atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
三國志11攻略wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • かってに改蔵

三國志11攻略wiki

かってに改蔵

最終更新:2020年07月25日 11:48

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

steam版について

スチーム版三國志11は、san11editorは使えないと言われてますが、アタッチはできませんが、それ以外の機能はこれまで通り使えそうです。アタッチこそを楽しみにしてた方は残念ですが、それ以外の機能は使えます。顔グラエディターも使えます。シナリオ編集も出来ます。


PC


  • KOEI作品専用UP板  国産と中華のツール&データ置き場
  • 顔グラ専科
  • 蒼天航路顔グラファイル(更新2020/7/24)
  • ゲームバランスで気になっていたいくつかの修正をしたパッチ
  • ifもっと早く劉備一家が蜀で強固になってたらシナリオ

セリフ換え

San11Editorのその他→msgファイル変更
武将毎にセリフじゃなくて、状況毎にセリフ、特殊の場合武将IDが●●ならこのセリフみたいに入ってるので、登録はめんどくさい。

S11MSG00.s11
他のMSGファイルにあるよく分からん文字列を定義する。誰かの一人称を変更したりするのに使えそう。ただし似ている物が大量にあるから注意。

S11MSG01.s11
ゲーム中いろんな所に表示されるあんなメッセージやこんなメッセージ。
  • Msg0~1477 ヘルプメッセージ
  • Msg1478~2619 部隊セリフ
  • Msg2620~2667 没メッセージ? 部隊の分散・合流コマンドを計画していたらしいことがわかる
  • Msg2668~2909 一騎討ちメッセージ
  • Msg2910~2965 ヘルプメッセージ
  • Msg2967~3258 評定 

S11MSG02.s11
メニュー、ヘルプ、列伝等のメッセージ。

S11MSG03.s11
イベント関係。

遺跡の座標を見る

san11saveeditor アタッチ→ 編集 > 「リストの内容をコピー」の一個上にある中国語のを選択

能力限界引き上げ

san11saveeditorで能力の100制限突破の項目にチェックマークがついたままの状態で、
本体付属のエディタの編集機能で、一度能力突破した武将を開いて、武将の能力タブを開く。
本体付属のエディタを終了させると、能力値が限界突破してる

ちなみに能力の限界突破は、セーブデータには保存されないので、
三國志11を新しく起動して、プレイするごとに上記の手順をくり返す
必要がある。面倒だけど、まあ最強プレイが好きなら、やる価値はあるかもね。

中華エディタで能力の限界突破をチェックする
↓
本体付属のエディタで、武将の能力タブを開く(実際に数値を変更する
必要はない)
↓
本体付属のエディタを閉じる。
一覧で、武将の能力が限界を突破しているか確認する。

一騎討ち発生の確率を上げる

San11PKMEの附加規則→騎兵技法必可能単挑で
騎兵戦法成功時確実に一騎討ち突入
武将能力の強制単挑率で武将個別にこの確率を変えられる
また単挑設定→応答確率を上げると数値を上げた武将が
一騎討ちを申し込んだとき相手がそれを受ける確率が上がる

全体の一騎討ち発生確率を上げたい場合は
武将能力で全武将を選択した後上記の二つの確率を上げてやればいい


グラ関係のよくある質問


Q顔追加しまくったらフリーズするのだが
新しい顔を追加出来るのは2399番まで。それ以上追加するとフリーズします。
なお、顔データに2400番以降の枠を『一度でも』追加してしまった場合、
消しても元に戻らないので注意!

Qカットインってどうやって変更するの?
san11Facの場合、
変更したい武将の顔を右クリック
↓
カットインでその武将に設定されているカットインが表示される
↓
カットインを他の武将のものに変更する場合はこの画面で変更→「適用」→完
↓
新しいカットインを追加したい場合は「開く」→
規格(512×512)に合った画像を選ぶ→
変なメッセージが出る事もあるが無視→完

システム、シナリオ関係のよくある質問


Q火神なのに燃やされる。バグ?
A藤甲と組んでいる場合は藤甲の火ダメ2倍の方が優先されます。
また、ダメージと着火は防げますが火船、業火種の混乱効果を防ぐ事は出来ません。

Q100以上の能力を持った武将を作りたい
Asan11editorの場合、プレイ中に「アタッチ」し、
「変更」→「制限解除」→「武将の能力制限を解除」でおk。
ただしゲームを終了すると設定がリセットされるので
その都度san11editorを起動する必要がある。

Q各兵科の性能や戦法の威力を変更したい
AScinario.s11を変更する(バックアップを忘れないように)

新武将関係のよくある質問


Qアイテムって作れないの?
ATe-PersonEditorなら追加可能。
シナリオファイル自体に追加するのは今の所不可能。

Qシナリオファイルに追加出来る新武将、30人だけじゃ足りない
Asan11editorの場合、シナリオファイルそのものに新武将を追加する時は
歴史武将の身分を空白(無し)にしておくと
序号の新しい順に空白身分の武将のところに新武将のデータが上書きされるみたい
ただ振り仮名だけは元になった武将のものが適用されるので修正は必要

Q新武将の顔グラを年齢とともに変わるよう設定したい
Asan11editorで歴史武将→隠し属性→一番上の項目に年齢を入力
そうすると指定された年齢になると現在の顔番号に+1000される
なので適当に顔の位置を入れ替えるため、顔グラエディタも必要になる

