「決戦制覇/定軍山の戦い」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
決戦制覇/定軍山の戦い - (2012/06/16 (土) 21:21:19) のソース
|CENTER:勝利条件|CENTER:敗北条件|CENTER:制限|CENTER:日数|CENTER:担当勢力|CENTER:敵勢力|h |漢中陥落|黄忠部隊の壊滅&br()黄忠部隊の退却&br()指定日数経過|部隊コマンドのみ使用可&br()漢中のみ行軍可|150日|CENTER:劉備|CENTER:曹操| *概要 -「じらしてやりましょう」とか法正が言うけど、その通りにするほど制限日数に余裕は無い。 -黄忠で夏侯淵を撃破するとイベントが発生し、敵全部隊が混乱。黄忠以外の部隊では発生しないので注意。 -黄忠で張郃を撃破するとイベントが発生し、全味方部隊の気力50回復。黄忠以外の部隊では発生しないので注意。 -40日経つと桟道から趙雲が登場。順調に行っていればすでにこの時点で敵部隊はほぼ壊滅しているはず。 **担当勢力 ||勢力|主将|副将1|副将2|兵科|適性|兵士|気力|金|兵糧|攻撃|防御|知力|建設|移動|h |BGCOLOR(#377a00):|劉備|[[黄忠]]|[[法正]]||弩兵|S|8000|120|400|20000|79|77|94|103|22| |~|~|[[厳顔]]|||弩兵|S|8000|120|400|20000|70|71|69|91|22| |~|~|[[魏延]]|||戟兵|S|7000|120|400|20000|82|85|69|82|22| |~|~|[[陳式]]|||井闌|A|5000|120|0|20000|56|52|24|64|18| |~|~|[[趙雲]]|||騎兵|S|6000|120|400|20000|99|81|75|92|28| **敵勢力 ||勢力|主将|副将1|副将2|兵科|適性|兵士|気力|金|兵糧|攻撃|防御|知力|建設|移動|h |BGCOLOR(#2c2de7):|曹操|[[張郃]]|||騎兵|S|6000|120|0|20000|93|80|69|86|28| |~|~|[[夏侯淵]]|||弩兵|S|6000|120|200|20000|85|87|53|88|28| |~|~|[[曹洪]]|||戟兵|A|5000|120|400|20000|63|73|43|72|22| |~|~|[[夏侯尚]]|||戟兵|A|4000|120|0|20000|58|74|74|93|22| |~|~|[[郭淮]]|||槍兵|A|4000|120|0|20000|66|74|81|100|22| *基本方針 -いきなり黄忠を桟道の端まで移動させると、敵が火球を使ってくるので危険。1ターン目は全軍その場で待機してから攻めるといい。 -1ターン目に全軍待機させておけば、敵部隊は夏侯淵を先頭に乱射しやすい形で並ぶので、黄忠は夏侯淵に隣接してひたすら乱射。 --先頭は必ず黄忠で。副将に法正が付いているので、計略にもまずかからない。2番目には厳顔を配置して、火矢で後方支援&親愛援護を狙おう。 -乱射を失敗せずに当てていれば、1ヶ月で夏侯淵は撃破できる。後は混乱した敵部隊を叩くだけ。 -趙雲・魏延・陳式が無傷でいるはずなので、城を全員で囲めば3月中にはクリアできる。 -ちなみに、夏侯淵死亡イベントを発生させたかによってクリア後の会話が微妙に変わる。 *コメント #comment_num2(size=50,vsize=3,num=20,logpage=決戦制覇/定軍山の戦い/コメント) ----