菅又刃兵衛

対CPU戦ではドラコゴルバとのイベントやエンディング等、なかなか渋くて良いのだが・・・
他キャラと同じ感覚で戦うと火力が低いダメキャラにしかならない。A・AやB・Bといった基本技が主軸にならず、出の速さを犠牲にしてでも他の技を1段止めや2段止め等で使い分けていく必要がある。
どうしようもない死に技が多く、明らかにジャンプしているのに空中判定じゃない技があったり、槍のリーチが全然生きていない技が多かったり、二択になる連携も少なかったりする。対CPU戦ではワースト3に入る位にクリアが難しいキャラ。

対人戦では相手を幻惑させないと勝ち目が無い。使いたくもないダメ技を多少見せておき、相手の注意が逸れたところで本命の技を叩き込んでいく。
確反をきっちり決め、連携の1段止め2段止めで反撃のタイミングをつかみづらくしておいて、攻めすぎず守りすぎず、のらりくらりと立ち回らないと勝てないと思う。

  • 主力技
2C・A(踏破瞬刃)orB(踏破昇刃)
下段(生ロー)始動 A派生は2Cヒットから繋がる上段 B派生は繋がらないが浮く中段

44B・B・A(鳶櫓)orA+B(櫓落とし)
やけに元気な斬り上げ 短いが発生は早め 3段目Aは2段目から繋がる上段、A+Bはタメ可能な中段(44でキャンセル可)

66B(一鉄)
縦の上段だが長くて速くてそこそこ痛い 鉄拳で言うところのマッハパンチ 

前大ジャンプC
秘密兵器。前大ジャンプC後に立ち途中Bor2Cor4Aで三択(?)を迫る。

4A・A・B(複刃牙踊)
横上段二段から中段突きの連携。 カウンターで二段目まで連続ヒットする。 二段目までガードされれば三段目は割り込まれない。

3A・B・B(面砕連打)
横中段斬りからの上段柄打ち二段。 二段目以降が連続ヒット。初段カウンターで全段入り高ダメージ。 軸移動にヒットしても全段入るらしい。

44A(龍尾返し)
横薙ぎ突進。上段を潜るので相手の牽制に合わせて振っていく。

1A・A・A(双頭二切)
ちょこんと飛んで下段。一段止め推奨。地味に痛い。

3B(槍尾打)
至って普通の浮かせアッパー。 上段を潜る性能は無いが、じいちゃの貴重なダメージ源。

6B(飛び空兜)
ちょこんと飛んで中段叩きつけ。下段スカし付き。 空中の相手に当たるとバウンドを誘発してコンボに持って行ける。

4B(兜割り)
上段メーン。出がかなり遅いがリーチは長い。 ノーマルヒットでも追撃が可能。カウンターならよろけ誘発。

214B(誉)
背を向けての中段突き。 出始めに横に薄い技を避ける性質を持つ。ただし自分が出す突きも薄い。 こちらも溜めている間は44でキャンセル可能。

軸移動中B(槍尾当て)
柄打ち中段。軸避けからの択として。

軸移動中C(踵刈り)
足払い。軸避けからの択として。

立ち途中B(空牙衝)
浮かせアッパー。相手の投げや上段をかわしてからの反撃に…だけではなく、ガードされても隙が少ないので牽制にも使えるという意外な強技。

しゃがみA
リーチが長くて発生がはやく、横にも広いしゃがみ斬り。 しゃがみ斬りの中では恐らく最強。

怒り爆発中236B+C(鬼刃)
槍を回して斬りつける、見た目は地味な技。 回している最中は上中段弾き判定になっており、弾くとその後の打撃が確定。かなり痛い。


  • 技表


  • 空中コンボ
3Bor立ち途中B>6B>A・A>4A・A・A
刃兵衛の割に結構威力がある。簡単な入力なので、数少ないダメージソースをミスしないように。

4B>3B>6B>A・A>4A・A・A''
メーンからの追撃コンボ。フルヒットで5割近く減る。 恐らく刃兵衛の最大コンボ。ただし3Bの繋ぎはシビア。


4Bカウンター>6B>A・A>4A・A・A''
よろけからのコンボ。ノーマルヒットとは違い3Bを挟まないので若干安いが、 安定して追撃できる。


  • 弾き後確定追撃
立ち弾き…2C・A
下段弾き…横大斬り
大斬り弾き…縦大斬り


  • 基本戦術
刃兵衛は多彩な崩しと起き攻めで択を重ねていく攻め攻めキャラです。
守りの面でも万能すぎるしゃがみAがあるので困った時にもちゃんと切り返せます。
コンボ火力も割とあるので立ち途中Bや4Bがうまく嵌ったらしっかりダメージを稼ぐこと。

弱点としては、立ち回りで使っていく技にはそれなりのリスクがあるということです。
気軽に振れる技が大体上段でリーチも長くはない。
一応長い技はあるが、コマンドの性質上気軽に出せるレベルではない。
といったところでしょうか。

技の発生も決して速いとは言えないので、ひたすら動き回りながら差し込んでいき、
一度ダウンを取ったら起き攻めを続けて一気に試合を持っていく、 というスタイルがセオリーです。
ステップこそ短いものの、幸いにもフットワークは軽いです。 動いて動いて相手を焦らしながら焦らしましょう。


  • 小ネタ
家庭用刃兵衛のA・A・2Bの三段目はヒットすると何故か大斬りやられになる。 (ダメージはアーケードと一緒)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年12月11日 02:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。