「留賛/コメント」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
留賛/コメント - (2017/05/05 (金) 03:06:12) のソース
- ヘドバンしながら歌い、戦う…そして勝つ。 &br()特技は楽奏にしてます &br()息子との別れ際のエピソードは日本の戦国時代に通じるものがある -- (名無しさん) &size(80%){2010-05-19 22:54:36} - おお、同士がいる。俺も楽想にしてるw太鼓を好み戦闘前に大声で歌ったという彼にはぴったり。 -- (名無しさん) &size(80%){2010-05-20 01:20:47} - 84歳の不自然死。どのシナリオでも長く仕えてくれるだろう -- (名無しさん) &size(80%){2010-05-20 01:24:44} - 男が楽奏持っててもこの人なら違和感ないな。 &br()むしろ現状の推進のほうが違和感を覚える。 -- (名無しさん) &size(80%){2011-07-09 20:18:33} - そこそこの知力を強化して凌統の相棒にしてもいい。 &br()ただ両名の特技がorzなのと、S7だと凌統の寿命に余裕がないのがなあ… &br()本人は長寿なので思い切って武力や統率も鍛えちゃうのもあり。 &br()いっそ覇王を与えて乱突で暴れてもらうか? &br()イメージ的には楽想が一番だが(つけれるかは忘れたが)キャラが濃いのに変わりはないw -- (名無しさん) &size(80%){2011-08-14 09:50:18} - ↑楽奏は能力研究の隠しで出れば付けられる。 -- (名無しさん) &size(80%){2011-08-14 09:59:04} - 寿命も長いし戦闘力もそこそこ。鍛えがいのある武人。 &br()歌を歌えば無敵だったとか。84で病では最後は歌えなかっただろうなあ。 -- (名無しさん) &size(80%){2016-03-17 17:00:07} - 英雄集結では弱小勢力にとって是非雇いたい武官。適正もいいし。ただ、史実の活躍に特技があってない。 -- (名無しさん) &size(80%){2016-11-03 16:54:52} - アカペラで楽奏持ちは無理だったよ(´・ω・`) -- (名無しさん) &size(80%){2017-05-04 19:05:09} - せめて昂揚だよね &br()ゲーム的には楽奏>推進>昂揚だろうけど -- (名無しさん) &size(80%){2017-05-05 03:06:12}