「南皮」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
南皮 - (2012/06/30 (土) 03:49:42) のソース
ナンピ >現在の河北省滄州市南皮県。渤海郡の治所が置かれた。 >[[袁譚]]は[[曹操]]が[[鄴]]を攻撃している隙に[[袁尚]]領であった渤海一帯を占拠するが、 >この行動を口実に曹操に盟を破られてこの地へ追い詰められ、[[曹純]]に斬られている。 #CONTENTS *基本情報 -収入は上級時のもの。初級だと25%増、超級だと25%減。 |金収入|兵糧収入|開発地|港関|耐久|特色|h |400|6000|15(9+6)|0|3600|兵器| -開発地の数・配置ともに良好。 -闘艦なしでも水上から開発地攻撃可能。ただし地理の関係上、COMにはまず攻撃されない。 -領内に遺跡・廟候補地は無い。 -収入・防衛面の双方ともまずまずで、河北では比較的使いやすい中堅都市。 *南皮を攻める **[[北平]]、[[薊]]から -渡で防衛されると辛いが、敵が城塞などの堅牢な防衛施設を築いていなければ突破は比較的容易。 -渡を突破した後は、西の開発地に兵舎があれば破壊しよう。敵の迎撃部隊は並んだところを城ごと火球で焼いてしまおう。 **[[平原]]から -幅の広い道でつながっているため、極めて攻めやすい。海沿いの湿地帯に囮部隊を先行させて、敵戦力を分断する手もある。 -敵に強力な騎馬部隊がいるようなら、途中の森に逃げ込んで戦おう。逆にこちらの主力が騎馬部隊なら、逃げ込まれないよう注意。 -港がないため、開発地を海から一方的に攻撃することもできる。ただし距離があるため、余裕があるときの嫌がらせ程度に考えておこう。 *南皮を守る **[[北平]]、[[薊]]からの敵 -兵力が少ないなら渡付近に防衛施設を築いて持久戦に持ち込むとよい。 -引き込んで迎え撃つ場合、西の開発地は破壊されやすいので壁を貼っておこう。 **[[平原]]からの敵 -国境付近に第一防衛線、森の南端に第二防衛線を敷いておくと楽。 --森にもぐりこまれると撃退に余計なエネルギーを使うので、なるべくそれは阻止したい。 --本道両脇を壁でふさいで1マスの狭い道にしておくと、森の中から火球攻撃、射程3の飛び道具で射撃など、一方的な戦い方ができる。 ---金はかかるが、北征のために南皮が手薄になるようなら、事前に準備しておく価値はある。 *周辺地図 #image(Nanpi.PNG) *未発見武将 -シナリオ番号の対応関係は[[こちら>都市別未発見武将]]を参照。 |年| |名前|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|シナリオ|h |184|BGCOLOR(#ff0):|[[韓莒子]]|1|||||||||||12|| |~|BGCOLOR(#ff0):|[[顔良]]|1||||||||||||| |~|BGCOLOR(#0f6):|[[季雍]]|1|||||||||||12|| |~|BGCOLOR(#00f):|[[高覧]]|1|||||||||||12|| |~|BGCOLOR(#09f):|[[焦触]]|1|2||||||8||||12|13| |~|BGCOLOR(#ff0):|[[眭元進]]|1|||||||||||12|| |~|BGCOLOR(#ff0):|[[文醜]]|1||||||||||||| |~|BGCOLOR(#f90):|[[逢紀]]|1|||||||||||12|| |~|BGCOLOR(#fc0):|[[李孚]]|1|2|3|||||8||||12|13| |187|BGCOLOR(#09f):|[[張南]]|1|2||||||8||||12|13| |188|BGCOLOR(#fc0):|[[呂威璜]]|1|||||||||||12|| |190|BGCOLOR(#03f):|[[牽招]]|1|2||||||8||||12|13| |191|BGCOLOR(#ff0):|[[郭援]]|1|2|3|||||8||||12|13| |193|BGCOLOR(#ff0):|([[袁尚]])||2|||||||||||13| |233|BGCOLOR(#03f):|[[石苞]]|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13| |243|BGCOLOR(#09f):|([[牽弘]])|1|2|3|4|5|6|7||9|10|11|12|13| -S14の未発見武将は [[袁譚]]、[[許攸]]、[[厳綱]]、[[焦触]]、[[張南]]、[[程遠志]]、[[鄧茂]]、[[李孚]] -S16の未発見武将は [[王門]]、[[張燕]] ----