分反射できる 千烈突き勝ちか
○ビックコンボイ メギドラオンは耐えれるがマンモスダイナマイトは避けれるか 千烈突き勝ち
○
ノリコwithガンバスター 防御力が分かりづらいが要するに1キロ耐久ってことだろうか?多分先手メギドラオン勝ち
○
マリナwithグレートガンバスター 分かりづらいけど2000キロ耐久ってところか 先手メギドラオン勝ち
これ以外のメギドラオン勝ちは相手の防御的に普通に勝てる
位置は変動せず(合ってるのか不安だけど)
626格無しさん2018/01/09(火) 22:16:01.52ID:K3FVIZyy>>627
625
というか調べてみたらメギドラオンって魔法スキルで説明文で 「敵全体に、全てを焼き尽くす神の炎で
大ダメージを与える。」って書かれてたから修正
【攻撃力】メギドラオン:あらゆる無効、吸収、反射等の防護を打ち破る万能爆発攻撃
72000kmのポラリスを十数回で撃破する。
数千kmのタイホウ三体分の範囲を巻き込める(6000km)ほど
説明文で 「敵全体に、全てを焼き尽くす神の炎で
大ダメージを与える。」と書かれているので不思議炎攻撃
位置の変動はない
vol.66
448 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 22:45:02.44 ID:ZACdLuMJ [13/13]
『輝く者(主人公)』 考察
秒速4800㎞反応なので亜光速の壁から
アンドロメダ・アセンダント>輝く者(主人公)>
ミリィ
最終更新:2024年07月05日 18:29