Q新武将に複数の特技を設定したい
Asan11MEを使えば設定可能。

AutoHotKeyによる操作改善

AutoHotKeyをインストールし添付のsangoku11.ahkを実行すると以下の操作が可能になる。
PC版パワーアップキットでのみ確認。
#IfWinActive三國志11
パワーアップキット
を
#IfWinActive三國志11
にすると無印でも動くかも?
  • ホイールクリック: カメラの位置を北向きにリセット
  • z: 同上
  • Ctrl+ホイールスクロール: 都市、武将、部隊一覧等で項目を順番に表示していく
  • 無変換+WASD: 同上
  • Q/E カメラを左右に回転させる
  • F/R カメラを上下に回転させる
  • G: カーソルを拡大マップ上に移動し左クリックをホールド状態にする。その状態からカーソルを動かし目的地上をクリックするとそこへ移動できる。
  • 1: 中地図
  • 2: 情報一覧
  • 3: 機能
  • 4: ヘルプ
  • x: 技巧ウィンドウ
  • Ctrl+Q: 城一覧
  • Ctrl+W: 武将一覧
  • Ctrl+R:部隊一覧
  • Ctrl+A: 一覧ウィンドウの最小化
  • Ctrl+S: 一覧ウィンドウの最大化


PS2版パワーアップキット


改造コード

マスターコード
               EC878530 144423E0

追加要素全開
             7D5CA8FC 1470E7A6
             3A958526 1456E7A6
             7D5CAAE4 1450E7A6
             3A958526 1456E7A5



  • 改造コードをPS2で入力はどうやるんですか?

    -- ああ (2009-01-14 19:53:46)
  • ここで説明しきれるものでも無けりゃここで説明する類の話でも無い。
    この16進数の文字列を見ても何ら取っかかりすら掴めないのならば、
    まずはそこからその手のサイトを見るなり先達に教えを請うなりして勉強しましょう。
    それが面倒であれば普通に遊びましょう。 -- いい (2009-01-24 02:29:58)
  • 回答としては、「できない」です。普通に遊んでください^^; -- うう (2009-02-06 09:28:24)
  • セーブしてもコードの効果は残らないんですねぇ(>o<) -- スポーン (2009-02-17 11:11:23)
  • parを使いましょう。因みにシステムセーブすれば効果は残ります。 -- 沢庵 (2009-02-21 22:09:36)
  • PC版三国志11PKです。

    能力研究で武将に付けられる特技と能力を3~5回程度から99回に
    するには、メモリエディタのどこをいじればいいですか? -- 名無しさん (2009-04-24 08:28:09)
  • 能力値を150とかにしても経験値上昇とかでリセットされないツールはないのかな。 -- 名無しさん (2009-05-02 04:04:34)
  • ねーよw
    -- 名無しさん (2009-06-29 10:19:51)
  • KOEI作品専用UP板のツール、ウィルスとかスパイウェアとかの警告が出るのがある -- 名無しさん (2009-09-07 17:49:09)
  • 中華ツールのSan11FaceEdit、肝心の実行ファイルが入ってない -- 名無しさん (2009-09-23 20:44:58)
  • 入ってないんじゃなくて、トロイとして認識・隔離されてた -- ↑ (2009-09-23 21:04:43)
  • san11facってカットインの「追加」はできないの? 「差し替え」だけ? - 名無しさん 2010-07-05 13:56:39
    • Wii版の改造コードってありますか? - 名無しさん 2013-05-22 20:11:37
  • 青龍 - 名無しさん 2010-10-14 17:47:06
  • ttp://pspdsjinnsei.web.fc2.com/index.html - 名無しさん 2010-10-15 07:58:48
  • ↑顔グラ変更・BGM変更・戦法カットイン変更解説サイト - 名無しさん 2010-10-15 08:00:29
  • AutoHotKeyによる操作改善の「部隊一覧」ってCtrl+Eじゃないでしょうか? - 名無しさん 2013-01-29 15:11:45


LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • Sangoku11.ahk
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

 
 
人気記事ランキング
  1. イベント
  2. メインシナリオ
  3. 水滸伝武将
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    メインシナリオ/14.251年1月 女の戦い
  • 17日前

    成公英/コメント
  • 17日前

    司馬懿/コメント
  • 18日前

    尉遅恭/コメント
  • 18日前

    馬超/コメント
  • 18日前

    李儒/コメント
  • 38日前

    素質盛衰表
  • 41日前

    決戦制覇/論客集結/コメント
  • 59日前

    内政
  • 66日前

    項籍/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. イベント
  2. メインシナリオ
  3. 水滸伝武将
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    メインシナリオ/14.251年1月 女の戦い
  • 17日前

    成公英/コメント
  • 17日前

    司馬懿/コメント
  • 18日前

    尉遅恭/コメント
  • 18日前

    馬超/コメント
  • 18日前

    李儒/コメント
  • 38日前

    素質盛衰表
  • 41日前

    決戦制覇/論客集結/コメント
  • 59日前

    内政
  • 66日前

    項籍/コメント
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  5. 地球防衛軍6 @ ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. ニコニコMUGENwiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. WILD HEARTS(ワイルドハーツ)攻略@wiki
  2. Sons Of The Forest 日本語WiKi
  3. 大航海時代Origin @ ウィキ
  4. スライム軍団攻略
  5. NovelAI Diffusion wiki
  6. 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合(5ch ν速)
  7. 花咲く女帝の人生~転生の復讐少女~.ten10p
  8. ai-illust @ ウィキ
  9. テラレイド 攻略@ ウィキ
  10. ひまつぶナイツ攻略wiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.