「王祥/コメント」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
王祥/コメント - (2024/05/31 (金) 18:19:05) のソース
- 魏の成立から滅亡までを生き抜いた長寿キャラ。母に孝を尽くしたことから義理が高い。孫権勢力でも配下にしやすいので、 &br()建業で内政に勤しんでもらいましょう -- (名無しさん) &size(80%){2010-09-17 15:20:45} - 義理最高意味不明なぐらい長寿の文官。 &br()知力や政治をあげまくっておいても損はない。 -- (名無しさん) &size(80%){2011-02-05 16:31:02} - 小型司馬孚といった感じで、 &br()非常に長い寿命と文官らしい能力値で活躍してくれる。 &br()司馬孚と違い知力ブースタとしては使いにくいので、文官一筋となるだろう。 &br()特技は仁政あたりをつけてやるのが合っているだろうか。 &br()能吏などは知力があまり高くないのであまりお勧めではない。 -- (名無しさん) &size(80%){2011-02-22 22:14:49} - 義理最高の男性武将の中では簡雍に続く能力値ワースト2位。そして特技なし、魅力84。 &br()この三つを踏まえると、彼の運用は内政というより、運搬をつけての遺跡・廟発見にかりだすことがおススメ。 &br()おそらく彼が所属する勢力は、高能力値なのに特技に恵まれない人物の集まり、魏になるだろうから、廟発見の喜びもひとしお。 -- (こうそん) &size(80%){2011-03-23 22:46:29} - 60を過ぎて曹魏に出仕するまでは、継母の朱氏に讒言され父に愛されなくなり、継母に毒殺されそうになりながらも父母を支え続け、 &br()出仕後は徐州においての統治を人々から褒め称えられ、推挙されたあとは三公にまで昇った優秀な人物。 &br()清廉潔白で周囲の人から尊敬されるなど、そのエピソードを考えると能力が少々低いように思われる。 &br()また、徐州統治時代に兵の士気を上げて盗賊を討伐したり、毌丘倹討伐に従軍していることを考えると、 &br()統率ももう少し高くてもいいかと思われる。 &br()また、60を過ぎてからの活躍なのに、何故成長期が維持や晩成でないのかが不明だったり。 &br()特技を編集するなら仁政あたりが適当か。 -- (名無しさん) &size(80%){2013-01-11 10:28:08} - 孫策で彼にダメもと(気力稼ぎ)で一騎打ちを申し込んだら受けてくれた(笑) &br()案外勇猛な性格なのかも。 -- (名無しさん) &size(80%){2019-11-20 02:38:47} - 餃子 -- (名無しさん) &size(80%){2024-05-31 18:19:05}